+eureka+子育て日記


+eureka+子育て日記
*mari*



 京都2日目(写)

昼近くまで寝てしまった私ら。みんな風邪気味そしてここ最近の疲れがドッと出た感じ。
娘が生まれる前から年末はどこかしら旅行しているけれど、こうやって何かがドッと出てそのまま発熱したりお腹に来たりということが私たちには何度もあった。でも今回はこの超寝坊でどうにかそれを乗り切った感じ。

まずは『わら天神』へ。昨年末も書いたと思うけど、ここは娘がおなかにいるときに安産祈願に来ている。私達にとって京都に来たら必ず行きたいところのひとつ。

 
 わかりにくいと思うけど
 お礼参りに来た人が
 よだれかけにお礼の
 言葉を残してるの。
 「無事に生まれました。
 ありがとうございます」
 みたいにね。
 娘は「いい子になります
 ように」と祈ったそう。

その後ヤプにも上げたけど年越そばを食べに「権太呂」へ。
ここも去年と同じ。私が冷たいおそばを注文すると若い店員さんは「冷たいのですね?」と聞き直し、いったん厨房へ消えてからまた「冷たいのでよろしかったですよね?」と聞きに来た。やっぱりこの時期少ないのかな…。
そばは食べる食べる!の娘。今まで小食ではあったけどほとんど偏食しなかった。今ごろになって「本当の偏食」がいきなり始まったのかなぁ。

その後またタカシマヤ。ソニプラにも寄ったりお茶したり。
午後6時。ホテルに戻ろうとすると大雨。大晦日に雨に会うのは珍しい。このまま降り続くと初詣に影響するだろうなぁ。



 ホテルに戻ったら
 またキッズルーム。
 子供卓球に付き合う。
 打てないねーと思って
 いたら、打つ瞬間が
 これじゃーね。
 典型的なスポーツだめ
 人間の血を受け継いで
 しまったよう。
 ごめんよ…。


夕食はホテルでしゃぶしゃぶ。あれほど和牛を怖がっていたのに、今は「和牛なら大丈夫」だもんね。我ながらいい加減。
レコ大は見逃したけれど紅白を途中から見る。そして曙を応援する。娘は食事から帰ってきてすぐ寝てしまった。

年越はホテルの部屋で。本当は去年みたいに南禅寺に向う途中で年を越すはずだったんだけど、娘が起きなくて。
南禅寺に着いたのは0時半近く。今年も待ったのは30分程度。除夜の鐘を撞かせてもらい、ホテル付近を少し歩いて部屋へ戻る。途中ワガママを言って新年早々怒られた娘だけど、よく考えてみればワガママなのは私らの方。夜中に起こされて寒いところに連れて行かれるんだからね。
もっと娘の立場に立って物事を考えないと。今年の目標、ひとつ決まり!

さて。
日記を読んでくださりどうもありがとうございました。
お子さんが幼稚園に入られたりするとサイトや日記ページを閉鎖される方も多いです。私も2004年にどんな生活が待っているのか予測がつきませんが…とりあえず細々とでも「続ける」ことを目標にしたいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。

2003年12月31日(水)



 京都1日目(写)

巨大ホテルの朝食。
娘は最近、旅行に出るとホントに食べない。気が散るものがたくさんあるし、全体的に甘えん坊モードになるので全然言うことも聞かないしね。
ま、元気なら食べなくてもいっか… と思うしかない。

浜名湖から京都へ出発。まだ200km以上ある。
宿はウェスティン京都ホテル。昨年も泊まった元・都ホテル。とても良かったので今年は2泊する。
夕方ホテル着。またも移動中ほとんど私は寝ていた。
この眠さはいったい何。


 早速、河原町へ買い物に
 出よう〜と思ったら偶然
 ホテル内のキッズルーム
 の前を通ってしまった。
 今は見るだけ…なんての
 は当然できなくて1時間
 遊ぶ。キッズとは書いて
 あるけど、ビリヤード、
 エアホッケーなど大人が
 楽しめるものもある。
 無料。しかもガラガラ。

 
 京都の貴重な時間、私ら
 何をしてるんだろう…。
 早く買い物したいよ〜
 と思っていた私も
 ネットコーナーで自分の
 掲示板などチェックして
 みたりして。(書き込んで
 くださった方々、どうも
 ありがとうございました)
 
 ←そういう遊びじゃない。



 で、ふと見ると
 PS2にハマる親子。
 今私達京都にいるん
 ですけど…。
 直後、私も野球の
 ゲームに熱中。
 一昨年の阪神みたい
 に打てない…。

タカシマヤで買い物後、先斗町にて食事。
「満席です〜」とどこ行っても言われるので、昨年以上に子供は嫌われるようになったのかしら…と思い、ダンナひとりで店に入るようにしてみる。
それでも「満席です〜」。ホントに混んでいるのだった。
ようやく入れることになったお店。私らのすぐ後に来たカップルは「満席になりました〜」と言われていた。
中はきれいで、鴨川も見える。美味しかったし子供用の食器など揃えてあったりもする。相変わらずほとんど食べない娘だけど、一応周りの人の迷惑にはならなかったと思うのでヨシとする。

その後、昨年の大晦日にも行った地下にある音楽ガンガンのバーに行く。昨年も大丈夫だったけれど、今年も大丈夫な娘。いつでも食べられるようなポテトやチーズフライみたいなものはちゃんと食べるのね…。

もう1件いきたそうなダンナだったけれど、私はそれほど飲んでないのにかなり酔っている感じなので結局ホテルへ戻ることにする。
いったん部屋に戻ったけれど娘はまだ寝そうにないのでホテル内を散策。「おふぇや面白いね〜」と言って歩き回る。
娘はホテルのことを「おふぇや」(お部屋)と言う。ロビーのソファでホテルとお部屋の違いについて話そうとしたけれど、聞いちゃいない。

午前0時過ぎ。ダンナはマッサージを呼び、私は年賀状。
そ!まだ終えていなかったというか始めていなかったのだー。賀状自体はダンナと同じものを使うしアドレスシールはある。だから宛名と一言を書けばいいんだけどね。なぜ毎年同じことを繰り返すんだろう。来年こそはクリスマス前に書いてやるっ!と毎年言っている…。
メールで新年の挨拶を済ますことも多くなって、年々枚数は少なくなっているけど…来年は娘も幼稚園。また一気に増えるんだろうなぁ。

2003年12月30日(火)



 浜名湖へ

都内でダンナが少し仕事→私の実家で用事を済ます→
浜名湖へ。

一気に関西にあるダンナの実家に帰るのはしんどい(車なので)ということで、ここ何年かは途中名古屋や京都に寄ったりして帰省ということになっている。
今年の一泊目は浜名湖にするというのはダンナが決めたんだけど、理由はズバリうなぎ!らしい。今どき全国どこでも浜名湖のうなぎは探せば食べられる。でもそういうことじゃないのね。気持ちはわかる。

宿は浜名湖ロイヤルホテル。いわゆる巨大温泉ホテル。
赤い顔したおじさんと子供がとにかく多い。実は私はこういう雰囲気が大好きだったりする。着いたのが午後8時過ぎだったので結局ホテルのレストランでうなぎを食べ、温泉入ってゲームなどして。すごく正しく温泉ホテルの時間を過ごす。

でも、いつもそうだけどイベント目白押しでやることもたくさんあって急いで旅支度して出てくるから、年末旅行の始まりは「とにかく疲れている」。
おまけに生理前だからか風邪のひき始めなのか、異常に眠い。今日も日中の車での移動中、ほとんど寝ていた気がする。どうか無事に旅行&帰省できますように…。

