東京の片隅から
目次きのうあした


2013年11月30日(土) 東京フィルメックス 蔡明亮「ピクニック(郊遊)」

昼から外出。
東京フィルメックスで蔡明亮の「ピクニック(郊遊)」。
今作限りで引退宣言しているが、映画を見る限り、これを引退作にすると撮る前から決めていたんだろうなぁという感じ。
過去作品を思い出すシーンがそこかしこにあり、そういうのを探すのも一つの楽しみでもある。
あと、フィルメックスでわざわざ前売り券を買ってまで見る人っていうのは台湾なり映画なりに詳しい人が多いわけで、「わかってる人」ならではの笑いが起きたり。
上映後のQandAも楽しいひとときだった。
急に決まったのと時間制限があったのとで、挙手した人全員が質問できなかったのが惜しい。
監督は「神様から復帰のお告げがあったらまた撮るかもしれません」と言っていたので、お告げがあることを期待しよう(笑)

せっかく有楽町に来たんだから映画のあとゆっくりお茶でも、なんて思っていたが、やらなければならないことが盛りだくさんでそういうわけにもいかず(泣)
伊東屋で会社用のクリスマスカードと自分用のボールペンのリフィルを買い、無印で服を見る(割引券があったので)も買わず、秋葉原に移動してCDを買い、携帯電話コーナーを覗き、駆け足移動で帰宅。
手帳のリフィルも見たかったのだが、伊東屋はいま仮店舗なので手帳コーナーは松屋の催事場でしか扱っていないそうで、残り時間を考えて今回は見送り。
無印の隣のロフトも覗いたんだけど、即決しなくてもいいかなという感じ。
リフィルを買ってカバーを何年も使うスタイルが流行らなくなっているようで、どこの店でも売っていてもコーナーも小さい。特にミニ6穴は一時期の半分くらいに縮小された感じ。
でもアドレス帳を書き換えなくてもすむこと、ページををちぎって使えること、そういった自分の希望を足していくと、結局リフィル最強なんだな。


2013年11月29日(金) まるでイカロス

太陽に接近していたアイソン彗星がどうやら消滅しちゃったみたいで、宇宙飛行士の野口さんが「イカロスのよう」とツイートしたとか何とか。
昔ギリシャ神話読んだなぁと思い出した。
あれはロウで鳥の羽を翼にして飛んだんだよね。イカロスは落ちてしまって、それを見ていて何もできなかったダイダロスはどんな気持ちだったんだろうか。
親になってみると、違ったことを考えるようになるらしい。


2013年11月28日(木) オープンセール

近所にホームセンターができて、今日オープンらしい。チラシが入っていた。
混むからしばらくは回避するのが無難だな、と思っていたら、義父は野次馬根性で早速見に行ったらしい。
別に安くなかった、と言っていたが、そりゃそうだよ、オープンセールの目玉品以外は他の支店と同じだよ、チェーン店なんだから。
自分は裏道を知っているから車の列に並ばずに入れた、なんて自慢していたけど、そうじゃないんだよ、禁止されていないけどフェアじゃないからみんなやらないんだよ。
そういうアンフェアなことをやって悪びれないところ、そもそもアンフェアだと思っていないところが、どうしても苦手だ。
それは賢いんじゃなくて、小狡いだけだ。


2013年11月27日(水) ものは言いよう

自分が子どもの頃、途中で色が変わったり水を入れて練ったり固めたりするような駄菓子ってジャンクフード的な扱いで「買ってはいけない・買ってもらえない」ものの筆頭だったような気がするんだけど、最近は「知育菓子」という名前で売り出しているらしい。
ジャンクであっても一緒に作ることが重視されているんだろうけど、なんだか「知育」という言葉を免罪符にしているようで、どうにもこうにも苦笑。


2013年11月26日(火) 足が痛い理由

子どもが夜中に「あしがいたい」と言って泣きながら起きることがある。
腫れているわけではないし、昼間は普通に跳んだり跳ねたりしているし、成長痛のようなものなのか、それとも昼間に転んだ記憶が蘇ってきて痛みを感じるのか、そこらへんはわからない。
成長痛ならもっと背が伸びていると思うんだけど、そんな気配は残念ながらない。
何だろうなぁ、やはり心理的なものなんだろうなぁ。


