written by 田村 MAILHOME
#一週間
2003年01月18日(土)

一週間更新をサボってしまった。コンスタントに更新を続けると心に誓ったばかりなのに、ああ、どうして出来ないのか。まめまめしくやっていきたいものである。

しかし更新できなかったことについては、ちゃんとした理由があるのだ。何事も結果があれば原因がある。そう、今週は仕事が忙しかった。お前に構ってばかりもいられないのだ。誰に弁解しているのであろうか。

失ったもの(更新)を取り戻すため、この一週間を振り返って見たいと思う。失ったものは更新だけかというと、それは誰にも分からない。


1月14日(火)
忙しかった。忙しすぎて、記憶もまばらである。何をやったのか憶えていないが、無駄にバタバタしていたことだけは憶えている。

1月15日(水)
昨日同様、忙しかった。部長より「こいつのビジュアルを良くしてくれ」と言われ、紙に書いた資料を渡される。他にも仕事があるのに、いつからビジュアル担当者になったのかと思いつつも、10分程度でPCで打ち直したところ、大いに感嘆された。黙っていたが、デザインなどに関しては若干の自信がある。などと調子に乗っていたところ、3分後に突き返される。どうやら日本語として有り得ない誤字があったらしい、やっつけでやったのがばれてしまったかもしれない。
そもそも人間、全てが完璧であったら面白味がなくなってしまう。誤字のひとつやふたつあった方が、人間としてかわいげがあるではないか、と自分に言い聞かせつつ本日の業務は終了である。

1月16日(木)
一昨日、昨日に続き、忙しかった。
今日も「こいつをビジュアル系にしてくれ」と部長より命ぜられる。どうやら彼の中のビジュアル担当者に任命されてしまったようだ。ビジュアル系て!と(心の中で)突っ込みを入れつつ、今度は誤字が無いよう、細心の注意を払い資料を完成させた。
つもりであったが、やはり突き返される。誤字はなかったが、今度は計算ミスがあった。どうもうっかりしたミスが多いようだが、やはりここもかわいげとして受け取ってもらえないだろうか。昨日も述べたが、完璧な人間など居ないのだ。うっかりミスもまた、チャームポイントとして捉えられないこともないであろう。どちらかと言えば短所と捉える方が多いかもしれないが、少数意見にももっと耳を傾けるべきである。だから政治は三流などと言われてしまうのだ。
そんなこんなで午後の貴重な時間を費やされてしまい、その分様々なものが午後以降にずれこんでしまった。

1月17日(金)
朝起きたところ、酷い胸ヤケで朝食が喉を通らなかった。どうも昨日(と言うか今朝)夕飯を大量に食べてすぐ寝てしまったことが悪かったらしい。胃の内容物が未消化のままであった。気分は最悪である。
今日もやはり忙しかった。そもそも何故こんなに忙しいのか。なんだか分からないが、とりあえず忙しいと言うことだけは判明している。さすがに一週間続くと集中力も途切れ途切れ、定時以降はなんだかどうでも良くなってしまう。今日は早く帰ろう。早く帰りたいあまりに、「明日出てきてやりましょうか」などとうっかり先輩のM女史に言ったところ、「じゃあ、これお願いね」などと本気に仕事を頼まれそうになる。あはは、冗談よーなどとかわいく微笑みながら言っていたが、目は本気であった。殺す気だろうか。


いかがだろう、私がどれだけ多忙な日々を送っていたか、ご理解いただけたかと思う。季節労働者は辛いのだ。当初の主旨は「失ったものを取り戻すため」であったが、振り返ったところ、取り戻すどころか失うだけ失ってしまっただけのような気がする。人生は何かを失うためにあるのかもしれない。哲学的なことを述べて煙に巻こうと思ったが、無理であった。



#その組み合わせ
2003年01月13日(月)

ナンバーガール、解散。


もう昨年の話題であるが、このニュースは衝撃であった。狂気とも言える衝動的なサウンドと、冷たい現実をばっさりと切り取ったかのような歌詞で、独自の風景を描いていたナンバーガールの解散である。熱さと冷たさを併せ持った彼らの楽曲が、私は好きであった。残念としか言いようが無い。


彼らの楽曲を出来るだけ多く聞こうと、オフィシャルサイトで取り扱っているライブ盤や、過去に発売されたマキシシングルなどを遅まきながら買い漁っていたのだが、彼らの映像記録を持っていないことに気付いた。
もうこの先、彼ら全員が揃った映像を見る機会はほとんど無いことだろう。多少高価であろうと、やはりここは購入しておくべきか。


