東南アジアサッカー調査メモ...ogaoga2k

 

 

ACL出てぇよー! - シンガポール - 2005年08月31日(水)

最近、シンガポールとフィリピンばっかり取り上げているのですが、
今回もシンガポールですいません。

(いや、今の時期はあんまりネタないんすわ)


今回はHUNKがどうこう、ではなく、ちょいと硬い話題を。

日本代表とW杯一次予選で戦ったシンガポールの監督さんは、
ラドイコ・アブラモビッチさんですが、その前はヤン・ポールセン
さんという方が代表監督をしておりました。



彼はデンマーク人でありまして、シンガポールは当時たしか
「同じ小国のスタイルを学ぶのじゃ!」という感じだったらしく、
ダニッシュなプログラムを目指したのでありました。


今回登場するのは、同じデンマーク人で、現在SAFFCという
シンガポールでも強豪のチームの監督をしている方のインタビューです。

話題の中に、日本のチームやACLの話題も出てくるので、
ちょいと翻訳してみました(実は結構時間かかったけど)。



----
■連載:ビッグ・クエスチョン:キム・ポールセン
The Big Question: Kim Poulsen - Tuesday, August 16, 2005


国内とアジアの戦い、そしてシンガポールのサッカー。

今回の「ビッグ・クエスチョン」は、イアン・グリフィスがシンガポール・
アーメド・フォーセス(SAFFC)監督のキム・ポールセン氏を迎えて
インタビューを行いました。


イアン・グリフィス(Q):

 キムさん、SAFFCはSリーグのトップ・チームとみなされており、
 シンガポールカップでもまだ勝利を続けています。

 これまでの戦いを振り返って、その喜びと印象を聞かせてもらえますか?


キム・ポールセン(A):

 リーグでは2位につけていて、カップ戦でもまだ勝ち抜いてきて
 いることは喜ばしいね。

 新たなこのチームが良く調和されていて、コンスタントに高いレベルを
 続けられていることが印象深いことだね。でも、これは始まりであって、
 近い将来さらに良くなり、そして強くなることを信じているよ。



Q:昨シーズン、貴方はヤング・ライオンズ(※シンガポールU23代表。
  リーグにも参加)の監督を勤め、多忙であったと思いますが、そこでの
  経験はどんなものだったのでしょうか?シンガポールの近い将来を担う
  スター選手達と共にして、個人的にどのような点で満足でしたか?


A:ヤング・ライオンズの監督を務めたことは、とてもいい経験となったよ。
  というのは、彼らはシンガポールでベストの選手達だったんだ。

  監督にとって満足出来るもの、それはシーズンを通して選手個人や
  チームが発展していく様を目の前にすることなんだ。

  Sリーグでは3位という結果を残して、得点力や攻撃力ではリーグでも
  上位だった。これにはみんな驚いてたけど。

  シーズン終了近くは、代表に10人以上の選手が代表に召集されて、
  そして彼らの多くがタイガーカップ優勝の原動力となったしね。



Q:SAFFCはプロとして試合に臨んでいると思いますが、
  そういったことがクラブを成功へと機能させていく上で、
  重要なんでしょうか?


A:どんなクラブにとっても、プロとしての心構えは重要な要素だよ。
  すなわちそれは、監督がピッチの上で行われることや。日々の
  トレーニングに集中できる時間を有効に活用できるわけだから。
 
  このことをトレーニング・練習において常に頭に置くことが重要
  であり、それが選手はスキルの上昇、いいパフォーマンス、そして
  結果に結びつくんだ。
 


Q:シンガポールでの生活の魅力はどんなものがありますか?

A:僕は新たなチャレンジってものが好きで、海外、すなわち
  異なるサッカー文化での監督というものに、自分自身を
  試しているところがあるんだ。

  シンガポールは、このチェレンジを試しところとしては
  うってつけの場所だね。

  U18代表とヤング・ライオンズを時々見るって状況じゃ
  なく、毎日トレーニングを行って、週に1度の試合もあるし、
  1年を通せば大きな海外遠征や合宿があったりするからね。

  これは監督にとっては完璧な状況が揃っているといえるし、
  選手とシーズン通して一緒に居られるから、チームにも影響を
  与えられるいい機会があると思う。



Q:現在のSリーグにおいて、どのような点が健全だと思いますか?
  そして、全体的にSリーグに関しての感想は?

