初日 最新 目次 MAIL


Majaの日記
Maja
MAIL

2003年09月30日(火)
旅の記録・1

 まず、飛行機の話。

 航空会社は、スカンジナビア航空(SAS)を利用。成田はターミナル2(第2空港)。
さすがに4年も乗ってないと、機体が変更になってたりして、驚く。いや前回はJALだったっけ。ルフトハンザでスウェーデンから乗り換え地のフランクフルトに移動するはずが、用意されてたのはSASだったなぁ。なので、前回も一応は乗っている。相互乗り入れってやつだな。
 ちなみにこのときは、いきなり出発ゲートが変更されて、ボーディングパスと全く違ったゲートまで「走った」。時間が無いのに空港のほとんど端から端だったのだ。
その上、フランクフルトからの座席が用意できないので、現地でチェックインしてくれと言われた。フランクフルトでは、ターミナルがこれまた違う方へ到着し、モノレールに乗って移動しなきゃならなかった。
 北欧では、日系キャリアはあてにならない上、鬱陶しいほど構われるのに嫌気がさし、割と程良くほっといてくれるSASで行くことを、今回は始めから選んだ。

 今回の機体は、テレビが一人一人に行き渡ってるし、リモコンは取り外しができる。好きなときに好きな番組を再生できる。なんというか、ストリーミング放送。
私は映画を見る気分じゃなかったので、Flight Informationばかり見ていた。現在、どの辺を飛んでいるかの地図が出る。前方の風景や、機体下のカメラがとらえている風景も見ることができる。
ただ、がっかりしたのは以前ものすごくかっこよかった制服が、今回は実用向きに替わってたこと。

 座席は、以前はもっとゆったりしていたような気がするが、それは私が太ったせいか?!座席はなんと一番後ろであった。トイレに近くてありがたい。
 隣に座ったアメリカ人?は、窮屈そうに座り込んで、PowerbookG3(旧機種の黒いやつ)を広げてなにやら原稿を書いていた、ようだ。
彼がこなかったら、2席独り占めで寝ようと思っていたのでがっかりした。

 東京からコペンハーゲン、コペンハーゲンで乗り換えて、ストックホルム。
所要時間は、各およそ11時間半フライト、乗り換えが45分程度、で1時間のフライト。
何をしていたか、だが、まず機内食を食う。ジュースを飲む。(SASの飲み物サービスは群を抜いて多いらしい<近くに座ってた団体観光客の添乗員談)
 団体観光客のマダムたちの人間関係を観察する(大変わかりやすかった)。それでもって五月蠅かった。
スカンジナビア航空なのに、「スカンジナビア」へ行く人たちはどうやら少ないらしいとだんだん気づく。彼女たちが手にしているのは、チェコ語の解説本だった!
Oj,Oj,Oj!!
シベリア上空あたりで、予定通り「はるかな国の兄弟」を読了。これを読んでおいて良かった、とあとでおおいにほっとするが、それはまた別の話。

コペンハーゲンでほとんどの乗客が、スカンジナビア外へ行く飛行機に乗り換えるようだった。実際、同じ飛行機からストックホルム行きに乗り換えた客は少なかった。
 現在、東京から一番近い欧州の玄関は、フィンランドのヘルシンキではなかろうかとおもう。これは、地球儀で北極寄りに線を結んでみるとわかりやすい。
ただし、フィン・エアーは週に2本しか飛んでいない。

 1990年、初めての北欧訪問は、やはりスカンジナビア航空だったが、ストックホルム直行便だった。現在その路線は廃止され、すべてコペン乗り換えになっている。
ああ、直行便に乗りたいよう。だって、ストックホルムの脇を抜けて、また戻るんだぜ?2時間は短縮できるのに!ぷんぷん。

 コペンハーゲン・カストラップ空港。ここの免税品街(?)は、愉しい。eccoはあるはロイヤル・コペンハーゲンはあるは。覗いて歩きたかったのは山々だったが、immigration、あー、入国審査があるのである。これにどれくらい並ぶかわからなかったので、全部パス。ついでにゲートからゲート、端から端まで歩くのである。Hej!とMange tak!、それと笑顔で押し通す。
 ここで入国審査を受けた後は、スウェーデンのアーランダ空港では何にもなかった。EU玄関で一括管理ということだ。スウェーデンのはんこが欲しかったのに・・・。