2013年11月25日(月) ホットジンジャーエール

ホット炭酸という新しいジャンルができたので(笑)買ってみた。
出ていたのはジンジャーエール。
飲んでみると、確かにホット専用品。
上手く言えないんだけど、コールド用のジンジャーエールとは原料の配合を変えてきているのがわかる。
ジンジャーの風味が強く出ていて、レモンか何かを入れているのか、甘さはほどほど。
良く風邪を引いたときに買う粉の生姜湯に似ているんだけど、あそこまで甘くなく、とろみもない。
風邪っぽい時とかにいいかも。
でも自分が気に入ったものって、売れないんだよねぇ。


2013年11月24日(日) アリオ西新井

オムツがなくなっていたこと、無印良品週間のFUKUFUKUプロジェクトで洋服をリサイクルに出したかったこと、ついでにユニクロのリサイクルもまとまっていたことから、アリオ西新井へ。
先月できたばかりのアカチャンホンポでオムツだけ買い、無印良品とユニクロにリサイクルを出し、ミスタードーナツでドーナツを買い、カルディーコーヒーファームでコーヒーを買う。
モール内はいくつか店が入れ替わっている。子供服の店が増えた印象。まぁ西新井地域のファミリー層を考えると今までが少なかったからちょうどいいのか。
午後、まーさんの捜し物につきあってホームセンターをハシゴ。もう鏡餅を売っている。早いなぁ。


2013年11月23日(土) 自転車と筋肉痛

たまには目先を変えようと、ちょっと遠くの公園まで自転車で出かける。
距離としては長いが、道が平坦なので走りやすい。
途中で飽きてきたので、もう一つの公園へ。
こちらではレンタサイクルをやっていて、補助輪付きの自転車もある。
子どもに借りて乗せてみる。
何回か乗ったらなんとなくコツをつかんだらしい雰囲気。
あとは自前のストライダーで練習して、来年の春くらいにはペダル付き自転車デビューになるのかな。
それにしても久しぶりに長距離(と言ってもたいしたことないのだが・・・)を乗って、夜には既に筋肉痛。大丈夫か自分・・・。


2013年11月22日(金) 東京モーターショー

会社のそこかしこで「いつモーターショー行く?」という会話が交わされる、そんな金曜日。
みんな好きだねぇ。


2013年11月21日(木) 研修

会社で研修。
プレゼンテーションについて、講義とワークシートと発表。
といってもうちの会社はいわゆる「プレゼン」的なものを行う機会は少ない。特に私のような事務職は会議にも出ないしお客様と会う機会もないから実際この研修がどこまで役に立つかはわからない。
研修を受けた感想から言うと、正確な報告・連絡・相談のための機会、と考えればよいのかな、と。
自分の国語力を見直さなきゃなぁ。
あと、社内の同じ職位の人の話を聞く機会があったのはよかった。最近入った人たちとはなかなか話す機会がないのだが、みなさん優秀だ。私みたいに新卒入社でのんびりしている人間とはだいぶ違う。

しかし久しぶりに定時に出社して定時まで仕事(研修だけど)をすると一日が長い・・・


2013年11月20日(水) 風邪の引き始め

な感じ。
喉が痛かったり、頭が重かったり。
のど飴と水分補給とマスクでとりあえず乗り切っているが、この分だと年内にもう一度風邪を引きそうな気配。
遅くまで起きているのがいけないんだけど、何となく眠れなくて、パソコンを開いている。
眠くないときは無理に寝なくても良いとどこかで言っていた気がするが、起きていると体を冷やして風邪を引くんだよなぁ。


2013年11月19日(火) 香害

最近妙に香水のきつい男性が増えたなぁと思っていたのだが、あれは香水ではなくて柔軟剤の香りかもしれないな、と思うようになった。
そう思うようになったきっかけはちょっと前の国民生活センターの発表(http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20130919_1.html)なんだけど、なぜ湿度の高い夏でなくて最近急に気になるようになったのかはよくわからない。
まぁ、自分も気をつけなきゃなぁ。
使わないのが一番なんだろうけど、ニットなんかは使いたい。
この前コストコで買ってきたスナグルズという柔軟剤、キャラクターからするとファーファと同じものだと思うんだけど、使うときは規定量の半分くらいでもいいかもしれない。

