経理の心理

2002年12月30日(月) 納めシリーズ

昨日、仕事納めの日記を書いたついでに、その他の「納め」の模様も。

---

麺納め

いろいろどこに行こうか考えたけど、結局「神楽屋」さんにお世話になりました。
去年ハマりはじめてから、自分の中では定期的に通う店として定着。
和風とんこつラーメンという独特の味をもつラーメン。
白髪ねぎと小ライスを加えて、さらに七味をかけると絶妙。
来年もよろしくです。

---

映画納め

ワールドカップが終わったあたりからずっと観たいと思っていた映画がある。
『少林サッカー』。
今年の最後の1本としてやっと観ることができた。
観終わってみれば、当初欲していた満足感は充分得られた。
最初の方の単純・短絡的なストーリーはかなり失望感を抱かせられたが、後半部分の本題のアクションシーンは『キャプテン翼』の実写版のような動きやシュートが見られて、独特の笑いを誘うシーンでもその目論見どおり笑わせてもらった。
気分良く2002年の映画鑑賞を終えられたかな、と。

---

走り納め

明日から帰省する関係で多分最後になるであろうトレーニングに、1年ぶりに「1.5時間ぐらい走」にチャレンジした。
去年は箱根を見た後にえらいやる気が湧いてきたのでただただ走りたくて走った。
今年は前倒しで日程に余裕のある時にやってみようと思ってた。
で、走ったんだけど、結果は途中リタイア。
原因は、コーヒーとダイエットサプリ。
走っているうちにどんどん腹が痛くなって、レフェリー(もちろん自分が兼任)ストップ。
最近、胃の調子が良くなかったのに調子に乗ってしまった。
こちらはいまいちすっきり出来ない最後を迎えてしまった。

---

などなど退屈な納めシリーズがまだまだ続いてしまいそうなので、この辺でお開きに。
2002年の総括なんかを本当はしたいんだけど、実家でPCに向かうかどうか疑問なので、簡略に。

今年は人生で本当にどん底の1年だったと思う。
落ちるところまで落ちたな、という。
ただ、まだ落ちる下り坂のままにしたのではなく、上に向かえるかもしれないという「どん底」という認識を持ち始められたのが、収穫だったかなと。
この日記を始めたのも、会計分野でまずは自分の足場を作る、という決心の一表現。
もちろん5ヶ月間という短い期間で作れた部分はすぐに崩れるくらいの頼りない足場にすぎないとは思う。
だから、来年はこの足場を確固たるものにしていくために、より研鑚すべしと。

年が経つにつれて、2002年という年を自分の中で今よりもより素晴らしい時だったと思い出せるように、これからを大事にそして前向きに進んでいきたい限りです。

つうわけで、この後3時間の睡眠を経て、実家に帰ります。
この後、今年度中に日記を書くかわからないので、年の為に、

皆さん、良いお年を!





2002年12月28日(土) 第95回TOEICの結果と反省

もうだいぶ経ってしまいましたが、11月TOEICについて。

まず、結果から。

Total565点(Listening280点+Reading285点)

でした。


まあ受験時の日記にも書いてたように、手応えはさっぱりだったので、予想通りの結果でした。
前回(1年2ヶ月前)から30点ダウン。
Readingは今のところどうでもいいのですが、Listeningで下がっているのはマズイ。
過去2回の結果を見てみると、受験するたびに15点ずつ下がってきている。
ここで結果を出せないと、勉強を続けていくモチベーションが無くなってしまう気がする。

そういった現状を踏まえて、これからの学習指針。
Listeningに最も力を注ぐことはこれまでと変わらず。
ただ、『英語は絶対、勉強するな!』のやり方をそのまま実行には移せなさそう。
というのも、現状では英語より簿記や会計実務の勉強に時間を割かなくてはならないため、机の上での英語勉強はどうしても後回しになりがちになると思うので。
それよりも、通勤時間のListeningを大切にしようと。
教材はヒアリングマラソンや『起きてから寝るまで表現』などをテキストなども使用して内容も掴みながら、聞いていきたいと思う。

