目次|過去|未来
2004年11月12日(金) |
「配慮」は「入りよ」 |
「政権は銃から生まれる」 毛沢東
「大国の台頭は必ず拡張の戦争を伴う。台湾は我々の拡張の第一歩に過ぎない。その次は、日本、東南アジア、アジア全体、そして世界全体なのだ」 -人民日報日中論壇-
総兵力600万(陸上兵160万人、陸海空軍284万人、人民武装警察百数十万人)、戦闘航空機 3460機 戦艦 770艇 T-72型対人地雷を世界に輸出(世界中に埋められているT-72 は1億個以上といわれている) また、瀋陽軍区に390発の核弾頭、吉林省の基地及び安徽省石台基地「東風」「巨浪」名の核ミサイル50基(米調査で日本の主要都市、東京・横浜・仙台・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡・沖縄に向けられている事がわかっている) を持つ国に、
総兵力24万人、戦闘航空機 480機 戦艦140、(同時に200近くの対敵識別能力を持つイージス艦も、反撃用の武器が取り除かれ、航空戦闘機も、大陸までとべないように、燃料タンクが取り替えられている。)しか持たない国が、上の国の潜水艦が我が領海内を侵犯したら、「配慮」?してやるそうで、国名を言わないそうだ。 「配慮」という言葉は、力のあるものがないものに使う言葉だろう、使い方を教えてやろう。
「首領様のありがたい御配慮で、一か月米4合が人民に配られた」 -治ようせん金主主義貧民狂和酷-
上の国と国内左翼ジャーナリズムは一緒になって、ことあるごとに、何かあると、「軍国主義の復活」だとか、「右傾化」だといって騒いできた。気が付いて見れば、上の通りである。もはや自力で自国を守る事は出来ない。
参考文献:日本人が知らない「二つのアメリカ」の世界戦略 深田匠著 高木書房
|