written by 田村 MAILHOME
#明け方の電話
2002年08月26日(月)

明け方3時、突然携帯電話が鳴る。

こんな遅い時間に一体誰だろう、半ば朦朧としたまま液晶に表示された番号を確認すると、見慣れない番号であった。

かといって最近よくあるワン切りの類でもないようだ、相手も携帯電話である。出るのを躊躇していると、そのうち切れてしまった。

こういった電話は非常に気になる。こちらから掛けてみようかとも思うが、単純な間違い電話である可能性も捨て切れない。

しかし、である。もしかしたら知り合いなのかもしれない。電話を換えたのだろうか?更にこんな時間だ、何か緊急の用事があったのかもしれない(薄幸の女友達が悪漢に騙され多額の借財を背負う羽目になり、思い悩んだ挙句私を頼ってきた、など)。

友人の危機を、黙って見過ごすことなどできない。思い切って電話を掛けてみることにする。

 

ルルルルルルル・・・チャッ

 

『もしもし?』

 

聞きなれない(男の)声であった。どうやら(女)友達ではないようである(がっかりしたわけではない)。こちらも黙っていては会話は成立しないので、取り敢えず(簡潔に)状況を説明しようと試みる。

 

田「先ほど電話かけました?」

『は?あんた誰?何時だと思ってんの?』

 

こっちのセリフである。元はといえばそっちがかけてきたのだ、随分勝手な言い草である。そもそもこんな時間に他人の家に電話をするなど、非常識にも程がある。声から推測するに、恐らく10代後半〜20代前半ぐらいであろう、こういった常識を知らない現代の若者には、一度社会の厳しさを教えてやる必要があるのだ。決して私怨ではない、彼の将来を思って、私は提言するのである。

 

田「すみませんが、先ほどはどちらにおかけでしたか?番号間違えてませんか?」

 

物腰柔らかに彼にそう伝えた。一から十まで教えてやる必要は無いのである、与えられたヒントを元に自ら考え、答えを見つけ出してこそ、意味があるのだ。後は彼にゆだねるとしよう。別に卑屈になっているわけではない。

 

『は?何言ってんの?』

 

どうやら伝わらなかったようである。こちらもいい大人だ、紳士的な態度を貫こうと考えていたが、彼の反応に大いなる失望(と若干の眠気)を覚えてしまい、「あーはいはい今度から間違えないで下さいねーはいまたー」と言って切ってしまった(後からこの態度は少々非紳士的であったと後悔した)。

軽い憤りを覚えつつも、再び床につく。彼は私が何故あのような言葉を発してしまったのか、考えてくれただろうか。自分を省みる努力を行ってくれたであろうか。気がかりなのは、そこだけである。これからの日本を背負う青少年の健やかな成長に、私は貢献できたのであろうか?

 

ルルルルルル・・・

 

彼からであった。自分の間違いを認め、素直に謝罪できなかったことを悔いて、再びかけてきたのかもしれない。良かった、私は間違えてはいなかった。

 

『どこ住んでんの?』

 

そんなことを聞いてどうするのであろうか、これから会おうとでも言うのか。思わず「そんなこと聞いてどうするんですか?」と言い返してしまった(こんな時でも紳士としての言葉遣いは忘れてはならない)。

向こうも状況を的確に把握できずに居るらしい、どうもこちらが一方的に悪者であるような口調であった。仕方ないので、少々面倒であったが事情を一から的確に説明してやることにした。

 

『あ〜そうなんですか、すみません、ボクが悪かったみたいです・・・』

 

最後には納得してくれたようである、良かった、人間は話し合えば相互に理解できると言うことがこれで証明されたのだ。争いがなくなる日も近い。

 

最初からちゃんと説明しておけば、こうはならなかったはずである。修行が足りないようだ。



#心の準備
2002年08月25日(日)

シャワーを浴びるためにズボンを降ろそうとしたところ、下着も一緒に降りてしまった。

目指すべき最終形態は同じなのであるが、心の準備ができていないと結構ドキドキものである。 何事も、心の準備は重要なのだ(特にアドリブが利かない人間にとっては)。

 