2003年12月29日(月)



 まとめ日記。リロ&キャラ博&ヒルズなど。

■12月26日(金)
近くの文化センターへ『リロ&スティッチ』を観に行く。
無料。いつも遊んでいるお友達も一緒。
私もあんまり内容知らないで行ったんだけど…娘は戦闘シーンに弱くて、前半は指の隙間から見たり見なかったり。でも悲しい場面では半泣きになって「どうしてそう言うこというんだろう?」と私に聞いてきたりも。大筋は理解できたのかな。悪い犬が女の子と仲良くなって良い犬になった。くらいは。
映画のあとは近くのデパートへみんなで食事に。一応、お子様ランチ頼んでお友達と食事らしい食事ができる歳になったんだなー。
■12月27日(土)
渋谷の競技場で行われたガンダムのイベントへ家族で。
ウチラ家族、だーれもガンダムをちゃんと知りまへん。が、イベントに出演するアーティスト(歴代の主題歌を歌った方々)の中にダンナが仕事でお世話になった方がいらっしゃるということで、ご挨拶に伺ったわけ。
その方の歌も素晴しかったけれど…バックステージですれ違って娘にニコとしてくれた○ビアン・スーちゃんが可愛かったなぁ〜。別にオーラが出ているという感じではないんだけど、やっぱりキレイ。
その後、先日丸ビルで食事をご一緒した方とその息子さんとともに広尾の中国料理店へ。サッカーの日本代表チームがパーティしたとかいうところらしいんだけど、お値段は手ごろで美味しい。
■12月28日(日)
ダンナは午前中から「一人仕事納め」へ。私と娘は午後家を出て待ち合わせることにする。表参道を歩いていると、フジテレビの取材班に声をかけられる。ジーンズの特集するんだって。5分ほどジーンズへの思いを聞かれたりする。実は私、全然ジーンズ派ではないのよね。たまたまこの日はそうだっただけ。でも「日常的にはくのは…5本は持ってます」とか言っちゃったぜ。(で、番組は1/6放送の『F2』でしたが放送されませんでした。ハハハ。)
ダンナとともに青山スパイラルの「キャラ博'04」へ。
アニメシアターで「クルテク」「オズワルド(青いタコのやつ)」などを見る。そのふたつは楽しんでたけど、ほかは娘にはちょっと退屈だったかな?
カフェで軽く食事しながら改めてこのイベントを見てたんだけど、このスペースでこのキャラ数って無謀。集めてグッズ置けばいいってもんじゃない。ま、娘はガチャガチャコーナー(なぜか普通より安いから許す)で狂喜してたけど。
その後、ダンナの仕事絡みで六本木ヒルズへ。
打ち合わせの間、私らはショッピングしたりしようかなーと思っていたけれど。なぜかヒルズに着くころに異常なダルさと眠さが私と娘を!
結局ヒルズにいながら1時間半も駐車場で爆睡…。ダンナが戻ってきたときには「ふたりとも死んでるみたい」だったらしい。
ヒルズで食事。また中華。ヒルズ内のレストラン、子供は嫌われるってよく聞くけどね。ちゃんと子供椅子もあるし、お店の人も親切だったなぁ。

さて、帰ればまだクリスマスツリーが出してあったりする。
ま、毎年のことだけど…。

2003年12月28日(日)



 六本木ヒルズ・66スターパレード(写)

連れて行ってやりたいイベントがふたつある。
ひとつはよく行く近くのモール内で走っているクリスマストレイン。クリスマスバージョンじゃないときに以前乗ったことはある。
もうひとつは六本木ヒルズのパレード。
クリスマスのイベントなので、ともに今日まで。
距離で言えばそりゃ圧倒的に六本木が遠い。でも車で15分のモールだってペーパードライバーの私が連れて行くとなると電車2駅+バスで接続が悪ければ小1時間かかるのよね。六本木も電車1回乗換えで1時間。同じじゃん。

ということで、娘に選ばせてみた。ちょっと誘導したかなという気もするけど(私が行きたいから)、娘きっぱり。
「ロッポンシルズがいい〜」

六本木駅に着いたのは18時。ちょっと予定より遅れたけど、パレードは19時からだから軽く何か食べる時間はあるはず。一昨日「はなまるマーケット」で予約がなくても諦めずにテイクアウトの店を賢く使おうって言ってたもんねー。ネットでも調べたらハリウッドプラザ(何回か来てるけどなぜか1回も行ったことがない)ならお店が固まってるみたいだし。
なんて思っていたのに、地下鉄で来たのが初めてで、ヒルズのどこに自分が着いたのかわからなくなったりする。とりあえず上に出てみる…と、もしかしてもうみんな場所取りしてる!?

急いでハリウッドプラザ(駅直結だった)に戻ってパン3個とスープ専門店でクラムチャウダーを買い、パレード観賞エリアへまた戻る。なんだか…TDR並み。
エリアではウレタンシートを貸してもらえる。幸い今日は暖かくて珍しくビル風もない。コート着てスープ食べてると暑いくらい。ふと後ろを見ると私たちが座ってから15分で人が5倍になっていた。


 娘はロクロク星人
 が目当て。ヒルズ
 オープンのCMで
 すぐ大好きに。


 今回特にコレ!らしい。
 六ヒルなんてあんまり
 子供には面白くないとこだ
 と思うけど、こいつらが
 地面とかに描いてあるだけ
 で満足らしい。今回この
 気ぐるみ見たのは初めて。
 「触りたい〜!」と絶叫。


 5列目なので
 触れなかった
 けどね。他にも
 クッキーマン
 などいろいろ。


終盤、キャストのひとりが衣装についていた光る星型のボタンを投げてくれた。見た限りほかには誰ももらってなかった様子。ビデオにもバッチリ映っていた。撮っていたのと子供がいるというので、目立ったのかも。周りはカップルが多かったしなぁ。
そういえばひとりの人もたくさん。ロクロク星人を作った村上隆好きの人? 演出がライオンキングのミュージカルのパペットデザインした人だから? みんななんとなくデザイン関係者っぽいし。
で、見た感想としては…ロクロク星人とかが特別好きとかでないのなら…どうだろう? ま、一緒に観る人によるって感じ?

パレードは25分で終了。せっかくここまで来たのでまたまたハリウッドプラザへ戻る。先ほどヴィレッジ・ヴァンガードがチラッと見えて、どうしてもちょっとだけ見たいのだ。私が。
ここはなかなかいい。キッズコーナーには海外の知育玩具やそうじゃない玩具、クルテクやチェブなどのキャラクター商品、そして絵本もある。それに大人向けの本の品揃えがいかにも「らしい」感じ。(ゆっくり見たいけれどそうもいかない)
子供用のプラスチック椅子980円はなかなかポップでいいぞ。同じくプラの踏み台は380円!? 近いうちに車で来ることを決めて何も買わずに店を出る。
ここでまた「なんか飲むぅ〜」が始まった。向かいのジュースカフェへ。ホントだ。ヒルズ内はどこも全部高いし混んでるってイメージだったけど、普通のデパートくらいだ。ホットグレープジュースを初めて飲んでみる。うまー。


 帰りはやっぱりここ
 を通って。
 21時前。けやき坂。
 そんな混んでない?
 ホントのクリスマス
 は今日なんだよ?
 (今年もまだ言う)
 この時点で娘はまだ
 元気。家まで
 起きててくれよぉ…  


