2003年03月16日(日) |
実はこれが本音だったりする。 |
本日、市の伝統文化体験プログラムの総仕上げの「白梅大茶会」がありました。 小学生50人くらいが、楽焼きで皿に絵付けをして絵皿を作り、さらにそれをお菓子器としてお茶会に使用し、子供達はそのお茶会のお運びまたはお点前をするというものです。 去年から、何回かに分けて皿に絵付けをしたり、何も知らない状態の子供達に茶道の基本を教え、お運び(お菓子とお抹茶を運んだり空のものを下げたりする)ができる状態にまでお稽古してました。少しかじったことがある子には、お点前ができるように指導します。
んで、その総仕上げに、梅林にて、「白梅大茶会」として、お抹茶の接待が今日行われたのです。 あいにくの雨で、野点のはずが、梅林に面した建物の中でのお茶席となりましたが、梅林側の窓を窓枠ごとすべてとっぱらい、パノラマ状態の梅林を眺めながら、お客さんに梅林と、お菓子とお抹茶・そして一生懸命にお運びをする子供達の姿を楽しんでいただきました。
雨の日でしたが、我が子・我が孫の晴れ姿を一目見ようと、お客さんが来るわ来るわ……とても盛況でしたvv 子供たちも、本番とあって、お稽古の時とは違う、かしこまった、しかしどこか照れくさいような、良い表情してましたvv 子供達の服装は、指定していないので着物の子、洋服の子といろいろでしたが、やっぱり着物の子は可愛かったなぁ……!男の子も女の子も♪ こういったお茶席では和服って良いものですよ。 …ただ、子供の場合、すぐ着崩すので、時々掴まえては直してあげないといけないんですが(笑)
そんなこんなで、お茶会は大成功でしたvv お菓子落とさなかったし! お抹茶こぼさなかったし! お茶碗割らなかったし!! いやもう、上等上等vv あくまで体験なんだから、少々の事は目をつぶってよし!(きちんとお稽古するなら、その時に先生から教わるだろうし)
そして子供達は解散。 私ら係員は片づけをし、打ち上げに「どこかに食べに行こう」という話になりました。 ……が、私は「ちょっと……」と、断りました。
寮に風邪で2日ほど寝込んでる子がいるので、様子を見がてら食べられるようならお粥でも作ろうと思ってたし(その子は以前、私が風邪の時栄養ドリンクを差し入れてくれたのだ。それに…オイラ一応寮長だし)、 19時から劇のお稽古があったし。
……なーんて。コレは表の理由。 では本音は?
何で好きこのんで苦手な奴と一緒に食事せなならんのじゃ
…というもの。 普段なら、巨大なネコひっ被って、にこやかにソイツとも食事してみせますがね。 そうするには、今日は私が精神的にくたびれていたので。 断ることができる正統な理由が2つもあったので、私しゃ喜んで利用させていただきましたvv(笑)
我ながら黒くなったなぁ……と苦笑いしつつ、 しかしこれも、ストレスを溜めないための生活の知恵。 ちょっとかしこく(要領良く)なった自分に、拍手してみたり。(大笑)
|