『The Art of the FotR』をひまがあると、ぱらぱら見ているんだけれど、 とてもおもしろい。 実際にロケでとったスチールとそれにCGを加え写真が並んでいる。 風見が丘を遠くから見ている風景は、実際には岡の上に遺跡はないが それはあとからCGで加えてある。 そういうことがいろいろなシーンで行われているらしい。 あるいは、エルフ達それぞれに決まった紋章があるとか、 キャラクターそれぞれの武器のデザインとか。 そんなの、映画で見ているときは気がつきもしない。 たくさんのスケッチの中で、私はやっぱりアラン・リーの絵が好きで、 簡単に書かれたエンピツのスケッチを見るだけでうれしくなってしまう。
しかし、アマゾンで今この本を買うと30パーセントオフで 3000円くらいなのは何故? 予約して1ヵ月も待って、一週間くらい前に届いた時の請求書は 4000円なんだよ。理不尽だわ。
|