 アーランダは、カストラップに比べるとかなりミニマム。不気味なくらい静かなんである。美術館の中みたいに静か。
 荷物を引き取って、出口へ。

 ペンパル一家が出迎えていてくれた。4年ぶりの再会である。

■本日のBGM

"Sacred Love" Sting
おじゃまデータでなかなかパソコンに読み込めず。何度目かで成功。iTunesでがんがんかけるぞー。



2003年09月29日(月)
帰宅しました。

 無事に、帰って参りました。
向こうは、まだサマータイムを解除してなかったんで、時差は7時間です。

えー、いろいろありましたが、3歳児と5歳児にエネルギーを吸い取られてへろへろっす(笑)1週間で限度だった(笑)

 それにね!向こうを出るとき、(昨日の日曜ですな)4°しかなかったんだよおおおおおおお〜〜〜!!
半袖のシャツを着て、その上に長袖を着て、さらにGジャンを着て、それでも歯の根が合わずガタガタ震えてました。
(室内は20°くらいに保たれていて、そんなに寒くなかったです。)

それが東京に着いたら、なんということでしょう!22°だか23°だか?!ほぼ気温差が20°あるではないですか。

 ううむ。何から書きましょうかね。
まず、郵便局が無くなってしまいました。
インフォメーションで地図を買ったときに、以前は有ったはずのマークが1個も見つからなくて「?」だったのです。
スウェーデンでは民営化の結果、賛否両論有ったそうですが、郵便局が無くなり、代わりに切手やパッケージの販売はスーパーで買うことになってるんですよ。
ポスト自体はまだあって、それを回収するのも民営化した団体のようですね。小泉首相の改革の目指すところは、これなのかしらん…。

お土産に切手のペーンを買いたかったのになぁ。




2003年09月19日(金)
暇つぶし。

 12時間だか、飛行機乗りっぱなしなんで、リンドグレーンの「はるかな国の兄弟」を買ってきました。
シベリアの上空あたりで、読み終わると思いますが(笑)
今回の旅のお供、もう一冊はビーグルの「心地よく秘密めいたところ」の予定。
京極の新刊を読もうかと思ってたんだけど、もって歩くの、やだ。
未読の「屍鬼」でもいいんだけど、もって歩くの、やだ。

 晩ご飯は、小岩井ヨーグルトと、ゼリーでした。
お休みなさい。



2003年09月18日(木)
まだまだパッキンッグ中。

 明後日出発じゃないか、ミッターマイヤー!(意味無し)

今日は、午前中通院して午後から出勤。
しかーし。病院はすっごく混んでいて午後からの始業に遅れてしまった。ま、その分残業してるんで、チャラですが。

 一応、カラコロは購入。結局、MUJIにしました。
折り畳んだときの感じが良かったので。ちと重いかも?
絶対に必需品だろうと踏んでいた、首枕も購入。専門店より安かった。
頭がぶれずによく寝られるので、お奨め。
私は機乗後、爆睡予定。そのために酔い止めの薬を貰ってきたのだ。

 ここのところ、向こうの気温の変化を毎日チェックしていて、最高気温が8°というのにびびったが、今日改めてチェックしてみたら、12〜16°前後ですな。天気次第だけど。
 直前まで持っていく物に悩みそうな予感。



2003年09月17日(水)
イクラの軍艦巻き。

 昨日仕事をしながら、「うーむ、猛烈にイクラの軍艦巻き喰いたい!」と呟いたら、今日の昼にお寿司やさんで奢ってもらっちゃったのよ〜〜。
ごちそうさまでした>Kさん
しばらくは夢に見ないで済みそうです(^o^)

 今日は、カラコロを買いに行ったのだが、気に入るのが無く、あしたもう一回他を当たってみる予定。
しかし。

 加速装置を使いすぎたか?ちょっとお疲れモードな私である。
出発の土曜日まであと3日です>hiro4さん



2003年09月16日(火)
Jag packar vaeska nu!