麻布十番まで歩いて地下鉄に。なんと娘は珍しく帰りの電車でも寝なかった。ポカポカの車内でもずっとおしゃべりしたり。私は肩で人間(隣の若い女性)の頭ってけっこう重いものだなぁと感じたり。面白いから反応見てやれと娘にコソっと教えると「○○ちゃんのママなのにー!ダメー!」と一応小声で、でも半泣きで抗議していた。まったく効果なかったけど。

22時帰宅。確かに疲れたけど…
なんだ!ふたりでも行けるじゃんロッポンシルズ!
でもいいのかな〜3歳からこんな夜遊びしてて。(なんてことは全然思ってません)

2003年12月25日(木)



 クリスマス・イヴ。ばたばたばた。(写)

親子体操のクリスマス会。先生方(元エアロビの先生みたいな方々)が手作りしたと思われるオーナメントなどを使ってゲームなど。
ここは会費が安い割りに(1500円で月4回)いつもいろいろこういう凝ったことをしてくれる。今回だって子供たちへのプレゼントはアンパンマンのスタンプセットとお菓子数種。親の私が当たったのはホットマンのプチタオル。
ウチは本当にこういうお稽古事(?)に恵まれてるかも。
だけどね。去年も書いたけれど、就園前の子供は何が一番喜ぶってそれはお菓子なんだよね。当然今日のプレゼントは満足そうな子供がたくさんだったなぁ。

相変わらず娘はそのまま家に帰ることを拒否。教室で最後に色紙で作ったクリスマス帽を被ったまま公園でパン食べたり少し遊んだり。ま、私も今日はきっちり娘に昼寝してほしい気もしたしね。
そして狙い通り帰宅後は撃沈。さぁこの間にプレゼントの包装など用意をしてしまわなくては!

さて夕方は幼児教室へ。お受験とかとはかけ離れた雰囲気の教室なんだけどね。イヴとかそういうのは関係なくあるわけ。
一応英語でもらったフェルトのサンタバッジとウチにあったサンタ帽をつけて行ってみる。娘がこういうのを照れたりしないところはなかなかいいと思う。着いてみると、もうひとりの女の子もサンタ帽だった。ご機嫌。

娘が教室に入っている間、ダッシュでデパートを周ってケーキとチキンを調達。毎年こうやって慌てて買い物している気がするけれども、今年は特に混んでいたなぁ。マジでケーキ買えないかも!という感じ。

ケーキと言えば。以前ここで「クリスマスに作るケーキ用のデコレーションをネットで買った」って書いたけど…(いろんな理由で)作れず。でもその買い物をムダにもしたくないから、シンプルな白いケーキを探すことにする。娘は生クリームの搾り出しや人形を置いたりするのさえできれば気が済みそうだから…。
するとラッキーなことにほとんど人の並んでないモ○ゾフに思った通りのケーキが! 

 
 これが完成した
 激混ケーキ。
 ちょっと目を
 離した隙に
 搾り出し口が
 娘の口にあった
 のにはびっくり。
 ケーキの前では
 どうにも我慢が
 できなくなる娘。

ケーキ完成とともにダンナが帰宅。ダンナも私も風邪気味のため今日はアルコールなし。よってすぐにサンタが来る予定。
土曜にも書いたけど、ウチのサンタは子供が起きている時間に来る。段取りは決めてあるし、ちゃんと娘の反応をビデオに撮る準備もOKだ!

娘は私が別の部屋で鳴らした鈴や玄関のピンポーン♪に敏感に反応。というか…敏感すぎ? 玄関に置いてあるプレゼントを慎重に辺りを窺いつつ取りに行った。
でもいざ包みを開ける段になると大興奮。


 でこれが今回のメイン。
 サンタの帰りが遅くて
 この時点で11時回ってる
 ので、もらったはいいが
 叩かせてもらえず。
 嬉しさともどかしさ半々
 の顔してるー。けれども
 「サンタさん、忘れて
 なかったんだ…」と何度
 言ってもちろん喜んでる。
 (ちなみに写真では割と
 高そうだけど、某巨大
 玩具店でお安かったです)


 そしてこれがサブ。
 (もちろんおもちゃよん)
 翌日またあのドレス着て
 撮ってたりします。
 でもなかなか様になって
 おりますでしょう?ホホ。

 なぜ急にこんなに楽器類
 を欲しがったのかは不明
 だけど、できることなら
 このまま本当に音楽の道
 に進んだりしてくれない
 かなーとチラと思ったり。
 夢の膨らむクリスマス。

2003年12月24日(水)



 従姉妹とクリスマス

私の妹家族、両親と一緒にクリスマス会。今年は妹の家で。
娘にはどこで誰と会うと言わずに連れて行った。昼に用事を済ませてから50km離れた妹の家に行くことになっているんだけど、もし前日とか当日朝に言ってしまったらずーーっと「早く行こうよ〜」とうるさくなることは必至だからね。ただ「同じくらいの女の子と小さい男の子がいる家でパーティしよう」とだけ言って。

家の前に着いてもやっぱり娘はまだ気がつかない。当り前だよな。従姉妹に会うのはいつも実家で、ここの家に来たのはもう2年前だし。
中に入ってみると…じじばばに従姉妹がいてびっくり。でも予想した「キャ〜!!」って感じじゃなく、なんだか喜びを素直に出すことに照れている? だんだんとそうやって複雑な感情とかも出てくる時期なんだろうな。

マイペースに輪がかかりつつある娘。一方2000年早生れなので既に幼稚園にも行っていて、娘に対して教えてあげたいことがたくさんある姪。今回もたくさん泣いたなぁ、お互いに!
ほとんど義弟が用意したというご馳走やケーキを食べてプレゼント交換。実は予め私と妹は品物を決めてあって、両方とも同じもの。シルバニアファミリーの運動会セットとピザ宅配セット。
妹のところにはすでにシルバニアの箱もの(家とか学校とかね)が3つもあって、ウチ(森の学校のみ所有)とは比べものにならない煩わしさ充実ぶり。ウチもあの道をたどるのか…。

来年は下の子が1歳半。順番から言って次はウチで、かな。
今年よりもっと大騒ぎのクリスマス会になるだろうけど、こういうのを子供が喜んでくれるうちは毎年やってやりたいなぁ。

2003年12月23日(火)



 サークルクリスマス会(写)

今日はいよいよ例のビニール袋で作った衣装を着る日。
クリスマス会での写真は去年同様おちゃらけたり他のお友達が写っているものが多いので、ここでは家で撮った写真を。
 

 緑赤黄のビニール袋が
 あって、先生は
 「好きな色とってね〜」と。
 去年は赤だったから
 「黄色か緑、好きなほうで
 いいよ」と言ったら、緑…。
 ということでテーマは…
 森の精?(思いつき)
 肩の部分は私が娘くらいの
 ときに私の母がハマってた
 ペーパーフラワーの材料。
 もう30年以上前のもの。
 ベルトはツリー用のリボン
 とモールで作った飾りを。
 再利用品が多かったから
 総額で…1000円くらい。

前回サークルで写真を撮ったときに大方完成してたんだけど、今日に向けて全体にシールを貼ったり(写真ではほとんどわからないけど)、フンワリさせるためにもう1枚透明のゴミ袋をペチコートとして重ねたりして。

去年もかなりがんばったなぁと我ながら思ったけれど実際は周りに比べて控えめだったので、今年は最初から「目立ちましょう!」モードで。頭にはおもちゃの冠つけて。甲斐あって(?)いろんなママから「舞踏会みたい!」とか言われたー。ま、喜んでおこう。