ちなみに会社の同僚で旦那さんがダウニー大好きで、家で使ってる人が、あまり使うと洗濯機の排水溝が詰まるんですよ、って言っていた。どんだけ使ったんだろう・・・


2013年11月18日(月) スカッツ(結論)

子どもは早速スカッツを保育園に履いていった。
保育士さんに聞いてみたら、ちょっと微妙ではあるとのこと。
園としては禁止まではしていないが、なるべく避けて欲しい雰囲気。
まぁそうだろうなぁ。
運動するときなど、危ないときは着替えさせるらしい。
となると、スカートとレギンスが分離するタイプのもののほうがいいのかもしれない。

結論:スカッツの買い増しはしない。


2013年11月17日(日) スカート(続き)

西松屋としまむらをハシゴ。
最初にしまむらに行く。近所にありながらこれまでほとんど入ったことがなかったんだけど、きちんと選べば結構使えそう。
子供服は少なめ。1コーナーのみ。系列のバースデイには行ったことがあるので、それに比べると物足りない。色合いやデザインなどは西松屋とまた違うテイストなので、上手くサイズが合えばバリエーションが増やせるかなぁ。
西松屋はいつも行っているのとは違う店に行ってみる。こっちの方がちょっと大きい。スカッツが何種類かあったので子どもの気に入りそうなものをいくつか見繕って選ばせる。2着購入。
これであとは様子を見て年明けのバーゲンで買い足すか考えよう。

子どもが店内でプリキュアの歌を歌い踊りながらうろうろし、店員さんに笑われる。注意すればその場はやむんだけど、1分くらいで再開。とほほ。


2013年11月16日(土) 彼女のスカート

いろいろな買い物のため、ホームセンターをハシゴし、ついでにショッピングモールへ。
普段行かないモールだったので店の位置がわからず右往左往。
保育園で先生の手を煩わせないために一体型のスカッツ(スカートとレギンスが一体化したもの)を買おうと思っていたのだが、なかなか店頭にない。そもそもこれから寒くなるんだからスカート自体売ってないんだよね。なんとか一着見つけて買う。あとは西松屋に行こう(笑)
それにしても普通のお店って子供服でも高いのね・・・普段西松屋レベルの服ばかり見ていると値札に溜息が出ますよ。その分生地やデザインが凝っているし、色合いも素敵なんだけど、今の年齢の保育園着にはもったいない・・・。来年以降自分でコントロールできるようになったらちょっと考えよう。


2013年11月15日(金) 今日も遅刻

昨日のことがあったので、今日も早めに家を出たのだが、やっぱり遅延。
時間と場所を考えると、同じ車両なんじゃないかと思われる。整備不良か?
車内も「またかよ」みたいなちょっとうんざりした空気が漂っている。
土日を挟んで気分がリセットされるんだろうけど。

子どもにスカートブームが到来したので、週末はスカッツを買いに行かねばならないようだ。


2013年11月14日(木) 遅刻

朝普段よりも10分早く家を出発できて保育園での受け渡しもスムーズ。ラッキーと思っていたら最寄り駅で電車がなかなか発車しない。そうこうしているうちにアナウンス。車両故障で電車が遅延。ありゃ。
時短勤務を使わせてもらっているので、普段は比較的空いている電車で通勤している。
久しぶりのすし詰めの車内。たぶん2〜3本見送れば普段どおりの空いた電車に乗れるんだけど、自分が乗ったときはまだそこまでぎゅう詰めじゃなかったし、うちの会社みたいにある程度フレキシブルに勤務時間が対応できる会社ばかりじゃないし、学生なんか授業の時間もあるしねぇ。どんどん電車が混んでくる。路線が短いからみんなの臨界点に達する前に乗換駅に到着。ホームで一息ついて、次の電車に向かう。
結局10分遅刻で会社に到着。そのぶんちょっと残ってから帰宅。


