台所のすみっちょ...風子

 

 

願い・・。 - 2004年09月29日(水)

妹夫婦をも巻き込んでいる、私達夫婦のマンション計画。

探し始めてから3ヶ月も経とうというのに、

「値段がダメ!」「場所がダメ!」で、一向に進展しない。

部屋の隅に散乱する資料に溜息ばかりの日々だ。


私には住みたい地域がある。

そこは学生時代から数えて15年間もいた、馴染み深いところ。

だが、環境がいいからなのか、物件が総じて高い。

昨日の夜、寝る直前、私は布団の中で暗い天井を見つめながら、

旦那にこう言った。

「私どうしても、あそこじゃなきゃ住めない!
名古屋に急に転勤になった時も、戻ってきて住むとこが見つからなくて
○○に住んだ時も、△△にいた時も、ここにいるのだって、、いつかは
絶対、あそこに帰れると信じていたからこそ頑張れたんだよ!」

万感の思いを込めて訴えたのに、

ふと横を見ると、

口を半開きにした、屈託のない顔で、

旦那が寝てた。


おしまい。













...

CM。 - 2004年09月28日(火)

最近、ゲーム機の宣伝に宇多○ヒカルが出ている。

真っ赤なワンピを着て

「これ、触ってもいいですかぁ〜〜」と言いながら。


うちの旦那は物真似好き。

早速、この宇多○ヒカルの真似を始めたのだが、

これが随分似てる。

あまりに上手なので、私一人の心に納めて置くのが

なんだかもったいないような気になって、

さっき、妹と電話してる最中、そのことを伝えてみた。

「聞きたぁ〜い!今度聞かせてね!」

彼女は大喜びであった。


だが、電話を切り、トイレから出てきた旦那に

妹のコメントを伝えると私は怒られてしまった。

「なんで言うんだよぉ〜〜!あれはまだ完成してないんだぞ〜〜!」


真剣に突き詰めるつもりなんだ・・・。


おしまい。


...

親戚。 - 2004年09月24日(金)

私の母には腹違いの妹がいる。

なんでも高校を卒業すると同時にブラジルに渡り、

苦労しながらもコーヒー農園を初めとする様々な事業で

大成功を収めたのだという。

先日、彼女、つまり私の「異母叔母」さんに当たるその人が、

ある病に倒れて入院してしまった。

自分には先がもう無く身内もいないから、

財産を大好きだった母の長女であるこの私に全額譲渡したい、と

病院のベッドで息も絶え絶えに言っているそうだ、などという空想話が

ある日突然、本当に私の身に起こらないだろうか?と、

不動産屋の口から出る物件価格を聞くたびに、私は毎回思っている。


おしまい。


...

マニュアル。 - 2004年09月22日(水)

バイトの休憩で近くのファミレスへ行ったら、

頼んだタラコスパゲッティーが25分ほどして出てきた。


さして混んでもいないのに、料理を25分も待たせるとは

どういうことなのだろう。

随分待たされたから私の目は吊り上り、鼻の穴はふくらんでいたはずだ。

だが、スパゲッティーを持ってきた店員の顔は

「申し訳ない」ではなく「さあ、召し上がれ〜」という

能天気な感じで、皿をテーブルに置き去っていく時には

「どうぞごゆっくり」などとまで言うのだった。


そんなこと言われなくとも、私はゆっくりするつもりだった。

休憩時間の1時間を全部費やし、食事をしてコーヒーを飲み、

友人にメールを打ち、本まで読むという「ごゆっくりプラン」が

頭の中ではシュミレーションされていたのだ。


こういう時、私はいつも「マニュアルの軽さ」を感じえずにはいられない。

マニュアルは物事を円滑に気持ち良く行う時の、あくまで「指針」で

あって「すべて」ではない。

スパゲッティーを充分待ったので、食べ終わったあとの時間は当然少なくなる。

すると、私のファミレスでの予定が半分は削られてしまう。


だから、この場合店員は

「どうぞごゆっくり」じゃ駄目なのだ。

まず、遅れたことを丁寧に詫びたあと、

「残り少なくなくなってしまいましたが、
お時間の許す限りごゆっくりしていってください」

ぐらい言ってみるのがベストなのではないか・・・と私は思う。


おしまい。





...

