東京の片隅から
目次|きのう|あした
日記のタイトルを変えてみた。 今度の住まいは猫は見かけるものの、さすがに以前の住所ほどの猫街具合ではないので、これまでのタイトルではそぐわないだろうと思ったのだ。 日記のタイトルは今度ので3回目で、引っ越しの節目だから、人生の転換点がこの10年以内に3つあったことになる。果たして4つめの転換点はあるのか、それはわからない。引っ越しはたぶんもうないだろうと思う。
今日は犬と留守番である。日中一人でパソコンで暇つぶしをしていると、いろいろ考えるところがないわけでもないが、あまり考えても埒があかない。
2009年05月30日(土) |
Do it yourself |
実家から持ってきたちゃぶ台にニスを塗る。つや消しなのでアラもそれほど目立たず、何となく完成したようなそうでないような。 これで食事の不自由がなくなる。 しかし庭先で毎週末こんなことをしているので、近所の人には何をやっているのかと思われているんだろうなぁ。まだまだやることはある(苦笑)。
義父が今日で退職なので、ちょっと遠出して寿司を買う。ささやかながら慰労会の雰囲気で。しかし本人は手続きなどの関係でやたら帰宅が遅いのであった。
久しぶりの人のライヴ。良かった。 しかし、どうしてイタいファンは周期的に湧いて出るのかね。
ライヴ後、日程の確認をしにまーさんに電話したら近くで飲んでいるとのことで合流するが、既にできあがっているおじさんたち相手に追加注文する状態ではなく、空きっ腹にビール1杯と残り物のエビマヨで1時間つきあう。しかもビールグラスの底になんだか顆粒状のものがたくさん沈んでいた。ライヴ前に軽く食事していたとはいえ、なんだかなぁな感じ。 帰宅途中でコンビニに寄るが、夜中のショーケースには食指が伸びるようなものはなく、結局帰宅してそのまま就寝。
ライヴよりもそのあとの1時間のほうが疲れた。
疲れが出ていたのか、普段よりも1時間起床が遅れる。 弁当を詰める暇もなく、とりあえず朝食だけ摂り、家を飛び出す。今は朝だけ義父母と一緒に摂っているので、寝ている間に朝ご飯が出来ているのであった・・・ダメ嫁であります。
今日もだるさが残るがなんとか一日乗り切った。
朝起きたら体が動かない。原因がいくつか合わさってこうなったらしく、ここまで来てしまうのは久しぶり。とりあえず薬を飲んで、体を温めて、眠る。 本当は一日寝ていたかったのだが、午後どうしても抜けられない会議があり、といっても私の仕事はたいしたものではなく「その場に座って議事録を書くこと」なのだが、参加することに意味があるものなので、10時半には家を出た。 途中でうどんを食べるが、食欲がなく、ただ暖かくて塩辛いダシは美味いと思う。 なんとか午後の部を乗り切って帰宅。疲労困憊。
日暮里・舎人ライナーで通勤しているのだが、冷房が寒い。朝の混んでいる時間ならいざ知らず、夕方の外気温も下がってきている時間にがんがん冷房がかかっているのはどうなのか。 帰りのその時間のためだけに上着が欲しいくらいだ。 夏になればありがたさを感じるのだろうか。
最近帰宅の電車がやたら混んでいる。 いつもではないのだが、今まで確実に座れていたのに、全然座れなかったりする。 不景気で残業禁止令の出ている会社もあるそうだから、そういうところで影響があるのかな、とは思う。全員がそうでないにせよ。
若者というかバカ者が集まる公園にモスキート音を仕掛けて退去させるという試みがあるらしい。実際の効果のほどは知らない。それが気になるほど感覚が敏感ならバカ者にならないのではないかという気もしないでもない。 一番重要なのは、「イグノーベル賞が本当に世の中の役に立っている(かもしれない)」ということだ。
ちなみに、私はモスキート音が聞こえない。片耳に難聴があり、もともと高い音が聞き取れないのである。 加齢でないことの証拠に、私より年長のまーさんは聞こえるらしい。
粗大ゴミを出しに行った。 今住んでいるところでは、個数と回数に制限はあるものの、持ち込むと粗大ゴミの手数料が無料になる。もちろん事前申し込みは必要で、思い立ったらすぐに持ち込めるわけではない。 朝から軽トラックに荷物を積んで、プリントアウトした地図を片手に走る。思ったよりも近所にその引き取り業者はあり、身分証明書の確認のあと「はい、じゃあそこに適当に下ろしてください」の一言でおしまい。個数とか確認するのだと思っていたので、かなり拍子抜け。 これで納戸がすっきりした。 まだ他に出すものは出てくるのかもしれないが、とりあえずは一段落といったところか。
2009年05月22日(金) |
どこをターゲットにしているのか |
今度公開される出産映画の予告を新聞で見たのだが、 「30代の女性雑誌記者が妊娠発覚、夫は売れないカメラマン、紆余曲折の末退社して出産を目指す」らしいのだが、イマドキ現状を考えたら、女性主人公が世帯主で夫が扶養なんだろうし、退社して共倒れを選ぶくらいならば産休・育休を取って復帰することを考えるんじゃないだろうかと思ったり。 ハッピーエンドが見え見えの80年代風コメディ映画は誰が見るんだろうなぁ。ドラマ単発の枠でやった方が良かったんじゃないのか?
