光には2つある。 ものを照らすあざやかな光と、 おおい隠すギラギラした光と。
生きることは、 世界で最も稀なこと。 たいていの人は、 「いる」だけのこと。
危機という漢字は、 「危」(危ない)と 「機」(機会:チャンス)で 出来ている。
答えはこの本にはない。 読んでいる君のなかにある。
スネ夫の物はおれの物、おれの物も おれの物。
おれがこの手で皮をはいでやる。
これだけあれば、世界をせいふく できるかもな・・・
げんこつ二十三発、足げり十五回、 つきたおし二回・・。
わざわい転じて福となす
ワインを損なう器は悪い器
老少不定
礼も過ぎれば無礼
李下の冠
宵越しの金は持たぬ
焼き餅焼くとて手を焼くな
門前市をなす
本木(幹木)に勝るうら木無し
明鏡止水
水は方円の器に随う
傍若無人
風樹の嘆
猫も杓子も
夏の雨は、馬の背を分ける
天長地久
頭角を表す
捕らぬ狸の皮算用
月夜に釜を抜かれる
着眼大局
大海の一滴
|