発表会。 - 2004年09月19日(日)

今、私が座っている受付の横のホールで

ピアノ発表会が催されている。

2時に開演だったのだが、

遅刻したのか、さっき一組の親子がバタバタとそっちの方に走って行った。

それを見て、私は小さい頃、私が小学校6年生で妹が小学校2年生だった、

ある土曜日の出来事を思い出した。


あの日、私と妹は息を切らしながら、母のあとを追っていた。

妹のピアノの発表会に間に合いそうにもなかったからだった。

普段着ないようなグレーのひらひらワンピースに、これまた履きなれない

黒いエナメルの靴を履いていたから、妹はとても走りにくそうだった。

もちろん、母も私もおしゃれをしていた。

つまり全員が大股で「走る」という運動には不向きで不似合いだったのだ。

にも関わらず、私たちは走り続けた。走って走って会場を目指した。


そしてようやくそこに着いた時、私たちを迎えたのは

菊の花輪と黒と白の幕。そう、誰かの葬式だった。

母が日にちを間違え、妹の発表会は次の週であった。


「せっかく来たから」などと、手を合わせるわけにも、

焼香するわけにもいかず、私達親子3人は

ただただ、その場に立ち尽くしたのだった。


おしまい。










...

借金 - 2004年09月18日(土)

初めは「こんなこと普通言わないよね」とか

「みんな何だか泣いてばっかじゃん」などと

どことなく冬ソナを斜めな気持ちで観ていた私。

だが、1巻・・2巻・・3巻・・4巻と借りるうちに

「そういえば、初恋の時ってこんな感じだったかも・・」と

すっかり忘れていた女心を思い出し、毎日借りて毎日深夜に観る

のが日課になってしまった。

そして昨日、ついにあと1巻で終わりというところまで

来たとき、自分の財布にぜんぜんお金がないのに気がついて、

申し訳ないと思いながらも、食費の封筒に手をつけてしまった。



その時、

サラ金で借金してしまう人の気持ちが・・わかった。



...

カナバカリ。 - 2004年09月16日(木)

私がニ十代の頃は決して仲が良いとは言えなかった父と娘だが、

設計の仕事一筋で私や妹を育ててくれた父を、私はかなり尊敬している。

だから、今回のマンション選びでは何かと彼に相談をすることも多い。


おとといも彼に電話をした。ちょっと気に入った物件があったからだ。

「このマンションどう?」

大まかに説明したあと聞くと

「とにかくカナバカリをそこから入手しろ!」と不思議な答えが返ってきた。

「カナバカリ」とは、どうやらそのマンションの詳細な構造断面図

のことらしい。

断熱材がどういう張り方をしているとか、床の構造はとか・・。


「カナバカリ」なんて耳にしたこともない。

どんな漢字?カタカナ?と聞くと父も忘れたと言い、

「う〜ん、今の営業マンにはカナバカリくださいなんて
 わからんだろうな〜」

と呟き、英語の言い方もあったハズでそっちの方が分かりやすい、と私に言った。

結局、その言葉も父は忘れていて分からずじまいだったのだが、

数分後、わざわざ電話をくれて、それが「ディテール」だということを

教えてくれた。

そして、お礼を言って受話器を置いた数分後にまた父からの電話。

「いや〜、さっきのは間違い。本当はデテールだぞ、デテール」


それは聞いてる私としては、例えば「ディスコ」と「デスコ」の

発音の違いでしかなかった。

けれど、父にとっては娘に対しての一生懸命な親心。

私は再びお礼を言った。

父はすごくうれしそうで、上機嫌で最後にこう付け加えた。

「それからなぁ〜、お母さんは今、真っ裸で目の前を通って
 風呂入りに行きました〜」



お父さん、それはマンションとはぜんぜん関係ない。


おしまい。


...