 一気に秋な朝。
昨日の調子で、半袖で出かけたら寒いでやんの。
油断できないぞーこりゃ。下手すると、風邪を引きそうだ。

 「スウェーデンて、どこにあるんですか?」と会社の坊やが聞いてくるので、「左上の方」、とおおざっぱに答える私であった。
さて荷物を詰めなくちゃ。



2003年09月15日(月)
瑞典時事、わらべうた、唱歌、童謡。

 10日のアンナ・リンド外相暗殺、昨日の国民投票によるユーロ導入是非。
スウェーデンが衆目を集める大きな出来事が続きます。
(EU加盟国なのに通貨がユーロでないのは、デンマーク、英国、スウェーデン。ちなみに、ノルウェーはEUに加盟してません)
 ユーロ導入は、否決されました。スウェーデンは今後も「スウェーデン・クローナ」を残していくことになります。
 あ、やっぱりなーというのが個人的な感想。ある意味改革的ではあるが保守的でもある、独立心の気概が強い国なので、そうそう簡単に経済を左右する根幹を変更したりしないだろうな。
味気ないユーロ圏の紙幣よりも、20krのセルマ・ラーゲルレーフとニルスの紙幣を残してほしかったし(笑)
そのうちアストリッド・リンドグレーンが紙幣に登場するかもしれませんな。

 ところで。
今日、れんさん宅を訪問して、いろいろ「わらべうた」を教わったのですが。
わらべうたと唱歌と童謡は、それぞれ違うものだった!ということを初めて知りました。
わらべうた、というのは自然発生的に歌い継がれてきた子供の民謡のようなもので、唱歌は明治時代に西洋の音階を使って作られた歌、童謡は芸術・文化人たちが唱歌に飽き足らなくなって作り始めた歌、ということらしいんですな。

 たとえば、「ずいずいずっころばし」はわらべうた、「われは海の子」は唱歌、「小さな秋」は童謡、といった感じで区分できるみたいです。
(あってるかしら?)
今回覚えたのは、「お舟がぎっちらこ」、「ちゃちゃつぼちゃつぼ」。
 どちらかというと、わらべうたはナーサリーライム(マザーグース)に近いものかも?
それとえんえん見せて貰った「にほんごであそぼ!」のビデオがおもしろかった。
ええ、なぜかツボにはまった「メロスの激怒」。
子供の間で「じゅげむじゅげむ」が流行ってるのは、この番組のおかげらしい。
日本語って面白いよねぇ。



2003年09月14日(日)
デジタルな買い物日和。

一応昼前に起床。でも昨日寝たのは23時前なんだが・・・。
来週末に備えて、睡眠時間をきっちり取ることにしたので、24時前就寝を続けると思います。

 朝起きてまず洗濯をし(今週は1日おきに洗濯機を回している)、暑いおかげでよく乾いた。
DASH村の特番を見たあと、そうだ、買い出しだってんで外出。

■今日買ったもの。
 ・Fujiフィルム4本+3本。ASA400と800のもの。Kodakは色みがややだれるのが好きじゃない。自分で撮る写真の色彩はシャープな方のが好きなのだ。
そういえば、映画の「HERO」赤系はKodakで、緑と青系はFujiで撮り分けたって聞いた。
 ・デジカメ用 SDカード64MB。128MBは高くてねぇ(7000円だ)
 ・ニッケル水素電池の充電器と電池。SONYのリフレッシュ機能付きのやつ。TOSHIBAを持ってるんだから良いような気がするが。でも急速充電4時間で海外の電圧に対応しているのが簡単で良いじゃない?
 ・充電器用のスウェーデン仕様のアダプタープラグ。SE式とC式。
確かSEでよかったと思ったが、店ではC式を掲げていたので、面倒なので両方買った。使わない方はそのうちネットで売っ払うかも(笑)



2003年09月13日(土)
航空券を引き取った。

本日のスウェーデン某所   最高気温 17°、最低気温 8°。
参考までに東京は      最高気温 32°、最低気温26°。
向こう用と、こっち用に着るものを分けてかなきゃいけないわ・・・。
手荷物の中に、どっちでも着られるものを入れておく必要がある。

 昼に起きるまで、うつらうつらと夢を見ていた。
10歳くらいと2歳くらいの子供がいる家庭にホームステイしている夢で、なぜかそこはデンマークだった・・・。
 そんなゆめをみたのが、自分でも、よくわからない。

 目覚ましが鳴る時間から、延々隣家の子供は泣き続け、金切り声をあげて泣き続け・・・こっちがおかしくなりそうだった。
甘やかしてるな〜>ジジババ

 それはさておき、昼から渋谷へ航空券を引き取りに行き、ついでに道に迷った。
むう。道玄坂の方は、なれているのだが、桜丘方面は道が入り組んでいて、自分がどこにいるのかわからなくなるんだよねぇ。
結局、本屋で地図を買ってしまったさ。
折角なので、防災グッズと一緒に入れておくことにします。

