-
★2004年01月04日(日)
『the flag』 小田和正 (井原正巳引退試合)
今日ものたのたと、サッカー観て、食って、テレビ観て、飲んでおります。 あぁ、でもお正月休みもあと明日一日だけだ・・・ (しあさっては選手権の準決勝だからシフト入れてなくてまた休みだけど(爆))
井原さんの引退試合に行ってきました。 しゅうさんと「新春オールスターサッカー 父兄の部」って感じだね、 なんて語りながら、豪華メンバーのお気楽〜な試合を楽しく観戦。
福田の使いまわし(苦笑)と思われるレッズユニの向かって右袖下辺りに 陣取っていて、協力をお願いされたので、便乗して旗持ちしました。 レッズサポではないけれど、代表ではずっと一緒に戦ってきた仲なんだから 便乗しても、私にもその資格はあるよな、なんて思いつつ。
白い大きな布に、赤のスプレーで真ん中を丸く染めて日の丸をつくり、 黒のスプレーで「井原」と書いたあの旗を、初めてみたのはいつだっただろう。
なんだか間に合わせみたいなのに(失礼)気が付いたら毎回毎回代表戦で あの旗をみていて、電光掲示板側のメイン寄りの前辺りが定位置かな、 なんていうんだろう・・・だって10年以上見続けてると思うんだよ、あの旗。 いつの間にかすっかり薄汚れちゃって。
今日はバックスタンドにその旗がきていて、あぁ、お前も看取りに(?) 来たんだなって、ちょっと感慨深いものがあってね。 よくみたら、薄汚れたどころか、ボロボロでガムテで繋ぎ止められてた。
試合後に井原さんが坪井の運転する、風船付けた車(あれはすごいセンス だぞ、協会)で場内一周した時に、バック側でその旗がコースに降ろされて 井原さんの横に並んだ時に、なんだかすごい胸に来るものがあった。 お前も、井原さんと共に引退なんだなぁ。
井原さんも、井原旗も、私にとっては共に戦った同志みたいだ。 旗にこんなにシンパシーを感じるとは思わなかったけど(苦笑)
まだ長沼のじーさんが会長だった頃、友人たちと協会の体質やら 古くからのプロフェッショナルじゃないじーさんたちのヤリクチに あきれることがあると、飲みながら「井原が協会に上がる頃には」 なんて想像話で盛り上がったものだった。井原がいて、そして フロントマンや広告塔にはゴンがいて・・・
こないだの天皇杯なんかみてると、中山が引退するのはまだまだ先 であって欲しいと思うけれど、あの頃は井原が引退するのだって まだまだ遠い未来のことだと思っていたんだし。 ふー・・・(遠い目)
ま、だから、引退しても終わりじゃないんだよ。 井原さんには、まだまだがんばって貰わなきゃなんだ。
本当にありがとう。 お疲れさま。 そして、これからもよろしく。
the flag
|