ID:19200
たったひとつの冴えないやりかた
by アル中のひいらぎ
[963901hit]
■人は行動する前にまず信じる
東京に行くと、高さ634メートルの東京スカイツリーを見ることができます。
僕はその東京スカイツリーを例に使って話をすることがあります(一部はジョー・マキューの話のパクリですが)。
「なぜ東京スカイツリーが建っているのだろうか?」
それは誰かが頭の中で巨大な電波塔が建っている姿を想像し、それが可能だと「信じた」からです。それがなければ始まりませんでした。もし、600メートルを超える電波塔は建てることができると信じる人が誰もいなかったら、いまスカイツリーはあそこに存在していないはずなのです。
誰かが信じたのです。そして、その信じるところに従って計画が立てられ、資金が集められ、設計が行われ、多くの人が建築にたずさわって電波塔が完成しました。そうした「行動」に先だって、まず「信じる」ということが行われているはずなのです。
あなたが誰かに雇われて働くとしましょう。一ヶ月労働をして、翌月の終わりぐらいに賃金が払ってもらえるとします(月末締めの翌月末払い)。月の初めから働き出すとすれば、給料がもらえるのは2ヶ月近く先になります。そんな先のことなのに、あなたが「ここで働かせてもらおう」と決めて働くのはなぜでしょうか?
それは、来月末には給料を払ってもらえる、という結果を「信じる」からです。それを信じることができなかったとしたらどうでしょうか。つまり、この雇用主は絶対給料を払ってくれない、と確信できる何かの理由があったら(誰だってただ働きは嫌ですから)別の仕事を探すでしょう。
労働するという「行動」に先立って、報酬を得られることを「信じる」ことが行われています。
人は結果が明らかでないものでも「信じる」ことがあります。例えば宝くじです。宝くじが当たる確率は非常に小さい。けれど、その確率はゼロではありません。しかし人はその小さな可能性を「信じる」から、宝くじを買い求めます。もし決して当たらない宝くじがあったとしたら、誰も買わないでしょう。そこには小さな可能性すらないからです。
つまり人は、まず結果を信じる。結果が定かでないときでも可能性を信じる。そして、信じたことに従って行動を起こすのです。その行動が結果を生み出します。
アディクションからの回復についても同じことが言えます。まず自分が回復できることを信じなければ始まりません。信じることができれば、それに従って行動し、行動の結果として回復を手に入れるでしょう。
けれど自分の回復を信じることはなかなか難しいことです。「回復したい」と口で言う人も、実は自分が回復できる可能性を信じていないものです。信じていないから、行動を起こすこともなく、現状維持を狙います。その人が依存症ならば現状維持はできません。螺旋階段を下るように、同じことを繰り返しながら徐々に悪くなっていくだけです。
依存症者の家族についても同じことが言えます。「この人に回復して欲しい。酒(や薬)をやめて立ち直って欲しい」と口で言っていても、本当にそうできると信じているとは限りません。
酒をやめることには失敗(再飲酒)がつきものです。失敗を繰り返すと、本人も周りの人たちも成功信じることが難しくなってしまうものです。
ではどうすれば良いのでしょうか。簡単なのは成功した実例を見ることです。
スカイツリーを作る前に見ることはできないわけですが、似たような電波塔は世界にたくさん建っています。カナダ・トロントのCNタワーとか、広州塔とか。そういった例を見れば、スカイツリーが完成することを信じることはできます。
また、働くということについて言えば、周りに働いて金を稼いでいる友人たちがいれば、「働けば報酬がもらえる」ということを信じることができるようになります。
実例を見せるということは、人を説得する(何かを信じる気にさせる)ときによく使われる手段です。
依存症からの回復についても同じことが言えます。実際に酒や薬をやめて、社会に戻って活躍している人の姿を見て、その人たちの経験を聞けば、「酒や薬をやめることは確かに可能なのだ」と信じることができます(これを一般的効力感と呼びます)。
[5]続きを読む
08月28日(水)
[1]過去を読む
[2]未来を読む
[3]目次へ
[4]エンピツに戻る