そんで、さらに家の中でも英語の環境を作る為にケーブルTVなども考え中。


勉強する時間を作るというよりは、英語を聞く時間を増やすことで力をつけていきたいと思っとる次第で。



2002年12月26日(木) 遅ればせながら仕事納めの巻(12/29記入)

仕事納めの日について。

会社としては27日に午前就業・午後納会ということで仕事を終えるわけだが、うちの部署は特に無理してやる仕事がなく、一般社員は納会への参加義務もないので、27日は皆有給。
それに便乗して小生もお休み。
経理課はこうして年明けまで休めるわけだけど、入出金が30日にあるために財務課はやむなく出勤らしい。

てなわけで26日に仕事納め。

最終日はかなりばたばた。
親会社の監査担当部長がくるので、また大量の資料を用意。
それと平行して、フロアの一角を占めていた大量のダンボール箱(30個くらいでしょうか)を書庫へ移動。これも監査対応でいろいろダンボールの中の資料がひっぱりだされてるので中身をいちいち確認しないといけないし、そもそもそこのフロアに置いておくか書庫に放り込むか、廃棄か保管専門の倉庫に送ってしまうべきか、も考えながらの整理。
で、あとは経理部しまの掃除。

仕事らしい仕事はほとんどしてないんだけど、これで今年度の営業は終了。
来年は1週目がつぶれるために、決算日が土曜日に決定してるので、初めからフル回転気味に働くのでしょう。
本格的に親会社監査が各事業部や子会社にも入るらしいので、その対応も忙しいだろうし。
本格導入の四半期決算ととうとうERPも4月には稼動させるらしいし。

自分としても、まだアシスタント的な仕事しかしてないので、これから携わるであろう上のレベルに備えて、一層実務に関連した勉強も進めていきたいと思う。


それでは2002年、お疲れ様でした。



今日の労働 9:00〜20:15
今日の英語 リスニング2時間(8/1からの累計:275時間)




2002年12月22日(日) BBケーブルTVのモニター

最近都内の至るところで手当たり次第に加入者を集めている某会社。
決算発表時に戦略的に発表されたその某会社のADSL回線を使ったケーブルTV。
とりあえずモニターの案内が来たので、応募してまして、本日工事が終わりましたので、ご報告。

貸し出されたのは、ハブとセットアップボックスという端末。
この端末はある意味知名度の高い某韓国企業のもの。
実際操作をしてみると、いつぞや話題になった「TVだけあればインターネットができる」という商品の端末そっくり。
ADSLとは言え、ひとつひとつの動作がまだまだ遅く、おまけに全体的にデザインがちゃちく安っちい感じなんか、その昔の端末を彷彿とさせてます。

画質自体は結構キレイ。
時々、コマ落ちしたり固まることもあるが、すぐに元に戻るのでそれほどストレスは感じない(これまで見た時間帯では)。
音声はほぼ乱れなし。

コンテンツに関しては、現在のところ50ほどがVODとして用意されてる。
無料で公開させるものとしては結構頑張っている感じはしてます。

--

技術的には電話線を使って映像を提供するという新しいもので革新的なものなんだと思います。
ただ、これまでのように一部の人だけが使う動画配信とは違い、一般ユーザー向けのサービスである以上、最初からBSやCS、既存のケーブルTVと同様の画質や音質・それにコンテンツを乱れがないように放映しないと、なかなか移ってくれないというのはあると思う。
新しい技術だから使ってみるという人はまれですものね。

さらに現在が不況化というのもあるので、よっぽどの付加価値を感じる(これまでより“より”便利と納得する)までは、財布の紐も緩めてくれないですし。
このBBケーブルに限らず、ネットを使って動画を放映しようとする時に今一番問題なのは、通信インフラとユーザー側のメディア環境だと思います。
インフラはADSLを筆頭に普及率は高まってるが、安定して送受信できるスピードはまだ偏りがあり、メディア環境に関してはPCをはじめだいぶ高性能の製品が出てますが、最初のPC需要が一段落した感があり、買い換え需要はなかなか伸びてこない印象がある。

逆に言えば、そうしたマイナス面を供給側が引っ張っているという構図がまだまだ強いということ。
過渡期ということもあり大変だとは思いますが、小生をモニターにしてくれている某会社にもどんどんネットによる恩恵面をアピールしてもらってより便利なマルチメディア環境を創っていってもらいたいと思います。