それにしても、なぜ妊婦役って、未婚の女優さんばかりが演じるんだろうか。
見ようと思っていたテレビが実は昨日の放送だったということに気がつき、ちょっと凹む。 調べたら再放送があるらしい。ありがとうNHK。こういう時のために受信料を払っているのだ。っていうか基本的にNHKのあの微妙にシュールなテイストが好きだ。
ついに東京でも患者。 ついに、というか、やっと、というか。 これだけ人口が密集しているのに関西だけしか患者がいないなんてことはあり得ないわけで、やっと確認された、というのが正しい言い方なのかもしれない。
しかし、学生時代周囲から風邪が移ったという記憶はないのだが、私の周りがさくさく休んでいたのか、それとも気合いで引かなかったのか(笑)、そこら辺の記憶は定かではない。いや、集団行動していなかっただけかも・・・。 就職してからのほうが、風邪というかインフルエンザの記憶があって、年末の仕事納めの午後から調子が悪くなってそれでも年末フラフラと出歩いているから正月3が日は本格的にダウン、高熱と関節痛で湿布かバンテリンを枕元に寝ていて、仕事始めの日の朝にはすっかり平熱、というのを3年くらい連続でやった。それでも高熱の中チケットを譲る相手がいないからってエレカシの武道館に行ったり。今考えるととても迷惑。
通勤途中で見かけた20代前半と思われる女の子。 髪は明るい茶色で、ふりふりのミニのティアードスカート履いて、あぁいまどきの子だなぁと思ったのだが、両足のふくらはぎにサロンパス。 そもそもそんなものは剥がすべきだと思うが、無理なら、レギンスとかトレンカとかを履くとか、せめて今日はパンツスタイルにするとか、何か方法はなかったのだろうか、と考えてしまうのは私がおばさんになった証拠か。
会社の人づたいに、アンケートが回ってきた。その人の身内には文学部、特に日本文学系の人がいないので、いそうな人のところに回したようです。 内容は、外国の学生さんからのアンケート。会社の人もその人から直接受け取ったわけではないので(海外出張先で知り合いから「うちの子のアンケートに答えてくれよ〜オレの知り合いの日本人はおまえだけなんだよ〜」と渡されたらしい・笑)質問者の意図をつかみきれず、かなり困難なアンケートになっております。 身内にも回したのですが、ここにも載せちゃえ。
If you had to describe Japanese people with three words, which words would you use? もし、日本人を3つの言葉で表すとすると、どんな言葉で表しますか? Which qualities/characteristics are seen as virtues and desirable? どんな資質または性格が、美徳であり、望ましくみえますか? Which qualities/characteristics are seen as vices and despicable? どんな資質または性格が、悪徳であり、卑しくみえますか? What is the classic role model/stereotype for men and women? 男性及び女性にとって、古典的な役割のモデルまたは典型はどんなものですか? What is the modern role model/stereotype for men and women? 男性及び女性にとって、近代的な役割のモデルまたは典型はどんなものですか? What is the Japanese beauty ideal for men? 男性にとって美の理想とは何ですか? What is the Japanese beauty ideal for women? 女性にとって美の理想とは何ですか? Does a common concept/definition of the meaning of life exist in Japan? 日本には、人生の意味に対する共通のコンセプトまたは定義がありますか? Is there an aspect of Japanese culture Japanese people struggle with (nowadays)? 今日、日本の人が取り組んでいる日本文化の一面がありますか? Where do you see major changes in Japanese culture during the last 20 years? (e.g. family structure, society, values, beliefs, etc.) この20年の間に日本に起こった大きな変化とは、どんなものだと感じていますか?(例えば、家族構成、社会、価値、信念等) How do you think will Japanese culture develop throughout the next 20 years? 日本文化は、この先20年どのように変わると思いますか? What is the Austrian/German stereotype in Japan? 日本におけるオーストリアまたはドイツの典型は、なんですか?
