東京の片隅から
目次きのうあした


2018年10月31日(水) 百鬼夜行

渋谷のハロウィーン、センター街を開放するから騒乱になるのであって、いっそ代々木公園に隔離したらどうだろうか。っていうか、あれ参加して楽しい?


2018年10月30日(火) 睡眠不足

風邪を引いている。今回の風邪は鼻づまりと咳。一度咳き込むと止まらない。薬が効いているときはまだなんとかなるので、日中はしのげるのだけど、夜中がキツい。横になると喉に痰が詰まって呼吸できず咳き込むようなので、クッションを壁に積んで、上体を起こして寝ている。これで何とか眠れる感じ。


2018年10月29日(月) スケートカナダ感想

スケートカナダ感想。

メッシング良かったなぁ。昨シーズンから継続のフリー・チャップリンメドレー、彼のキャラクターにあっtるンだよねぇ。ショートもそうだけど、ちょっとオールドスタイルな衣装もよく似合ってる。
宇野はまだ練り込まれてないのかもしれないけど、フリーの月光は曲が淡々としている分単調に見えてしまうのが欠点かもしれない。あちこちレベルの取りこぼしもあったし、次戦はもっと良くなることを期待。
友野も緊張が出たのかなぁと。普段の彼のいい意味での軽い感じがなかったかも。

ショートでは転倒もあったメドベージェワだけど、やはり強い。フォーム改造中とは言ってもジャンプに加点がつく。背が伸びた?体型が少し変わったかなぁという印象。化粧も変わって大人っぽくなった。これまではストーリー性の強いプログラムで振り付けに芝居が多かったけど、それがなくなってエレメンツの間に余裕が出来てすっきりした。
トゥクタミシェワ復活か。ロシアの選手、特に女子はピークが早いから成長期が終わって大人の女性を演じる選手がいない印象。今季は世代交代や休養で若い選手が多いから他国でもそういう傾向が強いから、新鮮。
日本選手は松田も樋口も悪くなかったけど、怖いもんなしの山下が強かった。


2018年10月28日(日) りんご

子どもはスイミングスクールのイベントでリンゴ狩り。
集合したら子どもの名前がリストにないというアクシデントはあったが、なんとか無事出発。リスト自体のタイトルが「潮干狩り」だったりするので、事務がグダグダなんだろうなぁ…
日中、神保町古本まつりに行こうと思っていたけど、体調体調が悪く、咳が止まらないので泣く泣く断念。野菜室に山になっている紅玉を剥いてひたすらコンポートを作る。


2018年10月27日(土) 予防接種1回目

子どものインフルエンザ予防接種1回目。
次は12月初めに予約した。

午後、子どもたちでハロウィンパーティー。といっても少し飾り付けをしてピニャータを作っただけなのだが、お菓子がどれもハロウィン仕様のパッケージなので、それなりに楽しくだらだらと遊んだようだ。
夕方、解散。


2018年10月26日(金) 来年度の話

来年度の学童保育の申請書が配布された。
来年度は今の学童保育室にはまず入れない。
学区にあるもう一つの学童保育室は小学校から家を通り越して向こう側。
どうするかなぁ。
年度途中で退室する可能性も含めて、とりあえず申請してみるか。


2018年10月25日(木) ラストスパート

庭にまだ蚊が出る。


2018年10月24日(水) 年末進行

じわじわと年末進行が始まっている気配。


2018年10月23日(火) スケートアメリカ感想

フィギュアスケートの季節が始まった。
今シーズンからルールなどが大きく変わったのでどういう流れになるのか、たぶんどの選手も今シーズンは試行錯誤。新顔も出てくるし、4年サイクルの中である意味一番楽しいシーズンかもしれない。

