![]() |
一瞬の春その2 - 2010年04月10日(土) で、もうひとり、短い桜開花期のような人がいます。1号さん@部活開始前の女です。1号さんが入部を希望している部活動は土日も活動があり、長期休暇も盆と正月以外は休めないという、なんだか凄そうな場所なのでした。 そんなわけで本日は行く春を惜しむように家族で奈良公園に行ってきました。もしかしたらこんなのんびりした家族でのお出かけはこれからは頻繁には出来ないかもしれないな〜なんて思いながら。 まずは近鉄奈良駅4階と5階にある「奈良なら館」へ。 ここは等身大の大仏のての上に乗っかれたり(他にお客さんがいなかったので家族で昼寝しちゃいました)、大仏の鼻の穴くぐりの模型があるので、ここで鼻の穴くぐりを存分に楽しめたり、 いろんな仏像のレプリカがあるので、ホンモノは撮影できないものも、ココではバンバン撮影できます。 そのあと、桜小路の文具店で娘二人の文房具品を買ったりしながら、適当にお昼ごはんを食べます。 そんで、すごい人出だわ〜という大仏殿前鹿ロードを超えて、大仏殿の裏の講堂跡広場でしばらく家族でバトミントンなんかをします。 そんで人出が落ち着いたかな?というころに大仏殿を見て、いろんな国からの観光客にもみくちゃになって、 帰ってまいりました。 思い返せば7年半前の引越しの最初の週末以来、ホントによく奈良公園には通いました。もう家族でこんなに頻繁には通えないのかと思うと、家族の歴史が1ページめくられようとしていることを感じずにはおられません。行く春を惜しむように、来る夏を待望するように、桜吹雪のなかで立ち尽くす4月はじめの私どもでありました。 ...
|
![]() |
![]() |