Land of Riches


IndexBeforeAfter

 2018年06月30日(土)   四神相応 

刀ステの余韻を噛み締めながら踏み出した京都駅前のバスロータリーは
案の定、人だらけでした。一番混むバスが100番だと私ですら知っている…!
(100番=清水寺や平安神宮、銀閣寺方面へ向かう路線)

何処に行くか迷った末、建勲神社にしました。お金かけてでもいいなら、
地下鉄で北大路まで行ってバスにした方がいいと身をもって学習しました(苦笑)
バスは30分以上かかるし、まずそのバスに乗るまでの待ち時間が…(苦笑)
バス路線No.は206ですね、京都をぐるりと一周する。
帰りは流石に学習して北大路バスターミナルで降りました。

建勲神社は、山の上にあります。とうらぶ始めてから、なんで神社って
山の上にあるんだろ、と思い知らされるスポットたくさん行ってます。
足利の織姫神社、江戸の日枝神社、福岡の光雲神社など。
この日も、カップルで来たうちの女子がすぐ前で悲鳴上げてましたね…。

建勲神社のある船岡山は、平安京が四神相応の地だと定められた説に従うと、
北の玄武にあたるそうです。建勲神社自体は、明治にできたんですが。
参拝者は前日の藤森神社に続き、審神者がたくさんいました。
建勲神社は社務所にグッズがたくさん並んでるし、ご朱印に対しても
「不動くん」とナチュラルに言っちゃうし、流石です。
刀剣お守り(紫色の紐!)を頂いてきました。おみくじは最悪の結果でしたが(苦笑)

地下鉄で京都駅に戻り、伊勢丹の地下でいくつも売られていた水無月のうち、
一番列の長かった仙太郎のを買って実家に向かいました。
食欲がないと両親を困らせる祖母も、美味しいと言って食べてくれて良かったです。

2018.7.9 wrote


やぶ |MailWeblog