そう思うと、ムードがしぼんで、それに伴い会社までつぶれられては困る→決算発表をカバーする為に戦略的に新サービスの発表→しょうがないか、と思えてしまったりもする。
勝手ですね、自分。



2002年12月21日(土) 1人でけっこうウケてました

朝の『ウェークアップ』より。

新潟の条例の名前が本来ならば「雪国はつらつ条例」なのに、誤って「雪国はつらいよ条例」と表示されていたとのこと。

つらいことを条例化してどうする。
雪国のつらさ面をさらにアピールしてどうする。
ネーミングとしてしゃれっ気があってより興味をひいてどうする。

こういううっかりけっこう好きです。

----

世間の盛り上がるムードにいつも通り逆らうように、
1日中雨の天気を味方につけるように、家でぐうたらしてました。
なので、1人暮らしの強い暇つぶし「家事」に従事。
今日は裁縫までしてしまったよ。中二以来だよ、参ったね。

で、たまりにたまった新聞の切抜きをちょっとだけ読む。
今年の日本企業の業績はまさに「雇用なき業績回復」「円安による製造業の下支え」ということに象徴されている。
商売自体は全然良くなく、しょうがなく経費のうちの高い部分を占める人件費を削ることで利益は上がるという仕組み。それに、輸出企業に追い風があったから助けられた部分も大きい。
で、内需を拡大しないとあかん、と自民党が騒ぎ立て、じゃあ公共事業がてっとりばやいだろう、という議論へ。
これまで数年そうやって公共事業にも金をつぎこんできたがどうにも景気回復しない。借金だけふえてんじゃなあいのう。
ってんで、ライオンの首相が緊縮財政を去年に引き続き行って、改革を唱えてますね。

小生が首相に最も期待したのは、「大胆かつ慎重に改革を」ということだった。
今でもその言葉自体はロボットのように彼は繰り返している。
でも、やっていることは結局小さくまとまってしまっている。
助かる可能性がある時に手術をしないと、本当に手遅れになると思う。
「痛み」というのはその痛みじゃないのか。
痛み止めの合間に訪れる小さな痛みを繰り返していってそのまま死んでいくのはいやなんですけど。

状況が好転してくれることに運を任せる「丸なげ」。
それは投げすぎだよ。
もう余裕はないということをもうちょっと「慎重に」考えて欲しい。




2002年12月20日(金) 今回の講習はほんと“さわり”だけ

先週から全4回中3回の会計法入門の講座を受け終わりました。

前回の連結の講座が実務的なものだったのもあり、今回の講習はまだ抽象的にしか思い描けない実務に関する法律の話なので、なんだかなあ、という間に終了してました。
会計法とはいいつつほとんど商法のみだし。
入門講座なのに、来年の施行規則の改正の話とかやたらむずいし。
第1回の時にほかの社員が雪のせいで遅れて出社の為に行けなかったし。
最近えらい寒いし。

戦果としては、
・会計実務は「商法」「証取法」「税法」の3つの法律にのっとり行なう
・商法は文語体で読みにくいし引きにくいのでやっかいだ
・税法は奥が深すぎそうで入りこみたくない
というのが判った事か。

でも、この講習で法律に関するとっかかりができたのはよかったなあ。

って、よくよく考えると大学の単位で、民法も商法も労働法もとってたんですけど。
あの時からこの分野に興味を持ってれば・・・とつい思ってしまいがちだけど、あの時勉強しなかったから今勉強する気があるとも考えられるわけで。

とにかく知識を集めましょう。今は時間があるんだ、と思いこんで。




2002年12月16日(月) もうちょいアクセル踏もう

周りはばたばたしています。
会計士監査、本社販管費予算のヒアリング、税金の修正申告など、忙しそうです。
その中で、小生は年2回ある役員会の資料作成が終わり、まったり。
電話を受けまくったり、他で必要な資料を用意したり、雑用要員でした。
もう03年度予算の作成に入っているのだから、本当に時が過ぎるのが早い。
いつも予算か決算の資料を作っている気がする。