「だから何だ」と問い詰められれば、「いえ、何も・・・」と答えざるを得ないが、そういった質問は無粋以外の何者でも無い。目の前にあるもの全てに意味があると考えるのは、人間のエゴに過ぎないのである。
また、回を重ねるごとに短くなっていくのは、手を抜いているわけではない。物事の真理を、いかに簡潔な文章で伝えるかというのは、モノカキの至上命題なのだ。

 

ネタが無ければこんなものである。



#JOMOオールスターサッカー
2002年08月24日(土)

2002JOMOオールスターサッカー「Jイースト×Jウエスト」を見た。

が、本題はサッカーではない。

なんとPEUGEOTがスポンサーとして参加していたのだ。球場の広告?で燦然と輝くPEUGEOTロゴ。祖国フランスでは当たり前なのかもしれないが、日本では感慨深いものがある。

そして更に驚きべきことにCMで、おお!何とPEUGEOTが流れているではないか!

これが驚くほどベタな内容で、びっくりした。

 

素材は206CCであった。男性が206CCに飛び乗り(カブリオレ時)、恋人と思しき女性を迎えに行く。待ち合わせ場所にて女性と合流し、再び男性が颯爽と車に飛び乗ろうとすると、206CCはクーペモードとなっており、男性は背中を強打する・・・。

 

というコントのような(実際コントであった)内容であった。

衝撃的だったが、これが本国ではやはり当たり前のように日々流れ続け、これを見た老若男女が購買意欲を掻き立てられ(るハズである)、そして「ぼくも!」「あたしも!」「バブー!」と206CCを購入していく(あくまでハズ)のである。

恐るべしフランス人、である(私も若干欲しくなったことから、少なからずフランスの血を受け継いでいると解釈してもいいだろうか)。

 

ちなみに試合はJイーストが2−1でウエストを降し、2年連続の勝利となったようである。セルジオ越後は相変わらずであった。



#富士山
2002年08月18日(日)

富士山に行ってきた。この台風のさなかに、である。富士山一斉清掃というボランティア活動に参加してきたのだ。何故そんなボランティア活動に参加するに至ったか、というのは長くなるのでまた次の機会(100年後ぐらい)に述べようと思う。生きていたらの話であるが。

富士山清掃は富士宮登山道五合目、御殿場登山道、須走登山道の3ヵ所で毎年実施しており、今回私は御殿場登山道の清掃に参加してきた。

奇しくも24時間テレビによる登山?も同じ18日に行われていたらしいが、残念ながらモー娘。に出会うことは出来なかった。そもそもモー娘。は富士山に来ていたのか?謎である。

台風の余波で、どす黒い雲がどんよりと立ち込めた富士山、「こんな時に富士山に向かうのは24時間テレビと我々ぐらいなのでは?」などとぼんやりと現地へ向かう車中で考えていた。ふと後方確認すると、おお、何と後続が列をなしてぞろぞろと付いてくるではないか。さすが霊峰富士、台風という苛酷な環境においても、人を惹きつけてやまない何かがあるのだろう。

・・・後続は全て富士山清掃に向かう人々の車であった、当然といえば当然なのかもしれない。なにやらゴミ拾いに来た替わりに、大量の排気ガスを撒き散らしに来ているような、本末転倒な気分になってしまう(巨大なバスは、排気ガスの塊のようであった)。

それにしてもこの天候、今(8:30現在)はまだ曇天で済んでいるが、山の天気は読めないのだ(霊峰となれば尚更)、いつ一気に崩れてしまうかわからない。ゴミを片付けに来たのに、我々が片付けられてしまうかもしれない。と同乗者に言ってみたが、体よく無視される。自信があったのだが。

清掃現場へ着く。やけに人が多い。多いどころか大混雑である。初参加であったが、これほどまでに権威?のあるイベントだとは思ってもみなかった。どれが人でどれがゴミなのか区別がつかないほどだ、というのは言いすぎである。普段のテロテロな軽装で来てしまった自分が場違いに思われる。(幸いにもその後、アロハのおにいちゃんを発見し、面目を保つことが出来た)



当日の様子。 見ての通り天気は悪い。 モー娘。は大丈夫であろうか。


開会式とも言うべきセレモニーが始まったが、大変な混雑でまったくもって何が起きているのか分からない。なにやらお偉いさんが話しているようだが、どうせ退屈な話であろう、聞く気にもならない。と、なに!?ミス富士(富士山?)だと!?くそう、見せろ!