What is the title of your favorite Japanese fairytale? 日本の童話の中であなたのお気に入りの童話のタイトルは、何ですか? Please write down a short summary. 手短に概要を教えて下さい。 What do you like about this fairytale? Do you see a message behind it? この童話の何が好きですか?その背景にあるメッセージを教えて下さい。 Can you identify with one of the persons in this fairytale? If yes, with whom and why? その童話の中の人物を言えますか。もし言えるのであればその人は誰ですか、なぜその人ですか。 I noticed that the characters of Japanese fairytales are never called by name. Is there a certain reason for this phenomenon? 日本の童話人物は、名前では呼ばれない事に気がつきました。なぜか理由があるのですか? European fairytales were, in the beginning, told by adults for adults to entertain each other. For which reason were fairytales told in the first place in Japan? Who were they aimed at? To whom were they told? ヨーロッパの童話は、その初期において大人同士で楽しむために大人から大人へと語り継がれました。日本では、童話は最初の場所においてどのような理由で語られたのですか?誰からですか?誰に向けてですか? In Europe, fairytales are nowadays told to children, they are used in advertisements and products are named after personages mentioned in them. What is the modern role of fairytales in Japan? ヨーロッパの今日において、童話は子供に語られ、それらは宣伝にも使われて、製品は童話の登場人物にちなんで名付けられます。日本で童話の現代の典型例は何ですか? Do you know any European fairytales? ヨーロッパにおける何らかの童話をご存じですか? If yes, can you discover a moral behind it? もし、ご存じなら、その背景にあるモラル(寓意)が分かりますか?
へぼい英語をつけてみた。いや、学生時代10段階で4だった人間にいい翻訳はなかなか思い浮かばない。 難しいのは、質問者が英語ネイティブでないこと、どこまで日本の童話(というか民話だろう)を知っているのかがわからないこと。 どの段階で話をすればいいのかなぁ。一応グリム童話を大学の授業で取ったこともあるし、世界の民話・伝説・神話みたいな本は学生時代に図書館にあったヤツは全部読んでいるから、言わんとしていることはわかるんだけど、嫌が応にもキリスト教が根底にある文化圏の人に、そういうのがなくて全部ごちゃ混ぜなんだよ、というのを説明して通じるのか。
そういえば、きのうやっと定額給付金の申請用紙が届いた。 2月末に転居したので、遅くなるのは仕方ないのだが、それにしても遅い。 たぶん普通に生活費に回ると思う。 世帯主の口座に入金されるから、そのままローン返済?
この前の点検で不具合が見つかった場所について、午前中から交換・修理。 いろんな業者が来てひと騒動、昼過ぎまでかかった。
午後、テレビで民主党総裁選を見ながらちゃぶ台にサンドペーパーをかける。 まぁ予想通りの結果だが、思ったよりも差があったのかなかったのか。
吉田茂vs鳩山一郎。
いやもう過去の人だし。
それよりも新型インフルエンザの話。うちの会社も関西出張とかなしになるのかな。テレビ会議システムはあるから、関西の人にとっては移動時間がなくなっていいかもしれない。
昨日ライヴで感じた違和感は、今日の音楽番組ではっきりした。