-----

さて、早々に帰ってこれたので、生ぬるい風の中走り、その後冷静になって考える。

来年6月に簿記1級を受けるということは決めてたので、その残り日数を数えてみたら、もう半年を過ぎてるんだよね。
2・3級と省エネで勉強してたので、今回はじっくり取り組みたい(理解しないと多分受からない)と考えていた。
で、通学する時間もお金も余裕がないので、またもや独学なのだが、そろそろとりかかれないとつらい。
商業簿記・会計学は普段触れている部分も多いので取っ掛かりやすいのだが、工業簿記・原価計算は未だ縁がない分、相当厳しい。

今の仕事についてからこの日記を書き始めてからもう4ヶ月半。
そろそろ生活のリズムには慣れてきた。
これまでは無理をしないように気をつけてきたけど、そろそろ真剣度をアップさせないと、と思えてきた。


年末年始はゆっくりしてしまうので、今から始めるのは中途半端といえば半端なんだけど、来年からの疾走にむけての助走の意味で師走のあと半月、走っていこう。


今日の労働 9:00〜18:00
今日の英語 リスニング2.5時間(8/1からの累計:263.5時間)




2002年12月15日(日) 掲示板作ってみました

いつまでたってもホームページを作るのにテンションが上がってこないので、とりあえず掲示板だけ作ってみました。
といっても、ただ借りただけなんですが。
多少デザインをこの日記に合わせたりするなど時間を費やしました。

まあ、物申して下さる方がいらっしゃったら、是非ご記入を。
誹謗・中傷おことわりです。

----

今日はシエーキーズ。
ピザ食べほーだい。
多少食い過ぎ気味だったが、楽しい一時。
今日帰ってきて、体重計ってみると3日前の体重に逆戻り。
2日間の強度の運動の成果が1食で失われる、という現実に凍った一時。

3歩進んで3歩下がり、ダメージ大きくもう半歩下がった感じ。
明日から出直しです。



2002年12月14日(土) 固定資産を多少勉強

未だに読み終えていない『会社経理入門』。

今日のテーマは、「固定資産と減価償却」。
うちの会社の業種は固定資産を多額かかえる業種なので、固定資産は主任レベルが担当している。
で、主任とその次のレベルの人と隣り合わせている初心者の頭上では、当然のごとく難しい単語が飛び交うわけで。
「有税償却」とか「資本的支出」、「別表」などなど。
そういう言葉が多少わかったので、まあ有益な時間だった。
この調子で、職場で飛び交う「暗号」を減らすべし。

---

今日はいろいろ動く。

・人材紹介会社の面談
  ひさびさに行ってみました。その結果、給料的には今は結構もらっているら
 しいことが判明。これから四半期とERPの導入を体験できる(多分エンドユー
 ザー向けの教育をちゃんとしてもらえるのでは?)ことを考えると、しばらく
 ここで経験日数を増やすのもいいのかな、とも思う。

・リーガルのファミリーセール
  オークションでチケットをゲットして初参加。人ごみの中一生懸命靴を探し
 てみるが、それほどめぼしいのがなかったので、福袋1万円なり、を購入。
 革靴1足のほかに、ワラビーともう1足履けそうなのが入っていたので結構
 よかった。

・香水
  悩みに悩んで2つ購入。1つ目は『l'eau per Kenzo POUR HOMME』。青の
 やつ。KENZOは初めて買った香水だったから、初心に返るという意味で。透き
 通った匂い。2つ目は『BVLGARI Extreme pour Homme』。試した結果、一番
 ピンときた。さわやかでそれほど「香水くさく」ない気がして。
 ちょっと、色気づいちゃってます。

・泳ぐ
  昨日に引き続き、5,000mと本格的に泳ぐ。昔の練習をしてみて、現在の
 スピードは小学4年生並み(自分比)ということが判明。なさけねえ。
 それに昔と違うのは、心肺器と身体の疲労両方でスピードがでないというの
 ではなく、心肺器はまだいけるのに、筋肉が足りなくて体がついてこなくて、
 スピードが上がらないということ。
  普段から体を鍛えてらっしゃる方、落ちてしまうと本当に大変ですから、
 気をつけてください。


