アクセス解析 無理強いはよせ

無理強いはよせ...FDN

 

 

携帯電話の機種替えをしようと思ったが - 2003年11月01日(土)

先々週くらいからなのだが、携帯が半分壊れた。私の話すことは相手に聞こえるのだが、相手の声が全く聞こえない。つまり耳に当てるほうが壊れてしまったようだ。電話機能しか使わない私としては、こうなった以上は全く無用の長物であり、従って携帯電話の機種変更をしようと思い、分かりにくい場所にある横浜のTu-Kaショップに行ってみた。

番号札を持って、どの機種にしようかと携帯が並んでいるところを覗いたものの、気になる情報が壁に貼ってある。機種変更に要する金額が書かれているのだが、何とどれも1万円以上するではないか。確かに何がしかの金額がかかるとは覚悟していたものの、これは高すぎると思って、番号札を戻して店を出てしまった。

これは量販店の方が安いと思い、会社の近くに最近出来た携帯屋を訪れた。そこにはマイナーなTu-Kaのブースもしっかりあり、カメラの付いていない物などは1000円とか1円とか書いてある。1円かよ、と思って手に取ったりしていると、店員がやってきた。呼び止めて「機種変更したいんですけど」と尋ねると、

「機種変更ですとこちらのようになりますね」

と言って、陳列棚の目線の高さくらいのところに、機種替えの金額が書いてある。

これが、先ほど見たTU-KAショップと全く同じ値段、つまり1万円をことごとく超えている。

手に取っている携帯が新規なら1円なのに、端末だけになると1万円と言うことにさすがに絶句した私は、一気に機種交換の気分が萎えてしまった。

最初は憤っていたが、だんだん「携帯電話の機械って、本来とても高いものなんだな」と言う風に思うようになってきた。そう、激烈な新規顧客獲得のための1円だの1000円と言うのは、真の価値ではないのである。本当は下位モデルでも1万円くらいする機械なのだ。

とは言え、そんな金を出すくらいなら契約解除してPHSにしようと思うので、違約金(9900円だと?)を払って解除しようと思う。関係者には新電話番号のほうを後ほど連絡いたします。


-



 

 

 

 

Contents
Prev  Next

Mail