男子シングル。
ジャパン・オープンの時はどうなるかと思ったけど、やはりネイサン・チェンは強いわ。そして上手い。動きと動きの間が滑らかですごく簡単そうにふわっと跳ぶ。ステップシークエンスも彼だけ次元が違う。腕の振りが指先まで美しい。元々シニアデビューの時から「バレエ」感が強かったけど、今年はさらに増した。ショートプログラムのコミカルさも今までになかった感じで、今年のプログラムはショートフリーともに好きだなぁ。
ブレジナのショートも良かった。動きの矯めと開放のコントラストがバネのようで、思わず自分の身体が釣られて動いてしまう。
ボロノフは彼自身も見るこちら側も今年は特別なシーズンだろうなぁと・・・。急逝したデニス・テンのプログラム。見るこちら側も彼を思い出して考えてしまうし、それはボロノフも同じだろうと。

女子シングル。
宮原。余談だけど彼女は昨シーズンまでメイクがあまり上手でなくて、衣装と合わせすぎたり濃くなってしまったりしていたんだけど、今年の色をあまり使わないメイク(特に目元)の方が似合うと思う。
坂本も良かった。去年より大人っぽい、でもちょっと背伸びしている感じで微笑ましい。
本田は捻挫のニュースを聞いてからフリーを見ると完走しただけ良かったかなぁと。ショートが良かっただけに勿体ない。いい意味で「媚び」というか愛嬌や華のあるこういうタイプの選手は日本に少ないので、伸びて欲しいなぁと思う。
サモドゥロワ。ロシアの選手だけど、メドベージェワやザギトワとは違う先生なのかな。衣装や振り付けが違う。勢いのある「バーレスク」は彼女にあっていると思う。


2018年10月22日(月) 風邪

このところの気温差などで風邪を引きかけている。
筋肉痛、鼻づまり、喉の痛み。
ビタミン剤で乗り切ろうとしたのだが、やたら眠い。仕事をしていても瞼が下がってくる。
疲れも出ているのだろうと思う。おとなしく風邪薬を飲む。


2018年10月21日(日) 雲海

突然秩父に雲海を見に行くことになり、夜明け前に出かけたが、水蒸気量が足りなかったのか温度差が小さかったのか、ほとんど見えなかった。残念。
山道を走ったので私は車酔い。

昼過ぎに帰宅し、ハロウィンのあれこれを買い出し。

夜、ピニャータを作る。ピニャータとは、要するにくす玉だ。紙吹雪の代わりにお菓子が入っていて、紐を引くのではなくスイカ割りのように叩いて中身を出す。子どもは、去年お友達の家でやって楽しかったらしく、今年は家でもやりたいとのこと。風船やビーチボールを芯にするのが一般的らしいが、ボウルをふたつ合わせてテープで留めたものにし、その上に新聞紙を貼っていく。出来上がったらふたつに割って、切り口をまた留める予定。


2018年10月20日(土) 学校公開

小学校の学校公開週間。
受付当番はPTAプラス一般の保護者からの自主立候補制なのだが、今回当番になったほとんどの人が支援学級の保護者で、普通学級の保護者はほとんどいなかった。そんなものなのかな・・・みんな忙しいんだろうけど、当番の合間に他のお母さんや先生方と雑談できるいい機会だと思うんだけどなぁ。裏話も聞けるぜ?
今日は人手が足りなくて、当番の合間に授業を除くことはできなかった。
高学年になると来るのを嫌がる子も出てくるそうだが、今のところ我が家は拒否されていない。


2018年10月19日(金) 築地と豊洲

市場が築地から豊洲に移転して1週間。
あれこれの騒ぎは聞くが、まぁ引っ越しで予想外の問題が発生するのはどんな引っ越しでも良くある話だ。
それに、水産の方ばかりが記事になり青果の記事が出ないということは、青果部門では問題があまり起きていないのだろうと想像する。

設備が使いづらいとか狭いとかいうけど、それは設計段階からヒアリングの機会があったわけで、そこに移転賛成反対とは別問題として参加しなければならなかったとは思う。完成後にハード面に文句を言っても意味ないんじゃないのかなぁ。駐車スペースだって作業スペースだってなんて誰も守っていなかったわけで、ヒアリングがあった時点で実数を出さなかったほうに責任がある。自分の家の引っ越しをするときだってちゃんと家具が入るか測るよね・・・。