無事開会式も終わり(結局ミス富士は見られなかった)、いよいよ本題の清掃である。清掃範囲は御殿場口入り口から駐車場までの範囲である。折角駐車場まで登ったのに、また降らなければならないのは癪に触るので、駐車場一体を清掃することに決定する。



閉会式・・・ではなかった、開会式も終わり、ゴミ袋を片手に思い思いに道を降っていく参加者たち。ご苦労さんです。



が、思ったよりゴミが少ない。さっきから拾えるのは煙草の吸殻、雑草、雑草、そして雑草ぐらいだ。入り口から駐車場までの間も、(車中から見る限り)それほどゴミがあったようには見えない。主催団体は清掃場所の妥当性の確認を行っているのか!?

と、タイヤ一本を丸々転がしながら急な坂道を登ってくる御仁に出くわした。それもゴミであるであろうが・・・・どこで拾ったのか、恐れ入った。

引き続き、駐車場一体を清掃する。一緒に来られたN村氏は、これまた現地で合流したW林氏とともにバイクの話で盛り上がってしまっている。


バイクの話でひとしきり盛り上がるN氏とW氏。と、思ったら、話題はいつの間にやらN氏のデジカメに移っていたようだ。ちなみにプライバシー保護のため、画像に若干の修正を加えてあることを予め述べておく。本人に同意を取っていないが、見つかったらその時である。



何でもこのW林氏、今日はここまでホンダ・モンキーで来ようとしたらしい(が、途中で不調となり、結局車で来たとのこと。正しい選択だったと思う)。ちなみにモンキーは、時速30kmも出せばけたたましい騒音になり、急な坂道では10kmも出ないとのこと。一体、朝何時に出ようとしたのか気になるところである。

 


ホンダ・モンキー
ちなみに詳細はこちら

 

我々は清掃に来たのに、その神聖な使命を忘れ二輪車の話で盛り上がるとはけしからん!そう思っていた矢先、何と年代物のPEUGEOT 505を発見してしまう。おお、これが505か!初めて見た!


富士山駐車場にたたずむPEUGEOT 505。思わずデジカメで撮ってしまった。

 


横からパチリ。時代は感じさせるものの、流麗なデザインである。

 


ついでにエンブレムも撮ってみる。今とは違うが、味のあるデザインである。・・・富士山に一体何しに来たのか。無論、自然を守るため、である。




1時間も清掃すれば、拾うべきゴミはなくなってしまった。予定では午前中いっぱいのはずであったが、自然解散よろしく皆山を降りていく。イベントに最後まで付き合おうという気が無いのであろうか。「雨が降りそうだしここらで上がろうか」。ええ、勿論です、山の天気は読めないですし。

結局、1時間強で清掃を終え、車中で昼食をとった後、解散となった。

当然であるが、多くの車が来た道を引き返していったその後には、大量の排気ガスが撒き散らされていった。環境問題は、これから一人一人が真剣に考えていかなければならない深刻な問題である、せめて日々の生活の中で、ささやかながらできることに取り組んでみよう。

とりあえず、職場のクーラーを切ってみたいと思う。幸い我が家にクーラーは無いので、暑さには慣れっこである(同僚たちには慣れてもらうことにする。環境問題を考えた時、快適さが失われるのは当然のことなのだ)。

ともあれ、天候も崩れず無事下山できて良かった。ゴミを片付けに行ったのに、我々が片付けらR(略)

 


本文では語られなかったが、同行した彼女たちも自然を守るため一生懸命ゴミを拾ってくれた。感謝。構図がやらせっぽいのは気のせいである。やはり同意は得ていない。

 


路傍に佇む名も無き雑草をパチリ。いや、実際には名はあるであろうが。・・・同意は必要だろうか?




   NEXT
目次ページ