1972年9月5日。 ミュンヘン・オリンピック開催中に、パレスチナゲリラ“ブラック・セプテンバー 黒い九月”によるイスラエル選手団襲撃事件が起こる。 人質となった選手11人は全員死亡。 これに激怒したイスラエル機密情報機関“モサド”は、秘密裏に暗殺チームを編成、首謀者11名の殺害を企てる。 リーダーに任命されたアヴナーは、仲間4人とともに殺害を実行していくが、次第に自分たちの任務に疑問を感じ始めていく。。。
宗教問題に疎く、単一民族国家である日本人にとって、「祖国」とか「血統」とか「民族」とか、どうしても実感できにくい部分だと思う。 ましてや、それにともなう殺し合いだなんて。
私も別縫い専門的に詳しいわけではないけれど、ある程度(人に説明できるくらいの)知識をもって見ないと、なかなか厳しい映画なんじゃないかなぁと感じました。 ってゆうか、配給会社さんっ、、、日本版向けに「どうゆう経緯でイスラエルが建国されたか?」「パレスチナはどうなってしまったのか?」「パレスチナ難民の問題」「PLOについて」などなど…映画前に、10分ぐらいの説明資料映像でも作ってくれれば良いのにって思ったよ。
内容は(作りは)、けっこう流れるように淡々としている印象でした。 3時間の大作なのに、「見応えがあった」という印象を全く感じなかった事が自分でも意外。 そうゆう面では、主人公アヴナーの行動と、とってもリンクしているのかもしれないですね。
エリック・バナは好演でした! 彼のアヴナーは、クールで情熱的で、「人を殺し続けていくって、こうなっていくんだな」という心情が伝わってきました。
殺しに殺しで返して何が解決するのか? 1つの生命が消える…。 ユダヤ×パレスチナの問題は、今も尚、現在進行形ですね…。
『ミュンヘン』事件とは直接関係ないけど、宗教絡みの知識として、『ユダヤキリストイスラム集中講座』(井沢元彦 著)この本は、一読の価値ありです(御参考まで!)
この映画、デキよりも1番強烈に印象深かったのが、劇中の英語セリフの発音! 劇中でも、オランダ人美女がアヴナーをからかうセリフで「ステキなアクセントね」ってセリフがあるけれど、いやぁ〜、あの発音のセリフは、出演者の役者陣、相当苦労したのでは? 逆に、リスニング大苦手な日本人からすると(もっちろん私を含め)、めっちゃめちゃ超分かりやすい発音なので、何言っているのかカナリの率で聞き取れる。 こんなに日本人に優しい英語発音の映画って、他には無いんじゃないかな? 他は、ジャッキー・チェンのハリウッド映画ぐらいだよ(笑)。
---
今日のスポーツ新聞に、「やっとボンドガールが決定」の記事が出てました。 エヴァ・グリーン嬢だそうです。
私、『キングダム・オブ・ヘブン』の感想で、「ヒロインは、うーん、、、私好みではなかったです」と書いたけど、化けてくれるのかなぁ? ボンドといえば『ミュンヘン』にスティーブ役で出ていたダニエル・クレイブが6代目のボンドですね!
『007』好きなので、まぁ期待して待つとします。
---
【パート2】に詳細を書きましたが、大騒ぎの婦人科騒動の続きは、一応、異常なしとのことでした。
♪BGM〜『First Decade』by:KAN
<<昨日は『プライドと偏見』+映画レポより長い「恐怖の婦人科レポ」
■感想予告■(映画見済・感想暫待)
|