クリスマス会自体は、今年は3学年合同で大きな会場でやったのでワイワイガヤガヤした感じだったけれど楽しかった。娘は玉入れ(みんなドレス着てもみくちゃになってやる)なんかは楽しんでいたけれど、クラスごとのお遊戯なんかはどちらかというと真剣にやっていた。いつもと違う格好で、一応「発表」という形でやると子供ながら多少は緊張感があるのかな。
最後はプレゼント交換。プレゼント交換って面白いよな。
ほとんどの子供が明らかに「がっかり」か「興味ない」って反応するんだよね。500円くらいってことだったんだけど、はっきり言って選ぶのは難しい。今回は男女分かれての交換だったけれど、1歳〜4歳の子がいるわけだし。
ウチが出したのはトイザらスで売ってるアメリカ製の着せ替え人形+お菓子少し。もらった子は多分2歳ちょうどくらいで、親子ともにあまり…人形とか興味なさそう。すぐ袋にしまわれていた! ハハハ。
一方娘に当たったのはプーさんのノートと鉛筆などのセット。
娘もすぐ他の子のものに興味を示していた。

幼稚園入園でこのサークルは卒業。2年通ったことになる。
基本的に月2回だけれど、遠足や夏祭りや芋ほりやクリスマス会などあってなかなかいい幼稚園への予行演習になったと思う。今回の制作物みたいに親の負担もあったけれど、それも含めてね。
お友達に誘ってもらってなんとなく入って、一時は娘の機嫌が悪いことが続いて退会も考えたけれど。あのときやめなくて良かった!と今は思う。いつかは通らなきゃならない道だったんだろうから。ま、幼稚園入ってまた同じことが繰り返されないとも限らないけど…。

2003年12月22日(月)



 丸ビルで食事。

ダンナが仕事でお世話になっている方(女性)とその息子さんと食事するため丸ビルへ。去年来たときはまだニュースポット!って感じで混んでいたけれど、今日は日曜ということもあってか、空いている〜。

そのお世話になっている方は歳は私より8つ上。仕事はちょっと普通の(私の)感覚では想像できないようなスケールの大きいことをやっている方だ。結婚という形態は選ばずに子育てもなさっている。息子さんは娘と同い年で2、3ヶ月年下だけど、これまたかなりよくしゃべって利口なお子さんらしい。
ということで緊張…しなくてはならない場面なんだけど、私、この辺は最近図々しくなっていて…。
仕事でお世話になっているのはダンナ。もちろん失礼があってはいけないけどね、相手は私に仕事上の話なんて求めてない。ていうか私には何にも求めてない場合が多いんじゃ?と思うようになってきてるんだよね。
「ノンキな人だなぁ」
そう思われてもいいや。むしろそう思われたら楽だ。って感じで今日も出かけていった。

お会いしてみると、予想ほどバリバリという感じの人でもなかった。とても気さく。息子さんも…確かに月齢にしてはよく物事を理解するお子さんだけど、おしゃべり度としては娘と同じような感じで相性良し。
食事は丸ビル5階の中華料理店で。ほかの店は子供お断りらしくてこの店にはほかにも子供がいた。料理も美味しかった。でもいくら子供お断りの店でないにしても私は子供と食事するときに必要以上に気を使ってしまうため…まぁ正直言って疲れたけどね。

というのも、ふたりで大人しく遊んだりじゃれあったりしていたのに、娘がニモのぬいぐるみをバッグから出した途端、争いが!
ダンナ達が仕事で15分ほど離れている間(仕事のついでにお互いの家族を連れて食事しましょうということだったらしい)、ふたりを追いかけて肉体的に、そして仕事の世界と子育ての世界のギャップに久々に頭が疲労した日。

2003年12月21日(日)



 サンタさんのシナリオ+韓国料理(写)

この場に及んでまだウチのサンタはプレゼントを迷っている。
池袋のサンシャインへ。で、せっかくなのでトイザらスへ行く前にこの間見られなかった「ニモの木」を見る。ま、予想通りそれほど大きな仕掛けがあるとかいうことではないんだけど、ニモを見たあとだからこそ楽しめるものも。


 これとか。
 エイの
 先生ね。


トイザらスに行ったらウチみたなサンタで激混。
娘のサンタさんへのリクエストは一応聞いてある。なぜか3つ。何度聞いても説得しても変わらない。全部楽器で、もちろんおもちゃので充分なんだけどね、大人が見て「これ!」という感じのものはなかなかないんだよなぁ。
ところがサンシャインのトイザらスに行くと、値段的にも見た目も「ああこれなら!」というものが飾ってあるじゃないか。これに決まりだねーとダンナと目で合図し、娘はほかの子が触っていたためにそばで待っていると…店員が来て片付けようとする!
「あ、すいません!こ、これはどこに!?」
「あ、これは今売り切れました」

うーっ。
しかし他店舗の在庫を聞いてもらうと板橋店にあと3つだけあるという! 確保!

ようやくひとつ決まって安心したら急にお腹が減ってきた。
で、板橋に向う前に(方向が逆だよ)新宿職安通りで韓国料理を食べることにした。


 ここらで食べる
 の久しぶり〜。
 以前は韓国人の
 おばちゃん家族
 がやっている
 おいしいお店が
 あったんだけど
 大型店ができて
 なくなちゃった
 んだよね。

でも今日のところもおいしかった。辛い餃子とか炒め物とか。娘も「カライ〜」とか言いながら口押さえたりするけど、実は大して辛くないよう。どんどん食べるし。最近こういう大人の仕草とかをよく真似するんだよなぁ。
冷麺はダンナ曰く「ちょっとイメージが違った」で、要するに麺が予想より細くて腰が弱かったんだけど、娘は酢入りのスープとともにズルズルーっと。(上の写真)

「相変わらず食べないなー」から、周期的に「こんな食べなくて大丈夫かなー」になっても中華なら食べる娘。これからは韓国料理っていう手もあるぞ。

その後、板橋で無事おもちゃゲット。
それにしてもおもちゃ買いに来ている親子連れを今日はたくさん見たけれど、そういう家庭ではサンタさんってどうなってるんだろう? けっこう小さな子もたくさんいたけれど。
ウチは…娘が気がつくまでは一応サンタさんにもってきてもらおうかと。私が小さい頃にやってもらっていたのと同じ方法で…

リビングで「サンタさんまだかなーホントに来るのかなー」と言いながら待つ。隙を見てダンナは外へ。そして、ピンポーン♪
「あっ?今なんか聞こえた?違うかな?あ、でも鈴の音も聞こえたかな!?」(このとき娘の腕を掴んで時間稼ぎ)
玄関に行くと…プレゼントが置いてある!
「サンタさんは!?」と聞かれたら、「世界中の子供に今日一日でプレゼントを配らなきゃならないから大急ぎで行ってしまうんだよー。今ごろはもう○○ちゃんの家かな」

私が小さいとき一度、急いで玄関に見に行ったために家に入ってくる父親を見てしまったことがある。父は「今会ったよ!サンタさんに会った!ものすごい勢いで行っちゃったよ!」と言った。私は心底羨ましかったのを覚えている。

果たして今年これをやって娘は感激してくれるのか。
うまくいくのか。てかサンタの意味わかってんのか?
まいーや。今年はやるのだ。親として楽しむのだ!