 そのアシで、会社へ向かった。
仕事を前倒しでしておくためである。
本日、会社は全休。出勤者無し。工場も休み。
会社へ一歩はいった途端、す〜っと汗が引いていった。
寒い。クーラー効き過ぎだ。
温度調節できない仕組みになってるので、とりあえず、スイッチを切ってはみた。
仕事は、5時半くらいまで延々と。
さて、どれくらい効果があるものやら。

 明日は個人宛の土産物のラッピングをして、電器量販店へSDカードとフィルムの買いだしへいってこなくっちゃ。



2003年09月12日(金)
今宵十六夜。

 今宵の十六夜の月の出はおぼろ。「月の繭」をMDで何度もリフレインしながら、儚い美しさを愛でる。

さて、航空券がいっかな手元に届かないので、明日仕事がてら、引き取りに行ってまいりやす。
ついでに東横のれん街で、パパのお土産用のお酒を物色してくる予定。
(専務にお奨めの銘柄を伺ったのでな)

■本日のBGM
「DIANNA & KIHEL〜 ターンAガンダムOST2」菅野よう子
久しぶりに頭から全部聞き返している。一つの定型=カラーに染まらない多彩さに舌を巻く。



2003年09月11日(木)
十五夜お月さん。

 十五夜。
東京は綺麗な月が見えていますよ>あやめ草さん

今宵は、火星が露払いをしたあとを、月が輝くような晴れ衣装で進んでいくよう。



2003年09月10日(水)
スーパーサイヤ人モード×2。

ただ今、会社でスーパーサイヤ人モードと表現されていたりします。
休みを取るために、しゃかりきに前倒しで仕事を片付けてたら、一通り、終わったんだよな。8月分の実績は、実質夏休みの1週間分少ないので、楽なのだ。
 毎月こうやれ!といわれても、絶対できない。
ストレスで食生活が変調してきて、体が辛いのさ。丁度今。

 そうそう、昨日の会社では。
なんと5人がピンクのYシャツを着てきて、「ピンク感謝デーまつり」になってました。
私が入社した頃は、古い体質の業界なせいもあって、Yシャツは白かストライプ!というのが当たり前だったのだけれど。
(ダブルの背広が、取引先に「生意気だ」といわれるような業界なのだ)
 最近は、だいぶカラフルになりましたな。
ジョーンブリアンみたいな色から、ペイニーズグレイみたいな色もあるからなぁ。
 そうそう、この間電車で、目の前の席に座ってたサラリーマンのネクタイ、柄がミッフィだった・・・。きっと、奥さんの趣味だね(ほろり)
結婚してから、ネクタイがまともになった会社の人とかもいるけどね(笑)
(それまでは、ぎょっとするようなど派手な柄ばっかりだった)



2003年09月09日(火)
パスポート、取得しました!

昼休みをちょっとだけ早めに抜け出して、取得しに行った。
初めての10年パスポート。次の更新は2013年9月5日・・・。
ところで。

 BLOGGER>
前から興味があったんで、アカウントを取って作ってみた。
説明が全部英語なので、英辞郎で単語を引きつつ、申請課程はMacpeople7月1日号が詳しかった。
これ、できればコリンのファン・サイトの方に使えないか?とおもって試しているのだけど、アップロードするまで、文字化けしたおすので(^ ^:)
文章をエディタでかき、それをコピペしている状態なんだよなぁ。
 BLOGというのは、読んでる人が「レスできる日記」みたいなもんのことです。
ここで申し込めますので、興味のある方はどうぞ↓

http://www.blogger.com/

そうそう、真綾ファン&レ・ミゼファンの舞台感想をいろいろみてまわったら、8月28日の回では、なんと通称・兄ジャベ(高島政宏)が、カーテンコールで真綾エポをお姫様だっこしてたらしい!
その他、別所哲也バルジャン限定、地下を逃げるときのマリウスのお姫様だっこというのもあったとか(笑)
9月1日は、4人エポ、4人ジャベ、4人バルジャンがそろって、カーテンコールに出たらしい。悔しいなぁ!見たかったけど、しごとだもんな。



