頑張る40代!plus

2006年12月31日(日) 再放送2

昨日は昼の12時から6時までの6時間、今日は12時から5時半まで、しっかりと見ました『結婚できない男』。
やはり何度見ても面白い。

これを放送していた頃は、7月から9月は、火曜日がくるのが楽しみだった。
いちおう録画はしていたが、なるべくリアルタイムで見るようにして、見終わってからすぐに録画分を見る。
それから何日か経ってから見る。
翌週の火曜日にもう一度見てから、その週の分を見ていたものだ。

なぜそんなことをしていたのかというと、このドラマ、内容だけでなく、小道具なども続きものになっていた。
そのため、前回や前々回を見て、そこに隠れている仕掛けを探す楽しみもあったわけだ。

しかし、リアルタイムでやっていた頃は、まさか年末にこんな形で見られるとは思ってなかった。
久しぶりに充実した年末だったといえるだろう。

ただ、一点だけ不満があるとしたら、最終話が二ヶ所カットされていたことだ。
余計なCMなど入れないで、全部見せてほしかった。


…ということで、今年の記事はこれでおしまいです。
よいお年を



2006年12月30日(土) 『笑』

今年は25年間勤めてきた家電販売に終止符を打った年であり、また14年勤めてきた会社を辞めた年である。
ということで、ぼくの中では激動の年となった。
こういうことを書くと、けっこう辛い年だったように思われるかもしれない。

だが、そういう年ではなかった。
ぼくはこの一年、ずっと笑っていたのだ。
確かにいろいろなことが終わったり、職場や人との別れたがあったわけだが、それらに対し辛いだの哀しいだのいう感情は抱かなかった。
その場その場で「早く終わってくれ」と思っていたので、終わった時にはホッとして笑みがこぼれたものだ。
退職後は、自由を満喫したり、これまで体験できなかったことを体験したりと、けっこう楽しんでおり、そこにはいつも笑顔があったのだ。

そういうわけで、今年一年の総括を、漢字一文字で表すとするなら、『笑』ということになる。

来年もそういう年にしたい。
が、仕事には早めに就きたい。



2006年12月29日(金) 肩書き

時間がたっぷりあるのに、なかなかブログの更新がはかどらないでいる。
きっと一人で暇しているから、ネタに事欠いてしまうのだろう。
もう少し人と接触したほうがいいのかもしれないが、職がはっきりするまであまり人とは会いたくない。

そういえば、この間運転中に、右折してきた車から「コツン」と当てられた。
まあ、ちょっとこすった程度だったし、大した傷をつけられたわけではなかったのだが、相手がやくざっぽかったこともあり、いちおう警察に来てもらった。

その時、調書をとられたわけだが、
「えーと、お勤めはどちらですか?」という質問に、思わず口をつぐんでしまった。
しかし、印象を悪くするのも嫌なので、渋々「無職です」と答えたのだった。

もし相手が酒気帯びで大事故になっていたりしたら、当然新聞の地方欄などに載るだろうが、その際『被害に遭ったのは、無職しろげしんたさん(49)』などと書かれるのだろう。
無職ということについては何とも思ってないのだが、こういうふうに書かれると、いかに被害者といえども何か悪いことをしたように思えてしまう。
いつ被害にあってもいいように、せめて肩書きくらいはつけないと。



2006年12月28日(木) 冬本番

朝方降っていた雨が小降りになったので、歩きに行こうと外に出た瞬間だった。
あられが降ってきたのだ。
あられはぼくの顔や手をバシバシ叩きつける。
その痛みに耐えかねて、ぼくは傘をさした。
その後もあられは降り止まず、傘をドンドン叩きつけていた。

12月に入って一度か二度あられが降った日があったが、ここまではひどくなかった。
とにかく寒い。
午後になってからも、気温はそれほど上がらなかった。
窓の外からは、ヒューヒューと物悲しい風の音が聞こえる。
外に出ると冬のにおいがするし、いよいよ冬本番になったようだ。



2006年12月27日(水) 再放送

毎年年末に、その年一番話題になったドラマを再放送をやることが多い。
で、今年はというと、フジ系はやはり『結婚できない男』だったようだ。
関東で25日から、関西では27日から再放送をやっているらしい。
全部で12話、どこも年内に終わらせるようだから、毎日2話から3話単位で再放送しているのだろう。

さて、こちらのフジ系TNCはというと…。
新聞のテレビ欄を見ては毎日落胆していた。
今週に入ってからは『山村美紗サスペンス』なんかやっているのだ。
いったい誰がそんな番組を見るのだろう。
そんなのはいつもやっているわけだし、せっかくの年末なんだから、もうちょっと気を利かせるべきだ。
他局(TBS系)は、ちゃんと『花より男子』の再放送をやっているのに、この差は何だろう。
やはり年末もスカパー!を見るしかないのか。
…などと、『結婚できない男』ファンのぼくは半分腐った気持ちでいた。

ところがである。
今日、嫁ブーがどこからか手に入れてきた週間番組表を見ていると、そこに『結婚できない男』の文字が見えたのだ。
おお、やるじゃないですか!
ちゃんと、こちらでも再放送をやることになっていたのだ。
それも何と30日と31日の二日間で。
30日は6時間、31日は5時間半、一挙に放送である。
最初からテレビガイドでも買っておいたら、腐らずにすんだわけだ。

これで何とか安心(?)したが、よく考えてみると、ぼくの場合、ついこの間DVDを見終わったばかりなので、特に見る必要もない。
しかし、こういうのは見ないと何か損するような気がするものだ。
そういうわけで、30日と31日は一挙に見ることにする。



2006年12月26日(火) 結婚記念日

昨日25日は結婚記念日だった。
ぼくたち夫婦は結婚式を挙げてないから、籍を入れた日が自ずと結婚記念日となるのだ。
と言って、何かやったわけではない。
ただ普段通り一日が過ぎていっただけだ。

結婚記念日が12月25日だと言うと、よく「クリスマスが結婚記念日。ふーん、ロマンチックなんやね」と言われる。
が、別にその日がクリスマスだったから、その日を選んだわけではない。
籍を入れる時に「大安の日に入れた方がいいよ」などと言われたので、大安を調べたらたまたま12月25日だったというわけだ。
その月は他に31日も大安だったが、大晦日は朝早い出勤だったため、区役所に行けなかったのだ。