2003年12月20日(土)



 今日も家にお友達+地元の祭り

近所の祭りに行く前、お友達にウチに来てもらう。
昨日もほかのお友達が来たけど。せっかく呼べるくらい掃除したし。また部屋がおもちゃの海になってしまう前に!ってことで。

1歳になるかならないかくらいから、公民館の子育て広場や公園やサークルなど、ウチとしては一番たくさん遊んでもらってきたお友達ふたり。なのに来てもらうのは1年ぶり。
出迎えた娘は大変なはしゃぎぶりで、小さい頃パパが帰宅したときにやっていた「笑いながら後ろに倒れて足を上に」という仕草やひとりボケを久しぶりにやっていた。どうやらお友達には気付いてもらえなかったようだけど…。

お友達がまず飛びついたのがドレッサー。なるほど去年来たときはなかったもんね。
軽くおやつを食べてからは、みんなで滑り台。ふだん娘はあまりやらなくなったからしまおうと思っていたけれど、みんなの家ではこういう遊具はまだフル活用されるらしい。それどころか新しくジャングルジム系を買おうかという話まであるらしい。やっぱりウチはアクティブじゃない方なんだなぁ。

そのあとはシルバニアファミリー。これでちょっと遊んで、寒くならないうちにお祭りに行こうと思っていたけれど…今まで平和だった3人に変化。
みんないかに多くの人形や小物を確保するか必死。親の言葉も聞こえないようで、殺気が伝わってくる!

買った当時はそれほどだった娘も最近は大好きな遊びになっているし、お友達とシルバニアで遊ぶのは初めてとあって興奮。いつもと違う並べ方などお友達がしようものなら泣いて抗議したり。

さてお祭りではみんなでやきそば(久しぶりに美味しい屋台のやきそば食べた)、大せんべい(に水あめ塗って色砂糖をかけてもらうやつ)、わたあめなどを。
このくらいの子供はみんな屋台を覗き込んでいるけれど、娘は特にヒドイ方かもしれない。お友達がいるからなんとか先に進んでたけれど、私とふたりだったら月曜に行った祭りと同じく1件1件全部見て「あれ何?食べるぅ〜飲むぅ〜」になってたと思う。

1時間ちょっとして急激に寒くなってきたので解散。
スーパーで買い物して帰ると、ちょっと目を放した隙に娘は寝てしまった。お友達に会ったあとは最近このパターン。
お友達とギャーギャー遊んでパタンと寝る。今の娘としては一番これが楽しいんだろうし、やっぱり私もその方が楽?という気もする。

2003年12月19日(金)



 年内最後のプリ+家にお友達

英語が3週間もお休みだと忘れちゃうこともあるだろなぁ。
プリにノってきたなと感じてから、ウチで英語のビデオを見る時間は逆に減ってきているんだけど、休みの間はまたそれを利用するのもいいかもしれない。久しぶりに見ると新鮮だろうしね。

月末のレポート。今月も「踊りと歌が大好き」とある。
そして「みんなを引っぱってます」とも。ホントかよ。
外国人先生からは‘She likes learning new words and phrases. She is very friendly and kind.’だって。一応褒められているようだけど、質問魔で馴れ馴れしくおせっかい!だったとしても真実。

今日はクラスのあと遊ぼうねと前々からお友達と約束していた。決めてはいなかったけど、デパートで軽く食事して公園へ…というパターンで。
でも昨日の大掃除が意外に(私としては)進んだような気もして、娘が英語に行っている間、今日はジムに行かずに2時間掃除すればお友達を呼べるかも?と思い、急遽ウチへお誘いした。
お友達親子と家へ入りリビングへ来た瞬間、娘が「わぁ〜広い!やったーっ!」と万歳しながら飛び跳ねる。そうだね。ママも広く感じるよ。いつもおもちゃ散乱してるからね…。

それから4時間、おしゃべりしながら子供を遊ばせる。
モノの取り合い(今日は娘がケチ)の場面もあったけれど、幼稚園やママ付き合いの話などして楽しかった。
あー。いつでも「ウチくる?」と気軽に呼べるようになりたい。
人を呼ぶ前に駆けずり回って掃除して、来たときにはゲッソリしているっていうのはもうやめたい。…って何度ここに書いてるんでしょうか。

2003年12月18日(木)



 「家事好きな人を作る」のその後。

親子体操→娘の昼寝中にいただき物のお礼状と通常の家事をザザっ→夕方から幼児教室→帰宅後は普段しない掃除。
おー。なかなか充実してるじゃん?
というか普段家事をサボるから、年末に慌てるわけで。

さて。少し前の日記に「家事好きな人(娘)を作りたい」って書いたんだけど、その後どうなったのかというと。
今のところ「自分のおもちゃの片付けは逃れられるものなら逃れたいが、ママの手伝いはしたい」娘になっていると思う。

今の娘の好きな家事。
1、洗濯もの干し&たたみ(↑急上昇)
2、料理全般(→)
3、雑巾がけ(新)
4、コロコロ(↓)

1はホントにバカにできない。助かる。娘の手の届く位置にピンチをかけてやって、洗濯機から取り出すときに干しやすいものを振り分けてカゴに入れてやれば一応全部やってくれる。
子供の靴下とか下着とかズボン程度なら簡単だし、娘も自分のものを自分で干しているというのが何となく嬉しいよう。たたむのも同様。
2は相変わらず声をかければ「喜んで!」という調子で飛んでくる。最近なぜかちょっと包丁から遠ざかってはいるけれど、混ぜる千切る皮むく洗う…など。材料の目減りに関しては今はまだ目をつむってやる。
3は…床拭いた雑巾でおもちゃ拭いたりしてるけど。まぁ死にゃしないだろ。
4は最近したがらないなぁ。てか私がしてないからか?

娘が私のように「家事嫌い」にならないよう、楽しいな〜面白いなぁ!一緒にやろうよぉ♪という雰囲気作りはしてるのだけど…これで近い将来「ママはパソコンしてていいよー私やるからー」なんて風にならないもんかねぇ。

2003年12月17日(水)



 英語プリのクリスマス会+ツリーをようやっと

先週、娘が生まれる直前に買ったビデオカメラが壊れた。
「今週末、買いに行こうね」と言っていたのに行けなかった。
今日は英語のクリスマス会なのに…。
しかたない。私のデジカメのビデオモードで撮ってみるか…とフル充電しながら朝バタバタ支度してたら、忘れた。
ここ1週間こういう忘れ物ばかり。師走だなぁ。(違う)

クリスマス会はいつもの教室じゃなくて近くの文化センターにある小劇場形式の1室を借りて行われる。他の曜日の子供達や先生も一緒。先生方は雪だるまとかトナカイとかの着ぐるみで、父兄は座って子供は先生とステージに出て歌ったり踊ったり。この日のためにペットボトルでマラカスを作っていたり、もちろん歌と踊りの練習もしていたよう。ビデオもデジカメもないのが悔やまれる〜。(35ミリカメラはある)

「歌と踊りが大好きで、とても元気にやっています」と日頃先生に言われていたけれど、確かに振りも声も大きかったと思う。
途中、仲良しのお友達がステージに上がりたくないモードになったときは娘も拗ねたりしていたけれど、最後には復活。先生と写真を撮ったりプレゼントをもらったりで楽しいクリスマス会だった。

帰りに娘とモスで早めのお昼をしていると、英語のお友達ふたりが入ってきた。ひとりは1年間リトミックが一緒だった女の子。1時間おしゃべり。やっぱりみんな入園後も週2くらいを考えているんだなぁ。今は週2(3時間×2日)だけど、園児クラスは1回90分。週1じゃ維持するのもやっとかもしれないよな。