もう「山崎まさよし」とは誰かというのは世間にはそこそこ知られているけど、初めて見た人があの「追憶」を聴いても、興味は示さないだろうなぁと思う。 ちょうどシングル発売時期が番組改編期だからテレビで歌うチャンスがないまま季節遅れになってしまったが、シングルの「花も嵐も」の方がテレビ向きかなぁ。CMタイアップもあるし。 「水のない水槽」を歌ったときに感じた違和感と同じかも。 ある意味山崎まさよしのコアな部分であるし、これを聴いて興味を示すならファンとして定着する可能性も高いけど、高音部を引っ張る曲だと声の揺れが逆効果になってしまいがち。 途中で画面を見るのを辞めて料理に専念してしまった。
山崎まさよしのライヴを見に行った。 もう10年以上見ているが、客層もその間に結構変わったなぁと思う。一番わかるのがコール&レスポンスの時で、言えない人が多くなった(笑) いっときのあまりにもひどい黄色い声援も減り、ずいぶん音楽を聴きやすくなった感じ。 初めてオフ会に参加したのもこの会場のライヴのあとだった。
ライヴの出来は、・・・うーんどうでしょうねぇ。 ベスト、ではないかな。 ツアー中盤というか後半戦の始まりにしては、曲がこなれていない感じ。 今まで見た中では、悪い方に入るかなぁと。 ま、そういうときもあるでしょう。
6/20にオープンだそうで。
といっても、もう五月雨式にリブロ(書店)と東京バックハウス(パン屋)は開店している。 駅構内に満足なキヨスクもない現状。君はキヨスクに10人の行列が出来るところを見たことがあるか。日暮里では日常茶飯事なのである。 エキュートで小洒落た店を増やすよりもNEWDAYSの1軒でも作った方がいいんじゃないかという気がしなくもないのだが、それは今後に期待することにしよう。
店舗の概要はまだ示されていないのだが、いろいろネットで調べると、オープニングスタッフ募集のページが出てくる(笑) いまのところ、青山フラワーマーケット(花屋)、まい泉(とんかつ)、東京ラスク(洋菓子)、濱文様(和雑貨)は確定的。和菓子の枠がまだ見えないから、仮設店舗の羽二重団子が入るのか? とりあえず6月上旬の発表でも待つとしよう。
ライヴの予約があって、会社帰りに時計をにらみながら作って保存しておいたメールを送信するタイミングを計る。 結局家の近所のスーパーマーケットのベンチに座って送信。 前回は取れなかったが、今回は無事チケットが取れた模様。
もうちょっと大きいハコでやってくれないかなぁとは思う。だってジャストタイミングで応募しないと一杯になってしまうのって、あまりにもシビアだと思うんだ。せめて受付開始日の枠内はチケットがあるとか、抽選制にするとか。
ライヴに行かれなくても好きであることに代わりはないが、やはり愛が薄まるのは否定できない。
草間弥生デザインのIIDAはちょっと欲しいかも。
CDの片づけ。120cm幅の引き出しに3列ぎっしりとCDが並ぶのはなかなか壮観だ。でも引き出し持つかな・・・。 買ったものの封も切っていないCDとか出てきてかなり引く。まぁマキシとかはコレクターズアイテムみたいなものだったりするので、買って封だけ切ってそれっきりとか結構あるような(汗)
家のあちこちにねじやらビスやらが落ちている。 毎週末日曜大工大会をやっているからだ。 本棚を作ったり、小物ダンスを作ったり、押入の中に棚を造作したり、柵にネットを張ったり、プランターカバーを作ったり・・・
どんな家や。
家の営業さんや工事担当さんには「ビックリハウスになりそうですよ〜(苦笑)」と言っていたのだが、あながち冗談でもなさそうな気配。いや、隠し扉とか秘密の階段とかはないけど。
そういえば、定額給付金の通知がまだ来ない。
朝からJRのトラブルで、早めに出たのに会社についたのは時間ぎりぎり。 会社の近所でも電車が立ち往生していたらしく、某氏は「非常階段の扉を開けた瞬間電車内の人と目が合ってしまいちょっと気まずかった」らしい。そりゃそうだ。
4月から私の担当になった業務が、引継期間を経て、今日から本格的に稼働。今日明日はまだ慣らし運転状態だろう。 しかしいきなりうまくいかない予感。
連休最終日。買い物に出かけるが、街は意外と空いている。もうみんな家に戻ってきて遠出していないのだろう。 一日雨だったが、いい骨休め。今週は2日間だが、がんばらねば。
昨日の夕方IKEAに行って買ってきた棚を組み立てる。 一度同じシリーズを組み立てたことがあるので、作業ペースは速く、あっという間に完成。だいぶ極めた感じ(笑) 設計思想が日本のものとだいぶ異なるので、組み立てる順番とか部品の扱いにとまどうのだが、それに慣れるとわりとスムーズに行く。そこそこ不器用な人でも順番通りに組み立てれば「壊れずに使える」レベルのものができあがるようになっている。その分必要以上にごついし、重い。 組み立てて置いてみると、同じものをもう1台置けるスペースがある。あとで追加することにする。
一日雨が降ったりやんだり。連休後半に勝負をかけていた人はがっかりするだろうなぁと思う。近所の回転寿司チェーンは車が一杯。駐車場入庫待ちの車が列をなしている。
なぜか去年行った大神神社のことを思い出してしまう。あそこはどうにも性に合わなかった。山が照葉樹林だからだというわけではなく、なんというか、拝殿に近づくに連れてどんどん薄ら寒くなっていく、その空気が嫌だった。ちょっと怖い雰囲気の人を見かけたのも拍車をかけた。
インターネットで調べてみても、古い神社であること、パワースポットとして有名であることは載っていて、行ったら癒されましたとかそういうコメントが多かった。 古い神社であることは古事記あたりを読めば出てくるし、一応民俗学の授業も取ったし、鳥居の形とかご神体が山そのものであるとかそういうところからもわかる。 自分がよほど合わないのか、と思っていたのだが、スピリチュアル系の人のブログなどを見ると、人の属性(五行ですな)によってパワースポットとの相性があるらしい。私の属性と大神神社とは合わないと書いてある。うーん、それにしては相性が悪いとされる属性の出雲大社はそれほど嫌な感じもしなかったなぁと思いつつ、気分がもやもやしたときはこういう曖昧なもので気持ちを切り替えるのもいいかなぁと思うことにした。
気分の問題なんだけどね。こういうはっきりしないものはえてして引きずりやすいので、なにか気持ちを切り替えるスイッチが必要。
キヨシローは絶対死なないと思ってたのになぁ・・・ いや、生物学的にはそんなわけないんだけどさ。
やーお待たせ、みたいな感じで夏フェスあたりで復活するといいなぁとか思ってたんだけど、去年の秋の映像を見たら、やっぱりちょっとわかってたのかなぁ、なんて思ったりして。
朝3時に起きて、三浦半島の佐島に釣りに行った。 普段の朝は絶対に布団でぐずぐずしている人間が、こういうときは一発で目が覚めてしゃきしゃき動く。遊びの時は別のOSが立ち上がるんじゃないか、と脇で見ていて思う。
しかし夜明け前、3時半の中央環状線には他県ナンバーが一杯。しかも新潟やら富山やら岩手やら、遠方のナンバーばかり。そして向かう方向から察するに目的地はディズニーランド。そりゃあ1000円+首都高割引で家族4人の入場料が浮くんだったら頑張って夜中走るよなぁ、子どもも寝てるからぐずらないし、と思うのであった。
こっちはそんな車を横目に湾岸線を走り、横横へ抜けて三浦半島へ。5時には現地到着。受付をすませてから朝食を食べ、ビールを買い忘れるという痛恨のミスも何とかリカバリし、6時前にはボート出船。
しかし釣れない。2時間近くボウズ。普段なら一投目からいきなり上がるのだが、二人して無言のまま。 気分と場所を変えて、かなり岸に寄せて浅瀬に移動。 そして一投目、何かが引っかかった気配はするのだが、このアタリはキスではない。というか魚じゃない。海藻でも引っかけたかと思って引き上げたら、タコだった(笑)ジップロックに入れても隙間から出てくるし、クーラーボックスに放り込んだらその隙間から出てくるし、しばらく船内阿鼻叫喚な感じでひと騒動合だったが、そのあとはコンスタントに釣れた。 いい天気で、気温は高いが風はほどほどに涼しく、このまま行けるかと思っていたのだが、11時過ぎから風が変わり、11時30分にはボート屋さんから湾内撤収号令。 まぁしょうがない。
キスは20cmオーバーも含めて31匹、ベラが6匹、メゴチ5匹、くだんのタコ。 リリースはカサゴ、ハゼ、フグ、ヒイラギ等々、どれも親指サイズ。あと30cmウミウシ(笑)。 あとでボート屋さんのHPを見る限りでは、いいほうだったようだ。
帰りにそこらへんの魚屋で生シラスを買い、おみやげにした。
早上がりだったが、その分帰宅してから後かたづけがゆっくり出来るし、疲労度合いを考えると、悪くない。 帰宅後、まーさんは洗車、私は魚の処理、全部鱗を落として捌いて天ぷらにした。
スケジュールは今日から連休。 昼から合羽橋に買い物に出かける。 ステンレスのトレイ、ランチョンマット、茶碗、湯飲みを購入。そこらへんのニトリで買えるようなものもあるが、たまにはあれこれ店を覗いて買うのもいい。
上野から合羽橋まで歩いたのだが、あのあたりは仏壇や神具を売る店が多い。いずれ買わなくてはならないものであるのだが、どの店内もあまりに暇そうで、うっかり覗くととんでもないものを買わされそうな気がして、外から雰囲気を眺めるだけにした。あまり仏壇っぽくないものを買うつもりではある。
|