2003年03月31日(月) |
4年間の議会活動の拠点 |
本日をもって、一緒に4年間会派を組んでいた寺崎議員が市議会議員を辞職しました。県議選出馬の為です。 相模原の議会では会派要件は2人からとなっています。我々は2人会派でしたので、1人抜けると会派としてなりたたなくなります。よって、同日付で会派の解散届けを議長宛に提出しました。 思い返せば、最初「自由党・無所属クラブ」から始まり、2度名前を変えて最後の1年半は「民主党・自由党クラブ」と名乗り活動をしてきました。 会派がなくなったことにより、任期残り1ヶ月は無所属議員となります。 また、会派の控え室も掃除しました。皆さんからいただいた控え室にも、もう行くことはないと思います。 議会活動を思う存分した拠点がなくなることは少し寂しいのが正直な気持ちです。が、再び戻ってくる決意で最後の1ヶ月間邁進します。
2003年03月28日(金) |
知事選が始まりました。 |
昨日、告示されました。 すでに公設掲示板にポスターが貼られています。 6人の立候補のようですが、激戦になるのでしょう。また、各陣営とも県議選や横浜市会・川崎市議会とタイアップして選挙戦を行うようです。 立候補されたのは、宝田・吉村・松沢・山本・飛鳥田・田島の各氏です。 投票日は4/13(日)です。県議選と同じ日です。 不在者投票所も各選管で用意しています。尚、相模原市では042-754-1111の市役所に電話し選挙管理委員会でご確認をして下さい。 棄権をせずに、皆さんで知事を選びましょう。 ちなみに、私は松沢しげふみ氏を応援しています。
2003年03月27日(木) |
最後の定例会が終わりました。 |
昨日をもって、与えられた任期4年間のすべての議会が終了しました。 計16回の定例会と4回の臨時議会(人事案件)でした。 この16回の定例会での本会議登壇回数は数えてみたら以下の通りでした。 ○総括質疑8回 ○討論7回 ○予算組替動議1回 ○一般質問15回 合計31回です。 多分、回数では新人議員として相模原市議会史上トップ3に入る多さだと思います。この任期中全議員の中でもトップ5には間違いなく入っています。 もちろん、数より中身が重要なのは解っています。ただ、自分自身「よく、まぁ〜こんなに登壇したな〜」と思います。 不思議なもので、どれもこれも思い出に残っています。
昨日、一般質問を行いました。内容の概略は以下のとおりです。
1. 行政機構等の改善について 1)各種審議会委員委嘱に世代別を取り入れては。 2)新規採用職員が6ヶ月間自動車を運転させない慣例を改善すべきでは。 3)舘割り行政によるたらい回しをなくすために担当部署を設けては。 2. 地方自治法第96条第2項について 1)総合計画等に議会の議決をすべき項目に加えるべきと考えるが、市長の見解は。
1-1は前向きな回答が得られましたが、1-2は相手にもされませんでした。 1-3は現状の組織機構で更に努力するとのことなので、もう少し見守ろうと思います。 2-1は、あくまで市長の責任で行いたいとのこと。議会に責任を持たせる意味でも、議会で細かく議論するためにも大切なことでは思いますので、今後は市長にではなく、議会(議員)に改めて投げかけようと思います。
2003年03月25日(火) |
お〜い、民主党さ〜ん。公認しちゃっていいの?! |
昨日の本会議で、市民からのいくつかの陳情に対し採決をしました。 その中に、「国民健康保険3割負担に反対」との趣旨を市議会として意思表示し国に働きかけてほしい内容のが3件ありました。 採決を行った結果、不採択(認めないとの意思で反対)になりました。私(会派)は採択にすべきと賛成をしました。 結果については残念でしたが、ここではそれについて、どうのこうの書くつもりではありません。ただ、今一理解できないのは、ある民主党の議員です。 この案件に起立をしませんでした。つまり反対です。 民主党は国会においては逆の立場のはずです。 なぜ・・・? 個人として党の主張と違うならば、明確に意思を主張すべきです。討論などで表すことはできるはずです。それさえもなく、寝たふりをするでもなく起立しない姿を私は理解することができません。 その方は、前回の選挙時に民主党公認でした(たしか今度も公認になっています)。「民主党だから」と思い投票された方もいたでしょうに・・・。 政治不信を招く一つの姿を見たような気がします。 別の方法で支持者や有権者に改めて意思表示なり説明をされること願います・・・でも、多分しないんだろうな〜