外でクリスマスツリーを見るたびに寄っていって観察する娘。
ウチもやらなきゃと思ってはいるんだけど…去年の日記で写真アップして理由は書いたけど、デカイんだよなぁ。出す→しまう、を考えると…んー。
でも何日か前に私が「ウチにもあるの、覚えてる?」と言ってからは、「おもちゃちゃんと片付けたらツリー出せるの?」と聞いてきたりして。ツリーが出てこないのは自分が片付けをしないせいだと思っているわけね。

で一念発起。夜9時に天袋からツリーセットを取り出す。
ダンナはこのところ午前1時2時あたり前なので、最後まで娘とふたりでやる覚悟で。
しかし。3歳児は違った。枝を広げたりオーナメントの包みを開けたり真剣に飾りつけたり、けっこうよい働きをしてくれる。
完成して、点灯。しばらくふたりで微調整をしながら眺める。
「どの飾りが一番好き?」
私は去年雑貨店で買った銀色の星。
娘は迷ったあとに一番古いサンタを指差した。私が小さい頃に買ったオーナメントだった。大人の考える素敵なツリーと子供の好きなツリーは違う。

寝る用意をして戻ると娘が自分の布団を引きずっている。
「ここで寝る〜」と言ってあっという間にツリーの前で寝てしまった。来年はもっと早く出してやろう。絶対に。
ていうか、いっそこのまま出しっ放し?

2003年12月16日(火)



 近所のお祭りへ(写)

毎年必ず行っている氏神さんのお祭りへ娘とふたりで。
朝起きた娘に「今日はどこ行くの?」と聞かれて、昨日に続いてつい「夜お祭りね」と言ってしまった…。楽しい予定は待ちきれない!という娘に朝から悩まされる。


 やはり大興奮。
 とにかく屋台すべてを見て、
 食べる買う飲む…言い通し。
 前も書いたけれど、
 小さい頃あまりお祭りに
 行かせてもらえなかったせい
 もあって、娘を連れてくると
 甘やかしてしまう私。
 それを知ってて誘う娘。
 私も他人のスーパーボールや
 人形や亀すくいを見て、
 「きっと私の方がうまい…」
 と思ってしまう。危険。


 ヤプにも書いた
 チョコバナナの
 ほか、揚げ菓子、
 焼鳥、宝石とり、
 やきそばなど。
 ←手前のバナナ
 は残したわけ
 ではなくて、
 残してあるの。

2003年12月15日(月)



 映画館デビュ〜。

もう1ヶ月も前からずーっとニモニモニモニモ言っていた娘を連れてようやっと『ニモ』を観に行く日。(ヤプの写真は電車のホーム。観る前からぬいぐるみは持ってるし)

仕事関係の方のご家族(お子さんは小6と小2)とご一緒だし、こちらから(深く考えずにダンナが)お誘いしたことでもあるので、なんとか席を確保しなくては!だったりする。
で、昨晩ネットで映画館と予約状況を確認してみた(遅すぎ)。
冬休み映画の中ではブッチギリでヒットしているだけあって、これがどこもいっぱいなんだもー。こりゃ並ぶしかないのか…。しかも子供向けなのに日本語吹替え版やってるところが少ないっ!
ようやく渋谷東急は入替制だということでそこに望みをつないで朝一で電話。希望の夕方分は朝行けばOKかも?ということで、休日半日出勤のダンナにお願いする。

無事にチケットゲットの知らせを聞き、朝起きてきた娘に「今日はお兄ちゃんお姉ちゃんとニモ観に行くよー」とつい言ってしまった私。すぐに後悔。「もう行く時間?ママ早く用意してよー終わっちゃうよー夕方からだけどもうすぐ行ってようよー」が5時間続いた…。

映画の感想。
良い! 聞けば水のCG表現ってものすごく難しいらしいけど、CGといい展開といい、大人も楽しめるっていうのはホントだったなぁ。ちなみにご一緒した小2のお姉ちゃんは感動して泣いていたらしいし。
で、ウチの娘だけど。パンフで見た女の子のキャラの顔が怖いと言って出てくるまでビクビク。でも笑う場面ではゲラゲラ、ホッとする場面では私の顔見て「良かったねぇ〜」と言ってたし、なんとなく話にはついていけてたよう。
途中「眠くなっちゃった〜」とダンナの足元にうずくまったりしたけれど(開始前にはしゃぎすぎるからだ)、5分で復活して最後は大集中。一応、映画館デビューは成功と言えるかな。

私も映画館に行くのが久しぶりで、イスの上に乗せるタイプの子供用補助イスが用意してあっていいなぁ、そうでなくても客席に段差があって見易いなぁと感動したり。(今はあれが普通?) パンフ(600円)もシールがついてたりしてなかなか楽しめる。それからこれは渋谷東急だけかもしれないけど、ニモの落書きコーナーがあったりグッズ販売があったり(これは親にとっては脅威)いろいろと気分を盛り上げてくれるじゃないか!とか思ったり。

6時に上映が終わってみんなで食事。
別れてから、車の置いてある表参道で酔いを醒ますために(子供がいても飲みますよエエ)ヤフーカフェへ。
このころには娘熟睡。もしカフェのテーブルに乗せて帰っちゃっても当分気付かないであろうほど。両手足ダラリ。
念願のニモを観て年上の子供と遊べて、相当に楽しい一日だったと思う。

2003年12月14日(日)



 堅く考えすぎ?

幼稚園プレのクリスマス会。
先週はTDRに行ったためにお休みしてるので、今日はみんなより少し早く行って制作しなくちゃならない。
作ったのは牛乳パックを利用したサンタ。このサンタが、クリスマス会で配られるお菓子のパッケージになるわけ。

子供60人に親。土曜なのでパパが来ている家庭も。
うちも昨晩午前2時(仕事って言ってるけど、聞けば半分は単なる飲みだ)帰宅のダンナを連れて行く。
卒園者のパパふたりがサンタに扮してお菓子を配った。去年のサークルクリスマス会ではサンタ登場に泣いたけど、今年は別のところでサンタと一緒に写真撮ってるし多分大丈夫だろうな…。
娘は制作物を今朝提出したせいで(一番上に娘のが入っているからね)一番最初に呼ばれてしまう。お、ここで娘が泣いたらそのあとに続く子供達にもっと泣く子が出てきてしまうぞー。
でも娘はすぐに前に行って無事にお菓子をもらい、座るときはこっちを向いてお菓子を見せていた。

今日気付いたことひとつ。娘はダンナ似なのかも。
いや、顔に関しては絶対そうだし、今日ほかのママからも「ママと一緒にいるとママ似だと思うけど、やっぱりパパ似だね」と言われた。(じゃダンナと私が似ているってことになるな…)
でも顔だけじゃなくて…人の話をちっとも聞いてないというところがね、そっくり。ま、3歳児のほとんどがそうだろうけれど、娘はお友達とふざけて先生の言うことをほとんど聞いてない。言われたことを聞いていれば比較的指示通りにできる子だとは思うけど、ほとんどの場合聞いてないからね。それはできないのとまったく同じ。
で、ダンナだけど。「おうちに帰ってから見てね〜」と絵本を配りながら先生は言っている。でも娘は目の前のもらった本がうれしくて聞いちゃいない。パパのところへ見せに行く。(子供の半数は床に座って本を見だしている)
で、ダンナは本をしまうよう促すと思いきや、娘を隣に座らせて本を読み出した。「今先生何て言った?」と聞いてみると…「あ?聞いてなかった」
こんなようなことが1時間のうち2、3回。仕事以外になると思考回路停止ですか。
まぁほかのパパママの中にも、先生が子供たちをまとめようと必死なときに撮ったばかりのビデオを見せたり、進行と全然関係ないことでわざわざ子供たちに話しかけたりっていう人がいるんだけどね。(ちなみにその全部にウチの娘はひっかかるけどね)
子供と同じくらい父兄の私語がうるさいしなぁ。これじゃ子供が集中しなくてもしょうがないよなぁ。
園の中で親がいちいち子供に「ほら次は○○でしょ」って言うのもちょっと違うと思うけど、せめて親は(親ぐらいは)先生の言ってること聞いてようよ〜。