個人的には豊洲に移転してよかったと思う。母の実家は場内で商売をしているので良くない話もいろいろ聞いてる。昔はマグロを引くのに使う鳶口で隅田川の土左衛門も引き上げてたとか(苦笑)実際、場内の路面の悪さ、駅の改札を出るとすぐ判る魚のアラの臭い、路上駐車、積み上げられたトロ箱の山、汚水やタバコのポイ捨てやトイレの衛生問題。古いから仕方ない、ではなく、そもそも市場としては限界だったのではないかと思っている。


2018年10月18日(木) 予約、玉砕

COILのデビュー20周年記念ライヴが急遽決定。場所は渋谷BYG。ゲストは山崎まさよし。チケットは予約開始と同時に送信しても取れなかった。やっぱりなぁという感じ。
ハコが小さいのはいいんだ。山崎がゲストなのも、仲がいいのは知ってるから別にいいんだ。
でも、メインのCOILでのライヴ開催告知と同時にゲスト側でも告知するのは辞めてほしかった。だってファンの数が違うよ?同時告知したら絶対メインよりゲストのファンの方が多くなるだろう。私のように重複しているファンもいるだろうけど、そうじゃない人間もいる、というのは過去のオーガスタキャンプでの苦い思い出。

10年ライブを見ていない、この前の中野サンプラザも行っていない自分は、事務所から見るともうファンじゃないかもしれないけど、それでもデビュー日に20周年なら行ってみようかと思ったわけで、なんだかもやもやする気持ちは晴れなかった。だから愚痴はここだけに書いて終わらせる。
なんだか遺言みたいだな。まだ生きてるし、これからも聴くけど。


2018年10月17日(水) 紅玉

注文していた紅玉りんごが青森から届いた。加工用7kg。数えたら49個。
葉取らずリンゴなので色むらはあるが、食べる分には問題はない。輸送中にぶつかって傷んだものだけとりあえずコンポートにする。残りはぼちぼちジャムなどにする予定。


2018年10月16日(火) ことば

インターネット上でちょっと絡まれた。
意見はいろいろあっていいんだけど、見ず知らずの人に最初に投げかける言葉として「お前**だろ」というのは、正直どうなんだろうなぁと思う。親しさでもなく、なれなれしさとも違う、もうちょっと侮蔑的な言葉遣い。育ちが悪い。自分のリアル知り合いだったらどうするつもりなんだろう。ある意味勇者なのか。

こういう人は普段もそういう言葉遣いが出てしまうんだろうな、と思う。本人は取り繕っているつもりでも結構出るもので、会社の業務上のメールでも宛先が呼び捨てだったり(「様」くらいつけようぜ)「初めてメールします」といいながら署名がなかったり、担当者が女性だと急に厚かましくなったり上から目線になったり、そういうちょっとしたところに出てくる。


2018年10月15日(月) 老眼?

針仕事の時、糸が針穴に一発で入らなくなってきたのは、老眼が始まっているということなのかな。


2018年10月14日(日) 衣替え

流石に半袖をしまって、冬物を出した。いくつか見つからないものもある。どこにしまったかなぁ・・・


2018年10月13日(土) 歯医者

子どもの歯の診察。前回から2週間、未だ癒合歯が抜ける気配はないが、ぐらついてきてはいるらしい。流石に慎重派の先生も観念したのか、次は抜くことになった。
麻酔〜抜糸と、翌日の消毒で、2日連続で通院可能な日程が必要。習いごとをしている日を避けると、平日2日間となる。急を要する状況ではないので、予定が見えたら予約することになった。


2018年10月12日(金) ハロウィン

子どもが「ハロウィンパーティーをやる」といって、招待状を一生懸命書き、親しい友達に配っていた。
今のところ参加者は家の子どもを入れて3人。土曜日は習いごとをしている子も結構いるし、下にきょうだいがいる子は運動会などもある。10月中の日曜日は我が家の都合が悪い。なかなか難しい。子どもは誰かしら参加してくれることで満足したようだ。
参加者が少ないので無理しないことにする。家でだらだら遊ぶ感じになるだろうけど、少し飾り付けはするかね。


2018年10月11日(木) 腑に落ちた?

ついこの間まで引き算、特に繰り下がりが理解できずに大騒ぎしていた子どもだが、何かを掴んだらしく、騒がずに問題を解けるようになっていた。宿題の丸付けをしていても、ほとんど間違えていない。間違えたところも、理解はしているが書き間違え、とかそういう感じ。いやそれはそれで問題なんだけど、とりあえず何か一つ関門を抜けたのかな、という気がする。
保育園の先生曰く「理解はしていても納得するまでが長いです。納得すれば後は早い」と表され、親から見てもそういう感じではある。スロースターターなんだろうなぁ。受験どうしよう、と気の早い母は考えるのであった。


2018年10月10日(水) おやつの時間

カントリーマアムもずいぶん小さくなったなぁ。


2018年10月09日(火) ジャパンオープン&カーニバルオンアイス感想

フィギュアの季節が始まった。

ジャパンオープンはお祭り的なイヴェントだ。多少のミスも全然OKという雰囲気はある。
現役組はまだプログラムが出来上がっていないから仕方ないとはいえ、それにしても織田信成の完成度と点数がいい意味でひどい(苦笑)高橋大輔も現役復帰したし、全日本選手権だけでも現役復帰しようよ(笑)
そしてなぜか画面に良く映るランビエール。絵になるしリアクションが面白いし、現役の時はこんなのフレンドリーなキャラクターの印象はなかったんだけどねぇ。

カーニバルオンアイスはショウだからジャンプは少なめ。どの選手もステップやスピンなどを中心に組み立ててくる。競技としてはジャンプは必要不可欠だけど、スケーティング主体のこういうのも私は結構好きだな。
プロ組もステップだけならレベル4とれるよね。
ランビエール&ヴァシリエフスのペア?は細かい所作がやっぱり師弟だなぁと。似てる。でも動きの滑らかさや指先の表現力はまだまだランビエールの方が美しい。すごいな。
今シーズンのショートプログラムを滑った選手もいたけど、オリンピックの次のシーズンだから、「オリンピックで勝つ」ためのプログラムではなく新しい方向にチャレンジしている選手が多い印象。

町田樹のラストプログラムをきっちり流してくれたのは嬉しかった。現役引退してからバレエのレッスンを相当積んだんだろうなぁと思わせられる指先爪先の表現。あれは氷上でありながらクラシックバレエだった。
惜しいんだけど、いいかたちで終わったのかな、と思う。


2018年10月08日(月) トンボとり

朝から舎人公園のイベントに参加しつつ、昆虫採集。
イナゴやショウリョウバッタ、オンブバッタなどのバッタ類、ナナホシテントウ、トンボなど。蝶は観るだけだがベニシジミ、ヤマトシジミ、ツマグロヒョウモン、アオスジアゲハ、モンキチョウ、アカボシゴマダラ(外来種)。トンボはアキアカネ。沢山いるが、成熟度が個体によって違うのが面白い。思わず捕まえたものの色の濃淡を並べて比べてみる。

台風24号のあと初めて公園の奥まで歩いたが、思ったよりも被害が大きい。重機を入れなければ動かせないような大木が根本から倒れていたりする。復旧にはしばらく時間がかかりそうだ。


2018年10月07日(日) 自転車で行ってみた

自転車で親の家まで行ってみた。
「親の家」とは変な言い方だけど、でもあそこは「実家」ではないという感覚がある。呼ぶときも地名で呼んでいる。自分にとっての「実家」はもう存在しない新宿の家だ。
新宿の実家も祖父母や叔父叔母と一緒だったので自分の家という感覚は薄く、「間借り」感というか「居候」感はあったけど、今両親が住んでいる家はさらに「自分の家じゃない」感が強い。住んだこともないし。

「親の家」には定期券も使えるし子どももいるし、これまでは電車とバスを乗り継いで行っていたのだが、今日は自分だけで行くので、自転車で行ってみようと思った次第。
道は簡単だ。橋を越える以外アップダウンもない。
時計を見ながら走った感じでは、のんびり走って50分、さくさく走って40分といったところか。
ただ歩道が狭いところがあるので、一人の時限定かなと思う。子どもを走らせるにはちょっとハードルが高い。遠回りしてのんびり行けばいいが、そうなると所要時間は60分を超えるだろうなぁ。

