Kin-SMA放言
もくじ|昨日のこと|明日のこと
2003年11月07日(金) |
魅惑の腹筋・大胸筋(T∇T) |
さっき6日の日記を書いたばっかですが(^^ゞ
夏休みの最終日のごとく、ズルして連続アップをいたします。
(まずは、本当の7日の日記) 夕方には終わるはずだった仕事が、18時、20時、22時になっても終わらん!
またもや留守録の心配をしつつ、イライラしながら仕事。
こっちは集中してんのに、横ではデカイ声で話(一応“打ち合わせ”のようなのだが)するオヤジどもに閉口していたら、「場所を移動してくれ」と言われてタクシー移動。え゛? まだやるの?
『メントレG』まではしっかりセットしてきたのだが、問題は『チョナン・カン』!
『チョナン・カン』に間に合わないなんて、考えたくない!!(T_T)早く帰してくれ〜(焦)
・・・間に合いました(^^)
ここまで書いたとこで『草なぎ剛・西部を行く-究極のジーンズを探せ-』が始まりました。うっ、見入ってしまう。やばい、17時までに家を出なきゃならんのに。 (もちろん録画してるので、今夜8日の日記はこのネタ+『キンキラキンキワールド』で行きます)
閑話休題。
息せき切って観た『チョナン・カン』
いきなりの衝撃映像!
『ホテル・ビーナス』(これ、表記はカタカナなのだろうか? 英字なんだろうか?)のクランク・アップの模様(チョナン、スゴハショッソヨ!)と30秒スポットが流れた。
ワイドショーを観ないぼくは、この「上半身裸チョナン」は初見。
誰これ?(失礼)一体誰なの、この魅惑の肉体は(◎_◎;)
俳優という人種のすごさに、改めて感じ入る瞬間なり。
そして、クランクアップ記者会見でのチョナンは、端正な横顔に浮かぶ清々しい表情がべらぼーに美しく、もみあげが男の色気をムンムンと充満させておいででした(もみあげ、良いわ〜v意外だったけど)
この髪型、好きになりそう。
ただこの後、韓国で『黄泉がえり』が公開された様子を見て、ふと色々なことに思いをめぐらすぼくがいた。
例えばさ、日本で活躍するアジア系のスターがいるでしょ?
最近もユン・ソナとか、BoAとか、韓国以外でもビビアン・スーとかたくさんいるけど、ぼくらの世代だとアグネス・チャンとかテレサ・テンだったね(古!)
ぼくが昔からちょっと疑問に思っていたのが、彼らは自国でも大スターなわけじゃん? でも、日本人にとっては全然新人扱いだし、たどたどしい日本語が、実際はそうではないのに彼らを幼く見せている。
チョー・ヨンピルなんか、国民的スターだったのに、日本でデビューしたころは、妙に軽く扱われていた気がするんだよ。
外国で活躍するために(動機はさまざまだろうが)その国の言葉を覚え、ネイチャーから聴けば、小学生レベルの会話しかできない状態だけど、どんどんその国へ行って仕事をする彼ら。
軽いどころか、むちゃくちゃ力が要る仕事だと思うんだよね。
だけどやっぱり、かつてのアグネス・チャンやチョー・ヨンピルに対するぼくら一般日本人と同じような感覚で、今の韓国ピープルはチョナンを見ているのだろうな、とぼくは漠然と想像している。
しかもチョナン・カンは、ああいうルックスでいかにもコメディアン系なイメージでやってるからね。
そんな彼らが『黄泉がえり』の平太を観たら、さぞやびっくりしたでしょう。
軽い裏切り(いい意味で)になったと思う。
だがすると、『ホテル・ビーナス』のハングルは、韓国ネイチャーにはどう聞こえるのかが、少し心配の種である。
だって想像してみて。
全編カタコトの日本語で演じるトム・クルーズ(何の映画のことを言ってるんだ?)を。
いや、これは違うな。これは「日本語をしゃべるアメリカ人の役」なんだから、ちょっと違うな。
さて、そんな気分で『チョナン・カン』が終わったので、ビデオは観ずに就寝。
昼に起きて『なまあらし』(カッちゃん=勝村政信とマツジュンの対決(笑)がわろたわろた/爆)を観て、やっと目が覚め。
遅い朝昼食を食べながら『笑っていいとも!』を再生。
ピンクのお帽子、単体では可愛いんですけど、デニムのジャケット(これはステキだったよ。例えタモリに「かわいそうな」と言われるような、一見ツギハギであろうが。これはセンスなのよ! タモさん)と合ってないなぁ。千里子とペアルックみたいだったのは、まぁ良し。と思ってたら、オープニングだけであとは脱いじゃった。
「県-1グランプリ」では、相変わらず「すごぉい」しか言わない進行役失格なツヨぽん(^^ゞ
「何でもランキング」では、食べ物恒例の「これ好き」「普通」に惑わされ、遠ちゃん(遠藤章造)がセンブリダブルの憂き目に(≧∇≦)
いろんなところでかき回してます(笑)
で、ご本人は、「人気のある子供服」で最後に二つ残っちゃって、間違えたらセンブリという事態に。
・・・固唾を呑んで見守るぼく(どっちを望んでるか・・・わかるね?/邪)
そしたら、当てるでやんの!(おいこら)
いえいえ、良かったです、センブリ回避できて。
会場の無責任な「えぇ〜!」にもめげず、
「意外とやっぱり、ダッフル高いから1位じゃないっぽいじゃないですか。高いから。だけど1位なんですよこれが」
といつもの深読み(笑)
タモリに「決定?」と念を押されて、
「うん、それでいい!」
と断言したツヨぽん、おっとこらしい〜(*^^*)v
でも確か、前にこうして断言して、センブリだったことがあったようなことも(ふふふ)←なぜ喜ぶ?
腹筋・大胸筋のお礼よv(何のこっちゃ)
さ、お仕事(これからなのじゃ(T_T))
帰ってきたら、『西部を行く』をじっくりと見直そうっと(あと、『キンキラ』が二人でありますように・・・)
|