東南アジアサッカー調査メモ...ogaoga2k

 

 

10 minutes: ジャパニーズ・スタイルのサッカー漫画を考えてみる - 2005年03月30日(水)

サッカー漫画というのは、

「スポーツのドラマをMANGAで構成する」

という点で、相当東アジアの文化である。



しかし、「キャプテン翼」は東南・西アジアは言うに及ばず、はるか
欧州にまで受け入れられている、と言う点で、もはや世界の共通の
カルチャーになっていると思う。


「ジャパニーズ・カルチャーが世界に…」と喜ぶ人が多いと思うが、
俺は逆に結構悲しかったりするのだ。


なぜなら、MANGAは、日本人のメンタリティーにあった、
独自のカルチャーなんじゃい!と言えなくなってしまったからだ。



  そこで俺はずっと考えていた。



 キャプテン翼は、サッカーという全世界人類の共通スポーツの
 魅力を上手く描いた故に、全世界に受け入れられてしまった。

  (本来なら、受け入れられた、と書くべきだが)


 では、内容的にジャパニーズ・オンリーなサッカー漫画、
 というのはできないのだろうか?



当初、俺はそんな漫画というのは「あぶさん」や「黄昏流星群」
のような、ビッグコミック・オリジナル系の、人情味溢れる系
ではないか、と考えていた。


 浦和あたりを舞台に、福田とカズを足して2で割ったような
 ベテラン選手が、年齢と戦いながらも、みんなにプレーで
 代弁し、人生のアドバイスを与えていく系(ザ・シェフとか
 あのへん臭い感じ)。


そんな漫画である。


例えるなら、”U−30”をもっとオッサン臭く、かつ説教臭く
した感じである



  しかし、この漫画には弱点がある。


なぜなら、選手が主人公ゆえに、どうしても”サッカーの漫画”として、
他地域でも受け入れられる可能性が大なのである。

いや別に、受け入れられるのは別に悪いことではナイのだが。



それが悩みだったのだが(アホ臭い悩みだが)、俺はやられた。


  名古屋グランパスエイトよ、この手があったのか!



おそらく、ジャパニーズ・オンリーのサッカー漫画とは、


   サポーターのラブコメである。



高校入学したてのさえない野郎と、幼馴染のギャルサポ
黒髪セミロング)、それに応援仲間(主人公激ラブな妹系
ねーちゃんがいる)たちのゴール裏の青春劇である。


 ・幼馴染とふたりで1枚の毛布で遠征バスの中で寝る 

  「キンチョーして寝られないよ!」


 ・突然の大雨で、ユニが濡れたので隣で着替えるねーちゃん   

  「うわわっ!この隣に○○がッ!」


 ・思わせぶりなことを言う幼馴染      

  「これって限りなくラブに近いライクってことかな」

  「もしクラブと○○を天秤にかけたら…」


と、サポーターの活動とは、まさにイベント・テンコモリ☆である。




海外の小説、例えば"僕のプレミア・ライフ"あたりでは

 「俺にはジョーカノよりも、クラブの方が重要なんじゃー!」

と言うような感じを受けるのだが、この漫画の場合は

 「クラブを取るのか、恋愛をとるのか、それともあの娘がいいのか、
  うーむ悩むよう!」


と、読者がイライラさせられるアジアン・優柔不断ップリ
見ものとなるのだ。




さらにこの漫画は


 ・甘酸っぱい童貞の妄想(東アジアン・ボーイズ特有のバカ感情
 ・スタジアムのネーちゃん達(東アジア的な風景)


という、サッカー漫画でありながら(なのか?)、見事に


  他地域からは理解不能、とそっぽを向かれる可能性大


という素晴らしい特徴があるのだ!


こんな漫画を海外でせいぜい読むのは、"オウ、OTAKU!"とか
のたまう、スノッブなフランス人あたりぐらいだろう。



うーむ、素晴らしい。


だが問題なのは、俺がちっともこの漫画を読みたくないのと、
コアサポからブン殴られる可能性が大、というころである。


今日は最終予選なのだが、なんでこんな下らんこと
ばっかり書いているのか、我ながら理解に苦しむ。


...



 

 

 

 

もくじ
前の日記  次の日記




メール ホームへ