日記×エッセイ...みち

 

 

「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」を見てきました - 2016年12月27日(火)

見てきました。

市内でも上映しているのですが上映時間が16時台のみで、仕事が終わってふらっと見に行きたいわたしとしては行きにくかったので、またフォーラム福島までブーンと車で行ってまいりました。(片道1時間半くらい)

ハリポタ続編気になるなー、とちらと思っていました。ハリポタシリーズは全巻読みましたし。
でも、わたしはハリポタの映画のほうは全部は見ていないんですね。2作目か3作目くらいまでかな? だからなのか今回それほど熱が高まらなくて、そして普段TVもほとんど見ないのでCMも見ていなくて。どういう人が主人公で、どんな内容で、などの情報を全く入れていませんでした。
(一度インターネットで予告を見ようとしたのですが、なぜか読み込みが長くなってしまってたのでやめました)

見に行こうかな、と思ったのは、「この世界の片隅に」を見に行く時に、今日は映画を見に行くんだ〜と言ったら、「ハリポタのですか?CMでおもしろそうですよね!」と返ってきて、おもしろそうなのかーと思ったから、というそれほど強くはない衝動。

行く前も、なんだか眠いなーどうしようかなー行こうかなー、と迷っていたのですが、今日行かないとこれから1週間は見に行く時間を取れそうもないんだよなー、と思ったので行くことにしたという感じでした。


が!


いやー!すっごいよかった!(つ∀`*)

すごい好きだった!
楽しかった!
わくわくしたー!
単純に好き!
いろいろ説明する必要がないというか、素直に受け取っていればただ楽しい、ただ好き、みたいな。
見終えた頃には、お腹ぽっかぽか。

見に行ってよかった・・・


J.K.ローリングさんは、初めから映像のほうがいいのかもしれない。わたしにとってはの話ですが。
彼女の中にある世界を映像化した時の楽しさったら・・・半端ない!
映像の中に入りたくなったし、わたしも触れたくなったし、そこで呼吸をしたくなったし、その世界に入って感じてみたいと望みました。わたしの肌が触れようとしていました。
ハリー・ポッターの小説を読んだ時も、ああそうか!と驚きを与えてくれましたが、映像を通じての驚きのほうが好きかもしれないなと思いました。

文章で読んだ後に映像を見ると、わたしの場合はどのように表現しているかとかついついそういうものを追ってしまうから、この今味わってる感じが味わいにくいのかもしれません。
すり合わせてみる、みたいな。うん、なんだか癖になってる感じがあるな。

映像見ても細やかなところも楽しんでるんですけど、そこでは頭は邪魔しないからだいぶ違うんですよね・・・



「これってクィディッチのことだよね」とか、「こういうところで働くのか」とか、「ふーん・・・じゃあどういう人なんだろう」と興味を持ったりとか、ハリポタからの記憶も組み合わさって楽しめました。ひとつに関しては「ええっ!」としっかり驚きました。
知ってる人は気づく程度にささやかに出てくるので、新しい物語の邪魔をしないところもよかったです。



人を物のように扱う、物を相手にしているのと変わらない、というのではなくて、「その人をちゃんと見る」「人と人とがちゃんと関わる」みたいなものにわたしは弱いので、最後のほうの、地上に出てきて雨が降ってて、辺りのシーンからはずうっと最後まで泣いてました。涙が止まらないんですよねー。
記憶があっても忘れても、それが全く関係しないのがわかる。映画を見ていて幸せで仕方ありませんでした。



最高でした。
本が出たら、本でも読みたい!
というか、映画でもう1回見たい。長く上映していますように。



追記↓

ファンタビの監督って、ハリポタ映画の後半4作の監督さんなのですね。
ということは、この監督の撮り方ではわたしは全く見てなかったってことか・・・。
ふうむ。
ストーリーもいい感じに忘れているし、映画版ハリー・ポッターを4作目から年明けに見ようかなこれは。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

MAIL