難点は今回使った自転車はスピードが出るタイプのものではあるのだがカゴがないので、荷物が少ないときしか使えないということだ。電動自転車でも行かれなくはないが、車道を走り続けるにはスピードに難がある。あくまで荷物が少なく、自分一人ですむ用事で、天気がいい(これ絶対)という限定条件での話になる。でも気晴らしにはいいかな。


2018年10月06日(土) インフルエンザ予約

子どもの鼻水が長引いているので、耳鼻科へ連れて行く。
ウイルスだから薬を飲んでも意味ない、自然治癒でいいのだ、と主張する人もいるけれど、だからといって何週間も放っておいていいものではない。
診察の結果、しつこい鼻風邪とのこと。喉は赤くなく、中耳炎にはなっていないらしい。鼻水の薬だけもらう。

ついでにインフルエンザ予防接種の予約を取った。
今回から薬が粒薬になり、子どもは飲むのに苦戦しているが、粉薬よりも効きがいい気がする。効果はてきめん。


2018年10月05日(金) Anne

ふと、「赤毛のアン」ってとってもNHK朝ドラ的だなぁと思った。

主人公は孤児で、両親亡き後あちこちの家を転々とし、孤児院に入る。
田舎の老兄妹に引き取られるが、その家が欲しがっていたのは男の子だった。
性別違いで孤児院に戻されるピンチをくぐり抜ける。
見た目(髪色とそばかす)にコンプレックス有り。
勉強はできる。
勝ち気。
綺麗な友だちが出来る。
ちょっとした日々のトラブル。
恋愛ごと。
教師になって郷里に戻って初恋?の相手と結婚して、子どもも生まれる。
成長した子どもは戦場で戦死する。

「おしん」ほどではないけれど、女一代記だ。

いま書いていて超・少女漫画テンプレートだなぁと思った。
いや逆だ。こういう少女小説がベースにあって少女漫画テンプレートができあがったんだろう。
これを読んで育った中高年の女性たちがベタな朝ドラが好きで、そのフォーマットからずれている「半分、青い」などを酷評するのはある意味当然なのだな。


2018年10月04日(木) フィルメックス

今年のフィルメックス、オフィス北野のごたごたで開催そのものに不安があったが、無事ラインナップが発表された。一安心。
しかし今年のラインナップの重厚感たるや・・・。みんなの不安感を吹っ飛ばす「全部盛り」的な監督名のオ
ンパレード。チケット争奪戦がすごいだろうなぁ・・・
ところで田壮壮の「盗馬賊」は何故今?デジタルリマスターされたの?


2018年10月03日(水) 今年の漢字予想

今年の漢字は「災」かなぁ。「厳」や「猛」や「崩」や「壊」かもしれない。良いニュースを思い出せないので、ネガティブな漢字ばかり思い浮かぶ。


2018年10月02日(火) りんご

紅玉りんごの入手に毎年苦労するので、今年はネットで注文した。自然のものなのでいつ来るかわからないが、楽しみ。いつもジャム作っても自分が食べないうちになくなっちゃうんだよなぁ。


2018年10月01日(月) 都民の日

都民の日だ。小学校はお休みである。去年は日曜日に重なっていたので、全く意識していなかった。
多摩動物公園に行こうと思っていたのだが、台風24号のせいで、電車の運行は軒並み乱れている。京王線も線路への落下物で運転停止、中央線も倒木でアウト、となると、全く行く手段がないのであった。そもそも動物園自体やっているか怪しいと思い調べると上野動物園でも午前中は休園とのこと。いわんや多摩をや。
多摩行きはあきらめて、家から電車の影響なく出かけられる場所を考えると、東武動物公園一択なのであった。

東武動物公園は初めてだ。子どもはまーさんと行ったことがある。ホワイトタイガーが有名らしいが、子どもはもう一度見たので素通りし、結局動物は簡単に見ただけで、ほぼ遊園地で遊んだ。お母さんホワイトタイガー見たかったな・・・。
動物園は古い施設と新しい建設中の設備が入り交じっていて、いろいろ過渡期なんだろうなと思った。


はる |MAIL