A:私はSリーグを3シーズン見てきたけど、良くなってきていると
  思うし、そして常により試合の見ごたえが出てきていると思うよ。

  このリーグに楽な試合なんてない。各クラブはほぼ全力で来ているし、
  アルビレックス新潟※のような海外チームも、リーグを向上させている。

  それに、SリーグのチームがAFCカップに参加するのを見てきて、
  昨年、そして今年と良い成績を残している。

  チームと選手がシーズンを通して頑張れば、これはもちろん代表にも
  還元される。代表選手全員はSリーグから参加だからね。



Q:現在、シンガポールはアジアの強豪、例えば日本や韓国と戦えると
  思いますか?

A:日本と韓国はかなりの強豪だから、そうなる前には時間がかかり、
  そして多くの努力が必要だろうね。

  でも、不可能ってことはないよ。いつかはそうなる日がくるはずだ。

  とは言え、全てが良くなって、さらにプロ化を進める為には、
  シンガポールサッカー協会は将来さらに多くの時間と費用を使わな
  ければならないだろう。大きく物事を考えて、そして実行しないと。

  デンマークでは、何年もの間、イングランドやドイツと対戦するだけで
  ただ嬉しかったって時代もあった。

  でも、今は彼らと戦おうとしている。彼らに勝てると信じているからだ。
  そのレベルに到達する為に、デンマークサッカー協会は発展と改善の為に
  多くの費用を使ってきたんだ。
  


Q:国内に話を戻しますが、SAFFCの優勝に対する考えは
  どのようなものですか?このシーズンの貴方の目標をお聞かせ
  願えますか?

A:とにかく常に次の試合に集中しているよ。そして僕らをいい方向に
  変えてくれるものに全力を注いでいる。それがトレーニングだよ。

  僕らの今シーズンの目標はトップ3以内で、カップ戦は決勝まで残ること。
  でも、とにかくその時の試合に集中している。



Q:SAFFC以外のチームで、優勝戦線に顔をだしてきそうなチームは?

A:タンピネス・ローヴァーズとウッドランズ。そしてカップ戦は
  ホーム・ユナイテッドかな。



Q:SAFFCにとって、AFCカップ※出場の意味とはどんなものがあると?

A:大きな意味があると思うね。選手達に国際試合での可能性を与えて、
  その経験は選手だけでなく、チームにも多くをもたらすからね。

  国際試合での経験というのは、国内では得られないものが多く 
  含まれていると思うよ。



Q:シンガポールのクラブはACLでプレイを許されるべき、という
  議論がありますが。

A:それに関しては、まずAFCカップという国際大会で良い成績を収める
  ことだね。

  ブルネイでの東南アジアクラブ選手権で、タンピネスが優勝した時は、
  ACL参加のチケットを将来得る可能性も見せてくれたしね。



※ちなみにアルビS、ここんとこ好調です。


※AFCカップとは、ACLがトップクラスのリーグが
 参加するのですが、その下位大会に位置づけられる大会です。

 東南アジアからはマレーシア、シンガポール、ミャンマーが。
 あとはインドとかレバノンとかが出てきます。

 シンガポールは2チームが前回・今回共にベスト4に進出しました。



Sリーグ公式

---

僕はそろそろ選手じゃなくて、Jの監督さんの海外進出を
見てみたい気がするのですが(これまでグアム・フィリピン・
マカオの代表監督と、シンガポールのクラブの監督は実績アリ)、
そうなるのももーちょっと時間がかかるかなぁ、となんとなく
思います。



あ、ACLに参加してぇぜ!という意気込みはシンガポールには
結構あるっぽいですね。

日本じゃ出場するチームサポ以外、モチベーションに欠けている
感ありますが、出られたくても出られない国もあるわけで、ACL
そのものにブツブツ言う奴には


 贅沢言うな貴様!
 シンガポールなんか出たいと言っているんだぞ!


とカツを入れてやってください(笑)

ちなみに、インドネシアのチームはいっつも2チーム中どっちかが
金がかかるよー、と泣き入れてます。




まあ、西アジアとか東南アジアの周辺国との大会回数を見ると、
日本のクラブやファンは、ガチな国際クラブ大会を目にする機会が
まだちょっと少ないかなぁ、とか思わずにはいられませぬ。
(親善試合は異常に多いけど)



A3とか悪くないけど、アラブCLは参加が17カ国の32
チーム、東南アジアクラブ選手権は8カ国8チーム参加だし、
その上シンガポールのカップ戦は海外のチーム呼んでたりする。
(そのチームが優勝したらどーするんだ)



もーちょっといろんな国・いろんなチームとの国際ガチ・
クラブ大会、がJのチームで見てみたいなぁ、とか個人的に
思いますです。


韓国のピースカップはなんか妙チクリンな感じなので、
ああいうのじゃなくていいけど、ナビスコ王者とリーグ3位
くらいまでには…ねぇ。



...



 

 

 

 

もくじ
前の日記  次の日記




メール ホームへ