東南アジアサッカー調査メモ...ogaoga2k

 

 

乱れ飛ぶペットボトルとレッドカードと − タイガーカップ - 2005年01月06日(木)

タイガーカップの決勝は、インドネシア対シンガポールに
なりました。インドネシアは3大会連続の決勝進出、
シンガポールは98年優勝以来の決勝進出であります。

日本相手にいい守備をしたシンガポールと、現在東南アジア
最強のFW陣を誇るインドネシアの激突は、相当見ものと
言えましょう(グループリーグで既に激突してますが、
その時は引き分け)。


…が、案の定準決勝ではトンデモないことになっておりました。
マレーシアの新聞、The Starが嘆いております。


------
■常軌を逸した選手、ファンで大会は台無し

BY RIZAL ABDULLAH and ERIC SAMUEL - The STAR, 2005/01/06


”フェアプレー精神を忘れた”今年のタイガーカップは、
ピッチ上でも、ピッチ外でも無秩序のものとなった。


ジャカルタのスナヤン・スタジアム、シンガポール国立
競技場、マレーシアのブキ・ジャリ国立競技場では、
醜い光景が数多く見られた。


選手達がやりあっての下らないレッドカードの連発や、
ベンチの選手がペットボトルを相手選手に投げたり、
ファンは選手や相手サポーターへモノを投げつけたり
といった光景だ。


SEA GAMES(東南アジア競技大会)は2001年
のクアラルンプール大会以降U−23の大会、とアジア
サッカー連盟(AFC)が定めて以来、タイガーカップは、
東南アジアでA代表が競い合う最高レベルの大会と位置づけ
られている。


だが、今大会はサッカーではなく、レスリング、そして
泥の中での蹴り合いというものに様変わりしてしまって
おり、大会を組織する東南アジアサッカー連盟(AFF)は、
このイメージ回復に多大な努力をすべき事態だ。


これまで24試合で6人の退場者と75枚のイエローカード
が飛び交っている。


さらにAFCはこの状況に監視しようとする気配が見えない。

AFC事務局長は、準決勝第2戦のマレーシア−インドネシア戦
で、双方の観客が衝突していたにも関わらず、試合は
”十分楽しめるものだった”と延べ、”ちょっとした衝突”が
あった点を残念なことだともコメントした。



実際のそれは”ちょっとした”ものではなかった。
連邦警備部隊は十分な行動をすることができていなかった
のだ。ファン同士の衝突が始まって15分後あたりに
ようやく彼らは間に割って入り、そしてすぐに引き上げて
しまった。警察官が引き上げると、ファンは衝突を再開し、
ピッチの選手に向かってモノを投げ続けた。



このような衝突や醜い光景が余りにも多すぎるが、なにも
今年にサッカーが茶番となるようなことが始まったわけ
ではない。

98年、ベトナムで開催されたタイガーカップで、タイと
インドネシアが準決勝でベトナムを避けたいがために、
双方負けようとした、スポーツであってはならないような
振る舞いをしたことを、誰か思い出すことはできないの
だろうか?

準決勝で、いい相手に当たりたいがために、OGを決めた
インドネシアの選手がいたというあの試合だ。


その後AFCとFIFAは、両チームを2,3ヶ月の出場
停止処分にしたが、今大会は一体誰がそういった決定を下す
のかが不明瞭だ。


シンガポールの国立競技場で行われた準決勝第2戦、
シンガポール対ミャンマーの試合は4−2でシンガポールが
勝利し、結果第1戦との合計8−5でシンガポールが決勝に
進出した。だが、この試合は特に酷いものだった。

ミャンマーは試合終了時点で8人となっており、さらに
サブGKが退場となった。ミネラル・ウォーターのボトルを
シンガポールのDF、R.スブラマニに投げつけたのだ。
さらにこのGKは下品なジェスチャーを見せつけ、退場して
いった。


貧弱なセキュリティー状態はいたるところで見られ、結果
としてファンがトラブルに巻き込まれるケースもあった。


ジャカルタのスナヤン・スタジアムは評判が良いとは言えず、
AFCから度重なる暴動に”ハイ・リスク”と見なされている
スタジアムだ。


準決勝が行われたインドネシア、マレーシアでの今後の
セキュリティー強化などは具体的な話がなされておらず、
マレーシアのチームマネージャー、ダト・Drイブラヒム・
サードしは、AFCに苦情を申し立てた。

だが悲しいことに、彼はこれ以上抗議することは出来ない。
我々マレーシアの国立競技場は、このひどい大会で試合が
行われることがない現実があるからだ。

http://www.thestar.com.my/news/story.asp?file=/2005/1/6/sports/9825662&sec=sports
-------

今大会初めて準決勝以降をH&Aというシステムで
やっていたわけですが、そんなもん東南アジアの人々
の前でサッカーを観て暴れるな、と言っても


  猫の前でツナ缶見せて、お預けを仕込む


ようなもんでありまして、コーフンするに決まっているとは
思っていたのです。

でも、シンガポールにスキンズが現われてミャンマー人サポ
に暴行を働くってのは、まさか思いもつきませんでした。
格好も黒で統一してたらしい。ヘンなトコで凝ってるな。

でもこの事件はかなりシンガポールにとって衝撃だったらしく、
地元紙が連日問題視し報道を続けています。



ちなみにシンガポール−ミャンマー戦の主審は日本の方
だったのですが、レッドカードはこれまでの報道を読む限り
順当っぽいものばかりです。

でも、東南アジアの審判はあんまり笛を鳴らさないので、
もしかしたら試合中ピーピー鳴らして、ミャンマーの選手は
イライラしたのかもしれませんね(試合を見ていないので
ワカランけど)


僕は2002年に”ハイ・リスク”セナヤンに行ったけど、
あんまり投げ込みとか、衝突はなかったです(花火は
あったけど。決勝のタイ戦は結構投げ込まれたらしい)


まあ、相手がマレーシアとか試合が準決勝になると、
インドネシア人の中で「このクソ野郎!」感が倍増するの
かもしれん。


こーしてみると東アジア選手権って、ノンビリしてるよなー。

逆に言うと、SAFF選手権とかWAFF選手権とかガルフ
カップとかアジアの地域大会規模で見ても、タイガーカップの
コーフン度はアジア最強なのでは…

(実力でも最高になろうぜ、アセアンズ!)



多分2006年は、元のスタイルに戻るだろうけど、俺的
提案は

 準決勝以降は、第3国の日本でやる

ってやつ。

どうすか?AFFのアニキたち。


...



 

 

 

 

もくじ
前の日記  次の日記




メール ホームへ