早速、ネット通販の定番とも言えるAmazon.co.jpにアクセスする。買いたいものが決まっている時、ネット通販は本当に便利だ。インターネットの急速な普及がもたらした効果は、新しいビジネスモデルの創出であったり、個人が容易に情報発信出来る媒体の創出であったりと各界の専門家たちは分析しているが、要は引きこもりの大量生産ではないかと個人的に思う。インターネットとe-JAPAN計画の罪は重い。


「ナンバーガール」で検索をかけると、彼らの作品リストがアウトプットされる。ああ、そう言えばインディーズのころのアルバムも私は持っていない。やはりこれも買うべきであろうか。非常に気になるところであるが、しかし今回の目的は映像だ。まずはそちらを優先すべきだ。


彼らの映像記録「騒やかな演奏」。相変わらずネーミングのセンスがいい。最新アルバムNUM-HEAVYMETALLIC以前の作品らしく、収録されている楽曲は若干古めのようだが、それでも彼らを代表する曲がいくつも入っている。

酩酊して上ずった声でがなる向井、手数の無駄に多いアヒト・イナザワ、ひねくれた低音を撒き散らす中尾、愛らしい般若顔でギターを奏でるひさ子さん、生で彼らを見る機会は失われたが、その映像は記録される。このリンクをクリックすれば新たな世界が開き、決して色褪せることの無い彼らをいつまでも見続けることが出来る。再生ボタンを押せば、そこは誰もいない電車の中であり、ポケットに手を突っ込んでセンチメンタル通りを練り歩き、感傷のうずまきに沈みながら記憶はOMOIDE IN MY HEAD状態になるのだ。そう、ララァにはいつでも会えるのである。さあ、クリック。






いつでも会えるよね、あやや・・・・・・あやや?
新しい世界が開いてしまったようである






まさか松浦亜弥が出てくるとは思わなかった。


ご存知、今となっては日本に知らない者はいないと思われる、歌って踊れ、且つ破壊光線を発することの出来るアイドル型近未来ロボット、松浦亜弥こと「あやや」である。一体この組み合わせで買った人は、何を思ってセット購入されたのか。人間の心理は奥深い。


あやや初体験は、昨年の紅白歌合戦であった。ほぼ見どころがないと断言して良いところがある意味見どころであった紅白で、唯一私が楽しみにしていた、中島みゆき、中島美嘉、そしてあやや(誇張でもなんでもない)。

「人として有り得ない動きをする」という噂を聞きつけ、一度あややの動きを見てみたいと楽しみにしていたのである。年末の笑っていいともクリスマス特大号ではSMAPの中居正広があややのモノマネをしているのを見たが、その時は随分と誇張しているものだ、これでは本人も憤慨しているだろうと思った。しかし、本物はそれ以上であった(今にして思えば、中居のモノマネはかなり似ていた)。


その動き、その表情、その世界。とてもこの世のものとは思えなかった。そう言えば、この現実離れした感は、ナンバーガールと共通しているところもあるのではないか。

カタナのようなあの娘の言葉、狂ったあの娘はうそだらけ。その二の腕からは衝撃波が発生し、鉄風鋭くなって見る者の脳味噌をプリンに変えてしまう。風は鋭くなって、都会の少女はにっこり笑うのである(このように、歌詞ともベストマッチしていることが証明された)。


人間離れした、劇画チックな動きに私は弱いのである(類型としてテツandトモが挙げられる)。テツandトモは賞味期限が心配であるが、あややは恐らく独りでもやって行けるであろう、心配ない。その後出てきたモーニング娘。など、単なる婦女子の集団であった。句点なんて取ってしまえ!ブラウン管越しに彼女たちに伝えた。


先述したインターネット同様、あややによってもたらされた効果もまた、大きいものがあったのではないか。それまでのアイドルがターゲットとしていた層は、やはり「アイドルが好きな」層がほとんどではなかったか。しかし彼女は、「アイドル好きな」層とともに、「色物好きな」層のニーズ開拓・取り込みにも成功しているのではないか。アイドル好きはそのアイドル然としたあややに心酔し、色物好きはその動きと世界観の虜になるのである。

それだけでも、ひとつのターゲットに特化したアイドルに比べ基礎体力があると思われる。マーケットは飽和状態で、日々同じような顔をしたアイドルたちがとっかえひっかえ出てきてはメディアの巨大な渦に飲み込まれ、藻屑と化す中、あややの存在は特異と言わざるを得ない。



気付いた時には、既にボタンを押してしまった後であった。ああ、何か大事なものを踏み外してしまっていやしないだろうか・・・。



#読者のリアクションとモチベーション
2003年01月12日(日)