こんな感じの1日。
 



2002年12月13日(金) 去年の今頃は・・・

特に気にしてはいなかったけど、どん底でした。
「なんとなく落ち込み気味」という生半可なものではなく、人生の中でも決して忘れることのないトップランクに食いこんでくるどん底でした。
放心状態で早朝にふらふら田町を歩いていた日もからっと晴れていたのを覚えています。
自分のふがいなさと情けなさにいたたまれない気持ちしかなかった。

あれから、1年。
無事に生きているわけだから、前進はしてきたはずだが、もちろん満足はしていない。
今はまだあの時の思い出を笑って話せはしないが、そうしたマイナスをプラスに消化できるように過ごしていきたいと改めて思っている。

---

さて、経理のはなし。
昨日が忘年会だったこともあり、部内は静か。
自分自身も来週の「お偉方会議」の資料を作り終わり、手持ち無沙汰気味。
そうしたところにちょうどいいタイミングで、講習会が。
ありがたく行かせていただきました。

この日記を書き始めた頃に、ということはとりもなおさず経理の仕事についたばかりの頃連結決算の講習会に参加した話をしました。
今回の内容は「会計法入門」。
同じ教室でやったんだけど、前回に比べるまでもなく、がらがら。
1回目に行けなかったので、今日が2回目だったのだけど、結構新鮮。
決算で作りあげた資料や作り上げる期限の根拠が商法にきちんと記載されてるんですね。
これまで「初心者にもわかる〜」みたいな本で知識自体はあったけど、それがきちんと法律に基づいたものだとは思ってませんでした。
しかも昔の文体で書いてある商法はちらっと見るだけでももうたくさん、って感じだったんだけど、いざじっくり読んでみると、まあ読めないこともないということがわかる。

来週、あと2回。
これを機に、簿記1級の勉強にとりかかれるようにもっていければな、という次第で。

----

ひさびさに夜の新宿南口へ。

めちゃめちゃ綺麗です。
サザンテラスからタイムズスクエアに向かう通路沿いが青の、そして線路の両脇が通常の色のイルミネーションで飾られまくっています。
そしてその光景をバックに若者も不若者も楽しんでいます。
いいなあ。
俺もドラマのようにラブラブな一時をおくりたいねえ、と思いつつ、1人さびしくとぼとぼ不幸せそうな群集の1人を演じてしまってました。

そんな気分のせいか、最近また匂い?香り?がマイブームになりつつあるせいか、マツキヨでやってる香水セールに女の子に混じり、品定めしてました。
そしてよくありがちな、手の甲に香水をかけすぎて匂いの感覚がマヒしてしまうという失敗。
なにやってんだか。

その他は久々に5,000mもみっちり泳ぎ、オークションでとうとう時計を落札。

13日の金曜日はそれほどこわくなかった。


今日の労働 9:00〜16:30(講習会の為早い)
今日の英語 リスニング1.5時間(8/1からの累計:261時間)






2002年12月11日(水) ちょっと復活気味

やっと月次決算に関わる仕事が落ち着いてきた。
今日は1日かけて、さまざまな決算資料の整理。
んで、今後落ち着くのかと思いきや、親会社からの監査対応(いろいろ資料を用意しろとお達しがくる)や税金申告関係(小生は今のところ関わりなし)、そして03年度の予算作成などやることは目白押し。
先のことはあまり考えたくなくなってきた。

---

ようやっと、低モチベーション状態から復活しつつある。
会計の勉強も英語もダイエットもなんも対策する気が起きなかった。
でも、今日六法を探しがてらひさびさに本屋に行ったのだが、簿記1級の本を見てちょっと危機感。
範囲が広い広い。
でも、内容的には、かなり勉強せねばならない中身。
リースや退職給付関係、財務諸表規則など法律関連など、自分がかじったものがことごとくその一部として収まっている。というより、上場企業の経理マンで、有報の作成を担当するものならば、必要であろう内容の気がする。
よく「簿記1級は必要ない」という話を聞くが、それには“転職のアピールには”といった前提条件が含まれているのでは。
私個人的には、必須の学習内容でし。
これまでの3級、2級は試験に受かることを目標に短時間の学習しかしなかったので、今回は試験直結寄りの勉強ではなく、中身を掘り下げながらやりたいと思う。

