Land of Riches
Index|Before|After
2020年11月27日(金) |
深紅(こきくれない) |
有給取得日数がコロナ禍で不足していたのが原因で今日は休みました。 また外出非推奨のご時世になってきて、休暇の有難みが薄れてきてますが。
今日は刀剣乱舞5周年祝画の発売日だったので地元のアニメイトで購入し、 同じ建物にあるドン・キホーテで花丸めぐりズム3箱目を買って 前回引けなかった薬研パッケージを確保し、久々のナナグリで黒胡麻ラテを堪能した後、 小金の本土寺で紅葉を見てきました。まだ色づき始めという段階でしたが。
本土寺には家康の側室・下山殿(別名:秋山夫人)の墓があります。 この墓と山門前の並木は水戸光圀が整備したとか。若くして亡くなった下山殿の子息は 光圀の父である頼房の前の水戸藩主。勝浦で生まれた(以前の外房線謎解きで銅像見た) 彼の母は大変気が強い人で、かつ房総生まれらしく同郷が開祖の日蓮宗を信仰してました。
厭離穢土を掲げる家康は浄土宗信者で、開祖の流れを引き為政者に当たりの強い 日蓮宗の坊主を罰しようとしたことがあるのですが、光圀の母はこれに猛反発。 wikipediaによると一緒に死ぬ!―と断言し、震え上がった家康に罰を撤回させたそうです。 水戸家と紀伊家にやたら気の強い当主が多いの、彼女の流れを汲んでいる印象です。
近場にもまだまだ行ったことがないスポットがたくさんあるので、 感染対策に気を付けつついろいろ開拓して人生を潤していきたいです。
|