ビデオ - 2004年09月15日(水)

友人M子も冬ソナが良いと言う。

友人Yに至っては、韓国までツアーに行ってしまった。

そして、実家の母は父親に茶化されるのを恐れつつ、

こっそりビデオまで撮って観ていたそうだ。


世の中の冬ソナブームは終らない。

そこで、私も遅まきながら観てみることにし、

おとといビデオを借りてきた。

一気に全部は無理なので、とりあえず1、2巻。


「私これから冬ソナにハマッてみようかと思います!」

そう旦那に宣言し、借りてきたビデオを指差した。

すると

「おまえさ〜、まさか正規の値段で借りたんじゃないだろうな〜」と言う。

「そうだよ、なんで?」

「ばっかじゃーん!携帯からクーポン引っ張ってきて、
 それ見せれば半額だったのに」

「う、うそ、、どうやってやるの、、?」


自慢じゃないが、私は携帯を使いこなしていない。

というか、私は携帯に限らず説明書をほとんど読まない。

だから使える機能は当然、通話とかメールとか読まなくて事が足りるものに限られる。

だが、冬ソナは長い。半額の方が絶対お得だ。


早速旦那に教えてそのクーポンを手に入れた。

「え〜、これどこ押すの」「ね〜、押したけど画面が変わんないよぉ〜」
「ちょ、ちょっと〜、これメモに貼り付けってどうすんの〜」

などと騒ぎながら・・。

そして途中何度も

「ケッ!私は説明書なんか読まなくても、私は分かる女!
 なんて散々言ってたくせによ〜」

などと旦那にバカにされながら・・。


(今日から半額だわ)

1、2巻を朝6時に観終った時、私はすでにその日の

バイトの帰りに借りるであろう3、4巻に思いを馳せていた。




だが、3、4巻は借りられていた上に、

クーポンの有効期限はその日までだった。



残念!!



おしまい。


...

遺伝子 - 2004年09月14日(火)

夏、それを実家の母に話すのは少しばかり勇気がいった。

「主婦としてなってないわね!」

そんなダメ出しをされそうな気がした。


その話とは、赤魚の煮物物語。

以前この日記にも書いた、煮たらくねりと回転し、

私を多いに驚かせたおそろしく体の柔らかい魚の話。


「そいでね〜、煮汁はすごく上手くできたのよ〜。
 でもね、でね、でね、魚をさ〜入れた途端に〜〜」

私の話を母はソファーに座りながら聞いていた。

目を細め「うんうん」と。

そして途中、頷いたりしもしていた。

コクコクと強い調子で。



私は思っていた。

その様子・・・

お母さん・・・・

もしかして・・・

あなたもだったの?


おしまい。


...

I SURRENDER - 2004年09月11日(土)

レインボーの曲に「I SURRENDER(アイサレンダー)」というのがある。

ロックはぜんぜん分からない私だが、この曲は好きである。

特にサビから少し行ったあたり、「アイサレンダ〜〜」と伸びる詞が

エレキの音と被るところがお気に入りだ。

この部分は「泣きのギター」と言われ、高く賞賛されているらしい。


そして、昨日、私がなぜこの曲が好きなのか・・

旦那にその熱い想いを語ってみた。

「なんかね、男の人はこういうふうに生きてもらいたいと思うんだ。
 それはさ〜、どういうことかっていうと、♪アイサレンダァ〜〜♪って
 絶叫するところがあるでしょ。そこに私は男の情熱性を感じるの。
 そんで、被るギターの音が男としての悲哀ね。
 表裏一体っていうのかな〜、この二つを男の人には、同時にいつも持っていて
欲しいの」


それは、かなりの力説であった。


だが、夫は

ポカ〜〜〜ンと口を開けていた。


おしまい。


...

音感。 - 2004年09月09日(木)

昨日、ドラッグストアーに入ったら、聞き覚えのある曲がかかっていた。

洋楽だ。

だが、曲名も誰が歌ってるのかもいつ聴いたのかも、

何から何までわからない。

ただ、旦那と車に乗っている時に聴いた気がするのである。


改めて耳にすると意外と私好み。いい曲だった。

夜、旦那の帰りを待って、早速「知らない?」と聞いてみた。

歌詞は歌えないから、もちろんハミングで教えた。

「ふふふふ〜んふんふんふ〜〜ん。ふふふふんふんふ〜〜ん」


旦那は瞬時に分かってくれたようだった。

そして、前に一度CDを借りたが録音せずに返したんだ、と言う。

すぐに聞けなくてガッカリ。


だが、ちゃんと分からせることができた、私のハミングの確かさ。

絶対音感があると言ってもいいだろう。


大学は美系に進んだ私だが、

実は音大でも案外イケたのではないかと思った。


おしまい。


...