あ、なんか私って堅い? たかが幼稚園のことでそこまで考えなくていいの? でも私だって学校では決してイイ子じゃなかったけどね、だからこそ面倒くさいこととか先生にやらされることは早く済ませようよって思ってたからね。
先生の言うことには素直にすぐに従う=自主性がない子供らしくない、じゃないと思うんだよね。
あー、クリスマス会程度でこんなに感じることがあると、入園したら日記が毎日これになるんじゃないかと。それは避けたいねぇ。もっとゆったり構えないといけないのかもね。

さて夕方からはダンナの仕事がらみで西新宿のホテルで400人のクリスマスパーティ。某大物女性シンガーが来るというのでそれにつられて。
結婚式二次会程度の服装でって(ダンナに)言われたからそうしたけれど、行ってみたら蝶タイの男性、フルレングスドレスや着物や夜会巻でキラッキラの女性がたくさん。ま、私らこの会に入ったばかりだし、今日は少し控えめということでそれはそれで却って良かったんだけど。
一応お仕事ですのでね、私もがんばりましたよ。私なりに。
こういうところで第一印象良くするのはけっこう得意だったりして。でもこういう席が好きかどうかは別。特に3歳児を連れての着席パーティは苦しい。どうにか最後までほかのお子様方と問題なく(子供嫌いの人にはそう思われなかったかもしれないけど)過ごせたけど…来年はどうにかこうにか理由つけて私と娘は欠席!を心に決める。


2003年12月13日(土)



 YAWARAちゃんと同じ教会で…。

11年前に式をあげた私。懐かしいなぁ…
というよりも。
なんでわざわざ背中(ていうか肩甲骨あたり)露出するかね…
ということばかり気になってしまったよ。

今日はプレがお休みでなーんにも予定がない。午後から晴れるそうだから公園でも行こうかなと思っていたら…また頭痛と肩凝り。
ぼーっとしながら昼ドラ『真実一路』を見る。義平が死んで泣いたら、もう頭が割れそうに。
で、この義平役の俳優、なかなかいいわねと先日調べてみた。ふーん。高岡早紀と同じ系列の事務所なのね。こういうのって知らない方がドラマに集中できるなぁ。(知りたくなかった人ごめんなさい)
ちなみに北村一輝も同じ事務所。看板はモックン。濃。

北村一輝といえば。『あなたの隣に誰かいる』も終わっちゃった。最後は案の定、怒涛の展開でワケわかんないドラマになっちゃったけど、彼と夏川結衣と梶芽衣子っていう鬱陶しい人がたくさん出ていて、私は楽しかった!

昨晩は『白い巨塔』をダンナと。そんな時間に夫婦でドラマ見るのは久しぶり。終わってから「やっぱり田宮二郎のももう一度見たいね」と言いあう。彼が自殺したときは私はもちろん子供だったけれど、大変なショックを受けたことを覚えている。
そう言えば田宮二郎は私の初恋(当時小学校5年生)の人に似ている。そのころから悪人顔が好きだったんだなぁ。

全然話は変わるけど。
実家の両親がようやくパソコンを購入。予想されたことだけど、ここ何日か私はパーソナルユーザーサポートに。来週初めにはネットに接続とのことで、今から覚悟。

あーなんだか変な日記だけど、頭痛のせいということで。
明日はプレと仕事関係のクリスマス会2本立て。
治りますように…。

2003年12月12日(金)



 ママ友とおしゃべり+言えばわかる?

ここで日記を借りている人しかわからない話だけど。
『エンピツ』さんの仕様が変わりましたね。
タグ挿入ツール、とかね。
これでまた読みにくい日記が増えるな…
なんて意地悪いことを思ってしまったのは私だけ? ま、私も早速いろいろ試してみたりしてるけど。(実際やるのはもうちょっと先だと思う。保守的な性格だもんで)

さて。一昨日の日記で書いたけれど、久しぶりに英語で泣いた娘。今日も朝から「D先生、今日来てる?」と1分おきに聞いてくる。なかなか笑えるけど、娘は必死。私から「今日はいないよ」という言葉を引き出そうと必死。
着いてから日本人先生に一応話すと、「D先生と朝会うとしたら火曜だけです。でも(娘の)状況はわかりましたので、徐々に慣らすようにしていきますね」と言う。
今日はD先生がいないとわかると笑顔が戻った娘は「しーゆー!」と元気に言ってお友達の中へ入っていった。

D先生のどこが怖いのか、私にもわからない。娘の苦手なタイプってやつが全然。男の先生でも火曜のもうひとりの先生のように大丈夫な場合もあるし、見慣れない女の先生に会って泣いたこともある。今の担任のE先生も1ヶ月半泣いてたし。
髪や目の色、体格、肌の色、では分けられないのだ。
でも普段は大の「大人好き」な娘。初対面だろうがなんだろうが、うるさいくらいに大人にいろいろ話しかける。だからやっぱり突発性外国人恐怖症としか言えないんだなぁ。

今日は前々からママ友達ふたりとお茶する約束の日。
近くのATで10時から12時過ぎまでお茶。話すことは尽きなくて、あっという間〜。
娘と私の体調の理由で、何ヶ月か前に比べるとお互いの家を行き来したり公園で話したりすることがだいぶ減ってしまった私。久しぶりに子供のこと家庭のことなど聞いたり話したりして随分スッキリした。こういう機会は減ったけれど、以前よりもさらに楽しめるようになったようにも思えるし。

英語の迎え。すでに火曜日に来週のクリスマス会で使う制作物と例のオブジェ(一昨日の日記参照)を作ってしまった娘ともうひとりの男の子、今日は何をしてたんだろう… つまらなかったかな… 荒れてたりして。
そう思って行ってみたけれど男の子は雪だるまをもう一度、娘は雪だるまの塗り絵をして過ごしていたことがわかった。
そうなんだ。「○○○はもう一昨日作ったから今日はこれしようね〜」で済む年齢になったんだ。言えばわかる。もう人間だ。

帰りはデパートで男の子ふたりと食事。私は相変わらず体が重いので、「おもちゃ売場はちょっとだけだよ」と予め言ってあった。にも拘らず英語が終わってから3時間帰れず。やっぱりそうなんだ。言ってもわからない。まだ猿だ。

2003年12月11日(木)



 慣れに注意。

昨晩、一昨日受けたインフルエンザ予防接種(2回目)の跡が痛いと娘が訴える。見るとしこりになっている。昼間甘えたりしたのも接種になにか関係があったのかもしれないなと思う。
多少のしこりとか腫れはよく見られる副反応らしいから、小児科に電話して聞いてみたりはしてなかったけれど、予防接種慣れというか、接種後に特別様子を気をつけて見ることをしなかったことを反省。
お風呂に入れるときだって、以前だったら「注射したから跡をこすらないようにお願いね」とダンナに言ってたはずなのに。
だいぶ自分の体調とか要求を正しく伝えられるようになった娘。でもまだまだ気をつけてやらなきゃいけないことはたくさんあるんだよね。

