ID:19200
たったひとつの冴えないやりかた
by アル中のひいらぎ
[963951hit]

■もちろん「底つき」は必要ですとも(その1)
ついでに、この数行を読むと、AAに新しく来た人に渇望現象と強迫観念について教えるのは、スポンサーの役割だということが分かります。

メッセージ活動に意欲的なグループでは「仮スポンサー制度」というのをやっています。12ステップはスポンサーと一対一のペアを組んでやるものですが、新しい人が相手となるスポンサーをなかなか決められず迷い続け、そのままAAを離れてしまうことがよく起きます。そこで、グループメンバーが仮スポンサーを務めることをします。(言わば仮にスポンサーを「あてがう」わけです)。それが本当のスポンサーシップに発展することもあるし、もし相性が悪いとなれば、日常の相談に乗りつつ、本当のスポンサーを見つける手助けをするのが仮スポンサーの役目になります。渇望現象と強迫観念について新しい人に伝えるのは、この仮スポンサーが適任じゃないかと思います。

「AAに行ったのに、渇望現象と強迫観念については教えてもらえなかった」という人がいるなら、それはAAがステップ1を伝える機能を果たしていないわけですから、私たちAAはそれを自分たちの問題点として認識して改善しなければならないと思います。

さて、12&12のページを先に読み進めると「底つき」について書かれています。最近では底つき不要論も出てきて、AAの本に「回復には底つきが必要だ」と書かれているのは古いんじゃないか、という指摘もあります。しかし、それについて話をしようにも、

「底つきとは何か」

という共通理解がないと、話がかみ合いません。少なくとも「AAの本では<底つき>はこういう意味で使われています」ということをハッキリさせないと、それぞれ違う底つきについて話してしまい、かみ合うはずがないのです。

(続く)

06月13日(木)
[1]過去を読む
[2]未来を読む
[3]目次へ

[4]エンピツに戻る