2007年02月28日(水) |
『ボビー』+2月の読書まとめ |
1968年6月5日。 ロサンゼルスのアンバサダーホテルには様々な人々が居合わせていた。 如才ないホテルの支配人、不満を募らせる厨房の見習い、恋に悩む電話交換手、客の悩みに親身に耳を傾ける美容師、二人だけで結婚式を挙げる若いカップル、倦怠期の裕福な夫婦、酒浸りの歌手、選挙運動のスタッフ。 そこへカリフォルニア州予備選挙に勝利した次期大統領候補ロバート・F・ケネディ上院議員が現れる。 誰もが歓喜に酔いしれたその夜、悲劇は起きた。。。
登場人物が少し多すぎるなぁという気がしたけど、暗殺を題材にした作品のわりに軽いタッチの群像劇で、なかなか見やすかったです。
ボビーことRFKは、役者をたてずに、全て実際の映像を差し込んでいて(なので、そうゆうシーンだけは映像が古臭いんだけど)ドキュメンタリー風になってました。
私が勤めていた時、取引先の社長さんで「選挙大好き」人間がいました。 市長、市会議員、県会議員の選挙近くになると、仕事そっちのけで、選挙活動に燃えて、うちの会社にも告示前に候補者を連れてきたり、ポスターやチラシを持ってきたり。 うちの上司は、「世の中には、“選挙大好き”、“選挙になると燃える”っていう人がいる。まぁ、“お祭り大好き”みたいなものだ」と言っていたけれど、市長や市県会議員の選挙は、市民生活に身近だし、尚且つ、直接選挙だからこそ、ここまで燃える事ができるんだろうなぁと、いつも思っていました。
今、アメリカでは、ヒラリー夫人と、“初の黒人大統領なるか”注目のオバマ氏が話題だけど、日本みたいに偉い人達の中で勝手に決められて首相が誕生するシステムと、直接選挙で選ばれる大統領とでは、やっぱり温度差が相当ある事を映画を見て改めて感じます。
もし、ボビーが殺されずに大統領になっていたら、今のイラク戦争もなかったんだろうか…。
劇中では、メキシコ系コック見習いのホセ役を演じていたフレディ・ロドリゲスが1番印象に残りました。 役のキャラクターもステキだったし、彼のキラキラした目と、役の誠実さがマッチしていた。
---
2月の読書まとめ。
・『暗闇シルエット』(角田光代 著)★★★☆☆ 面白くなくはないんだけど、全体的にチョットくどい印象を受ける作品だった。
・『最愛』(真保裕一 著)★★★★☆ 衝撃的なラストだった。 昔からの真保氏ファンからすると、前作『栄光なき凱旋』も今作もチョット異色な雰囲気。 次回は、久々に『奪取』みたいな作品が読みたいなぁ。
・『美女は何でも知っている』(林真理子 著)★★★☆☆
・『私のスフレ』(林真理子 著)★★★☆☆ 自伝的エッセイで、子供の頃の作文や詩が掲載されているんだけど、これが凄いっ! やっぱり才能がある人は子供の頃から一味も二味も違うんだとしみじみ思った。
・『夜よ泣かないで』(香納諒一 著)★★☆☆☆
♪BGM〜『ドリームガールズ』サントラ
<<昨日は『ドリームガールズ』
■感想予告■(映画見済・感想暫待)
|