2013年11月13日(水) 歯が抜ける夢

歯を磨いていたら前歯と奥歯の間の歯がごっそり抜ける夢を見た。
飼っている犬の歯が抜けたことが深層に影響しているのだろうと思うが、夢とは言え自分の歯が抜けるのはあまり気持ちのよいモノではない。

で、起きたら普段よりも1時間遅い!!!
家族みんなで飛び起きて、昨日のカレーを食べ(いや昨日の晩がカレーでよかった・・・本当に・・・)何とかいつもの出発時間に間に合わせる。
こっちのほうがよほど心臓に悪いわ!


2013年11月12日(火) 冬支度

寒いので慌てて冬物のジャケットを出す。職場が薄ら寒いのでタイツも。
駅までは寒い。
電車の中は人混みで汗ばむくらい。
電車を降りるとまた冷える。
そんなこんなで、風邪が治りきらない。
そのほかもあって、今ひとつ調子が出ない感じ。


2013年11月11日(月) J2降格

磐田降格かぁ・・・ゴンや名波や藤田が泣くよ。ドゥンガ軍曹に説教されてこい!


2013年11月10日(日) 大御所不在

昨日の大喜利、翻訳していて何かが足りないと思っていたのだが、わかった。

ルーカスとスピルバーグとウォシャウスキー兄弟がない!
あんなわかりやすいものがなぜ出ないのか。
岩井俊二は二つもあったのに(笑)

ひょっとしてメジャーすぎてみんな避けた結果誰も書かなかったというのがオチか。


2013年11月09日(土) 映画監督の作風の違いについて

映画好きにはちょっと面白いかもしれません。
ネットから拾ってきました。微博が出所らしい。
要するにツイッター大喜利なんだけど、中国語圏の人がやっているだけあって、中華電影についてはなかなか鋭いなぁと(笑)
そうじゃないところでも元ネタがわかって思わずニヤニヤしてしまうものもある。

國王死了,王后去相親傍大款的,是馮小剛;
國王死了,王后選擇一個人去鄉下過小日子,是賈樟珂;
國王死了,王后穿上戲服在後花園唱:大王氣意盡,賤妾何了生……是陳凱歌;
國王死了,王后悲痛地忍不住說:「曾經有一份真誠的愛擺在我的面前,但是我沒有珍惜……」,是周星馳;
國王死了,王后在花園裡曬紅袍,是張藝謀;
國王死了,王后在花園裡放鴿子,是吳宇森;
國王死了,王后在花園裡玩花灑,是蔡明亮;
國王死了,王后在花園裡獨白,是王家衛;
國王死了,王后在花園種櫻花,是魏徳聖;
國王死了,王后在宅子裡坐了一下午沒動,是侯孝賢;
國王死了,王后哭著跪在地上說「你不要死,你不要死,你不要死」是瓊瑤;
國王死了,王后邊辦葬禮邊打麻將,是王晶;
國王死了,王后在花園脫光衣服,是拉斯馮提爾;
國王死了,王后在花園裡吞生章魚,是朴贊郁;
國王死了,王后捧著骨灰聽音樂開車在白天碰到陌生人,是溫徳斯;
國王死了,王后邊辦神聖葬禮,邊派人屠殺仇家是柯波拉;
國王死了,王后遇到和國王長得一模一樣的陌生人,是奇士勞斯基;
國王死了,王后在哥特式古堡裡開轟趴,是提姆波頓;
國王死了,王后在和兇手快樂的滾床單之後將其勒死,是金基徳;
國王死了,王后從衣櫥裡又領出來一位國王,是諾蘭;
國王死了,王后變性以後自己當國王,是阿莫多瓦;
國王死了,王后說國王是病死的,侍衛說國王是被暗殺死的,大臣說國王其實沒有死,是黒 澤明;
國王死了,也沒有王后戲份,是小津安二郎;
國王死了,王后跟其他大臣開始一邊尋找死因一邊喋喋不休,是伍迪艾倫。
國王死了,王后在花園裡發現一艘廢棄的太空船,後來產下了一個奇怪的異形,是雷利史考 特。
國王死了,王后和上百位唱詩班成員在濃霧裡唱歌,是安哲羅普洛斯。
國王死了,王后用冰塊把屍體冷凍,邊唱歌邊跳舞到最後,國王又醒了,是庫斯杜力卡。
國王死了,王后寫信寄到國王的老家,,是岩井俊二。
國王死了,王后戴著紅帽和情夫在海邊舉槍自盡,是北野武。
國王死了,王后打開唱盤播放英文老歌在無盡的長路上獨自走著,是楊徳。
國王死了,倒下時還是慢動作,是柴克史奈徳
國王死了,屍體上的光影效果特別強烈,是JJ亞伯拉罕
國王死了,鏡頭快速爆炸性的剪接,是東尼史考特
國王死了,故事演到最後皇后發現自己也死了,是奈沙馬蘭
國王死了,皇后和親戚圍著用餐,突然見到國王的鬼魂回來了,是阿比查邦
國王死了,皇后穿過宮殿的走廊,又看到國王回來了,是張作驥
國王死了,王后變形了,王宮爆炸了,是麥可貝
國王死了,王后與大臣聊早餐和瑪丹娜聊超過一個鐘頭,是昆丁塔倫提諾
國王死了,皇后開始寫情書到他以前的地址,是岩井俊二
國王死了,皇后繼續喝牛奶亂闖人家家無惡不作,是史丹利庫柏列克
國王死了,皇后夢見了沒有指針的時鐘,是柏格曼