当年32歳の私は、議会内外で「若い」と言われます。 しかしながら、当たり前ですが、私より若い方々は沢山います。特にその若い子たちが政治に関心が薄いと言われています。実際の世代別投票状況や世論調査の数字からの判断だと思います。 では、なぜ彼らが政治への関心が薄いのでしょうか。 それは、社会との接点がそれ以上の世代より少ないからです。 昨日、とある水泳チームの若い子たちに会う機会がありました。高校生から20代前半くらいだったでしょうか。少しだけ話をしました。政治と選挙の話です。従前に書いた小学生と同じよに、噛み砕き政治の重要性を話すと関心を示してくれました。 つまり、彼らが無関心なのではなく、政治が彼らの身近にまで触れようとしていないだけなのだと改めて感じました。 このような機会をくれた高校の後輩であるS君に感謝します。皆さんのような世代の人達と共に、我々の未来をつくっていきたいと思います。 そして、これかれも水泳頑張ってください。。。
2003年03月23日(日) |
まちづくりフォーラム |
掲示板にも書きましたが、表記が開催されました。 総務省より予算をもらっての事業です。半分は思い付きで昨年2月頃に市の担当と話していた内容が、国から予算をもらう切っ掛けとなりました。自分でも驚いています。 さて、私は受付の担当でしたので、放送で流れているのを所々聞いていただけなので、中身を詳しくは知りません。が、田原氏は流石に裁きが上手かったように思いました。また、パネリストである各首長も流石に逃げるの(?)が上手かったと感じました。 このフォーラムにより、市民の認知度がどれだけ上がったかはアンケートの結果を見なければわかりませんが、入場者数や帰りの反応を見ていると、概ね成功だったのではと思います。 まずは、一つクリアといった感じです。 それにしても、首長の答弁は玉虫色で長いのが印象的でした。
2003年03月21日(金) |
戦争が始まりました。 |
テレビから流れる映像は衝撃的でした。いよいよ残念ながら始まってしまいました。 世界各国の対応は様々です。それぞれの国家の事情によるものなのでしょう。 しかし、わが国政府の対応は大変危険なものと思います。戦争が善いとか悪いとかの議論ではなく、国連中心主義から外れる対応は、従来からの立場転換を意味する物と考えます。しっかりとした考え方と説明が必要です。なし崩し的な対応は「何時か来た道」にまで発展する危険性があります。 国会での議論を一部見ましたが、私自身は納得できる説明ではないと思いました。
昨日、私を応援してくれる「よっちゃん闘魂会」が結成されました。 水野さん石井さんを中心に約20名程度のグループです。 「だるま会」「応援する若手の会」についで3つ目の若手のグループです。 主には県議選での応援が終わってからになるようですが、どうぞ宜しくお願いします。同時に、今後も継続的に勉強会が開催できたらと思います。 皆さんのご協力ご支援に感謝します。宜しくお願いします。
2003年03月19日(水) |
後援会入会ハガキの出来事 |
長友よしひろ後援会入会申込のハガキが郵送で送られてきます。 色々なメッセージが書いてある場合があります。 その中の一つに以下の内容が書かれていました。 「自由党は嫌いなので入会はしませんが、活動報告は良いので投票はします。」 それ以外、住所や名前は記載がありませんでした。 どこでハガキを入手したのか知りませんので、誰だか推測もできませんが、何とも言えない嬉しさが込み上げてきました。 勿論、正式に入会していただいている方に対しての感謝や嬉しさはそれ以上ありますが、「あ〜ぁ、どこの誰だが知らない方が活動や姿勢を見てくれているんだな」思い、本当に多くの方に支えられていることを再認識しました。 ご声援に御礼申し上げます。 変わらず取り組みます。
2003年03月17日(月) |
事務所開きと総決起大会 |
昨日、表記を開催しました。 天候が心配されましたが、時折寒い風が吹きましたが雨は降らなかったのでよかったです。 4年前の3月14日に同じことをやりました。あれからの月日の流れを感じながらの当日でした。 署名数265名と大変大勢の方にお集まりいただきました。ありがとうございます。他にも受付されなかった方もいたようですし、役員も併せると総数はもう少し多くなると思われます。 日曜日のお忙しい時間にも関わらず、お越しくださり激励してくれた皆さんの気持ちを大切にし、これからも取り組んでまいります。 決戦まで、あと42日。 更なるご支援を宜しくお願い申し上げます。
2003年03月15日(土) |
深夜までのお手伝いに感謝!!です。 |
明日の事務所開きと総決起大会の会場設営準備など、沢山の仲間が手伝ってくれました。終わった時間は夜の11時。本当にありがとうございました。 とかく「一生懸命やるのは利害があるからだ」と言う方がいますが、これらの仲間は、けして特定の利害を求めたことはありません。皆、気持ちでやてくれています。嬉しい限りです。 選挙や政治活動は、一人ではなく大勢の力が集まってできるものと改めて痛感しました。
2003年03月12日(水) |
