初日 最新 目次 MAIL


OTTAVA(オッターヴァ)
OTTAVA(オッターヴァ)ショッピング
らんだむうぉーくー回顧録ー
bose
MAIL

モバイル用 2012年02月25日(土)
手詰まり

うちに引きこもっていたが書類の提出〆切を思い出して急遽出勤。
改めていろいろと問題があることに気づいた。
だが、今日明日悩んでもしょうがないので月曜以降に考えることにする。
業者と話が出来ないことにはどうにもならん。
28日までにフィルタを作れる環境が出来れば研究会に参加しよう。
だーくまたーの研究会も面白そうだなと思ったんだけど、結局どうすればわかるのかというのが、プログラムを見た感じ手詰まりのように見えたので今回はやめとこう。
なんかわくわくすることがない。手詰まりなのは自分自身なのかも。



モバイル用 2012年02月23日(木)
木曜日

朝、医者へ行ったのだが一瞬状況がわからなかった。
木曜日は休診日。私の予約は金曜日。
...講義がないから曜日の間隔がわからなくなってた...orz。
で、私は明日もこの時間にここへくるのですね?

---
しょうがないのでいろいろ買い物して出勤。
会計書類でミスがあって差し戻し。そういえば起票確認もまだしてない。
学生さんに2,3月のゼミについて連絡を忘れてたのでSPAMメール。

論文と4月の研究会について悩み中。
論文に出来る内容。あまりにも過去過ぎて思い出せない。
出来れば解析しなおしたいがそんな時間はあるのだろうか?
研究会は行きたいのだがネタが微妙。今週末にフィルタを作れるようであればポスターで出しとくかな。
どっち道学会と同じ内容になるんだろうし。あ、学会の出張申請を出してない。

週末はパンをつくる日。
一番面倒なのは材料を計ること。適当にやると作れない。
いらいらするのは冬だと発酵に時間がかかること。
それでもホームベーカリとか見てると早いほうなんだろうな。
一時間以上時間のかかる料理は私には出来ません。

----
学生さんの研究テーマについて。
ダークマターについてやりたいといってる学生さんがいるのだが、どうしてやるといいのか?
何をやったらいいのかわからない、とか言ってるんだけど、そんなテーマの研究方法が簡単にわかるなら私がやりたいわ。
とりあえず予備知識として宇宙論の本とかで勉強してもらってるが、理解を見る限りお勉強で終わりそうな...。

dark matterで検索をかけると結構変なものが引っかかることがわかった。
日本だけの問題かもしれんけど、一例を。
ttp://dark-matter.blog.so-net.ne.jp



モバイル用 2012年02月20日(月)
判定1

判定会議で学生さんが一人引っかかった。
想定の範囲内だったけど再試験で卒業できるかどうかは不明。
ただ、もう留年一回してるからここで通さなくても結果は同じかもって思う。

会議の後、共同利用施設へ移動。
新しい道路が開通しており割と早くついた。
打ち合わせはすかの開発に関する申請書類の作成について。
先立って提示されているドキュメントも意味不明。
実際の所本当に出した方が良いのか賛否があったけどとりあえず出してから考えようと言う事に。
特許がらみが出ると確かに面倒なのでうまい事話を作らないと。

集中しすぎると他の事が処理できなくなるけど、明日からしばらくは会議もdutyもないので頭を逃避させよう。
研究関連でやったら良さげなタスクをいくつか思いついたが忘れそう。




モバイル用 2012年02月19日(日)
休日

パンと唐揚げを作った。
3時間あれば相当な量を作れる事が分かった。



モバイル用 2012年02月11日(土)
この1、2週間の出来事

1月末から2月第一週はなんとか卒業研究を通して、第二週は成績関連で追いまくられた一週間。
その間、うちも大学も非常に寒かったです。
うちは冬の間使う部屋を限定する事でなんとかしたけど大学の方は空調の部品交換という事に。
東北のときにはあんまり感じた事なかったのですが、この冬は手足の末端が冷えてしょうがない。
ある程度経つと麻痺してるらしく風呂に入って冷えに気づくという感じ。

卒研ですが、ひどかった。みんな。面倒を見れなかった部分もあるけど、年々質が下がってきてる気が。私のせいも多分にあるのは認めるけど。
理論がやりたい、計算機は嫌だ。お前は手計算でなんとかするつもりか?状況を説明できない。配線がプラスマイナス逆とか、なぜこの装置を使っているのか分からない。0からききまくる。パワポは何をすればいいのか、卒論の結末とかどう書けばいいのか、と言われた時はもうあきらめた。
とにかく終わらせる事に集中して、3年の卒研テーマとそのための指導にエネルギーを投入する事にした。

発表会の後には懇親会があるのだけど、初年度の一回だけに出てそれ以降は参加していない。
きかれれば理由を答えるつもりだけど聞かれないのでいつも黙って欠席してる。
大きな理由の一つは、アルコールが入ると記憶が飛んで大騒ぎしてしまう人達がいて、器物破損を起こしたり、その間に話した無礼な事もすっきりさっぱり忘れてしまってたりで素面の私はドン引きさせたから。
で、私が参加しなかった数回も教員同士が固まって学生達との懇親を深めるという雰囲気ではなかったらしい。
卒研の準備でがんばった後だから箍が外れるのはまあ分かる。
でもさあ、コースの行事にはみんなで参加して云々言われるけど、こんな会参加する意義は感じられないし私一人いない事が大きな意味を持つ気がしない。
周りが酔っぱらって突っ走りだすと素面に戻ってしまう私は幹事にはうってつけではあるのだけど、大好きなお酒をそんなふうな飲み方したくない。
来年度私が担任で担当する予定の懇親会はアルコール抜きにするか、セットアップだけして他の先生にお任せしようと考えてる。

今週から会議を除けば2、3週間はdutyがないので、論文書きや卒研で学生がしそこなった奴の追試とか始めようとしている実験のセットアップとかシミュレーションソフトの習得とか研究第一主義で過ごしていきたい。

来年度、とある部活の顧問を引き受ける事になった。
文科系の部活に所属した事がないので非常に不安であるが、どんな子達がどんな事をやってるのか結構楽しみだ。