東京の片隅から
目次きのうあした


2019年05月31日(金) タピオカミルクティー

子どもがタピオカミルクティーを食べたがったので、家で作ってみた。乾燥タピオカを買ってきて水戻し→茹でて、ミルクティーは午後の紅茶(笑)。普段紅茶珈琲を飲まない子どもはまずミルクティーがあまり好きでなかったのと、タピオカがどうしても芯の残るものがあって、面白いけど美味しいものではないという結論に至った模様。
あとで調べたら、お店のタピオカミルクティーの場合、タピオカは砂糖水につけて甘くするのね。なるほど、カロリーが高いわけだ。


2019年05月30日(木) 最低3人

最低3人産めって(呆)ボスへの当てこすり?
そもそも妊娠出産って母体も生死がかかってるのをおっさんは知らないんだろうなぁ。自分の妻の出産の時もふらふら出歩いてたんじゃないの?子どもの世話も妻やママに丸投げだったんだろうなぁ。

もう今の日本じゃ無理でしょ。大学まで行かせていくらかかると思ってるの。金銭的な問題だけじゃない。3人連れて出かけるということはつなぐ手が3本必要ってことで、父親が育児参加できる状況じゃないとお出かけもできない。車で出かけるにしてもチャイルドシート3台取り付けるって大変。
私自身は3人きょうだいだけど、小さい頃はどこかにおでかけした記憶はほとんどない。自分はインドアな子どもだったから特に不満もなかったけど、活発な子だと大変だと思う。

子どもの同級生で3人きょうだいは、年齢の間隔がそこそこ空いていたりする場合が多い。
上の子が自分のことを自分である程度できるようになって親の負担が少なくなってから、というパターンが多いな。


2019年05月29日(水) 区別

登戸の事件、無差別殺人じゃないよね。「私立」「小学校」に通う「女子児童」を狙ってる。本当に誰でもいいなら駅前広場とかで包丁振り回しているわけで、明らかに自分より弱いものをターゲットにしているという点で、計画的だと思う。


2019年05月28日(火) 緊急招集

住んでいる自治体には学校ブロックのようなものがある。中学校1校とおおむねそこに進学する小学校複数校を組み合わせて1単位。
その中学校のPTAから緊急招集。全く事情が飲み込めないまま会議に出席する。
単位毎の小中合同事業をするかしないか、補助金の申込みが5月中なのだという。各校に配布されているというが、うちの学校の執行部は見ていない。郵便事故か?会議に来て初めて見る書類と内容。道理で訳がわからなかったはずである。
そもそもその行事はするしないも自由で、正直辞めたかったのだが、他の学校のPTA会長はみな2年目、何故かやる気満々かつ会長の押しが強く、うちはなぜか前会長が頭越しで話を進めていて、流されやすい人なので、何となく丸め込まれて開催することになってしまったのであったorz。どうするよ・・・。。前会長は好意で話を進めていたらしいが、そこが混乱の元なのですよ・・・!
基本的に保護者対象の行事なので、義務教育期間中の子を持つ親が興味を惹きそうなもの。何があるかな・・・思いつかない。


2019年05月27日(月) 競技種目

運動会のプログラムが配布された。
急に暑くなったからか、そもそも予定していたのかは不明だが、未就学児の親子競技がなくなっている。結構参加者集めるの大変だったしねぇ。いいんじゃないかなぁ。
基本的には、全員で参加するもの(応援合戦、全校ダンス)、学年競技(集団競技、2学年合同のダンス)、個人競技(徒競走、リレー)があるが、ダンスは一つに絞ってもいいんじゃないかなぁ、と思わないでもない。
暑いから水分補給とか大変だし、暑いからテントの設営にPTAがかり出されるし。
もう秋に戻そうよ。12月のマラソン記録会と合併しちゃえばいいよ。


2019年05月26日(日) 釣り堀

子どもが友達と遊ぶ約束をしていた。それはいい。ただ、友達のうちの車で釣りに行こう、という謎の約束。意味不明なので待ち合わせ場所についていくと、釣り堀に行くという意味らしかった。何故か私も行くことに。いや、いいんですけどね・・・。
車に同乗させてもらい屋内釣り堀で金魚を2時間釣る。
隣の親子がずいぶん釣っているなぁと思って横目で見ていたら、張り紙で禁止されている撒き餌&浮かせ釣りだった。そりゃ釣れるわ。
釣果に応じてお菓子などと引き替えできるパチンコ方式なので、それ狙いなのだろうとは思うけど、日本語で喋っているのに日本語が読めない人っているんだなぁ(呆)


