ID:105004
【保存版】光玉の勲章はインチキ勲章
by .
[97375hit]

■(fake 004 セント・デニス・ザンテ勲章の真実)
--------------------------------------------------------------------------------
検証1(教団の説明する勲章の来歴について)

検証2(教団の説明する勲章の名誉について)

検証3(教団の主張する受章理由について)

検証4(受章者の社会的評価について)

まとめ

--------------------------------------------------------------------------------


検証1(教団の説明する勲章の来歴について)

書証1において教団は物証1、セント・デニス・ザンテ勲章を
「聖者イエスの存命中に制定された勲章」であると説明しており、
書証2においては
「西暦三十四年に、ギリシャのザンデ島で、功績者にナイト(騎士)の称号を贈ったことから始まったもの」と説明しています。

--------------------------------------------------------------------------------

では、物証1の勲章が教団の主張するような来歴を持つものであるか検証します。

西暦三十四年にイエスが生きていたかどうか(AD30年前後没)は別として、当時キリスト教は邪教でありイエスは犯罪者でした。イエスとともに殉教した使徒にもデニスなる人物は存在しませんでした。そんな時代に聖人の名を冠する勲章が制定されているとは考えられません。キリスト教が認められていない以上キリスト教の聖人が出現する筈がないからです。

また、聖人とは「カトリックや東方正教会において、殉教者や特に信仰にすぐれた信徒で教皇により列聖されたもの(広辞苑 第五版)」をいい、ローマ法王によって列聖され聖人の序列に加えられるものです。ローマ法王庁の成立年代は西暦349年にヴァチカンの丘の上に聖ピエトロ聖堂が建設された時から始まっており、西暦34年には聖人の列聖をするローマ法王庁すら存在していませんでした。

また、世界初の勲章は
豆知識その81
世界初の勲章は、1219年デンマークで制定された「ダネブログ勲章」である。
http://www.d3.dion.ne.jp/~kchatani/mametisiki.htm
豆知泉 No.0828
☆世界初の勲章は、1219年デンマークで制定された「ダネブログ勲章」。
http://www13.big.or.jp/~msk/mametisen/mame0083.html

勲章はゲルマン人の大移動が終わって中世(5世紀以降)になってからの話。その後ゲルマン人がヨーロッパ全域に王国を興し絶対王制が確立してから国王が与えたものです。従って、デンマークの勲章が最古のものであることは、ヨーロッパで最も古い王朝がデンマーク王家であることと符合します。
従って、歴史的事実として西暦34年には勲章は存在していませんでした。

西暦34年という年号は、光玉氏の生まれた明治34年と教団の立教の年である昭和34年に掛けて、教団が人為的に設定した年号ではないかと思われます。

また、ナイトの称号ですが古代ローマには「騎士階級」というものが共和国時代から有りましたが、これは世襲身分(貴族・騎士・平民)であって、勲位とは無関係のものです。

また、この勲章は、書証2で騎士道精神を表すものとされていますが騎士道精神も中世になってからの話です。

また、ナイトの称号ですがイギリスでは準男爵(サー)と呼ばれ英国が認めた一代限りの貴族です。最近では、ポール・マッカートニーがサーになりました。爵位は英国王室のように歴史と伝統ある王家によって叙爵されてこそ意味を持つものであり、民間団体の与える爵位など全く意味がありません。

以上の根拠から、教団の主張する物証1の勲章の来歴に関する以上の記述は事実に反するものと思います。


--------------------------------------------------------------------------------


検証2(教団の説明する勲章の名誉について)

物証1、セント・デニス・ザンテ勲章を教団では、
書証1において
「世界的功労者に贈られる」と説明し
書証2においては
「世界第一級の功績者に贈られた権威ある称号ならびに勲章である」と説明し、
書証5においては
「世界的な文化栄誉」と説明されています。


[5]続きを読む

03月30日(金)
[1]過去を読む
[2]未来を読む
[3]目次へ

[4]エンピツに戻る