「読者からの反応」は、webサイトを管理する者のモチベーション維持の、ひとつの重要な項目となっている。

リアクションが有るか無いかでは、大きな差がある。どれぐらい違うかというと、車のシートのリクライニング機構が、レバー式であるかダイヤル式であるかぐらいの大きな違いがあるのだ。ご理解いただけたかと思う。



読者のリアクションをダイレクトに捉えることが出来るシステムとして、web日記のランキングなどがある。

実は以前、当サイトも日記猿人に参加していた。が、あまりの人気であったため(その証拠に、獲得投票数は常に一ケタ台にランクインしていた)、何回か自分で投票した後に止めてしまった。


日記猿人はトラウマを残したが、せめて反響ぐらいは欲しいと思い、再起を目指すべく(馬鹿の一つ覚えではない)プロバイダが用意したメールフォームを設置していた。


しかし、どうもそれが動作をサボっていたようであることが最近判明した。具体的に述べると、ボタンを押してもメールが送信されない。

私のタグの記述に間違いがあるのかプロバイダ側に問題があるのかサッパリ分からないため、原因を究明しようと色々といじくってみる。
10時間ほど格闘したであろうか、いじくった結果得られたのは、「50回ぐらい送信ボタンを押せば、そのうち一回ぐらいは動作するっぽい」という、メールフォームとして嬉しくもなんとも無いものであった。しかも確率は「1/50」ではなく、「多分1/50」なのだ。

どうも1年以上この状態であったと推測される。道理で感想メールがまったく送られてこないはずである・・・。メールフォームが気まぐれでは困るため、即座に是正処置(撤去)を施した。お前なんかクビだ。


リアクションを得るツールがまったく無いのは寂しくもある。折角エンピツで日記をレンタルしているので、折角ついでにランキングに参加してみることにした。少々おっかなびっくりであるが、25年も生きて今更おっかなびっくりも無いであろう、今後も気にしないで生きていきたいと思う。


今回はあまり投票数など気にしないで、地道に更新を続けていく。・・・いけたらいいと思う。いけるだろうか?聞かれても困るかもしれないが、私だって困っているのだ。

段々文章に収拾がつかなくなってきたのでまとめようと思う。要は、良かったら投票していただきたい、ということである。勿論、今まで感想メールを送りたかったのに送れなかった方々は、遠慮せずに思う存分投票して欲しい。



#コミュニケーション不能
2003年01月10日(金)

「え、さっきそう言いましたよ?」

「いえ、言ってないです」

「えー??言いましたよぉ?」

「いやいや、言ってないですってば」

「じゃあ私の聞き間違いってことですかね・・・」

「いやいや、そーいうわけじゃないんだけど・・・」



犬も食わないような、恋人同士のささいな口喧嘩。



というわけではない。上司と私のやり取りだ。

ある計算表にてこずっており、二人とも気が立っていた。ささいな質問が上記の痴話喧嘩のような言い争いになってしまう体たらくである。



「たむちゃん、さっきのあの表出してくれる?」

「え、あの表ってなんですか??」

「ホラ、あの、あれだよ、あの表」

「えー・・・・・・っと、これ・・・ですかね」

「あ、違う違う、それじゃなくて」

「あ、あれかな、あれだ。あ、違う。これかなぁ・・・」



とりあえず、二人とも会話における指示語をどうにかすれば、もっと効率が良くなるかと思うがいかがか。
もうすぐ日付も変わる。



#306機能紹介
2003年01月09日(木)

あらかじめ、はっきりさせておきたいことがある。このサイトは愛犬家のサイトではない。



いつも内容の無い、つまらない駄文に終始している当日記であるが、今回はしっかりと近況を報告したいと思う。我が愛車、プジョー306、通称フランソワーズである。今日は彼女の素敵な機能を一挙大放出したい。


雨滴感知式オートワイパー
簡単に述べると、雨滴を感知してワイパーが作動するのである。
一般の「間欠作動」がオートワイパーとなっている。丁度ルームミラーの辺りにセンサーがついており、ここに雨が当たるとワイパーが作動する仕組みだ。さらに動作速度もオートとなっており、雨滴の強さによって3段階(間欠・通常・高速)に自動で調整される優れもの。これまで中途半端な雨天の際、ワイパーが思い通りに動かずに悶々としていた紳士もこれで大安心。雨量が少ないにも関わらず、狂ったように高速で動作する時も稀にあるが、そこはフランス人の茶目っ気として広い心で受け止めるのが大人というものである。恥ずかしがってはいけない。