2019年05月25日(土) 混乱の一因

PTAの会議が一山越えたのだが、これまでの数々の混乱の原因が見えてきた。
・報・連・相の不徹底
・旧→新だけでなく、旧同士の引き継ぎの不備
・連絡系統を無視して動く人の存在
あたりかな。
前ふたつは周知を徹底することで今後何とかなりそう。それこそ役員選出・係確定後すぐに連絡網を構築すればよかったので、それを先延ばししていたこちらの不備でもある。
ただ、いかんともし難いのが最後の問題。
「人」、特に性格に起因するものは難しい。話をしても違う捉えられかたをしてしまう、相談せずに突っ走ってしまう等々。
人の話を聞いて理解できる、きちんとコミュニケーションを取れるというのは高等スキルなのかもしれない。


2019年05月24日(金) またまたPTA

今日は代表委員会。開始時間が微妙なので半休を取る。
今年はPTA関連で有給休暇を使い切りそうな勢いである。全員が必ずしも土曜日が休みじゃないし、学童の預かり時間とか帰宅後の夕食作りとか考えると仕方ないんだけど、でももうちょっと開始時間が遅ければ展覧会駆け足で見られるんだけどなぁ、と思う私。


2019年05月23日(木) 猛獣使い?

業務評価のフィードバックがあった。
ありがたいことに自己評価よりもよい評価をして貰っているのだが、雑談の中で「○○さん(一緒に組んでいる人)ははるさんじゃないと対応できないからなぁ」という言葉が。猛獣使いか!
確かに○○さんはちょっと難しい性格ではあるけど、報連相ちゃんとやってれば特に問題はないよ?切れるポイントとかは一緒に仕事していればわかるし。


2019年05月22日(水) 印刷機なら俺にまかせろ

とまではなかなか言えないけど、小学校で先生の使い走りで普通生徒が入れない印刷室に入れてもらっていたり、中学高校と文化祭での生物部配布冊子を作るのに印刷機での両面印刷マニュアルを作り、漫研で面付けを教わり、教会学校で青焼きを教わり、大学時代のバイト先では複合機と簡易印刷機を駆使し、社会人になってからも毎日大量の会議資料を印刷し(当時はメールもなかったから資料は全部紙で印刷→郵送)ていたので、PTA比では普通の人よりもその手の作業が得意な人、という位置づけになっている。
パソコンも、ワードで資料作成→印刷までは何とかなる人はそこそこいるのだけど、それ以上はハードルがあるらしい。意外と事務屋が少ないのだなぁと思う。それでもLINEが普及しているおかげでずいぶん助かっている。
しかし、原稿を作ってレイアウトして印刷して折ってホチキスして・・・って、同人誌作ってるみたいだなぁと・・・PTA、意外とヲタクなママさんに向いているのではないかと・・・


2019年05月21日(火) オリンピック

来年のオリンピックのチケットを申し込んでみた。
まーさんはカヌースラロームと自転車を見たいらしい。自転車は伊豆会場だが、ついでに夏休み旅行を組み込めばいいか。
あとは、子どもに聞いて、分かり易いものを選択。
あと個人的に興味のある近代五種。

