ID:105004
【保存版】光玉の勲章はインチキ勲章
by .
[97395hit]

■(fake 004 セント・デニス・ザンテ勲章の真実)
--------------------------------------------------------------------------------

では、物証1の勲章はそのような名誉のある勲章なのか検証します。

この点、
The Sovereign Order of the Knights of Saint Dennis of Zante:

Originally founded by the notorious "Count" Pericles Voultsos, this is now apparently run by "H.S.H. Count Thomas JohnTaglianetti". This Order claims among its members former President George Bush, yet another example of how these groups send their award to a prominent individual and then claim him for a member. It is closely associated with a Mr Lowell Barker, who calls himself Bishop Mikhail of the Ukranian Orthodox Church.

セント・デニス・ザンテ勲章(ザンテ・聖デニス・ギリシャ勲章): この勲章は、かの悪名高い(自称?)「伯爵」であるPericles Voultsosによって作られ、現在は,Thomas John Taglianetti (HSH)伯爵によって運営されている。この勲章は、元アメリカ大統領のジョージ・ブッシュ氏もその受賞者の1人だとされているが、この勲章は有名な人物に送りつけられ、受賞者だとされているだけである。この勲章は、ウクライナの正統派教会の司教であると自称しているLowell Barker氏と深い関係がある。

http://www.chivalricorders.org/orders/self-styled/slfstlod.htm

また、
The Italian Ministry of Foreign Affairs issued in 1953 a long but not exhaustive list of such illegitimate orders. This list is apparently updated from time to time. Here it is, copied from an editorial in Hidalguia (no. 177, 1983).
  
  Saint-Denis de Zanthe (ordre souverain grec de)

イタリア外務省は、1953年に、そのような非合法な勲章について、長いけれども完全ではないリストを発行した。このリストは何度も更新されている。ここにあるものは、”Hidalguia”(1983年177号)において編集されたもののコピーである。

→リストの中に、セント・デニス・ザンテ勲章がある。
http://www.chivalricorders.org/orders/self-styled/slfstlod.htm

以上の、真光とは無関係な「偽りの名誉」を告発するサイトに、セルフスタイルドオーダー(自称勲章)として掲載されています。このようなニセ勲章は悪徳商法や詐欺の恰好の道具となる危険があることから「偽りの名誉」として、騙されないように警告するためにリストアップされているのです。

真光の批判HPである「暴かれた真光日本語版」ではこの勲章について、
この勲章は"Self-styled order(セルフスタイルドオーダー:自称勲章)"と呼ばれる私的に作られたものであり、かの悪名高い伯爵である Pericles Voultsos によって1940年代ないし1950年代につくられ、彼によってたくさんばらまかれた。イタリア政府は1953年に信用できない勲章のリストを作り、この勲章もそのリストの中に入っているものの、この勲章は彼の発案によるものであり、本物の勲章を真似たものでもないため、非難されることはなかった。この勲章は個人事業団体が与える勲章であり、本物の騎士道の勲章ではない。このような個人的な勲章をつくるねらいは、有名人に勲章を送りつけてその有名人の名前を会員の中に入れて(その団体の宣伝などに)活用するためである。有名人の多くはその勲章をもらってもありがたいとは思わず、勲章を身につけることもない。私たちは、かかわらないようにしたほうがよいと、アドバイスされた。
http://www.geocities.com/ex_mahikari2001/Insight1.htm
と記述されています。

また、各書証に掲載されている光玉氏に贈ったとされる「国際アメリカン学術協会」についても「暴かれた真光日本語版」は、
アメリカのワシントンにおいて、米国国際アカデミー協会と呼ばれる組織にコンタクトをとってみたところ、この協会はそのような賞など与えておらず、それはつくり話だろうということであった。この協会以外では、米国国際アカデミー協会と呼ばれる組織は今までのところ見当たらない。
と記述されており。


[5]続きを読む

03月30日(金)
[1]過去を読む
[2]未来を読む
[3]目次へ

[4]エンピツに戻る