モナリザスマイル - 2004年09月08日(水)

大学からの友人Sは、パリ在住である。

4年の時に1年の体育の単位を焦ってとっていた私と違い、

彼女は履修外のフランス語をやりたい、と事務局に掛け合うほどの

優秀さで、卒業後、ためらいもなくパリに留学してしまった。


一昨日、そのSが一ヶ月の滞在を終えてパリに帰った。

先週の水曜日、バイト帰りに待ち合わせをして食事をしたのだが、

私はいつになく疲れていた。

パソコン2台に不具合があって、修復のため5時間パソコン見っぱなし。

だから会った時は、これからイタリアンが食えるというのに、

ヘトヘトだった。


「すごく疲れてるみたい」

スパゲッティーをよそってくれながらSが言う。

「そうなんだよね、ここんとこパソコンの調子が悪くてさ〜」と私。

「いつもそんなに大変なの?」とSが続けて聞く。

「ううん、、最近だけ。いつもは体操とかしてるんだ。
 あっ、 頭にペットボトルとかも乗せてる」
「ペットボトル?」
「そう、頭に立てて、どれくらい倒さないでいられるとか」
「いいね〜。楽しそうなバイトで」

彼女は普段、私がどんなふうに働いているかを知っても決して驚かない。

「え〜、高い時給のくせにそんなことやってんのぉ〜?」

などと顔をしかめない。

それどころか終始、私の話を聞きながら穏やかな表情を見せる。

その顔は心底そう思っているような、柔らかな微笑み、

まるでモナリザスマイルのようだ。


素敵な笑顔をありがとうS。

でも、普段の私の働きっぷりは・・

自分でもどうかと思う。


おしまい。


...

夕方物語。 - 2004年09月06日(月)

昨日、家の近所のスーパーの中庭みたいなところで、

長野県○田市の野菜の直売会みたいなものが催されていた。

新鮮な野菜がスーパーよりちょっとだけ安かった。

そういえば、最近、青物が不足している・・と

150円のブロッコリーを買った。

すると、おじさんが「かぼちゃもおまけにあげる」と言う。

まだ、閉めるには時間も早かったというのに、

まったく気がしれない・・などと思いながら頂戴した。


かぼちゃはカットされていない、丸々一個。

今まで、新潟の人があそこらへんの県では一番親切!と思っていた私。

だが、長野人もなかなかやる。


私は長野県が大好きだ。


おしまい。








...

オヤジのごとく - 2004年09月04日(土)

この夏、新潟で福島にお嫁に行ったYと会った。

彼女には一人、娘さんがいる。もう小学校一年生だ。

東京で何か買ってくれば良かったのだが、

バタバタしたまま帰って来たので、家で彼女の帰りを

待っている娘さんに持たせる物の一つもない。


そこで、Yと新潟の街ブラがてら、何か買おうと思い立った。

近くにディズニーショップがあったのは分かっていた。

聞けば、ディズニーグッズでは前にこの日記に書いた、山中湖の

友人Hの娘さんと同じ、お姫様が集合したシリーズが好きだとのこと。

友人Yはそれを「プリンセスシリーズ」と言っていた。


ハッとした。何故なら、私は今までそれを

「お姫様シリーズ」と呼んでいたからだ。

どうりで、その言葉を口にするたびに、

あんみつ姫のようなかんざしをいっぱい突っ刺した

大奥の人々のような女性の姿が浮ぶと思った。


私ったら・・・。

それはまるで、「ディスコ」を「デスコ」と言って

しまうオヤジのようであった。


おしまい。


...