和訳してみました。
中国語に触れるのが久しぶりなんで、翻訳サイトと電子辞書の力を借りました。

国王が死んだとき、王妃がお見合いをして金持ちと付き合うのが、馮小剛(フォン・シャオガン);
国王が死んだとき、王妃が一人で田舎に行くことを選択するのが、賈樟珂(ジャ・ジャンクー);
国王が死んだとき、王妃が劇の衣装を着て花園で「大王の気は尽き、わらわいずくんぞ生きるや・・・」と歌うのが、陳凱歌(チェン・カイコー);
国王が死んだとき、王妃が悲痛に耐えられずに「かつて私の目の前に誠実な愛があったが、私は大切にしなかった」と言うのが、周星馳(チャウ・シンチー);
国王が死んだとき、王妃が花園で赤いローブを日に晒すのが、張藝謀(チャン・イーモウ);
国王が死んだとき、王妃が花園で鳩を放すのが、呉宇森(ジョン・ウー);
国王が死んだとき、王妃が花園の花を撒き散らして遊ぶのが、蔡明亮(ツァイ・ミンリャン);
国王が死んだとき、王妃が花園でモノローグを語るのが、王家衛(ウォン・カーウァイ);
国王が死んだとき、王妃が桜の木を植えるのが、魏徳聖(ウェイ・ダーション);
国王が死んだとき、王妃が家の中に座り込んで午後中動かないのが、侯孝賢(ホウ・シャオシェン);
国王が死んだとき、王妃は泣きながら地面にひざまずき「死なないで、死なないで、死なないで」と言うのが、瓊瑤(けいよう・台湾の恋愛小説家);
国王が死んだとき、王妃が葬儀をしながら麻雀をするのが、王晶(バリー・ウォン);
国王が死んだとき、王妃が花園で服を全部脱いでしまうのが、ラース・フォン・トリアー;
国王が死んだとき、王妃が花園で生のタコを飲み込んでしまうのが、パク・チャヌク;
国王が死んだとき、王妃が遺骨をささげ持ち音楽を聞きながら車を運転して昼間見知らぬ人に遭遇するのが、ヴェンダース;
国王が死んだとき、王妃が神聖な葬儀を行い敵を殺すために人を差し向けるのが、コッポラ;
国王が死んだとき、王妃が国王とそっくりな見知らぬ人に出会うのが、キェシロフスキ;
国王が死んだとき、王妃がゴシック様式の城でホームパーティーを開くのが、ティム・バートン;
国王が死んだとき、王妃と凶悪犯が快楽のシーツに転がった後絞殺される(絞首刑?)のが、キム・ギドク;
国王が死んだとき、王妃がクローゼットからもう一人の国王を出してくるのが、クリストファー・ノーラン;
国王が死んだとき、王妃が性転換して自分が国王になるのが、アルモドバル;
国王が死んだとき、王妃は国王が病死したと言い、護衛は王が暗殺されたと言い、大臣は国王が実際は死んでいないと言うのが、黒澤明;
国王が死んだとき、王妃のシーンもなくなるのが、小津安二郎;
国王が死んだとき、王妃が他の大臣と国王の死因を探しながらぺちゃくちゃおしゃべりし始めるのが、ウディ・アレン;
国王が死んだとき、王妃が花園で廃棄された宇宙船を発見し、後に奇妙なエイリアンを出産するのが、リドリー・スコット;