さて、何日か前に見た『結婚できない男』で、結婚記念日を覚えてない夫に妻が腹を立て、あわや仕事がキャンセルになりそうになった話があった。
一般的に、結婚記念日というのは、どちらかというと妻のほうが覚えていて、夫のほうは忘れていることのほうが多いものである。
そのせいで、このドラマのようにトラブルにまで発展することも珍しくないと聞く。
だが、クリスマスなどのような覚えやすい日を選んでおけば、絶対に忘れないだろう。

ということで、『結婚できない男』を見ている時に、その話になった。
「そういえば、おれたちも、もうすぐ結婚記念日やのう」
「あ、そうやねえ。もうすぐイブやけねえ」
「えっ?」
「え、何かおかしいこと言うたかねえ?」
「おまえ、結婚記念日覚えてないんか?」
「覚えとるよ。12月24日やろ?」
「アホかおまえは。25日やないか」
「24日…、じゃなかったかねえ?」
「24日は仏滅やったろうがっ!」

どうもうちは例外だったようだ。
しかし、何でこんな簡単な日を覚えることが出来んのか…。



2006年12月25日(月) 床屋に行こう

明日は床屋に行こうと思っている。
前に行ったのが10月頭だったから、もう3ヶ月髪を切っていないことになる。
何で今まで放っておいたのかというと、2ヶ月目くらいからの髪型が気に入っていたからだ。
その頃から、ぼくが一番好きだった、高校時代の髪型と同じようになるのだ。
もちろん髪の色は白く変わっているが、白は白なりにいい。
おそらく、亀田の次男よりはきまっていると思う。

しかし、ここに来て、前髪が目に入るようになってきた。
後髪も突き出すように膨らみ、ちょっと寝ころぶと、すぐに寝癖が付くようになったのだ。
そこで、二週間ほど前から「何とかしないと」と思うようになったのだが、行くのが面倒だし、行けば行ったで時間がかかる。
しかも、髪を切ってしまうと、またお気に入りの髪型に戻すまでに時間がかかってしまう。

とはいえ、いつまでも放っておくと、いかにも「失業中でございます」と世間に宣伝しているようできまりが悪い。
行きたくないが、やはり明日は行くことにしよう。



2006年12月24日(日) クリスマスプレゼント

結局クリスマスケーキは、いろいろなショートケーキを組み合わせて買った。
まあ、ボリウムはなかったものの、いろいろな味を楽しめたのでよかったと思う。

さて寝る前のこと。
「朝起きたらサンタクロースがプレゼントを枕元に置いてくれていた、ということはないやろうか?」と、嫁ブーに言ってみた。
「えっ?そんなのあるわけないやん」
「そうか」
「そう、そんなのは小学生までよ」

確かにそうである。
ぼくの場合もそうで、プレゼントが枕元に置いてあったのは小学生までだった。
それ以降は、プレゼントなんかもらったことがない。

そういえば、昔高校生のアルバイトの中に、サンタクロースを本気で信じているヤツがいた。
「サンタとか、おるわけないやろ」
「おるもん。ちゃんと毎年プレゼントくれるもん」
「あれは親が置いてくれるんよ」
「親は親でしてくれるもん」
「じゃあ、知らんおじさんが置いてくれよるんよ」
「いーや、あれは確かにサンタクロース」
その高校生は最後まで妥協しなかった。

しかし、信じることは悪いことではない。
もしかしたら、本当に奇跡が起こるかもしれないし。
案外、その高校生は本当に奇跡を受けとったからこそ、最後まで妥協しなかったのかもしれない。
ということで、ぼくは嫁ブーに、
「おれはサンタクロースを信じとるぞ」と言ってみた。
嫁ブーは、もうイビキをかいていた。



2006年12月23日(土) クリスマスケーキ

元々うちにはクリスマスを祝う習慣というのがなかった。
ところが、前の会社に入ってから、この時期になると会社からケーキを強制的に買わされるようになった。
そのため、クリスマスにケーキを食べる習慣が出来てしまった。

いつも買わされていたのはパンメーカーのケーキばかりで、あまりおいしいとは言えなかった。
しかし、せっかく買ったものだから、余すわけにもいかず、二日に分けて食べるなどして、何とか全部平らげていた。

さて、問題は今年である。
昨年までと違い、買わされることがなくなった。
そのためぼくと嫁ブーは、もうケーキの習慣をやめようと言っていた。
ところが、クリスマスケーキが習慣化している人がもう一人いたのだ。
母である。
二日前に母から電話が入り、「今年もよろしくね」と催促されてしまったのだ。

いちおう近辺のケーキのおいしい店はいくつか知っているが、どこも予約でしか受付けてないらしいから、今さら頼んでも無理である。
まあ、店に行けば何とかなるかもしれないが、おそらく余り物しか残ってないだろう。
また、スーパーやコンビニにもケーキが置いてあるが、そういうところのケーキはほとんどがパンメーカーのものだから、味は期待できない。

せっかく強制されずに買うのだから、おいしいケーキが食べたいものである。
こうなればショートケーキで我慢するか、もしくは日にちをずらしてちゃんとした物を買うかするしかない。



2006年12月22日(金) 『結婚できない男』が届く

『結婚できない男』のDVDが20日に発売された。
ぼくは10月にネットで予約を入れておいたのだが、その際「お届けは発売日の2,3日後」となっていたので、届くのは22日か23日くらいになる。
そのため、22日と23日、つまり今日明日は何があっても外出しないと、前もって決めておいた。

ところが、19日のこと。
午前中にやや二日酔い気味の体を押してウォーキングに出かけたのだが、それから帰ってしばらくしてから「ピンポーン」とインターホンの呼び鈴が鳴った。
出てみると、運送会社の人で、届け物があるという。
嫁ブーの会社からのお歳暮はもう届いているし、DVDはまだである。
仕事もしていない人間にお歳暮なんて来るはずもない。
ということは、何か懸賞が当たったのだろうか?
期待感と不安感が入り交じった気持ちでドアを開けた。

運送会社の人が持っていたのは、包み方からして書籍っぽかった。
何だろうと思いながら、それを受け取り、部屋に帰ってからそれを開いてみた。
すると、ある言葉が目に飛び込んできた。
『ほっといてください。』
そして横には阿部寛の顔があった。
『結婚できない男』が届いたのである。
予定日から遅れたりするとムカつくものだが、逆に早く届いた時は何か得をしたような気がするものだ。

他の人はどうなのだろうかと、『結婚できない男』のホームページにある掲示板を見てみると、まだ「DVDが届いた」などという記述はなかった。
翌日見てみると、ようやく「届きました」という書き込みを見つけた。
ということで、ぼくが予約したサイトが一番早かったようだ。

そて、DVDが届いて以来、毎晩例の任侠ものと併行して見ている。
とにかく面白い。
一度見てはいるものの、飽きない。
というか、見るたびに面白さが増してくる不思議なドラマである。
特典ディスクのナレーションで、阿部寛の「5回は見るな」というセリフが使われているのだが、ぼくは10回は見るだろう。
すでに2回見ている。



2006年12月21日(木) 求人

職安に行った。
が、これはという企業も見あたらず、今日も求人閲覧のみだった。
しかし、求人は毎度毎度同じ企業ばかりだ。
たまに『NEW!』などと書いた求人もあるが、既出の企業と似たり寄ったりである。

そういえば、求人している企業の中に数社の大手家電専門店がある。
どこも全国的に有名な企業だし、給料もそこそこいいので、誰もが飛びつくと思うのだが、なぜかいつも求人が出ている。
家電というのでみな敬遠するのだろうか?
それとも、出入りが激しいのだろうか?
よくわからん。

まあ、家電専門店というのは、接客技術や専門知識を必要とされる業種だ。
だが、接客技術は1ヶ月も店に立っていたら自ずと身につくものだし、専門知識もそれに伴ってついてくるものである。
要はやる気があるかどうかなのだ。

ぼくが家電専門店に飛びつかないわけは、つまりは家電販売に対して、そのやる気を持ってないからだ。
元々ぼくは、家電販売を50歳まででやめようと思っていた。
今回偶然にもその通りになったので、それは運命だと受けとめている。
ということで、もう家電販売という職業はぼくの中から離れてしまっているのだ。
しかも、現在次の職業に向かって突っ走っているわけだから、やる気なんて出るはずがない。

もし現在依頼しているのが没になり、いよいよ食うに困ったら、そういう企業を受けなければならなくなるかもしれない。
しかし、その際かなりのやる気が必要になるだろう。
これは非常に難しいことだ。
そうならないために、いつもぼくは「流れを変えるな」と運命に訴えている。



2006年12月20日(水) ケンカ

最近毎日のように、任侠ものの映画を見ている。
もちろん映画館で見るのではなく、スカパー!で放映しているのを見ているわけだ。
いつも刺したり刺されたり、撃ったり撃たれたりで、見ている分には胸がすく思いがして面白い。

ただ、こういうのを見ると、絶対に極道とはケンカできないと思う。
普通にドスやピストルを持っているのだから、もしケンカを仕掛けたりしたら、一発で命を失ってしまうだろう。

ぼくはかつて一度だけ極道のケンカを見たことがある。
ドンパチやったとか、ドスを振り回したというような派手なケンカではなかったが、けっこう迫力があった。

20数年ほど前のこの時期だった。
一杯やってから小倉の街をうろついていると、道ばたに人垣が出来ている。
行ってみると、作業着を着た体格のいい男が、スーツ姿の痩せた男に絡んでいた。

作業着はかなり酔っているようで、「コラー!」などと言ってすごんでいる。
スーツのほうは相手にせずに、振り切ってそこから離れようとしているのだが、作業着がしつこくそれを止める。
何度かそんなことを繰り返していたが、とうとうスーツが切れてしまった。
作業着の手を払いのけ、一発殴ってから突き倒した。
尋常の力ではなかったようで、作業着男が地面に倒れると同時に地響きがした。
しかも、その地響きと同時に、「ゴツ」と頭が割れる音がしたのだ。
スーツ男は、服装を正しながら、
「極道にケンカを売るな」と言って、その場から去っていった。

おそらく、そのスーツの中にはドスなどが入っていたに違いないが、そういう物を利用せずに一発で相手をしとめたところがすごかった。
ケンカが終わり、倒された作業着は白目をむいて、動くことはなかった。
ほどなくして救急車がきて作業服を運んでいったが、その後どうなったのだろう。
おそらく死んではないと思うが、くも膜下にはなっていたはずだ。
極道にケンカを売るものではない。



2006年12月19日(火) 痛みの時間差攻撃

朝起きるとやはり二日酔いで、頭が痛かった。
しかし、限界でやめたせいか、ガンガンするほどは痛くなかった。
おかげで、午前中にちゃんと歩きに行けたし、汗を流した後はもう頭痛はなくなっていた。
ただ、今日は予定外のことをやってしまったために、別の部分を痛めてしまった。

昼から嫁ブーの実家に行った。
うちの実家のお歳暮を届けに行ったわけだが、そこでテレビの調子が良くないことを聞いた。
見てみると、スイッチを入れてから画面が出るまでにけっこう時間がかかる。
しかも、出てきた画像は紫色に染まっていた。
おそらくブラウン管やビーム管などが悪くなっているのだろう。
もし修理するとなると、何万円かは確実にかかってしまう。

義母が「もう寿命かねえ?」というので、「修理すれば使えるとは思うけど、けっこう修理代がかかると思いますよ」と答えた。
すると、義母は「やっぱりね。じゃあ、2階に置いてあるのをこちらに持ってこよう」と言う。
と、嫁ブーがそこで口を挟んだ。
「しんちゃんしてくれん?」
「このテレビはどうするんか?」
「もう捨てるけ、外に出しとって」

外に出すといっても、ソニーの29型で、重さが50キロ近くはある。
店で倉庫整理をしていた頃ならさほどでもないのだが、もう10ヶ月近く重たい物を持っていない。
重い物を持つ要領を忘れてしまっているだろうし、力もなくなっているだろうから、かなり苦戦を強いられるだろう。
下手すると、腰をやられてしまう。
とはいえ、その時ぼく以外に男手がない。
ということで、渋々引き受けた。

こういう重い物を持ち上げる時、一気に持ち上げると腰に負担がかかるので、ぼくはいつも遠心力を利用していた。
腰を回転して、物を振り回す要領で持ち上げていたのだが、やってみると運動不足のせいで腰がうまく回らなかった。
それが腰に変な負担をかけた。
腰の右側に痛みが走ったのだ。
ギックリ腰ではないが、どうも筋を痛めたらしい。

ぼくはその場にテレビを降ろし、筋を伸ばしたりしてみた。
すると、痛みは緩和されていった。
しかし、再びそれを抱えたら、また腰は痛くなるだろう。
そこで、このままやめようかと思った。
が、テレビをそこに放っておくわけにもいかない。
しかたなく、無理をせず少しずつ移動させて、何とか外に持ち出した。

幸い運び終えたあと、腰が痛くなることはなかった。
ところが家に帰ってから、座ってテレビを見ていると、再び痛みが襲ってきたのだ。
そこで湿布を貼ったのだが、その効果なのか、今は何とか痛みは治まっている。
だが、この年になると、こういう場合に痛みの時間差攻撃をかけられることが多い。
ということは、本格的な痛みが明日以降やってくるのかもしれない。
ちょっと恐い。



2006年12月18日(月) もう飲めません

今日は飲み会だった。
飲んだのはビールをジョッキで1杯、酒を3合。
これが限界だった。
昼頃から胃の調子がよくなかったというのはあったが、そういうこととは関係なく、今はこれが限度なのだろうと思う。
すでに頭が痛くなりかけている。
この調子でいけば、明日の朝は二日酔いだろう。



2006年12月17日(日) 発見

寒い一日だった。
朝いつものように歩きに出たのだが、途中からみぞれが降り出して、家に帰った時にはビッショリになっていた。
だが、体は充分に温もっていたので、風邪を引くことはなかった。

今日ひとつ気がついたことがある。
それは、手がかじかんだ時には、指を動かたりしても、あまり効果がないということだ。
今日みたいに寒い日は、手を出して歩くとかじかんでしまう。
そこで手を握ったり開いたりして歩いていたのだが、いっこうに効果がなかった。
いや、もしかして時間をかけてやればらあるのかもしれないが、そうなるまでに飽きてしまい、気がついたらやめてしまっていた。

かといってポケットに手を突っ込んで歩くと、何か不自然である。
そこで、少し手を大きく振って歩くことにした。
すると、5分も歩くかないうちに、かじかんだ手が熱くなってきたのだ。
これだと手を握ったりするような不自然な運動ではないため、歩いている間も自然に継続することが出来る。
それ以降は、手を意識することなく歩くことが出来たのだった。

ま、こういう小さなことではあるが、何かを発見するというのは楽しいものである。
こういう発見こそが、「生き学問」というものだろう。



2006年12月16日(土) 禁煙の害

会社を辞めてから一時期、かなりタバコの量が増えていたのだが、最近また一日一箱に安定してきている。
体がそれ以上受け付けようとしなくなったのだ。
もし、このまま受け付ける量が減っていけば、しだいに吸わなくなるだろう。

ぼくは自分の意思でする禁煙の経験はないが、吸わない時期は何度かあった。
最長期間は10ヶ月で、あとは3ヶ月や1ヶ月程度の短期間だった。
その時期はまったく吸いたくなかった。
つまり体が受け付けなくなったのだ。
だから吸わなくてもイライラすることはなかったし、口寂しさに飴やガムを口にすることもなかった。
また、人が横で吸っていても何ともなかった。
ただ、タバコを吸わないことで健康状態が改善したということもなかった。

何度か書いたことがあるが、ぼくがタバコを始めたそもそもの理由は、「『喫煙は百害あって一利なし』とよく言われているが、まったく利がないわけではない。実はタバコは便秘にいいのだ」と、高校の保健の授業で聞いたことによる。
これを聞いて、それまで持っていた『喫煙することの罪悪感』は消えたのだった。
実は、それまでぼくは、ずっと便秘症で悩んでいた。
保育園の頃はサラリン錠を服用していたし、それ以降は毒草丸を服用していた。
こういう薬なしでは、まともに便が出なかったのだ。

それがタバコを吸い出してからは、毎日出るようになった。
保健の先生が言ったのは嘘ではなかったわけだ。
ただ、先生は喫煙を勧めたわけではない。
その『一利』の説明のあとに、
「かと言って、吸っていいわけではない」という、お決まりの文句を付け加えたのだった。

こういう理由からタバコを吸い始めたので、禁煙を勧められたりすると頭に来る。
体が受け付けないのならともかく、体がタバコを欲している時は吸わないと便秘になるのだから、「タバコやめたら?」とぼくに言う人は、「便秘になったら?」と言っていることになる。
ぼくにとっては、禁煙の害のほうが大なのだから、いらんことを言わないで欲しい。



2006年12月15日(金) 秘湯

盆暮れになるといつも、嫁ブーの会社からぼく宛に贈り物が届く。
以前はタオルや寝具が主だったが、近頃はそうめんだとか入浴剤なども送ってくるようになった。
何日か前にその贈り物が届いたわけだが、今回のは入浴剤だった。

前に入浴剤が送ってきた時は、別府・草津・箱根といった有名な温泉地のものだった。
ぼくが実際に行ったことがあるのは別府だけだが、そのにおいを嗅いで、ちょっとがっかりした。
別府温泉のにおいというより、入浴剤特有のにおいだった。
他の温泉にしても同じようなにおいがした。
おそらく、色だけで地域名をつけたのではないだろうか。

さて、今回送ってきたのは、そういう温泉の定番ものではなかった。
何と『秘湯』ものなのである。
中を開けると、黒川・乳頭・姥湯・地獄谷の四種の入浴剤が入っていた。
これは『秘湯』なのだろうか。
この中でぼくが行ったことがあるのは黒川温泉だけだが、現在黒川温泉を『秘湯』と呼ぶ人は少ないだろう。
昔は確かに秘湯だったかもしれない。
だが、今では由布院と並ぶメジャーな温泉地になのだ。
他の温泉も、おそらくそうなのではないだろうか。

とはいえ、わざわざ『秘湯』と自信を持って書いているのだから、定番のものよりもまともなのではないかと思い、今日試しに黒川温泉に入ってみた。
その入浴剤を開けたとたん、「えっ?」となった。
その色がオレンジっぽいのだ。
浴槽に入れても、そんな感じの色になった。
黒川温泉は由布院と同じく無色透明だったはずだが…。
と、においを嗅いでみると、何となく黒川らしいにおいがした。
ま、こんなもんだろう。

しかし、この先秘湯が増えてくると、『南阿蘇』とかも出るのだろう(もう出ているかもしれない)が、その際においはどうするのだろうか?
あの温泉は硫黄臭が強いのか、屁のにおいがするのだ。
温泉だから許せるが、家の風呂が屁のにおいというのはいただけない。



2006年12月14日(木) ベッド

今日は何とか目を覚まさずに寝ることが出来た。
ただ、最初に寝付くまでが大変だった。
それは精神的なものではない。
嫁ブーの寝相だ。
ようやく心地よくなった頃に、嫁ブーの足がぼくの布団の上にドサッと乗ってきたのだ。
それでまた眠れなくなった。
しばらくしてまた眠気が差してきた頃だった。
今度は嫁ブーがこちらに体を向け、イビキをかき始めたのだ。
この女のイビキは強烈で、過去にも何度か睡眠を侵害されている。

このマンションに越してきた頃の話だが、ベッドを買い込んで6畳の洋間に置いた。
そのベッドで初めて寝た夜のことだった。
「ゴロゴロゴロ」と、突然カミナリのような大音響が聞こえてきた。
ぼくはビックリして飛び起き、あたりを見回してみた。
すると、嫁ブーがこちらにアホ面を向けてイビキをかいていたのだ。
Wベッドだから、布団を敷いて寝るよりも、二人の距離は近い。
その音響たるや、すごいものがあった。

翌日も同じ目にあった。
何日間か寝不足が続いたぼくは頭に来て、嫁ブーに、
「おい、これから和室で寝ようや」と言った。
「ベッドは寝にくいと?」
「おう、大変寝にくい」
ということで、その日ぼくと嫁ブーは和室で寝るようにした。
イビキは相変わらずだったが、嫁ブーと距離を置いたので、大音響も少しは緩和された。
それ以来、ぼくの家ではベッドを使わないようになったのだった。

さて、ここに来てまたイビキである。
これを打開するには、現在使ってないベッドを活用するしかない。
だが、ベッドは腰が痛くなるから嫌だ。
いっそ、嫁ブーだけベッドに寝させることにするか。
いくら大音響の嫁ブーのイビキといえども、洋室から和室までは届かないだろう。



2006年12月13日(水) 変な寝不足

ここ数日、眠りに就いてから1時間半から2時間後に目が覚め、それからなかなか寝付かれないで困っている。
それが一度ではなく、悪戦苦闘の末ようやく眠りに就いたと思ったら、また1時間半から2時間後に目が覚めるのだ。
またしても寝付かれない。
そういうことの繰り返しで、いくら早く寝ても、寝不足が解消されない。

別に悩みがあるわけではないし、嫁ブーのイビキに悩まされているわけでもない。
おそらく寝相が定まらないせいだとは思っているのだが、寝不足なんだから、寝相に関係なく熟睡できるはずなのだが。
特に体に悪い部分があるわけではないが、こういうことが続くと、精神が不安定になってしまうものだ。
ちょっとしたことに過敏になったりするのだ。

例えば、二三日前に胃がもたれることがあった。
普段なら別に気にもしないし、気になっても「寝ていれば治る」と考えるところだが、その時ぼくが考えたのは「ノロウィルスに感染したのかもしれん」で、さっそくネットでその対処法を調べたりしたのだった。
最終的には「明日病院に行くことにしよう」ということにして寝たのだが、翌朝はケロッと治っていた。

そういえば、会社に勤めていた頃に、寝不足で悩んでいる人がいた。
その人は何日も眠れないと言って嘆いていた。
いちおうは寝ているぼくでさえ、こんなふうに精神が不安定になるのだから、きっとその人の精神状態はひどいものだっただろう。



2006年12月12日(火) 時間のイメージ

(1)
この時期、午後4時を過ぎると辺りは暗くなる。
その時間帯は、いつも仕事まがいのことをやっているのだが、照明をつけないと文字が見づらい。
立地の関係でそうなるのかというと、そうではない。
ぼくの仕事場(?)は西に面しており、そこから数キロ離れた丘陵までは障害物がないのだ。
晴れていてもそうなのだから、雨の降る日はなおさらである。
外も暗いので、部屋の中はほとんど夜の状態になっている。

(2)
会社にいる頃、職場では常時照明がついていたので、そういうことはわからなかった。
朝出社してからは夜まで外に出ないこともあったが、そういう時は、時計を見ないと時間がわからなかったものだ。
その頃に、例えばこの時期の午後4時に外に連れ出され、「今何時?」と聞かれたとしたら、「5時過ぎ」と答えただろう。
その薄暗さが、ぼくの中では5時過ぎのイメージなのだ。

(3)
ずっと室内にいると、時間が曖昧になるということもある。
昼間映画館に入り、映画が終わって外に出たら、あたりが真っ暗になっていたのでビックリした、という経験がある。
常に時間を気にしていれば、別に外が暗くなっていても驚きはしないだろうが、映画を見ている間は時間なんて気にしない。
映画が終わってからしばらくの間も、映画の余韻で、意識は時間にいかない。
その時に意識に残っている外のイメージというのは、映画館に入った時の明るいイメージのままである。
そういう時に外に出るものだから、ビックリするのだろう。
きっと、意識の中で時間が欠落しているのだと思う。



2006年12月11日(月) 神社参拝

相変わらず神社に行っている。
七五三の時はかなり賑わっていたものの、それを過ぎてからは、またいつものように閑散としている。
太宰府や宗像のような有名な神社ではなく、町中の一神社にすぎないから、願掛けでもないかぎり、普段は寄りつかないのだろう。
それでも1日と15日は、そこそこ参拝客もいるようである。

なぜ1日と15日なのかを考えてみたのだが、それはおそらく月と関係あるのではないか。
旧暦だと1日は新月にあたり、15日は満月にあたる。
それがそのまま新暦に受け継がれたのではないだろうか。
しかし、もしそうだとすると、人はあまり意味のない日に神様にお参りしていることになる。
やはりここは旧暦で行くべきだと思う。



2006年12月10日(日) 恥ずかしい痛み

嫁ブーの脂肪の塊は、医者に行って以来どんどん小さくなっている。
あの日、注射をしたとか、患部に薬を塗ったりしたわけではない。
また帰りに飲み薬をもらったわけでもない。
自然に治っているのだ。
こんなことなら、医者に行く必要もなかったのだが、もし医者に行ってなかったら、いまだに悩みの種になっていたかもしれない。

悩みの種といえば、ちょっと前に困ったことになったことがある。
別にいやらしい意味ではないのでそのまま書くが、実はキンタマが痛くなったのだ。
いや、何もせずに痛いのではない。
ちょっと触れたりした時に痛むのだ。
その前に打ったりした覚えはないし、腫れている様子でもない。
しかし、そこに触れた時に、痛みが「ズン」と下腹に走るのだ。

もしかしてつり上がった状態になっているのではないかと思い、何度か飛び跳ねてみたが、痛みは治まらない。
こういう場合、嫁ブーだとすぐに病院に行くだろう。
だが、ぼくは行かない。
すべての病気は一過性のもので、時間が経てば治ると思っているからだ。

とはいえ、その時間を痛みとともに過ごすのも嫌である。
そこで、その原因を捜すことにした。
先に書いたとおりで、打ったわけではないし、つり上がっているわけでもない。
別に菌も入っているようには思えない。
では、痛くなる前と痛くなった後で変わったことはないかと探ってみたら、あった。
例の睡眠不足である。
キンタマに痛みが走り出した頃は、特に睡眠が不足していた時期だったのだ。

ラジオで鬱の話を聞いたのは、ちょうどその頃だった。
その日から充分に睡眠を取るようになった。
それから何日か経って、キンタマの痛みも治まった。
やはり原因は、睡眠不足だったようだ。

占いでもそうだったように、ぼくの天敵は、やはり睡眠不足なのだろう。
尿潜血も、高血圧も、頭痛も、眼の痛みも、今回のキンタマ痛も、すべて睡眠をとることで治っているのだからだ。
いっそのこと、睡眠をとることで、金欠病も治ってくれたらいいのに。



2006年12月09日(土) 職安に行った

(1)
嫁ブーの腫瘍疑惑で書くのが遅くなったが、木曜日に職安に行った。
三度目の認定日になったわけだが、三度目となると、手続きも簡単になってくる。
たった3分で認定は終わってしまったのだ。
前回は認定に10分以上かかり、さらに就職相談もしなければならなかった。
それを考えると、もう見限られたのかもしれない。

しかし、たった3分のためにわざわざ職安に行ったというのも癪だから、その日は就職情報を閲覧して帰った。
就職状況は相変わらず派遣やアルバイトが中心で、正社員募集は少なかった。
大手企業もなくはないのだが、年齢制限に引っかかった。
まあ、別にそういう会社には行きたくないが。

(2)
閲覧した中に、14年前に面接を受けた企業の募集があった。
何年か前に新聞の求人欄にも載っていたが、そこはいつも人材不足なのだろう。
というより、居着かないのか。
あの時ぼくを面接をしたのは社長の母親だった。
おそらくその母親が経営や人事に口を出しているのだろう。
若い頃に、三鬼陽之助の本を読んでいたことがあるのだが、そこに「女性がしゃしゃり出てくるような会社(男が経営する会社)は危ない」といったことが書かれていた。
人が居着かないのもうなずける。

(3)
それに関連した話がある。
ある会社のある店でのことだが、その店の店長の嫁(社員でも何でもない)がしょっちゅう店に顔を出して、いろんなことに口出しするのだそうだ。
それを会社は美徳として受けとめているらしく、社内報に「店長の奥さんの活躍で売り上げが伸びた」と紹介してしていたらしい。
その店長はどう思っているのかは知らないが、嫁はいいことでもやっていると思っているのだろう。
しかし、それだと店の統制は取れない。
きっと部下連中は嫁に反感を持っているはずだし、その店長に対しても『嫁コン』などとあだ名していることだろう。



2006年12月08日(金) 続・腫瘍(?)

昼間、嫁ブーを連れて芦屋の病院に行ってきた。
あいにく駐車場が確保できなかったので、終わったら電話をもらうことにして病院の入口で別れ、ぼくは近くの芦屋漁港で待機していた。

今日の北九州の天気は小雨模様で、昼だというのに空は暗かった。
その空き地には車が数台駐まっていたものの、人影はなく、何となく不気味だった。
待っている間、本を読んでいたのだが、その本が不気味さに拍車をかけた。

何の本を読んでいたのかというと、曽我ひとみさんのご主人の書いた『告白』で、その時読んでいた箇所が、ちょうど曽我さんが拉致される場面だったのだ。
「もし、拉致されたらどうしよう?」
そう思ったとたん、ぼくはすべてのドアをロックした。

さて、嫁ブーと別れてから1時間が過ぎた。
だが電話は入らなかった。
きっと検査が難航しているのだろう。
先の本のこともあって、何となく重苦しい。
それまで聞いていたラジオを止め、CDをかけたのだが、落ち着かない。

さらに1時間が経過した。
その時、ぼくは猛烈な尿意に襲われていた。
誰もいないので、そこで立小便をしても別に咎められないだろうが、車を出ると拉致されるかもしれない。
そこで近くのコンビニに移動しようとした。
その時だった。
ようやく嫁ブーから連絡が入ったのだ。
「もうすぐ終わるよ」
病院に入ってから2時間、「これはきっと何かある」と思ったが、電話はそこで切った。
それよりも小便である。
さっそくぼくは、コンビニ経由で病院へ行った。

病院に着いてから20分後に嫁ブーは出てきた。
「どうやったんか、やっぱり入院か?」
「いや、入院はせんでいいよ」
「病名はわかったんか?」
「あのー…」
「えっ?」
「ニキビの大きいのなんち」
「あっ?」
「脂肪がたまって腫れたらしいんよ」
「あのグリグリは脂肪の固まりやったんか?」
「うん」
「で、とってもらったんか?」
「いや、そのうち小さくなるやろうということで、何もせんかった」

グリグリの大きさは直径2センチ、高さも1.5センチほどあったのだ。
よくそこまで脂肪がたまったものである。
きっと嫁ブーの体は毒素で一杯なのだろう。
心配して損した。



2006年12月07日(木) 腫瘍(?)

嫁ブーの足のつけ根のところ(股ではない)に、大きなグリグリが出来ている。
何日か前に気がついたらしいのだが、比較的大きく触ってみると堅い。
最初はリンパかと思ったが、場所が若干ずれているし、痛みもないらしいので、そうではないように思える。
ちょっと気になるので、明日病院に連れて行くことにする。

しかし嫁ブーは病院に行くことが多い。
整体院や整骨院を含めると、今年はもう10回以上も行っている。
ぼくが病院に行かないので、年に何度も病院に行く嫁ブーを見ると、つい「病弱じゃないのだろうか?」と思ってしまう。
頑丈そうな体をしているのに、どこがどう弱いのだろうか?

そういえば、結婚前に駅で倒れて、救急車で運ばれたことがある。
その時は1週間ほど入院した。
CTスキャンなどいろいろと検査をされたが、結局そこでは原因がわからなかったらしい。
その後退院してからも、体調が思わしくなく、今度はかかりつけの医者に行っていた。
そこでようやく、倒れた原因が自律神経失調症だとわかったのだが、これまたやっかいな病気である。

ああ、十二指腸も悪くしたこともあった。
その時は入院はしなかったが、何度も病院に通院していた。
血液も薄く、常に貧血気味らしい。
かといって薬を飲むでもない。
胃が弱いからだという。
風邪を引いた時にも、薬は飲まない。
怪我をしてテープを貼るとかぶれるし、イビキはかくし、屁はしょっちゅふるし…。
いやはや大変な体質の持ち主である。

とにかく、明日病院に連れて行く。



2006年12月06日(水) 一日

8時起床。
まず野菜ジュースを飲む。
体重を減らすために多少無理をしている部分があるので、その栄養を補給するのが目的である。
それから軽く朝食をとる。
ほとんどパンを食べている。

8時半。
出かける準備をする。
とりあえず髭を剃り、歯を磨いている。
最近、シェーバーが臭くなっている。
毎日水洗いしているためだろうが、鼻の下を剃った後、しばらく納豆の臭いがするのには閉口する。

9時、出発。
どこに行くのかというと、嫁ブーの会社である。
嫁ブーを送ってから、いつもの貯水池に行く。
最近はそこで本を読んでいる。

11時、家に帰り、ウォーキングを始める。
所要時間、だいたい40分。
汗ばんでいるため、シャワーを浴びる。
それから、昼食をとり、日記が出来てない時は日記を書き、出来ている場合は本を読む。
あと、三日に一度は風呂掃除をしている。
会社を辞めてから、これがぼくの係になった。

1時から2時までテレビを見る。
完全に昼ドラにハマってしまったのだ。
今見ているドラマは「いい女」と「家族善哉」で、月曜から金曜までは充実している。
だが、土曜日はいい番組がないので本を読んでいる。
日曜日は「アタック25」なんかを見ている。

2時から6時まで、いちおう仕事らしきことをしている。
この4時間は本当に集中している。
内容はまだ言えないが、おそらく今後これが職業になるだろう。

6時、風呂に入る。
1時間から1時間半の長風呂で、その間ずっと本を読んでいる。

その後、仕事の終わった嫁ブーを迎えに行く。
だいたい9時を過ぎる。
遅い日は11時を過ぎることもある。
それから晩飯である。
夜のテレビはその時間帯に見るようにしている。
ドラマは「のだめカンタービレ」「嫌われ松子」だけで、あとはスカパー!から録画したものだ。
お気に入りは『ミナミの帝王』で、週に2回は見ている。

午前1時までに就寝。
ちょっと前までは1時以降に日記を書いていたので、寝るのが4時過ぎることもあったが、睡眠不足が鬱病の原因だと聞いたので、早く寝るようにしたのだ。

さて、明日は職安の日である。
早く寝なきゃ。



2006年12月05日(火) 前世の記憶(?)

(1)
前世の夢を見ることがある。
その夢を見る時は、雰囲気がかび臭く、背景も前時代的であり、さらに懐かしく感じる。
前世のぼくは兵隊で、野戦病院で生涯を終えたようだ。
赤十字のマークや、昔の映画に出てくる看護婦を見ると、意味もなく恐ろしくなるので、きっとそうなのだと思う。

おそらく戦争には徴兵で行ったのだろうが、兵隊に行く前はどこかの工場で働いていたようだ。
セピア色した古い木造工場の夢を見た時に、何かピンとくるものがあった。
機械は今みたいに複雑なものではない。
スイッチの入り切りだけで作動するような、単純な作りの機械だ。
午後5時になるとサイレンが鳴り、スイッチを切ってから工場を出るのだ。
着ている作業着が何か古めかしかった。

(2)
そのまた前世の夢を見たことがある。
時代はおそらく幕末から明治にかけてだろうと思う。
ぼくは行商人だったようだ。
ある茶店で雨宿りをしている時に、時代の夜明けを知ったのだろう、「これからよくなっていく」と明るい気分になった。
その行商先の一つに、花街があった。
今でも三味線の音を聞くと懐かしく感じるのは、きっとその頃の名残なのだろう。

そこでぼくは、どうも事件を起こしたようだ。
女を伴って屋根伝いに歩いている夢をよく見るのだ。
おそらく、女郎屋か置屋から女を連れて逃げたのだろう。
その後、事件がどう展開したのかは知らない。

ところで、その連れ出した女というのが、どうも嫁ブーのようなのだ。
夢から覚めて嫁ブーを見ると、「ああ、無事だったのか」という気がするのだ。
おそらくは、その因縁があって、今世で結ばれたのだろう。



2006年12月04日(月) 灯油を買う

この冬初めて灯油を買った。
ぼくのうちは、いつも近くのホームセンターで買っているのだが、今回は米屋が安売りしているのを知り、そちらで買うことにした。
18リットル1188円だった。
ホームセンターが1250円だから、2缶買えば124円の差になる。
昨冬の値段と比べてどうなのかは覚えてないが、近郊では今一番安い価格だと思う。
とはいえ、この価格は5日間限りらしいから、今後はこの値段で買うことは出来ないだろう。
ということで、次回は通常通り、ホームセンターで買うことになると思う。

なぜ通常ホームセンターを利用しているのかというと、家からそこまでの道が平坦だからだ。
米屋に行くには、陸橋を越えなければならないし、陸橋を使わない場合は線路を渡らなければならない。
灯油を買う場合、こういう起伏や段差が致命傷になる。
そのショックで缶から灯油が漏れるのだ。
一度漏れてしまうと、車の中は灯油の臭いで充満してしまう。

ぼくは、それがどんないい香りであっても、車の中ににおいを持ち込むのが嫌いである。
頭が痛くなるからだ。
いい香りでさえダメなのだから、灯油の臭いなんて到底耐えられるものではない。
そういうわけで、灯油の漏れる可能性の高い米屋は、価格が安い時以外は利用しないことにしている。

さて、今日は米屋ということで、灯油缶にショックを与えないように気をつけて運転して帰った。
しかし、線路を渡る時の揺れで灯油が漏れ、家に着く前に灯油の臭いが車中に充満してしまった。
帰ってからすぐにファブリーズを吹き付けてみたが、あまり効果がない。
しかたなく窓を開けておいたのだが、何時間経っても臭いは消えない。
しばらくこの臭いに悩まされることになりそうだ。



2006年12月03日(日) 念力

あるアンケートに、
「ひとつだけ超能力を身につけられるとしたら?」
というのがあった。
「瞬間移動」「透視」「予知」「テレパシー」「念力」「その他」から
選ぶようになっていたが、ぼくは躊躇せず「念力」と答えた。
「瞬間移動」もよさそうだが、もし移動した場所が高速道路上や、交差点のど真ん中だったら恐い。
「透視」は、人の骨や筋が見えるのは嫌だ。
「予知」、自分や身内がいつ死ぬかがわかるのが辛い。
「テレパシ−」、相手が何を考えているのかがわかるのはいいが、それがもし自分に向けられたものだったら、それも悪意に満ちたものだったら、傷ついてしまう。
というわけで、「念力」が一番いい。

もう一つ理由があって、それは念力を持っている夢を見ることがよくあるということだ。
念力を使うのに、特別なことをやるわけではない。
ちょっと意識を集中して、その物体が動いているのをイメージすれば簡単に動いてしまう。
例えば、スプーンが浮いている姿をイメージすれば、スプーンが浮くということだ。
夢の中では、そういう能力が元々備わっているかのように、当たり前に使ってるのだ。

先日もそういう夢を見た。
どこかの公衆トイレに入っていると、友人がドタドタと足音を立ててトイレに向かって走ってきた。
ぼくは「いたずらしてやれ」と思い、念力を使ってトイレのドアが開かないようにした。
友人はドアが開かないので、開くまでしばらく待っていたようだが、我慢できないのか必死に開けようとしだした。
最初はぼくの念力が勝っていたのか、まったく開かなかった。
ところが、ぼくがちょっと集中力を欠かすと、少し開いた。
そこでまた集中力を高めて抵抗した。
そんなことをやっているうちに目が覚めたのだった。

念力を使う夢を見た時、いつも目が覚めてから、やり方を忘れないうちに念力を試してみる。
だが、現実では無理だ。
ティッシュ一枚も動かせないのだ。
もしかしたら、夢のようにぼくがいたずらしてしまうから、神様はぼくに念力を持たせないようにしているのかもしれない。



2006年12月01日(金) 疲れ

昨日の記事で触れた「疲れ」について考えてみた。
ウォーキング以外は何もやってないぼくに、肉体的な疲れがあるわけはない。
ということは精神的なものか?

そういえば、先日ラジオで言っていたのだが、毎日7〜8時間睡眠しない人は鬱病になりやすいということだった。
睡眠時間はそれよりも少なくても多くてもダメらしい。
その中で鬱の症状を説明していたのだが、鬱というのは、落ち込むだけが症状ではないのだそうだ。
いろいろ症状を言っていたが、その中で気になったのが「日中ボーッとしている」症状だった。
つまり「昼行灯」は鬱だということだ。

会社勤めしていた頃、ぼくはよくボーッとしていた。
人から「あんたいつもボーッとしとるね」と指摘されていたし、自分でもそういう自覚があった。
しかし、それは寝不足のせいだと思っていた。
その当時も今と同じく、毎日の日課として日記(ブログ)を書いていたのだが、そのため平均の睡眠時間は4時間半程度だった。
「早く寝ないと」とは思ってはいたのだが、ボーッとしているために内容がまとまらず、そのままずるずると起きていた。
「このままではいかん」と、早く寝ることはあった。
だが、日記のことが気になって、必要以上に早く起きてしまう。
結局、睡眠時間は短いままだった。
まさかその生活習慣が鬱症状と直結していたとは…。

最近はどうかというと、さすがに時間はたっぷりある。
が、相変わらず睡眠時間は短いのだ。
ただ、ボーッとしていることはなくなった。
歩いてない時は本を読んだり、ギターを弾いたり、けっこう好きなことをやっているため、ボーッとする間がないのだ。

とはいえ、睡眠不足の弊害はある。
ある占いの本によれば、ぼくは「病気になっても、睡眠を取ることで大概の病気は治ってしまう」という運の持ち主だということだ。
なるほどその通りである。
東京時代、猛烈な胃けいれんに襲われたことがあったが、病院に行かずに寝ていたら治ってしまったし、健康診断で異常な数値が出た場合も、再検査までの間に充分に睡眠を取っていれば、数値は元に戻っていた。
きっとそういう運の持ち主だから、そうなるのだろう。
だが、それを裏返せば「睡眠不足だと病気は治らない」もしくは「睡眠不足で病気になる」ということになる。
これもその通りで、睡眠不足の時は、腰や背中が痛かったり、便の出が悪かったりする。
こういうのが積もっていって、病気になるのだろう。

ということは、昨日の「象の夢=疲れの暗示」は、睡眠不足で体に黄信号が出ているということになるのだろう。
それを解消するには、やはり7,8時間の睡眠が必要だということになる。
毎日8時に起きているから、遅くとも1時には寝なければならない計算になる。
そういうわけなので、これからは日記を書こうが書くまいが、1時までに寝ることにしよう。


 < 過去  INDEX  未来 >


しろげしんた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加