ダイアル式リクライニングシート
通常、シートのリクライニングはレバーなどで制御されていることが多いが、微調整が利かず、体に合った角度にするのはなかなか難しい。その点、フランソワーズは優れもの。シート横のダイアルをくるくると回すことにより微妙な角度調整が可能となっており、運転時の疲れを和らげる。
難点といえば、シートを倒す時にも延々とダイアルを回さなければならず(フラットになるまで10分はかかる)、すぐ休みたいときには結構な労働となることであろうか。しかしそれも考えようで、その後の睡眠を一層快適にするための重要なプロセスと捉えられないこともない。眠りから覚めた後も労働を行わなければならない(=シートを起こさなければならない)というところが玉にキズだが。


シンプルなインテリア
フランソワーズの内装は、驚くほどシンプルである。シンプル過ぎて、ポケットがほとんど無い(迂闊に車内で飲料など飲めない)。シンプル過ぎやしないだろうか。



以上、いかにフランソワーズが魅力溢れる車であるかを紹介してきた。つもりであるが、どうもどこかで自分を騙しているような気がしないでもない。いや、きっと気のせいだ、私が「考えすぎ」と言われる所以である。せめてリクライニングぐらいレバー式が良かった。



#test&風邪
2003年01月08日(水)

相変わらずテスト現在進行形である。

本日は風邪を引いてしまったが、兎に角喉が痛くてどうしようもない。
熱も若干あるのだが、だったらネットをするなと言いたい。

何が悪いかというと、職場環境であろう。
それ以上は恐ろしくて言えない。



#test
2003年01月07日(火)

日記の管理が辛いのでレンタル日記に乗り換えた。
今回はそのテストである。

しかしいくらテストだからといって、油断は出来ない。
現にこうして公開されているからである。
半ば公開処刑に近い。

ちなみに最近自分の中で流行っている言葉は「公開処刑」。
早速使ってみたが、いかがか。



#初詣
2003年01月05日(日)

あけましておめでとう。もう5日目だ。
そもそも本当にめでたいのかも不明である。
もしかしたらお目出度いだけなのかもしれない(頭が)。



本日は初詣に行って来た。もう4日も経っているじゃないかとお怒りになる諸氏もいらっしゃるかもしれないが、そもそも今日の目的が初詣であったわけではない。

折角の正月休み最終日なのだからどこかに出かけようと思い立ち、大学時代の先輩Sを無理矢理引っ張り出して静岡の街中をぶらぶらと彷徨い、その一環としての初詣であったのだ。

2月に行こうと思っていたのだから、これでも当初の予定より随分と早まったのである。感謝して欲しい。



肝心の詣でであるが、静岡市の浅間神社へ行ってきた。


神社付近まで来ると、どうも駐車場に入るらしい車の列が出来ていた。我々も車であるので、当然その列に並ぶ。

それにしても随分と並んでいるが、これはすべて初詣であろうか、しばらく駐車場に入れそうにない。折角予定を早めて初詣に来たというのに、何故これだけの渋滞に並ばなければならないのか。今ごろ初詣に来るなど考えられない。日本人ならば元旦に詣でるべきであろう。



30分以上待ったであろうか、ようやく駐車することが出来、参拝のために車外に出る。冷たい風が吹いており、体温を奪われ出足を挫かれそうにある。これだけ待って掴んだチャンスである、半ば意地で境内に進んで行く。



巨大な賽銭箱に5円を放り投げ、一年の健康・安全を祈念する。5円を投げたところで本当に縁があるのであろうか、ある程度思い込みにしか過ぎないのではないかと疑問に思ってはいけない。ここは神の国・ニッポンである。



初詣定番とも言えるおみくじを引いたところ、良いとも悪いとも言えない中途半端な「吉」であった。やはり神様は全てを見抜いているようである、流石神の国・ニッポンといったところか。

続いてS先輩が引いたものの、なにやらおみくじを開こうとしてあがいている。どうも封印箇所の糊が強固で、開こうとすると破れてしまう。どうせバイトがベッタリと糊を塗ったんだろう、新年早々憤るS先輩であった。

寒さにガクガク震えながらおみくじ相手に罵詈雑言をはきつつ格闘している二人は、周りの参拝客から見たら随分と異様であったろう。もしかしたらこれは罠か。巧妙に仕組まれた謀略なのか。そう言えば受付の巫女さんも意地悪くせせら笑っているような気がする。

それにしても数多くあるおみくじの中からそのようなものを引いてしまうなど、やはり神様はすべてお見通しなのかもしれない(結果は中吉であったが、開けたころにはボロボロになっていた)。



ようやくおみくじを境内にくくりつけたが、ここまでで随分と時間を取られてしまった。手を清める水などもあったのであるが、今の状態では自殺行為に等しいと判断し、逃げるように神社を後にした。


神の国をあなどってはいけない、新年早々痛感させられた初詣であった。




BACK   NEXT
目次ページ