今朝もしこりはまだある。私も風邪だかなんだかわからないけど体が重い。親子体操、休んじゃおうかなぁどうしようかなぁ…と迷い、もし娘を起こしたときに「今日は体操だよ」と言ってみて機嫌よく起きるようなら行く、「眠いの〜」と言うようならやめる、ということにした。
「もう起きないと体操遅れちゃうよ〜」テレビの音を大きくしながら言ってみた。娘は飛び起きた。

夕方は幼児教室。ヨーカ堂は昨日から歳末セールなんだけど、ざっと見てみてほしいものは特にない。よって店内の喫茶店でお茶を飲みながら家から持ってきたCNN ENGLISH EXPRESSの古いのなんかを読んで時間潰し。正味30分しかないけれど、6、7年前は10分の細切れ時間だって無駄にしない!という感じで勉強してたんだもんなぁ。子供ができたから勉強の時間がないなんて(私の場合は)言い訳だよ。と本当に思いだしたから。思いだしたら、とにかく手をつけられそうなものからやってみよう。何のための勉強かとかそういうのは考えずに。

久しぶりに集中すると30分はあっという間だった。ケイタイのアラームがなかったら、迎えの時間に遅れていたかも。
教室の小窓から中の様子を覗いてみる。相変わらずこの教室が楽しそうな娘。毎回新しいおもちゃで先生やお友達と遊ぶという感覚なのかな。

「やる意味」とか「ずっと続くのか」とか先回りして考えたりせず、とりあえず楽しいことややる気の持てるものをやる。それは娘も私も同じ。

2003年12月10日(水)



 そんな日もあるわさ(写)

英語の朝。久しぶりに泣いた。
外国人恐怖症なんてもうまったく心配は要らないと思っていたのに。ひとりの男の先生がいたというだけで靴を履き替えていた娘の表情が曇って…。でも今日初めて会ったわけでもないし、第一、教室の入口で自分からハローなんて言ってたくせになぜ?
私が「どうしたの?」と近づくと、「眠くなっちゃったの…」。
最近甘えたいときや都合の悪いときはいつもこう言う。
こういう場合、泣いている子にいつまで付き添っていても余計に泣くだけとわかっているので、私は教室を出ていつものようにジムが開くまでジョナサンへ。30分ほど英語の勉強をする。
以前だったら「やっぱりプリは負担なのか」「どうしたら恐怖症が治せるか」なんて考えていたけれどね。子供の気持ちにはいろんな波があって、周囲が騒ぐよりも静かに見守った方がいいのだということが今はわかってきたから…というか、そう思うしかないと自分に言い聞かせているから。あとで泣いた理由を聞いてみて、不安がっているようならきちんと話をして落ち着かせてやろう…そう思うだけ。

迎えに行ってみると、まだ子供たちはスナックタイムのようで奥の教室から楽しそうな声が聞こえていた。続いて例の「ハローグッバイ」。あ、娘が先生に褒められてる。よかった…どうにか大丈夫だったのかな。
と、日本人先生が私に近づいてきた。
「今日はちょっと○○○にとってついてない日で…」
まず朝は5分ほど泣いていたけれどクラスが始まるといつもの弾けた感じに戻ったそう。それはよかった。でもそのあと膝の関節がはずれたらしい。またかー。自然に治ってそれが済んだら、今度はお友達とぶつかって前に滑り込み壁で手の指をついたそう。わはは。確かについてないねぇ。
しかし教室から出てきた娘はいつも通りの娘だった。



 今日持ち帰った作品は
 石と松ぼっくりと粘土と
 小枝と小豆とモールで
 作られたクリスマスの
 オブジェ。
 一生懸命作った感じが
 なんかとても嬉しい。

2003年12月09日(火)



 ビニール袋のドレス。今年も。

風邪ひいたー。私が。
ここ何年か、年に一度ひどい風邪をひいている私。
今年はそれほど大きいのはなかったなーと思ってたら、来たー。ディズニーランドではホテルのショップで葛根湯(定価)を買ってごまかしていたけれど、イベント終了とともにダルさがどっと。

でもサークルに行かなくては…。
例のビニール袋で作ったクリスマス衣装を着て、再来週の本番前に写真撮るんだよね、今日。
朝起きてもう一度衣装のチェック。
「派手すぎるかな〜と思って行ったら、みんながもっと派手だった」という去年の教訓があるから、去年よりもっとがんばったんだけど…などと考えていると、いつの間にかダルさとか頭重を忘れている。
気力。気力だ。多少の風邪ならどうにかなるのだ。

徒歩2分のサークルの会場へ到着。
うわぁ。今年もみんな派手〜。特にいつも遊んでいるお友達のママ達は洋裁が得意な人ばっかりだから、どうやって作るのか私なんか見ただけではよくわからない技を使ってたりする。みんながそうやって普通のお裁縫のようにドレスを作っているのに対し、私はどっちかっていうと「工作派」だな。

写真はもう今日撮っちゃったけど、再来週の本番までにもうちょっと手を加えようという気にもなったりして。完成したら、去年みたいに本番前に娘に着せて写真をアップ予定…。

2003年12月08日(月)



 TDR記はのちほど…

5〜7日、ディズニーランドとシーへ。
娘はランドは去年の今ごろについで2回目。シーは初めて。

今回も非常に楽しく異常に疲れた…。
旅行記(?)はのちほどまとめることにします。

七五三、USJ、TDRとどんどんやることが積み重なってきているけれども。ま、こういうことは一気に片付くものだよね。
やり始めればね。


まずは早く始めないとね。

2003年12月05日(金)



 ツリーを出すという今週の目標、果せず。

娘を英語に連れて行ったり親子体操したり、また英語に連れて行ったりする週前半。それはいつも同じ。でも今週はくそ忙しかった。

前もちょっと書いたけど、去年もやったサークルのクリスマス衣装作りがあったり明日から行くTDRの用意があったりするから。
サークル衣装はなんとか昨日ほぼ1日で完成したけれど、TDRの用意はこれから…。もう午後9時なんだけど。
今回は初めてシーにも行くので、ネットでスケジュールなどチェック。でも私(多分娘も)はスピードとか高低差とかに弱いから、去年のランド同様のんびりまったりと過ごしてくることになりそう。

ああ。帰ってきたらまた荷ほどきだなぁ。
で、大急ぎで掃除してツリーを出さないと。

2003年12月04日(木)



 ネットで買い物+似顔絵(写)

午前中、クオカからネットで注文した品が届く。
今回はクリスマスに娘と作ろうと思っている「なんちゃってクリスマスケーキ」用デコレーションをいくつかとクッキーの抜き型。それから無農薬きなこ、ポンデケージョ用ミックス粉とチーズ、パスタなど。
自由が丘に先月お店がオープンして東京に進出したクオカ。
行ってみたいなぁと思ったけど、よく考えたら私それほどお菓子作りするわけでもないし、行ったら余計なものをいろいろ買ってしまいそうだからね。近づいてはいけない。


 さて。昨日お台場で描いて
 もらった似顔絵。
 娘の口元もったり度は絶妙。
 左右の二重の幅が違うあたり
 まで、よく見てるよなぁ。
 私は実際よりちょっと派手顔
 に描いてもらえたかな。
 本人は眉毛に不満があるよう
 だけどダンナは実物通り。

2003年12月01日(月)
最新 リスト +HOME+ +BBS+ ヤプ!


My追加