略奪。 - 2004年09月03日(金)

親というのはありがたい・・と私は毎年思っていた。

そう、実家に戻り部屋に入った途端、私はいつも感嘆の声を上げる。

応接間の廊下のところに、一升瓶の出汁醤油だとか

みりんだとか、東京ではあまり出回ってない、亀田製菓のせんべい、

ボトルコーヒー、果てはトイレクイックル詰め替え用まで、

ありとあらゆる食料品と日用品が置いてあるのだ。

みんな母が「持って帰りなさい」と買ってくれたもの。

おまけに買い置きしておいた、カレーのルーや缶詰、冷凍庫にある

鮭とかうなぎなんかもくれたりする。


無償の愛とはこういうことを言うのだろう。

だから、それを無条件で受けるのが私の親孝行だと思ってた。


だが、この夏、一足先に車で東京に戻った旦那に、

それらを持って帰ってもらった私は、いざ、この部屋に戻って来て、

台所が山のような新潟の荷物で埋まっているのを見た瞬間、

自分は親孝行者などではなく、、、、

善良な老人から物を略奪する「おいはぎ」ではないか・・?と思った。



ちなみに私は両親から「あの子が帰った後は草木も残らない・・」と

言われている。


おしまい。



...

満員電車 - 2004年09月02日(木)

ここ最近、朝早く電車になんて乗ったことがないから、

今日は本当にしんどかった。

地元の駅はそうでもなかったのだが、乗り換えの某駅のホーム

には、山盛りの人、人、、。

もちろん、それだけの人が乗るのだから車内は寿司飯状態。

ギューギューである。

私の隣には年の頃なら40半ばのオヤジ。

彼の腕が私の手にピッタリついたり離れたり。

普段なら絶対触れ合うこともない赤の他人の私達だというのに、、

ラッシュとは不思議なものだ。


こういう時、男の人は大変である。うっかり自分の手や体の一部が

女性なんかに触れたりすると、痴漢の容疑をかけられかねない。


だがあの時、自分の腕が私の腕に触れる度にオヤジが

「ハッ!」とした表情を見せていたのは、

決して、痴漢容疑をかけられまいとしたのではなく、

一週間前にお手入れした私の腕の剛毛が、

生えかかってチクチクしていたからなのだ・・と、私は分かっていた。


さぞ、痛かったであろう。



おしまい。


...

人間関係 - 2004年09月01日(水)

女の子同志というものは、どうもややこしい。

例えば、何か言われた場合、自分がそうは思っていなくても

その時の相手の空気を素早く読み、

「うんうん・・」などと頷かなければならないこともある。

女の世界は男のそれと違って、悪口や妬みなど複雑な側面を持つことが

原因の一つかもしれない。


今日、とある駅のホームで二人の女の子を見かけた。

一人は流行のプッチ柄のキャミソールを着たエレガンスお洒落さん。

もう一人はTシャツの黒いジーンズというカジュアルお洒落さん。


二人はお菓子を食べていた。それぞれが違う種類を持ち、

時々交換なんかをして楽しそう。

その後、ホームに電車が滑り込み、エレガンスな方は食べるのを止めたのだが、

カジュアルな方は滑り込む電車の車体を見ながらボリボリ。

乗るときもボリボリ。椅子に腰掛けてもボリボリと忙しい。

口を動かすことを止めないその様子を見て、エレガンスな友人がひと言。

「○○ってさ〜、お菓子は一旦開けたら最後まで
 食べないと気が済まないでしょ?」

すると、「そうなのよ〜。絶対最後まで食べちゃうの」とカジュアルな方。

私は彼女達の向かいっかわに腰をかけながら、次にエレガンスな方が

どんなふうに返すのかと見守っていた。

いや、電車にも乗ったことだし、

「もう食べるのやめなよ〜」と注意するものだと思っていた。

だが、言ったセリフは

「そうなんだ〜、偉いね〜。私なんか開けても残しちゃう」だった。


菓子を一袋一気に食う友人に「偉い」とはどういうことなのか・・

友人なら、止めてやるのが友情じゃないのか・・と思った。


だって口から菓子を離さないその友人の体は、

明らかにかなりのカロリーオーバー。

ハッキリ言ってデブだった。



おしまい。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail