####【みぃ♪の閑話休題】####
2017年はやっと勉強から解放され、自由を謳歌しました!映画も久し振りにたくさん観た! 時々、blog+twitter書いています☆  

2008年07月26日(土) 『さよなら。いつかわかること』

ホームセンターで働くスタンレー(ジョン・キューザック)は、2人の女の子(シェラン・オキーフ&グレイシー・ベトナルジク)父親。
母親は陸軍軍曹として、イラクに赴任中だった。
長女のハイディは父親のいない時に、こっそり戦争のニュースを見ていた。
スタンレーは、母親を恋しがる娘たちとうまく接することが出来ず、毎日ぎこちなく食卓を囲んでいた。
ある朝、、妻が亡くなったという報せが届く。
突然の妻の死を伝えることが出来ないスタンレーは、娘たちと小旅行に出かけることを思いつく。。。

「妻が戦死」⇒「それをどう受け入れるか」⇒「娘達にどう伝えるか」を、クリント・イーストウッドの静かな旋律にのせて淡々とストーリーが進んでいきます。

まず1番は、スタンレー自身が妻の戦死となかなか向きあえない。
戦争に行って無事に帰還する人も多いし、家族はもちろんそれを信じているだろうけど、心のどこかでは「もしも」の事は確実に考えていると思います。

考えているからといって、それが現実に起こってしまったら、受け入れるのは困難で…。
この辺りの葛藤を、ジョン・キューザックが見事に演じています。
役作りの為に、体重を増量したと思われ、「もっさり」した雰囲気のお父さんに最初はビックリでした。

普段から、あまり活発な父親ではない役柄なんだろうな、前半(まだ妻が戦死する前も)セリフも少なめ。
なので、旅の途中に自宅に電話して、妻が吹き込んだ留守電の応答メッセージに心情を吐き出すシーンは、余計に心に響いてきます。

まだ8歳の次女は、お父さんに甘えたい年頃かもしれないけど、12歳の長女は、あえてお父さんにベタベタしたいと思わなくなるような年頃です。
でも、お母さんがいないから、頼るのはお父さんしかいない。
1人になりたい時もあるけど、お父さんに寄り添いたい時もある。
無邪気な次女と、しっかり者の長女の対比もとても良かったです。
演じる子役2人も演技とは思えない自然な仕草が凄かった。

子供達に戦死を伝える浜辺のシーンも、お墓の前で時計のアラームが鳴るラストシーンも、悲しいシーンではあるけれど、とても良い演出でした。
特にラストシーンは本当に良い。
「どうか、この親子3人がこれから幸せになって欲しい」と願わずにいられないラストシーンです。

もしあの腕時計が壊れて、アラームが鳴らなくなった時が来たとしても、きっとこの親子は悲しみを乗り越えて、幸せになっているような気がします。

昨日から明日まで自主上映にて3日間の限定上映。

ジョン・キューザック、次回はどんな作品で見れるかな〜。

♪BGM♪〜『Second Kiss』by:Bossanova Cassanova

<<昨日は『近距離恋愛』

■感想予告■(映画見済・感想暫待)
『Sex And the City』
『パンダフルライフ』
『幸せの1ページ』


 <♪前の記事  INDEX  次の記事♪>


書き手: みぃ♪
[御意見・苦情・その他メールはこちらまで]




My追加