午後から 買い物のついでに少しだけ 鳥見です。 朱太川河口付近では・・・アオサギが 今年も営巣してます。 もうタマゴ抱いてるのかな・・・ 国道から すぐ近くですよ・・・ 歌棄の交番のところから 曲がり 橋を越えたところに 小さな 沼があります。 σ(o^_^o)が いつも 行く沼です。 今日は 沼には マガモだけだったけど・・・ 近くの 農地で ベニマシコが たくさん 居ましたよ〜〜 赤い鳥が 目の前に・・・(* ̄。 ̄*)ウットリ でも 車からは 降りれない・・・降りたら 飛んで行ってしまうからです。 カワラヒワも 賑やかに きりり〜〜〜ころろ〜〜〜 ノビタキも たくさん いました
帰り 朱太川の橋を渡っているとき 目の前に ツバメが 居ました。 (‥ )ン?イワツバメ?って思ったけど・・形も色も ツバメでした。 今年初認・・遅いかあ・・(笑)
*観察記録* アオサギ ハクセキレイ カワアイサ ヒドリガモ マガモ ダイサギ カワラヒワ ベニマシコ ノビタキ ツバメ←初認 ヒバリ 家の前・・・ アカエリカイツブリ ヒドリガモ ウミアイサ シノリガモ
|