2003年09月08日(月)
みなさんのおかげです。

えー、インターンシップ経験者の方からアドバイスを貰いました。

1)ヨーロッパの幼稚園児に折り紙は折れない。

まず、大半が端と端を合わせて正確に折ることが出来ない。(大人でも一部の人はそう)
あの、四角から三角に折ることすらできない。 だから、きれいな紙は無駄。
おまけに言うと、市販の折り紙はきれいだけど色々な色があるので、変な色にあたると子供が文句言う。
だから、買って持っていくのであれば、ITOYAとかで単色折り紙を買った方が無難。
それから、出来ない子が癇癪を起こす可能性があるから、絶対にやさしいもの。
出来たやつがいて、みてみてって邪魔してきたら、誉めておだててそいつらにはワンサイズづつ小さいのを作らせていく。
(で、その間に、出来ないやつの面倒を見る)


そうだろうなーとは思うのよ。
でも、300枚入り、買っちゃったんですけど・・・(泣
ま、いっかー。てけとーに飛行機でも折ってもらおう。切り紙用に使ってくれても良いしね。

それから、多分、欧州は教材費を先生が子供たち(親)から集めて使っているので、必要なものがあれば、事前に言って準備してもらうこと。
一人でなんでもかんでも頑張らない。


はい。わかりました。よっしゃ、新聞紙で兜を折ろう!新聞紙丸めてチャンバラだー!ああ、3〜5歳児相手に(笑)

れんさんに、わらべうたのレクチャーを受けることにもなったし、子供らへのお土産に、ギンナンさんからいっぱいお名前シールを貰っちゃったし。

みなさんのおかげで楽しい訪問になりそうですv




2003年09月07日(日)
準備中。

実家にかえって、郵便物の引き取り。
あとは、本屋とスーパーを回って折り紙の本と折り紙をゲット。
読みながら練習するも、折り鶴すら忘れかけてるよ>俺

しまった。割り箸を忘れた・・・。明日買いに行こう。

■本日の読書
「グリフィンの年」ダイアナ・ウィン・ジョーンズ/浅羽莢子訳 東京創元社

 面白かった〜〜っ!
「ダークホルムの闇の君」の続編ですが、うってかわって学園もの。
主人公のエルダ(グリフィン)が滅茶苦茶可愛い!それと仲間たちや、兄弟姉妹たちの情愛がすごく良い!
学ぶことの喜びにあふれています。



2003年09月06日(土)
レクチャー希望。

20000hit記念、やります。
右上のカウンタを踏んだかたは、左下のMAILフォームからご連絡ください。

 サジさん、れんさんアドバイス有り難うございました〜。

大きな栗の木の下で>
振りを忘れてしまいました・・・。まいっちんぐ。

とりあえず、今日は午後から仕事のあと、実家へ帰る予定なので、スーパーを回って子供向けの商品売り場で折り紙関係を物色するつもりです。
本屋の幼児向けコーナーも。

テトペッテンソン>

 っが、フランスの曲なのは、知ってるのだぁ。フランス語の詞が載ってるサイトも知ってるのだぁ。
 でも、曲が面白いのと、初めて聞いたときに「スウェーデン人の名前?」と思ってしまったインパクトが(笑)

問題はタ行の発音が続く音が、あっちのひとだと発音できないかも?という可能性。
タ行、サ行は意外に苦手のようだ。

 れんさんには、本格的にレクチャーを受けたいっすよ。

保育園といっても、私設というか教会系の就学前児童の託児所のようなものだったと思います。

 でも補助金は自治体か国から下りてるはずなので、福祉先進国・北欧のそういった施設に行けるチャンスを嬉しく思ってます。
単純に日本の施設の仕組みがどうなってるか、をしらないので比べようのないのが痛いところですが、なにか聞いて欲しいことがある人は、ご連絡ください。
できるだけ、突っ込んできますので。



2003年09月05日(金)
最強番組は長寿番組。

いろいろアイデアをありがとです〜>ELLEさん、ギンナンさん、ミオルさん

やっぱり1週間、「おかあさんといっしょ」を見続けようかと思います。
どうやら最近は、オーソドックスな童謡って教えないんですってね。
もったいない。佳い曲が多いのに。
「いぬのおまわりさん」は、子供を持つ在日スウェーデン人パパに受けてました、そういえば。詞が面白いって。
 うーん、クラースに聞いてみるか。
短い曲がいいな。

そう。箸をまず人数分用意せねば。
それから折り紙たくさん。折り紙の本もさがしてこよう。
(私は鶴とインコしかおれない・・・。)
風船の地球儀。(日本がどこにあるか、みせるため)
テトペッテンソンのCDをテープに落として、あと楽譜!
耳コピ、たのめないかなぁ>れんさん



2003年09月04日(木)
アイデア、急募!