国王が死んだとき、王妃が100人の合唱隊と霧の中で歌うのが、アンゲロプロス;
国王が死んだとき、王妃が氷で遺体を冷凍し、歌を歌いながら踊った後、国王が再び目を醒ますのが、クストリッツァ;
国王が死んだとき、王妃が手紙を書いて国王の故郷に送るのが、岩井俊二;
国王が死んだとき、王妃が赤い帽子をかぶり愛人と海辺で拳銃自殺するのが、北野武;
国王が死んだとき、王妃が英語の古い歌のレコードを出して果てしなく長い道をを独りで歩いて行くのが、楊徳昌(エドワード・ヤン);
国王が死んだとき、倒れるときにスローモーションになるのが、ザック・スナイダー;
国王が死んだとき、遺体の照明効果が特に強烈なのが、J・J・エイブラムス;
国王が死んだとき、レンズが高速爆発的スプライシング(?)するのが、トニー・スコット;
国王が死んだとき、ストーリーが最後まで終わったときに王妃が自分も死んでいることを発見するのが、ナイト・シャマラン;
国王が死んだとき、王妃と親戚が食事をしていると突然国王の亡霊が帰ってきたのに会うのが、アピチャートポン・ウィーラセータク;
国王が死んだとき、王妃が宮殿の廊下を横切ると帰ってきた国王に会うのが、張作驥(チャン・ツォーチ);
国王が死んだとき、王妃が変形して王宮が爆発するのが、マイケル・ベイ;
国王が死んだとき、王妃と大臣が朝食とマドンナについて1時間以上だらだらしゃべるのが、タランティーノ;
国王が死んだとき、王妃が彼の以前の住所へ愛の手紙を書くようになったのが、岩井俊二;
国王が死んだとき、王妃が牛乳を飲み続けむやみに人の家に突撃して悪事の限りを尽くすのが、キューブリック;
国王が死んだとき、王妃は針のない時計の夢を見るのが、ベルイマン;

やっぱり触れていないとダメだね、語学って。
この前英語の電話もあたふたしたしなぁ・・・。


2013年11月08日(金) チョココロネの自由

毎日朝食時にEテレの「0655」という番組を見ている。
10月から新しいおはようソングとして「チョココロネたべるのどっちから?」という歌が流れている。

チョココロネ食べるのどっちから?
あたまから派?
おしりから派?

あたまから派
おしりから派

そもそもこっちがおしりでしょ
いえいえ、そっちはあたまでしょ
チョココロネ論争決着つかぬ
どっちだっておいしいでしょ

チョココロネチョココロネ
さきっぽをちぎってチョコつける
チョココロネチョココロネ
蓋の紙についたチョコなめる
チョココロネチョココロネ
ふといほうからバクバク食べる
チョココロネチョココロネ
とんがった方にはチョコがない

それがチョコチョコ チョココロネ
チョココロネの自由

で、子どもにチョココロネを買って帰ろうと通勤途中のパン屋を数軒覗くもなし。
チョコクロワッサンはあるんだけど、それじゃダメなんだなぁ(笑)
スーパーでは普通にパンメーカーのコロネを売っていた記憶があるので、土日に買いに行こうと思いながら手ぶらで帰宅。