小学校6年生のまなざし |
昨日、ある小学校6年生の社会の授業に講師として招かれました。 甥っ子がいるのと彼らの取り組みを少しお手伝いしたからのようです。 内容は「政治の役割について」でした。 小学生に対してわかるように話ができるか心配でしたが、ある程度は理解してくれたようでした。 30分程度の話の最中、皆真剣に聞いていてくれました。ノートに控えている子や時折うなずいたり首をかしげたり・・・そのまなざしは熱いものがありました。80〜100人ほどいたでしょうか。だれ一人として私語などありませんでした。 話の後、質問時間となりました。たくさんの質問がでました。子供たちなりに政治や社会に疑問を持っていたり、自分達のできることを考えていたりなど、様々でした。私自身、勉強させられたこともありました。 大変楽しい、有意義な時間をすごせました。 皆さん、ありがとうございました。
9時30より環境経済委員会が開催されました。案の定、終了したのは午後7時近くでした・・・。 所管の部分で従前より要望・主張していた2つの事項が予算として反映されました。 一つは、太陽熱発電機器への助成です。 太陽光発電助成は2年前より実現しましたが、光より数段利便が上の熱についての市独自の補助制度が盛り込まれました。国では今年度より行っていましたが、珍しく市の対応も早かったです。 二つは、信用保証協会を活用した 融資制度の拡充として、利子補給制度の確立です。県内でも初の取り組みとなります。
2003年03月07日(金) |
4年分のホコリ・・・ |
引越しした物の掃除を行いました。日中は時間がもったいないので夜にしました。 4年前の選挙が終了した後に物置にしまっていたのがホトンドなので、拭き掃除だけで3時間以上かかってしまいました。中には懐かしいものが沢山あり、当時を思い出しながらの作業でした。 それにしても、4年分のホコリときたらナカナカ凄いです。「あっと」言う間の4年間でしたが、月日の流れを感じた次第です。 正直、少し疲れました・・・。
事務所に電話回線と電気が通りました。 「いよいよ」という感じになってきました。 引越しは幼馴染の沼尾くんに協力してもらい、一応荷物を運び終わりました。 まだまだこれから運ばなければいけないものが沢山ありますが、徐々に体制ができてくると思います。 また、常時解説の状態は来週半ばになると思われます。 お近くにお越しの場合は、どうぞ気軽にお立ち寄りください。。。
前に掲載した通告に従い総括質疑を行いました。 特に財政についてですが、議論がかみ合わない部分が多かったです。 何故だろう・・・? かみ合わないケースはとかくあります。答えにくい質問だったり、少しイヤラシイ質問があることは解ります。けど、もう少し逃げの答弁ではなく真正面から考え方の議論をしたいと思います。考え方が違うなら違うとハッキリ言ってほしいと思っています。けど、結果は所謂、玉虫色やオブラートに包まれるようなものになっています。事前にその点の話も担当とはしているのですが・・・。 来期は更なる対策を検討します。。。
2003年03月03日(月) |
本会議と選挙準備とひな祭りと命日 |
一日本会議でした。その前、曾祖母の命日なので、祖父母宅の仏壇にお線香をあげに行きました。本当はお墓に行かなければならないのですが・・・。その後、本会議に臨みました。市長の施政方針や来年度予算に対し5人が登壇しました。時間も延長され、終了したのが5時半ころ。それから明日に控えた質疑について役所の担当と打合せをして、市役所をでたのが7時ころ。それから後援会事務所の準備などを行い、帰宅したのは10時ころ。娘が二人いますが、ひな祭りをやってあげれなかった・・・。妻が代わりにやったようです。 忙しい一日でしたが、特に子どもには申し訳ない気持ちです。 ここのとこ数カ月まともに遊んでもあげていない・・・。。。。
2003年03月02日(日) |
多くの方に助けられています。 |
今日は、名簿廻りと発送作業を同時に行いました。 それぞれ別の場所を確保して朝から多くの方に御手伝いをいただきました。 どちらも、私と妻だけでは1週間経ってもできないような量をしていただきました。本当に感謝・感謝です。 多くの方々に支えていただいている・多くの方々に期待されていることを、またまた痛感しました。 ありがとうございました。そして今後も宜しくお願いします。。。
2003年03月01日(土) |
事務所開きと総決起大会のお知らせ |
3月16日(日)午後1時30分より長友よしひろ後援会の標記を開催します。 場所は後援会事務所です。 詳細の地図などは、後援会予定に掲載してあります。どなたでも参加できます。 4年間の総括も含めての会となりますので、お誘い合わせの上ご参加くださいますようお願い申し上げます。お持ちしています。。。
|