Dailyみぅこむ

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily


2001年10月31日(水) 褒め屋

今日の「はなまるカフェ」ゲストは失楽園を書いたベストセラー作家さん。
モノ書きの人の話は面白いので、なんとなく見る。
視聴者からの「どうしたら小説に出てくるような素敵な女性になれますか」という質問に
先生はこう答えた。
「褒めてくれる人を横に置きなさい。いないならアルバイト代払ってでも置きなさい」
なるほどです先生。

褒めてくれる人も、雇う甲斐性もない私は・・・・
自分で自分を褒めるか。

ところでその先生が行き詰まった時、
耳かきをするんだそうだ。
妙な共通点発見だった。

ちょっと親近感。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2001年10月30日(火) 自然の摂理

ぼくたちピクミン あなただけについていく
今日も運ぶ 戦う 増える そして食べられる
いろんな生命が生きている この惑星で
今日も運ぶ 戦う 増える そして食べられる

引っこ抜かれて 戦って 食べられて
でもわたしたち 愛してくれとは言わないよ
引っこ抜かれて 戦って 食べられて
でもわたしたち あなたに従い尽くします

今大好きなCM「ピクミン」。
ニンテンドーゲームキューブの新作ゲームのアレです。
温かなギターと柔らかな歌声、そして無情に自然界の摂理を歌った歌詞。
でかい得体のしれない生き物にわさわさと食べられてゆくピクミンの姿。
これほどかわいげなキャラクターでこれほど哀愁を漂わせるとは、さすがみやもっちゃん!

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2001年10月29日(月) ヤングジャンプ編集部

私は昔からよく夢を見る方で、近頃は毎日くっきりはっきりした妙な夢を見るのだが、今日の夢はツッコミ入れたくなるほど変な夢だった。

友達の家にいた私は、「同級生の○○って覚えてる?」と聞かれた。
○○部分はもちろんちゃんとした個人名。
しかし私は覚えていなかった、その名を。
私は常日頃、昔のクラスメートの名前をほとんど忘れているので
現実でもこう聞かれて分からないことが多い。
だがその場を盛り下げたくない一心で「ああ、なんとなく」とか
テキトーな答えをすることも多い。
「名前はなんとなく覚えてるよ」
夢でも私はテキトーに誤魔化していた。
せめて夢ではもっと正直に振る舞えばいいものを。
友達は続ける「○○ってさあ、ヤングジャンプの編集部に入ったんだって」。
そう言いながら一冊の雑誌を開いて私に手渡した。
ヤングジャンプの読者投稿欄である。
「へえ、すごいねえ」
そこには○○のハガキが本名のまま掲載されていた。
そして編集部のコメントが載っている。
『○○は今号から編集部に加わる。ちなみに最年少編集者である』
どうやら○○くらい若い年令で編集部に入った人は、今までいなかったらしい。どういう職場だ。
『○○は学校の勉強は全然ダミだ〜、とよく言っていたが、雑誌編集を語る熱意には目を見張るものがあった』
なんで『ダミだ〜』だよ。
でも夢の中だからして、あまり疑問には思わない。
○○って、ああ見えて真剣に将来のことを考えていたんだなあ、と感心する私。

ツッコミどころ満載で、どうしようもない夢を、本当によく見る。
コーヒーメーカーを空焚きして壊したり、舞台にセリフも分からないまま出演して焦ったり。
夢を見ると眠った気が薄れるので、ちょっと困るが、
見ないと寂しい、夢。
人間の潜在意識を垣間見れる夢はホントおもしろいっす。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2001年10月28日(日) それでもヒーターはまだつけない

寒い。
今日は風邪から完全復活したけど、雨、そして寒さ。
フローリングの冬はスリッパ無しでは越えられない。
というわけで、机の下にラグマットを敷いてみた。
まだ寒い。
スリッパ履いてみた。
脱げた。
でかいストールをポンチョのように羽織ってみた。
あったかい。
足が寒いので膝掛けを巻いてみた。
こりゃいいぞ。

なにかを彷佛させるこの姿。
そう、みのむし。
みのむしが机の前に鎮座している。

寒いのには比較的強かったハズなのだが、
いつの頃からかかなり脆弱になってしまった。
大学1年の頃なんて、
一人暮らしの友だちの家に泊まりに行った時
ベッドに二人、こたつに二人で寝たのだが、
なにぶん小さなこたつは、二人ちぢこまって入って、
それでも肩がはみ出るその狭さ。
さらにこたつ布団はペラペラなのが1枚。
11月も末のアパートは、
もう、とんでもない寒さだったのだが、
とにかく必至で眠った。
今やれと言われても、絶対イヤだ。

ところで、明日はちゃんと教授の面会に予約を入れた。
(↑いつも突然押し掛けていた)
が、まだ一枚も上がっていない。新しい原稿が。
なんだかまるで、
週刊誌の締め切りに追われる漫画家のような生活だ。

・・・・ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノあたふた

AppleからMP3プレーヤ「iPod」が発表になって、
なんだかうっかり買ってしまいそうな勢いです。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2001年10月27日(土) 庶民のごはん

昨日のお昼時、テレビでは各局「雅子様の御出産」で賑わっていた。
私と母は豚汁にご飯を入れて、ずるずる食す。

ずるずる・・・・

テレビの中のリポーターが言う。
「先ほど皇太子様と雅子様はお戻りになりまして、今頃昼食をとられていらっしゃるようです」

ずずっ・・・・

母も私も同時に、箸が止まった。

皇居のお昼・・・・
それを聞いてるこの庶民のお昼・・・・

なんか無性にワラエタ。
だってそれも器に口付けて箸でかきこんでるんだもんね。

お味噌汁にご飯入れて食べたくならないのかなあ・・・・


ところでこの忙しい時に、風邪を引いてしまった。
とりあえず寝ていられるのは今日だけだと自分に言い聞かせ、
明日は完全復活を目指す。
・・・・・・
・・・・
・・
でもダーマ&グレッグは見る。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2001年10月26日(金) 世界的幅広蜘蛛巣放浪記

なにげなく、覗いたとあるHPで。
作者さんのお部屋の写真があったのだが。
どう見てもそれは26歳独身男性のソレとは思えず。
かわいいぬいぐるみや、カラフルな装飾で溢れ返っていた。
多分そのお人がどっちかっちゅーと珍しいタイプなのだとは思うが。
なんかこう、改めて、
ウチのソレは確かに女らしくはない。
と、自覚させられたね。

どうでもイイのだが、
他人様のHPに行くと、即効チェックしてしまうのが、「プロフィール」。
人のプロフィールって、面白い。プロフィールの書き方に好感が持てるかどうかで、HPの良し悪しを決めてしまうくらい、私には重要ですね、「プロフィール」。
例えば「嫌いな食べ物」に怒濤のように食べ物が連ねてあると、それだけでもう好感度ダウン。別に嫌いなのはいい。仕方ないけど、そんなことをわざわざ自慢げに書くな、と・・・・
いや、ほんと誰が見てるか分からないこの世界。
てなわけで、人のプロフィールはさんざん見る癖に、自分のは全く公開しない。
とはいえ、
昔ジオシティーズで作ってた頃は、確かにあった、プロフィール。
その頃コンテンツが少なくて、入れていた、プロフィール。
今もコンテンツは少ないが、もう入れない、プロフィール。

自分でプロフィール読んで見たけどあまりに面白くないっちゅーことで、ばっさり、切りました。エヘ。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2001年10月25日(木) 「我天子怨無絶期」・・・・わはは。

『陰陽師』観てきました。
一言感想ならば、「わはは」。

野村萬斎さんの所作は、さすが狂言師、上品かつ美しい!
彼が美しい立ち居振る舞いだけに、だけに、だけに〜〜〜〜〜!!
もったいない(笑)!!

伊藤英明さんは博雅らしく清々しい演技で、よかったですねえ。
「あわわあわわ」には、目をつぶりましょう(T△T)。
真田広之さんはさすがベテラン俳優、ヨッ!直衣が似合う!
「我天子怨無絶期(我天子を怨むことた絶ゆる期無し)!」迫力ありました。
小泉今日子さんも、神秘的で素敵な女性でした。
あの人が。
あの人が・・・・!!

多分ファンも心苦しいことでしょう。
あれでは蜜虫、単なるバカ娘です。
「日本語、わかりますか?」という感じです。
監督、それでよかったのでしょうか・・・・?

その他諸々、「わ、わはは・・・」という部分がたくさんあり。
なんだか疲れましたが、ストーリーはやはり面白いです。
晴明と博雅の友情が固く強く結ばれてゆく過程もほほえましい。
じーんとわずか一瞬来るシーンもありました。
↑もう少しその感情に浸っていたかったのだが、容赦なくシーンが切り替わり、感情がぶつっと切られてしまったのさ。涙がでかかっていたのが引っ込みました・・・・わはは。

総合評価:「惜しい!惜しすぎる!キャスト練り直してもう一度!」


注:熱狂的陰陽師ファンにはおすすめしません。
もったいないなあ・・・・本当にもったいない・・・・

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2001年10月24日(水) Comics High

誰しも忘れられないコミックがあると思うのだが、もちろん私もある。
あんまりコミックは読まない(お金がなくて買えない)ので、出会う機会もかなり限られているのだが、それでも大好きなコミックはいろいろある(そして皆借り物)。
大好きで大好きで、という場合、何度も読み返したくなるものだ。私はそうだ。何度読んでもイイ。何度読んでも泣く。最終的にセリフを覚えそうになる。登場人物の表情まで細かく記憶し始める。
ところが、大好きメーターがマックスを振り切ると、不思議な現象が起こる。
なんとそのコミックを読めなくなるのだ。
この現象、自分でもよく解析できないのだが、大好きなのに読めなくなってしまうのだ。
この現象を私にもたらしたコミックは、かつて一冊だけ存在する。それも当然借り物で、借りている時はこれでもかというほど読み倒した。数カ月して、どうしても手元に置いておきたくなった。古本屋を自転車で回って、やっとわずかばかり手に入れた。
そこで、この不可解な現象が起きた。
うっ・・・・よ、読めない?!
読みたくないのではない。読みたくてたまらないのだが、ページをめくって、拾い読みしただけで、閉じる。なんかこう、そわそわして、いてもたってもいられなくなるのである(爆)。
ユニクロのトレーナーを着て、シミの付いたよれよれのパンツを履いて、もさもさ頭などで読んでいてはいけない気さえする。正装して、正座して開かなくてはならないような気がする。いやいや、座ってもいられない。なぜかそれを読む時は立ったままだ。
な、なんなのだろうか、これは。
多分、その物語の結末を知っているから、時を進めたくないというか、想い出を覗いている気分になって、考えたくないというか。そういう感情の推移だとは思うのだが、これいかに。
・・・・これって変?
だれかうちの大学で、この研究してくれないかなー。よろこんでサンプルになるのに。

おまけ
最近は川原泉さんが大好きです。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2001年10月23日(火) 雑誌同窓会

今回はかなりマニアックなところを。

かれこれ9年近くも昔、私は一冊の雑誌を愛読していた。
それが宝島社の『HiPPON SUPER!(ヒッポンスーパー)』、ゲーム雑誌。
当時はファミコンからスーファミ(この頃全盛期)、PCエンジン、メガドラ、ゲームボーイにネオ・ジオ(覚えてるかしら)とまあ、コンシューマー機と呼ばれるもの全部を網羅した総合ゲーム雑誌はあまりなかった。で、その中でも異彩を放っていたのがこの『HiPPON』。ゲームのレビューは機種ごとにレヴュアーが分かれていて、数字で評価され、毎月発売済のゲームを一般人が投稿でレヴューしたりしていた。各ゲームメーカーが毎月お題目に沿ってフリートークを載せるコーナーもあって、他社のゲームを褒めていたり、と今じゃちょっと問題ありげなこともやっちゃっていた。攻略も恐ろしく詳細で、ニュースも充実。知る人ぞ知る、鈴木みそのコラムもあった。今は会社を立ち上げてる渡辺浩二も当時はこれのスタッフ。中古ソフトの売買価格相場まで網羅。ゲームだけじゃない、「読み物」もかなり充実していた雑誌で、連載小説も大好きだった。さらに投稿人魂を揺さぶる爆笑必至の投稿コーナーの数々。『BUG BOY SUPER CLUB』というコーナーでは、葉書の投稿でお笑いを競う大会がシーズンごとに開催されていたが、とにかく笑った。例えば、『BBSニュース速報』というコーナーでは、その通りギャグのニュース速報で競う。私が好きなのをひとつ紹介。
ムック自宅前でプロペラむしられそうになる』。
このように(?)ゲームにとらわれず、各テーマに沿ったお笑い大会なのである。
このコーナーには常連さんがたくさんいて、ペンネームを覚えてしまうほどだった。ひそかに憧れたりしてね・・・・
小学校から中学校にかけて愛読していたこの雑誌、ほどなく廃刊、『月刊宝島』と名前を変えて夭折してしまう。悲しかった・・・・私の人格の一部を形成した偉大な雑誌だったのに。

それから何年もの月日が流れ・・・・私は大学4年になっていた。
のらりくらりとネットをさまよっていて、偶然発見したのが『HiPPONLINE SUPER!』というサイト。なんとそれはかつてのHiPPON愛読者が集うサイトだったのだ!そこの愛読者登録のリストには憧れていた常連さんの名前の数々!な、懐かしい!!
その中の一人は当時北海道の学生さん(女)だったのだが、なんと今は結婚して、仙台人。そして1歳の娘さんと、今お腹にもうひとり!うわ〜、時は流れてるのね〜!

まるで同窓会のようにしばらく感動。

実は私も、一度だけHiPPONに投稿が掲載されたことがある。コーナーはお笑いではなく、フリートーク。掲載された月の雑誌だけ、今も大事にとってある。それだけ、嬉しかったのである。恥ずかしくて読み返せないのだが、あえて読み返してみよう。

これがヒッポン

1993年の6月号。表紙はなんとストリートファイターの春麗の格好をした水野美紀。当時19歳。彼女はスト2のCMに当時出ていたからねえ。
ヘッドラインニュースでは「スーパーマリオ」映画化が取り上げられています。おー見た見た。
問題のフリートークのページ。私の投稿は3通目に紹介されている。以下引用。

『給食に出たゼリーの紙スプーンに「紙にやさしい紙スプーンです」と書いてあった。紙使ってんだから、エコロジーじゃねーだろーが!!<中略>(宮城県・貞本巧 13歳)』

なんて言うか、よくこんなモノが載ったなあという感慨すら感じられる作品ですが、誰だ貞本巧って、というツッコミ、ありがとうございます。ちなみに今号の最年少掲載者となっております。13歳。なんせ給食ですから。
『貞本巧』っちゅーのは、私自身よく分からないネーミングだが、おそらく『貞本義行』から名字を頂戴したのだと思われる。貞本義行はあのエヴァンゲリオンのキャラクターデザインをした人ですな。この当時すでに『ふしぎの海のナディア』で有名になっていたので、どうやら憧れていたらしい。『巧』の方は、男でも女でもどっちでもいいような名前と思って付けた気がする。なんせ9年も前なので覚えていません。

この頃は「パソコン通信」が限られたマニアのものだった時代なので、もっぱら紙媒体のやりとりだったんだなーと、ちょっと懐かしくなる。投稿してから掲載までのブランクとか、のんびりした時代だったなあと。今とくらべると、雑誌の相対価値は高かったなあと。載った時の感動もね、格別のものがありました。

また『HiPPON』くらい多大に影響を受ける雑誌と出会えたらいいなーと改めて思った今日でした。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2001年10月22日(月) 王道

 部屋で携帯を見失うと、誰でも使う手段だと思うが、他の電話で自分の携帯に電話をかけて見つける、というワザ。

 何か疑問に思ったことがあって、それは辞書なりネットなりで調べれば、たいていその疑問を十分にはらすことができるという、この便利な世の中。

 なんでもいつでもすぐに見つけられる、本当に便利な世の中になりました。おかげで頭がバカになりつつあります。
 部屋で何かなくして、探している時にごく当然に頭に浮かぶ考え。

「この部屋を検索したい」

 ジョークでも何でもなくて、本気でそう思います。一瞬。そんでその考えの阿呆加減にはっと気が付いて、「安い!早い!うまい!」みたいな、コテコテっとデジタルに冒された人間の思考に成り下がっていることに、やや空しさを感じてみたり、みなかったり。

 そういえばこういうケースもあった。昔、欲しいものがあって、その時手持ちが少なかった。なにぶんその頃はまだカードを持っていないお年頃だったので、どうしても買えない。その当時、RPGに思考中枢を冒されていた私は、何の疑問もなくこう思った。

「ええと、何か売れるものは・・・・」

 あんたは「かわのよろい」を売って「くさりかたびら」を買う勇者か。

 人間は、その時自分が置かれている状況で思考するので、個人個人の個性がでて面白いな、という話をもう一本。

 先週の大学の「人間論」たる講議で、「信じる」ということを講議していた教員は受講者にこう聞いた。
「人間が『信じる』あるいは『信じるしかない』ものとは何か?」
 うーん、哲学的です。ぼけーっとしていたら当たりました。私は何の迷いもなく、
「自分の意志、決断」
と豪語。
 だって信じるしかないじゃんよ。
 ところが教員は
「う〜ん、そうねえ」
 不満のようだ。クソ、はずしたか。
 そして何人か当てていくうち、こんな答えが出た。
「・・・・愛です」
 私はちょっと笑いたくなった(恥ずかしくて)。が、
「そうだ、その通りだ!」
 教員大満足。そしてその後キリスト教と仏教の共通点である無条件の愛についての話になる。そうか、これ人間論の講議だからな・・・・
 いろんな答えが出たけれど、みんな今自分が「信じる、信じたい」と思っていることを口にしたのだと思う。結構本心がでるものだ。私は「自分の意志、決断」かよ・・・・
 確かに、ちょっと前に職業選択という自分の意志決断を問われていたから、無理もなかろう。

 で、いまだに思う。「愛」と答えられたあの彼女・・・・・
 素敵だなあ(*-_-*)。
 叶姉妹もいってたなあ、「愛のある生活」と。

 愛、そう答えられるようにこれから努力します。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2001年10月20日(土) 椅子人間(人間椅子にあらず)

この間はさんざん卒論を愚痴ったワケだが・・・・
やっと波に乗ったか、スピードも出てきました。よかったよかった。

で、今回の愚痴は、ズバリ「腰」!

私はもともと腰痛があるんだが、一日中すわりっぱだと、これがまた大変なのだ。ズキズキ痛むのではなくて、ズーンとずっと痛いのでタチが悪い。(タチといえば、高校のタッチーは今年養護学校に栄転するそうな)

変なポーズで長時間座っていたりするからなあ・・・・
お尻の形も悪くなるって聞いたしなあ・・・・
デスクワークは目にも悪いし、腰にも悪い、肩も凝る。

腰に負担がかからずに、足をくの字に曲げた状態で体重を支えて座れる椅子が、昔通販であったっけ。あれ、欲しいです。ホントに。

とりあえず、シコ踏む格好で腰をしずめてキーボードを叩いてみるのでした。誰にも見せられん。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2001年10月18日(木) あきは ものおもう あき

