GW半ば - 2009年05月03日(日) さて連休でございます。いつもより新緑がまぶしいかんじです。連休と言ってもいつもと代わり映えのない休日を過ごすんでありますが、しかし今年のGWはものすごい筋肉痛で幕を開けました。 5月2日近所の上宮遺跡公園でおKさんの保育園仲間でGWにあんまり予定のない数家族がよりあつまりおべんと食べて楽しく過ごしました。そんなうららかな春の日、7〜8名の羊(おKさんとその友)と2名(1号さんとそのほかもう1人4年生)の牧羊犬と羊飼い(親)でまったり過ごせばいいものを、途中で何のねじが狂ったか、新一年生の子らをほっぽり出して、6年生の女児と4年生の女児と大人気ない父母の数名とでものすごく楽しく本気ドッヂボールをしてしまいました。おかげさまで激しく筋肉痛です。とくに肩が痛いのでジョーブ博士に連絡を取って欲しいものです。楽しかったけどさ。 で、5月3日、も〜我が家はそこしか行くとこないの?って感じで明日香の里山遊び@高松塚古墳公園、にいきました。 玄武とか白虎とか高松塚壁画の風水4神獣の植物を使った造形物が。これってこの日記で石舞台古墳で会った方々が原型ではないかしらん? で、高松塚古墳公園の芝生広場に行きます。お、やってます。蹴鞠実演。飛鳥時代の蹴鞠は平安の都の優雅な蹴鞠ではなくって、古代中国が軍事教練でやってた蹴鞠が日本に入ってきたと。そんで「レッドクリフで蹴鞠をする場面が出てきましたが」と。飛鳥蹴鞠の会の皆様が声をからしておっさっておられましたが、そんな場面が会ったのか>レッドクリフ。 で、毎年恒例、古代衣装撮影会。1号さんがそろそろのりが悪くなってきました。衣装を着たら気分は古代人のおKさんと比べると、1号さんがこういう遊びに付き合ってくれる残り時間の少なさに、すこし寂しくなっちゃうのでした。 そのほか、木枠を使った巨大シャボン玉に挑戦したり、野草押し花で葉書を作ったり、俳句をひねるコーナーもあります。全部無料! で、やっぱり毎年はまってしまう、クラフト工房にいきました〜 木の実とか好きな素材を選んで(これ準備するの大変だろうな〜里山クラブのボランティアのおじさんおばさんありがと〜) 今年は持ち帰るのが大変だから、小さめの作品という主題で作りました。森のおじさん@マルコ 謎の物体@あめでおさん。これはですね、なんと! 写真立てだそうです! で、このほか竹馬だとか竹細工だとか遊び倒したのち、ひそやかに謎の整理券が配られました! それはそれは、、この方との記念撮影券でした! このヒト朝からあの締め切られたテントの中でスタンバってたのね?外側だけ。中の人は荒井ショウゴ知事といううわさもありますが、本人(おならちゃん)に聞いてみたら、顔の前で手を振って否定していました。 で、3時ころ、高松塚古墳公園を出ます。お、今解体された高松塚古墳の調子はこんな感じです。毎年変化してますね。 で、超マイナーな「檜隈寺跡」というスポットを目指します。凄くのどかな道を行きます。ところで、この写真なんだか分かります?放棄された棚田なのです。明日香村の棚田は秋には彼岸花が咲き、写真マニアが大挙して訪れる明日香の風物ですが、そういう影にはやっぱり離農した人が残していったこういう棚田もあるんだよね。 途中、蛇いちごが実ってたので1号さんが雄雄しく雑草の海に身を沈めてとってきてくれました。そういえば今年は苺狩りしなかったな〜この蛇いちごもおいしいからいいや。それにしてもまったくお財布の紐を開かない明日香行楽でした。 ...
|
|