スウェーデンのペンパルから、メールが参りまして。
子供たちの通う保育園に1日保母さん体験しに行くことになりそうです(笑)(これからして普通の旅行じゃないよねぇ)

さて、困ったぞー。
とりあえず、日本の童謡とか、箸の使い方を教えて欲しい、ということなのですが、日本の歌・・・。
最近、坂本真綾しか聞いてないんですけど・・・。
「きらきら星」のフルコーラスなんて、覚えてないよ・・・。

というわけで、少しテキストを作っていってみようかと思うのですが、なにか良きアイデアがあったら、是非是非教えてたも。
はっきりいって、テレビとかみないような田舎の子供たちなので、ピカチュウとか知らないと思うのね。
(暴力シーンが多いので、スウェーデンでの放映は無理だね)
汎用性の高いもので、という制限付きなのですが。



2003年09月03日(水)
帰宅難民。

 帰宅時ラッシュアワーに、激しい雷雨で、信号故障が多発し、電車が動かなくなった。
帰る直前の情報だと、国会議事堂に落ちた雷は、避雷針を吹っ飛ばしたらしい。
ほとぼりが冷めるのを待って、さて乗り換えようとしたら、この有様だったので、別の路線で帰るべく、あがいてみたけど。
ホームからこぼれ落ちそうな人混みと、いつ発車するかわからない状況に嫌気がさし、歩けるとこまで歩いて帰ることに。
途中コンビニで、簡易な道路地図とミネラルウォーターを購入。
とにかく歩く。
家のそばの2駅前くらいからの電車に乗れたので、乗ってしまったけど。

7時頃会社を出て、家に帰り着いたのは10時半くらいでした・・・。



2003年09月02日(火)
くりんくりん物語。

 そうなんです>ミオルさん
短く切ると、あっちゅーまにくりんくりんになってしまいます。
さすがに、今日こそ写真を撮って旅券を申請しなくてなならないので、気合いを入れてスクワランオイルでまとめてみたんですが・・・。
 なんか、変です。
美容師さんがきれいにしてくれたのに、じぶんでやるとどうしてこうなってしまうのか?今日は、出来損ないのディランドゥでしたよ・・・。

 あいかわらず、前髪は一部縦ロールになってしまふ・・・。
パーマをかけたみたい、とよく言わるが、くせっ毛は、父譲りなのよん。
うちの弟は、さらにすごいくせっ毛。彼も良く、パーマをかけてるのか?と訊かれるそうですので。

 旅券の写真は・・・。あれが10年残るのか・・・。がっくり・・・。
うまくすれば、来週引き取りに行けます。
会社の子に、「ケツかっちんじゃないっすかー!」といわれたんだけど、久々に聞いたな。
 意味、わかりますよね?



2003年09月01日(月)
ジョシュアにここにいて欲しい。

 今日は朝から、新しい髪型をあれこれいわれた。
こんなに短いのは、私の覚えている限りでは幼稚園以来。
一番長かったのは、中学の時で、膝下まであった。
以降は、肩胛骨から肩くらいをいったりきたり。

 とてもすごい偶然なのですが、もとなおこ先生の描かれた短編「Voice in the moonlight」のヒロイン、ニコルのような髪型です。
美容師さんにお任せだったので、私の指定はなんもなし。
ああ、それなのに。うれしいなー!!これでジョシュア(コリンと同じ貌をした人なのv)がそばにいれば完璧だぜ!

 さて。
「流し目プレイ☆」小林桂のCCCDが到着。
コピーコントロールCD。パソコンで再生できないように、いろいろじゃまなデータが挿入されているらしい。
再生できても、プレーヤの寿命を縮めてしまったり、ノイズが入ったりするそうな。音質も良くない。
注意書きで「Macintoshでは再生できません」と書いてあったけど、無理矢理かけてみたら、聴けました。あまりやりたくなかったんだが、iTunesで聴けると、楽なんだもん。
1曲目の方がCMで使われているファンキーなスカ・バージョンで、2曲目がミュージックフェアでやってたピアノのみ。
このピアノは、菅野さんじゃなかったので、小林さんの関係なんでしょうな。

 はぁ、やれやれ。
明日も大変忙しいので、今宵はこれまで。