って、言うことはカンタン。
って、エクスキューズをつくるのも簡単。
って言いながら、出来てしまったっていう感嘆をあげたいのう。


まず明日は忘年会なので、勉強しません。
する時間があったら、走ります。やせねば。


今日の労働 9:00〜19:00
今日の英語 リスニング2時間(8/1からの累計:258.5時間)



2002年12月09日(月) ゆきふりましたね

月次決算が始まってしまうと、どうも日記停滞気味。
ずっと精神張り詰めてるわけじゃないんだけど、「今は忙しい時期じゃない」っていう認識ができてしまったようで、キーボードを叩く力を閉じ込めてるんよ。
今日決算が締まり、明日は大量にプリントアウトされている帳票類の仕訳デー。

----

今年の初雪がものすごい勢いで降りましたね。
小生は現在は東京在住ですが、地元は東北なので別に雪自体には驚かないのですが、どうにもあの電車の遅延には驚き落胆します。いまだに。
それと、東京はまだ路面温度が高いのですぐに解けてみぞれ風になっていたのですが、車が歩行者のことを考えずいつものスピードで走っていくのには閉口。
みぞれ風雪をあたりに撒き散らし、でら迷惑。
いくら雪に慣れてないからとはいえ、歩行者や二輪車の身で考えられれば、おのずと徐行すべきということがわかると思うんだけどなあ。

-----

今月は体重を減らすことに集中するぞ、と人知れず宣言していたのだが、おのれの甘えに負け、増やすことに集中してしまってる。
靴擦れでランニングもままならないので、やはり泳ぎたい。
プリーズ、ノーザンギョー。


今日の労働 8:30〜21:00
今日の英語 リスニング2時間(8/1からの累計:254時間)





2002年12月01日(日) お香と適性テスト

最近のお気に入りの一つ、お香。
去年、インドに行った時にお土産に、と買ってきた大量のお香のあまりを引っ張り出して、映画を見る時に焚いているのです。
リラックスできます。
よくよく見てみると8種類くらいあって、結構楽しめてます。
スプライトみたいな匂いのやつが好き。

でも、こまったことがあって、灰が真っ直ぐ下に落ちない。
つまり、お香置き以外のところに灰が落ちるので、お香置きの意味が無い。
その理由は、お香が曲がってるから。
持ってくる間に曲がったのか、はたまた最初から曲がっているのか。
参考までに他に折れているお香などは見あたりません。

---

昨日、今日と勉強やスポーツクラブをサボって、転職サイトのキャリアシートを更新していました。
なんでそんなことをしてたのかというと、こうして自分の環境を文章にしてみることで、客観的にこれまでを振りかえろうと。
まあ、書いてみて、どんだけ自分が仕事してないかもわかるんですがね…。

そうしているうちにとあるサイトで志向を調べるテストのようなものがあった。
もちろんやってみる。就活を思い出す。
で、その結果は。

「改革肌ではなく安定期には重宝されるタイプ」

らしく、

「基本的には業種、業態、規模、歴史等に関わりなく、全ての企業が適性のある企業風土。つまり事業が継続的に運営されている以上、必要なタイプ」

らしい。


うれしくねえ。
少なくとも、経営者なら俺はあまり欲しくない気がする。
まあ、思いっきり管理系職やプロマネ向きらしいが、こんな結果はこれまで見たことがなかったので、今の職業により変わってきたのかしら。
いい傾向なのか良くない傾向なのか、はたまた当てにならない占いのようなものなのか。

まあ、また時間を置いてやってみようと思う(気にしてたりする)。

----

また映画は100円セールで7本借りました。
貧乏性がどうしても自分の首を締めたがる。
今日3本しか見れなかったので、土曜まで4本。
ちなみに今日見たのは『コラテラル・ダメージ』『ファイナルファンタジー』『アマゾン』の3本。
感想は気が向いたり、日記を書こうとしたのにネタがない時に書こうと思います。


それと、最近はオークションでモノ買えてません。
時計とシャツなんですが。
周りが手ごわすぎて。
ボーナスを手にした人たちが参戦してくる前にどうとかしなくては、という今日この頃。


 < 過去  INDEX  未来 >


ケイリノシンリ [MAIL] [BBS]

My追加