Land of Riches
Index|Before|After
横浜・関内ホールで開催された和田雅成さんの1stワンマンライブに行ってきました。 アーティスト活動を特に希望していなかった和田さんがCDアルバムを出しライブをやり、 おまけにライブのBlu-rayまで発売される事実をいまだに受け止め切れていません。 何故なら歌うのが大好きな木原さんがまだフィジカル媒体をEPしか出していないから。 キングレコードがバックについている強みを感じます。ビジネスの対象として、和田さんは 円盤を出してもちゃんとペイできるだけの人気がある、とキンレコに判断されているのです。 …こんなことを考えてしまうのは、会場へ行く前に木原さんのパネル展を見たからかもしれません。
先述の通りキンレコの主催なので、和田さんの持ち歌はアルバム1枚(うちインスト1曲。 今回のライブではお着替えタイムに使用)に加え、リアフェの瀬名名義、0.5D佐田のキャラソンまで。 インスト抜くと全18曲(Diceは本編とアンコールで2回カウント)の大ボリュームでした。 おまけに和田さん喋り出すと止まらないタイプで、特に今回はファンへ想いを伝えようと たくさん言葉を並べてくれる傾向にあって、進行はカツカツ。ペンラの色は自由と言われていましたが、 基本的には今回のライブRaiseのテーマカラー青で、リアフェは瀬名の水色、0.5Dはピンク、 神サイは赤が多かったように見えました。グッズはペンラフィルムだけ買ったのですが、 入れるのに失敗して少し割れてしまったのが残念でした。というかフィルムって割れるんだ…。
私の席は最上段から3列目でしたが、後ろ2列は潰されていて最後列になっていました。 潰された2列に後ろには折り畳み椅子が1つだけ置かれ、そこには和田さんぬいをビニールポーチで バッグにぶら下げた妙齢の女性が一人。恐らくMCでも出てきたお母様でしょう。 お父様が両親連名で祝い花を出していたのですが、マー君とは一度も呼ばれたことがないと(笑)
アンコールでは2階席もまわった和田さん。前述の事情があってかすぐ近くの通路を通ってくれ、 間近で見ることもできました。ちゃんと紫色のペンラを振りました♪ 私にとっては、 やはりへし切長谷部をこの世界に顕現してくれるから応援している面が大きいのです。 歌を聴くのも想定よりは楽しかったですが、演技する姿の方が見たいのだとも改めて思いました。
2025.2.10/16 wrote
|