パラリンピックは後でも買えるかな、と思って、今回は見送り。


2019年05月20日(月) 昆虫覚え書き

クマバチ
木の梢でめいめい縄張りを主張。

コシアキトンボ
まだ飛行高度が低い。腰が黄色の個体が多い。腰が黄色なのはメスだけでなく未成熟のオスも含まれるらしい。

シオカラトンボ
少ないがすでに発生。

アゲハ
成蝶は頻繁に目撃。幼虫第一陣がそろそろ蛹化。第2陣はそろそろ緑に脱皮する頃合い。

ツマグロヒョウモン
成蝶目撃。産卵はまだ。

カメムシ
暑くなったので発生始まる。今年は多いかも。家の中に入ってくるので注意。よく階段に落ちている。


2019年05月19日(日) 改革は、内部から

PTA話を続けます。
数年前から入会は任意になっている。今年、初めてPTAに入らないことを周囲に公言した人が出たらしい。これまでも入会しない人いたものの、公言はせずひっそり非会員だったとのこと。
入会すると年会費は掛かるが、おそらく問題はそこではなく、昨今のマスコミによるPTA悪の巣窟論を鵜呑みにしている人なんだろうなぁと(苦笑)
実際のところ、役員にならない限り本当に何もない。うちの学校は旗振りも草むしりも窓ふきもない。行事のお知らせがきて参加するしないを各家庭で決めるだけだ。(参加しない家もわりとある)

入会非入会はそれぞれの家庭の方針だと思うが、そういう人は学校そのものの活動に非協力的な傾向が強い。運動会の設営手伝いなどを呼びかけてもだいたい参加してくれないんだよね・・・。学生時代の部活でもそうだけど、文句を言う人は当事者になってくれない。
PTA不要を声高に叫ぶなら、まず入会してできれば会長に立候補して是非次年度の総会で廃止を採決してほしい。外部から騒ぐだけは、無責任ですよ。


2019年05月18日(土) さよならベルマーク

今年から、ベルマークの回収をやめることになった。
ベルマークだけでなく、牛乳パックとプリンターのインクカートリッジの回収も中止することになる。
今集まって残っているものの処理は前年度の係の人が手配してくれるそうで、どこかに寄付したり譲渡することになるだろう、とのこと。
回収はともかく、集計して発送する手間と時間がもらえる物品ともう見合わないんだろうな、と思う。
同じ係が担当する他の行事も休止する。休止といってもいきなり全廃するとカドが立つので便宜上九紙としただけらしく、誰かよほど熱心な人が再開を呼びかけない限り、このまま廃止になるだろう。

これで、PTAに残った仕事は大きく4つ。
学校まつり、行事手伝い、広報誌発行、地域関連。
あと一つ、卒対はあるが、6年生だけなので、ほとんど関係ない。
学校まつりは一般会員にわかりやすく子ども向けだし地域全体どこの学校でもやっているのでこのまま継続されると思う。宗教上の理由で神社のお祭りに行きづらい家庭もあるけど(私が小学生の時、同級生でいた)、学校行事なら参加できるだろう。準備は大変だけど、こういう文化祭的な事が好きな人は一定数いるのと、当日だけの店番や調理係は一般会員から募集すると手が上がる。ただ、今年は学校スケジュールの関係上(10連休のしわ寄せがここにも!)、規模を縮小することとなった。
行事手伝いは運動会の設営や学校公開の受付・見回りなど。学校側が行事の度ボランティアを募集するという方法もあると思うが、今のところPTAが仕切る形。これも募集をかけるとそれなりに手が上がるので、これもまぁ別に残ってもいいかな、と。
広報誌発行も記事は決まっているし、写真を撮る人・記事を集める人・編集する人などで分担すれば、年数回の発行は負担が少ない。もっともそもそも広報紙が必要かという話はあり、他校ではホームページでの公開のみに切り替えたところもあるので、印刷の必要性に関しては今後の課題だと思う。
問題は地域関連。お祭りの時の見回りはいい。子どもが実際にお世話になっている。サークルの統括もまぁしかたない。普段のサークル運営にはノータッチだけど、交流試合や保険などの窓口になる団体は必要だ。それ以外の、中学校学区グループのあれこれや町内会とのあれこれ。これが難関。「あれこれ」が見えないのである。そして現在町内会の中核はかつてのサラリーマン+専業主婦世帯にどっぷり浸かったご老人なので、PTAは未だに暇な専業主婦の集まりだと思われている節がある。まずはその認識をアップデートしてもらうところからなんだろうなぁ(溜息)自分たちだけの行事は簡素化できるが、他所が絡むとなかなか難しい。

結局、PTAの負担を減らします、となった場合、一般会員の負担は減るけど、本部の負担はあまり減らないのだな。むしろ執行部などの一部の人に負担が重くなり、不公平感が増すという問題が発生する。


2019年05月17日(金) PTA総会・歓送迎会

午前中、北千住へ用事を片付けに。
天気がいいので自転車で行ってみる。案外近かった。荷物がなくて天気がいいときは、自転車でもいいかもしれない。
午後からPTA総会。総会はシャンシャンなのであっさり終わり、そのまま歓送迎会・二次会へ。
PTAのお母さんと一口に言ってもいろいろなバックボーンの人がいるな、と思う。
ただ、基本的にはほとんどがワーキングマザーなので、余計なおしゃべりをせずどんどん仕事を進める人が多い傾向。

いよいよ本格的に始動する。不安は多々あるが、やるしかない。来年笑って終われますように。


2019年05月16日(木) 春なので

会社の近くと家の近所と、二度も珍走団に出くわした。特に、会社近所はそういう集団は少ないので、珍しい。
学校卒業してすぐ教習所通って免許を取得したのが最近、で、バイクを買って繰り出した、というところか。


2019年05月15日(水) ざわざわ

夜中に皮膚の内側がざわざわして不快感で眠れず、夜中に唸りながら布団で転げ回る。
こういう不調はときどきある。
まだ起きているときは他に気が紛れて何とかなるのだが、眠れないときがきつい。
今回も寝不足。


2019年05月14日(火) 昔話

最近、義父の昔話が多くなってきている。
実年齢よりは若いが、やはり老いは来ているのだなぁと思う。


2019年05月13日(月) さんぽ

保育園の散歩中の事故、悼ましい。
園庭のない保育園は多い。子どもの通った保育園は元公立園なので園庭があったが、ほぼ毎日外にお散歩に出かけていた。
保育園の横は送電線で、鉄塔以外の部分はずっと公園。園からも通用門で直接公園に出られるつくりだった。送電線の下ということは公園は帯状になっているわけで、それを辿っていけば近所に10箇所以上ある公園に車とほとんど接することなく移動できた。
入園するときにはあまり気にしていなかったが、これ以上ない好条件だったのだなぁと卒園してからは思う。
今回の事故は、保育園の過失ではない。お散歩は辞めて欲しくない。
でも、のびのびと遊ばせるために、公園等の敷地内や隣地等に保育園を建てられたら、とも思う。


2019年05月12日(日) 母の日

例年どおり、何もないいつもの日曜日であった。


2019年05月11日(土) PTA、始動

午前、代替わりして最初の会議。
定例会なので、それほど難しくはない。本部執行部と本部役員の間の連絡について混乱があるので、担当を告知。それでも一部の人に偏りがちだったり、斜め上に飛び火したりするので、そこの交通整理が目下の課題か。
第一四半期に代替わり・総会・歓送迎会・運動会・学校公開等々、行事が立て込んでいるので、今回の定例会ではなく、もっと早めに担当割りと連絡系統を構築+役員全員に告知すべきだった。前回の定例会まではレジュメを作るのも前任者なので、役員ラインかな?来年への引き継ぎ課題。
午後、運営委員会・代表委員会の資料最終確認と印刷。先週700セットを一人で組み立てた私にとっては簡単なお仕事であった。簡易印刷機なので両面印刷が面倒くさいのが難点で、学生時代の記憶を引っ張り出せば何とかなるけど、両面にしなければならない書類ははなさそう。問題は資料のサイズがB4(しかもわら半紙)メインなことで、これは紙の在庫次第で今後A4に変えていった方がいいのかもしれない。でも学校の資料はまだB判が多いんだよねぇ・・・ノートもそうだし。
後日、校長先生に確認したら、学校の印刷機が最大B4までしか対応できないらしい。なるほど。謎の一つが解明。
配布先が役職によって変わるのが難しいのだが、これは去年の執行部がエクセルで一覧表と印刷数を作ってくれていたので、とても助かった。当たりのきつい人が多いけど(苦笑)ぐぅ優秀。


2019年05月10日(金) 看板背負ってるのに

ドラッグストアでレジの人に絡んでいる中高年男性。レシートと一緒に出てくるサービス券について絡んでいる。使用期間とか店舗とか品名とか、全部書いてあることばかり。そのうち店長を呼べと騒ぎだし、やってきたスタッフが若い女性だとまあ絡み出す。男性スタッフが来たら気が済んだのか男性には絡めないのか、勝手に矛先を収めて退店。呼びかけにも反応せず。
服装に特徴があったのでそうではないかと思っていたら、案の定近所の透析専門クリニックの送迎バスを運転て出て行った。
感じ悪いなぁ。運転手なのかクリニックのスタッフなのか知らないけど、客商売でよくあんなことできるなぁ。


2019年05月09日(木) orz

職場の隣席のおねえさん、いろいろなことにルーズな人なのだが、会社支給のパソコンのウインドウズアップデートを支給以来ほとんどしていないことが判明。
最近調子が悪いんだけど、と言われて見てみたのだが、もはやアップデートすらできない状態。
パソコン本体の告知とか、システム担当部署からのお知らせとか、どうしてたんですかねぇ。全部無視してたんだろうなぁ。わかんなきゃヘルプを出せば誰か助けてくれるのに、そういうところだけプライドが高いんだよなぁ彼女。
どうすんのこれ。
支給されてから9年ですよ。9年。
今年中にパソコンを入れ替える計画はあるらしいので、そこまで使うしかないのか・・・。


2019年05月08日(水) てのひら返し

学校関連。
学校側から聞いていたのは、「4/1が平成だから、今年は「平成31年度」で行くと役所から言われた」という話。
で、連休明けたらいきなり役所から「やっぱり令和元年度で行くことになった。でも4月1日から始まっているプロジェクトは平成31年度ね」といわれたらしい。
だから、これから開催される運動会や卒業式は令和元年度。でも予算などは4/1から始まっているから平成31年度、とのこと。

役所バカなの?
5/1切り替えと発表された時点でいろいろ予測は出来たよね?

なんかもう、ねぇ。


2019年05月07日(火) 連休明け

連休明けである。
いきなりエンジン全開とは行かないので、ゆるゆる仕事する。
電車は思ったより混んでいる。大学生とか脱落する頃だと思ったんだけどなぁ。


2019年05月06日(月) 密会レストラン

シカオちゃんが新譜リリースに伴いテレビ出演ラッシュ。
NHKの「密会レストラン」なるものに出演したのを見る。
深夜帯とはいえテレビで喋って大丈夫なんでしょうかというR18な歌詞と内容、ゲストが稲川淳二というカオスぶり。そして友人として出てきたのが怒髪天増子兄ィ。リーゼントTシャツではなくお洒落なスタイリングで、やだ格好いいじゃないですか・・・普段見慣れたシカオちゃんより普段と違う兄ィに釘付けなのであった。


2019年05月05日(日) ワックスかけ2日目

ワックスかけ2日目。子どもが同級生と遊ぶ約束をし、かつ、そのお宅がお母さんの仕事場(子ども関係)に連れて行ってくれるという有り難い申し出があり、是非に、とお願いする。お休みの日にわざわざ自分の仕事場に連れて行ってくれるって・・・何だか申し訳ない。
夕方までかかって、ワックス完了。これで今年一年は何とかなるぜ。


2019年05月04日(土) ワックスかけ1日目

昨日ワックスを剥がした床にぞうきん掛けし、ワックスを塗る。うおお色が違うぜ。
しかし水槽回りはフローリングの板が若干浮いたりしているのであった。いずれ張り替えか。
ワックスは一日では塗りきらず、翌日に一部持ち越し。


2019年05月03日(金) ワックス剥がし

一日中リビングダイニングキッチンのワックス剥がし。膝が痛い。


2019年05月02日(木) 大哺乳類展

友人母子と遊ぶ。
最初は屋外で遊ぼうという話だったのだが、天気が怪しく、急遽上野の科学博物館で開催している大哺乳類展に変更した。
同じことを考えている家族連れが沢山いたらしく、会場は大混雑。剥製などはなかなか見られない。
子どもは早々に飽きてしまい、ちゃんと見たい母としてはかなり消化不良。
午後は近場の公園に移動してしばらく遊び、夕方解散。


2019年05月01日(水) ようこそ令和

きょうから令和元年である。
が、会社では元号を使わないことになったし、学校の文書では使うものの、普段あまり意識することはない。強いていえば、パソコンの変換機能がまだ対応していないので、一発で変換できない、というのが不便か。
連休が明けたらパソコンのディスプレイに張ってある元号/西暦対応表を作り直さねば、とは思う。


はる |MAIL