・・・まーさんも同じことを考えていたらしく、チョココロネを買って帰ってきた(爆)
しかもコンビニで売っていたらしい。なぁんだ。
子どもの意見は「チョコが見えるほうから」とのこと。
食べ方は上を食べつつ「しっぽ」(細い方)をむしり取ってチョコをつけつつ食べる、というのを最初に教えてしまったので、そうなりそう。(ちなみに夫婦とも同じ食べ方である)
最後は真ん中の部分(チョコほとんどなし)を指に刺して遊び食いになってしまった。ううむ。


2013年11月07日(木) クリスマスカード

会社のクリスマスカードはいつもユニセフ。
もともと先輩から事務仕事を引き継いだ十数年前からユニセフで、変えてみようと思ってカード売り場を覗いたこともあるのだけれど、和風柄で挨拶文が印刷されていてお安い(笑)ものを探したら一番リーズナブルなものがたまたまユニセフで、そのままずっと来ていたもの。
企業イメージもあるし(笑)
だけど、ここ数年カードのサイズが大きくなって値段も上がった。それはいい。高くなってもまだ一番安い価格帯だし。
でも、今年から挨拶文が印刷されなくなったみたい。ホームページで見る限り新作で「挨拶文付き」のものがない。この時期に掲載されていないということはたぶんもう出さないということだ。
なので、今年はユニセフにこだわらずに探すつもり。
でも、ぎらぎらしていないデザインでセンスのいいものを探すと、やっぱりお高いんだよねぇ・・・。


2013年11月06日(水) 案の定

朝起きたら左腕が痒い。
鏡で見ると、注射痕を中心に半径10cm赤く腫れている。
まぁ去年よりはましか・・・。
子どもに見せたら「どうしたの?どうしたの?」と大騒ぎだった。そうだよね・・・。
一日腕は痒かったものの、耐えきれないほどではなく、何とかやり過ごす。


2013年11月05日(火) 予防接種(親)

会社でインフルエンザ集団予防接種を受ける。
今年は新兵器「おでこにかざすだけで体温が測れる体温計」が登場。
自分のおでこにバーコードか何かついてるんじゃないかと錯覚する代物である。もしくはスピードガン。
いつもどおり注射はさっくり終わったのだが、問題は明日以降で、去年一昨年と肘から肩までぱんぱんに腫れたのを考えると、明日以降今年もそうなるんだろうなぁと思うのであった。


2013年11月04日(月) 衣替え終了

朝まさかの雨。
それでもゴザを干して拭き、冬のラグやホットカーペットなど一式を敷く。
これで模様替えも一段落か。ってもう11月だから!
部屋の片付けをするついでに、子どもにおもちゃの要不要を確認する。
あまりに赤ちゃん向けのものは姪っ子にあげようね、というと、わりと素直に頷く。
結局半分くらいになった。片付いたなぁ・・・


2013年11月03日(日) 衣替え中断

衣替えをしようと思ったら、公園に行きたいと子どもに駄々をこねられ、結局半日公園をうろうろ。
公園で他の子に混ぜてもらいたかったらしいのだが、うちの子よりも大きい子が多く、なかなか相手にしてもらえず、ちょっとつまらなかった模様。

いつも思うのだが、休みの日に公園に行ってもなかなか同じ保育園の子に会わない。
今まで別々の時に2人に会っただけ。
公園は沢山あるからその日は違う公園にいたという可能性も大きいんだけど、みんなお休みの日は何してるんだろう。
上に小学生のきょうだいがいたりするとなかなか公園に来られないとは思うが、習い事とかしてるのかな。


2013年11月02日(土) 衣替え

子どものインフルエンザ2回目。
子どもは怖くて泣くのだが、なぜか見ている親は可笑しくてしょうがない。
何でだろうなぁ・・・

やっと衣替え。
入らないハンガーが大量に出てきて、袋いっぱい捨てる。
もう着られないシャツなどもあるのだが、代わりになるものを買っていないのでまだ捨てられない。
持っている服の半分以上はそういう服なので、スペースが無駄なことこの上ない。

明日晴れたらラグを交換しよう。


2013年11月01日(金) ガス展

会社帰りに駅前でガス展のチラシをもらったんだけど、きっと竹野内豊はいないんだろうなぁ、と思うのであった。


はる |MAIL