2003年03月20日(木) |
卒業式だと言うけれど、なにを卒業するのだろう。 |
尾崎豊の「卒業」より、「ギザギザハートの子守唄」の3番の方が、 卒業ソングとして脳内ランキング上位に置かれる、チェッカーズファン。
昨日は映画デーの水曜日だったので、映画を見に行ってきました。 人気シリーズ、偉大なるマンネリ、映画版笑っていいとも、ハリウッド版釣り馬鹿日誌、 イギリス版男はつらいよ、とも言うべき「007」シリーズ最新版です。
ああいった、シリーズ化されている映画の「様式美」(お約束ともいう)を 敬遠していたので、予習もなく初めて見たのですが、凄いです。
抱腹絶倒、爆笑の連続。
巨額の予算で、大真面目に大馬鹿をやるということの見本のような映画です。 「それはないだろ」と思うような寒いギャグも、「なんで!?」と思うような荒唐無稽な設定も、 「やりすぎだろ!?」と感じるようなストーリー展開も、「ジェームズ・ボンド(007)だから」 という免罪符で、オールオッケー。ノープログレム。 まさに様式美の勝利。完全無欠のロケンローラー状態です。
フェンシングの先生役で出演のマドンナの、鍛え上げられた上腕二等筋が圧巻。 そして、オネエサン達の乳が、ワッサワッサと大画面で揺れる、大迫力の2時間。
個人的には、氷製の白鳥型ベッドが、ツボ。 新宿のラブホでも、なかなかお目にかかれない、素晴らしい一品。
明日は一転、「戦場のピアニスト」の鑑賞会です。 ナチの制服だ〜。ピアニストだ〜。煩悩の塊だ〜。
|