 本を読むのがこんなにきついことだとは思わなかった。

 ワタシは小さな頃から本を読むのが大好きだったのだが、これが卒論となって、「読まねばならない」状況になるとちょっと、いやかなり、違う。しかもそれを読んで「書かねばならない」状況は、いや本当に、辛い。読むのも書くのも、何度も言うが小さな頃からワタシは大好きだったのだよ。当時小学4年だったワタシは、それはそれは本が大好きで、「シートン動物記」「ファーブル昆虫記」にまで手を出した。平安時代が好きだからって「源氏物語」に手を出して、意味が理解できず「落窪物語」に挑んで、日本版シンデレラに感動したりしていた。作文がとても好きだった。中学でも、高校でも好きだった。小論文は、負けなかった。
 大学生になった今、ワタシは本を読むのも、文を書くのも、辛くてたまらない。それは「〜ねばならない」状況になったからであって、まあ、だれしもそんなものなのだとは思う。
 そう思うと、「本当に好きだから続けられる」という精神を持つ人を尊敬して止まない。「本当に好きだと思ってたんだけどやっぱし・・・・」が関の山のワタシとしては。
 そしてさらに、ゲーム業界とか、その他憧れの業界に入らなかったことは、かえってよかったのかもしれないと思った。なんか不純な理由だけど、その業界に属さずに、いつまでもお客の感覚で接するのが、きっとワタシには一番いいんだ。そうだそうだ・・・・

 とはいえ、卒論には締め切りがある。迫っている。待ってくれない。
 さあ、書くぞぉ・・・・・

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2001年10月12日(金) 穿った見方で楽しさ10倍

夕方、ふとテレビをつけたら可愛い子犬が映っているのでしばしうっとり眺めていたら、それは「○○殺人事件」系ドラマだった。
どうやら主人公は女性歯科医で、自殺と見せ掛けた殺人事件の解析に携わり、被害者の歯を分析しているらしい。
画面には、ノートパソコンのモニタが映し出された。彼女は神妙な顔つきでマウスを操作している。それを覗き込む鑑識(?)面々。彼女がクリックすると、黒いウィンドウには被害者の顔が出てきた。もう一度クリックすると、頭部の骸骨が表示された。
それは、どう見てもPhotoshopのレイヤーの「表示/非表示」を操作しているだけの動作であったが、彼等の張り詰めた空気に変わりはない。私も神妙なまま成りゆきを見守ることにした。
彼女は次に、慎重に骸骨をドラッグして、被害者の顔に重ねた。さらに彼女は操作して、骸骨の表示を薄くしてゆく。
そして彼女はこの張り詰めた空気を破るように口を開いた。
「・・・この○△□解析ソフトではほぼ合致するわ!」
おいおいおい・・・・・
あんまりである。
だれがどうみたって、『Photoshopで被害者レイヤーを表示、骸骨レイヤーを表示、骸骨レイヤードラッグ、骸骨レイヤーの表示%を下げる』だけの操作だろうよ!それに解析ソフトの操作が手動でどうする。パソコンを使った意味があるのか。だいたいそんな重要な解析をノートパソコンでするな、せめて重みのあるデスクトップでしてくれ。
と、激しい逆手ツッコミが心の中で空しく舞ったのだが、その潔さにかえって感動すら覚える。
取りあえず、この場面では主人公たちが何をしたかったのかが視覚的に分かればよかっただけなのだ。画像が合致する流れをアニメーションにして表示にすればまだそれらしかっただろうとか、いやそれが無理ならせめてPhotoshopのレイヤーパレットが見えないようなカメラワークでモニタを映せばよかったのにとか、そういう嘆きはこの際どうでもよかったのだ。
きっと主役演じる女優さんはスタッフからこう言われたに違いない。
『ええと、ここの目のマークをクリックしてですね、次に上の目のマークをクリックします。それで骸骨を顔の上にひっぱってください。あとはここのスライドバーを左に動かすんです。分かりましたか?』
そして女優さんは慎重に練習したに違いない。
『こうですか?私パソコンて慣れてなくて。ああ、できた!ええと、どこを動かせば薄くなるんですっけ?』
初心者講習会のようなのどかな風景だ・・・・

私は別の意味で楽しませてもらいました。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily


↑面白かったら押してやると小躍りして喜びます↑
Daliyみぅこむは HITメールフォーム・DailyみぅこむをMyエンピツに追加