麻綴り
DiaryINDEX|past|will
2003年02月28日(金) |
幼稚園最後の発表会。 |
幼稚園の発表会でした。
昼過ぎに幼稚園に行き、お母様方が集まっての茶話会の後、発表会を見ました。 子どもたちが、講堂のステージに立って、歌や劇を見せてくれました。
娘の幼稚園は、大規模なM幼稚園に併設されている、モンテッソーリ教育の小さな園(子どもの家)で、定員20名、縦割りの1クラスのみです。今は、だいたい15名くらいかな……。 「発表会」といって想像されるような盛大な会ではないのですが、ひとりひとりの日頃の頑張りの成果が丁寧にフォローされていて、ほのぼのしたひとときでした。
「冬の行進」「さんぽ」の歌の後、子どもたちがひとりひとり、「今頑張っていること」を発表し、それから「大きなかぶ」の劇がありました。 うちの娘は、おばあさんの役でした。その役は「あんまり人気がなかったから」引き受けたそうです。 「おばあさんや、来ておくれ〜」と呼ばれて「は〜い!」と返事をするのですが、その返事が……たいそうはっきりした、よいお返事で。おばあさんにしては、ちょっと可愛らしすぎたかな。思わず、客席から笑いが漏れたりして……。 劇の後、子どもたちは手作りの冠をかぶって、雛壇に並んで、お雛様になって写真を撮りました。 その後は、カルタの時間。 大きい子たちは、うちの娘が作ったオリジナルのカルタで、小さい子たちは別のカルタで遊びました。 娘のカルタは、とても好評でした。他のお母さんたちから、口々に褒められました。よかったね、頑張った甲斐があったね……。
***
娘のスイミングの後、夕方帰宅しましたが。 なんだか疲れたなぁ……と思ったら、そういえば寝不足なのでした。 夕食後、ちょっとだけハープを練習したけれど、耐えきれずに娘と一緒に寝てしまいました。 公民館祭りが気になりつつも、少ししか練習できなかったなぁ……。
仕事のない朝。 ネットサーフィンしていたら、それだけで午前中が過ぎてしまいました。出産・育児関係でいろいろ検索をかけて、調べものをしていたんですが……。
***
娘が幼稚園から帰宅すると、さっそくカルタ作りのラストスパートに入りました。 はじめはやる気が起こらないようでしたが、泣いても笑っても、約束の期日である発表会は明日。「すごい。もう少しじゃない!」とおだてて励まして、取りかからせました。
いっぺん取りかかってしまうと、調子に乗って、一気に仕上げまで行きました。 夕食前に、読み札をすべて書き上げ、絵札も最後の一枚を書き上げて完成! ついでにカルタを入れている箱に、千代紙と色紙でラベルを作るところまでできました。 題して「***(娘の名)の おもいで かるた」。 すごい力作です。 「あ」から「ん」まで、46種類の札があります。 言葉も、私が少しアイデアとヒントを貸したりダメ出しはしたものの、いちおうすべて娘が考えました。 絵も、生き生きしたいい絵が描けました。鉛筆の下書きを油性の黒サインペンでなぞり、36色の色鉛筆で塗ってあります。 いや〜、本当に頑張った。
これを明日の発表会に持っていって、お友だちと遊んでみせるようです。
***
さて。例によって、娘の寝床から起きてきたところなので……これから仕事をすると、また夜更かしになってしまいそう。明日は、発表会を見に行くので、昼寝は無理だし、ちゃんと寝ておきたいんですが……。
これで来週からF1シーズンが開幕してしまうと、どんな生活になるんだろう……。 当面、金曜日のセッション後のコメント訳のお仕事は、続ける予定ですが。出産後はどうなるのか、今はよくわかりません。新生児と一緒の生活って、どんなだっけ。もう忘れてますが、とにかく寝不足になることだけは確かです。 産後1カ月ていどは産休をいただく予定ですが、その後、仕事をちゃんと再開できるのか? うーむ。どうでしょう。ちょっと不安ですね。
2003年02月26日(水) |
やっぱり練習不足か……。 |
というわけで、明け方まで仕事をして、またもや半徹夜状態で1日を過ごすことになってしまいました。
明け方(時刻は不明)、あと少しで訳了というところで挫折して、長座布団の上に倒れて寝てしまったんですけど……寝たとしても、たぶん2時間くらい。こういうことをすると、やっぱりなんとなく身体がだるいですね。
午前中は仕事と、だるさに任せてダラダラしていたのとで、あっという間に過ぎてしまいました。 午後になってから、あわてて少しハープを練習したけれど、思うように弾けなくて大焦り。だって、今日は2週間ぶりのレッスン日。
それなりに練習はしてきたはずなのですが、今回の曲はどうもうまく仕上がりませんでした。右手に和音と装飾音が混じり合って次々に出てくるので、つい混乱してしまうのです。弾きこみが足りないのだとは思いますが。
***
案の定、レッスンの場でもうまく弾けなくて、思わず苦笑してしまいました。(笑ってる場合じゃないんですけど……) “Gilliekrankie”というこの曲、戦争の歌でマーチなのですが、私の演奏は全然勇ましくなくて、弱々しくて。先生にもそう指摘されました。ええ、その通りです!
結局、ヨタヨタしながら弾ききって、この曲はとりあえず終わりになったのでしょうか……。いちおう、次の“Ash Grove”に入りました。コードと、左手の弾き方を教わって帰ってきました。
***
教会の集会に出てから、車で帰宅したのですが、娘は集会中からすでに熟睡モード。 今日は、おじいちゃんもおとうさんもおらず、私とおばあちゃんだけだったので、この重い幼児を車から降ろすのも一苦労。とても、3階まで持ち上げることはできませんでした。 おばあちゃんが、なんとか2階まで運んでくれたので、今はとりあえず、長座布団の上に寝かせてあります。 おとうさんが帰宅したら、布団に運んでもらおう……。
去年の暮れに、デジカメを買いました。 ずっと欲しかったのだけれど、どれにするか決めかねて長らく手を出せずにいたのですが……思い切って、深く考えずに買いました。CanonのIXY DIGITAL 320というやつ。光学ズームは2倍しかないけれど、ちっちゃくて、ポケットにはいるのがいいところです。
このところ、あちこちのサイトさんで素敵な写真を見る機会が多く、私も写真を撮りたいなぁという気持ちが盛り上がっています。 で、ここ数日、ずっと放置していたデジカメのマニュアルを読んでみたり、デジカメ撮影のコツなどについて、ネットで調べてみたりしていました。
というわけで、今日は、ちょっぴりカメラで遊びました。
自分のハープを撮ってみたり、鉢植えの花をアップで撮ってみたり……。 幼稚園のお迎えにもカメラを持っていって、帰りに娘を撮ってみたりしました。 ポーズをとらせると不自然な写真になるので、鉄棒で遊んだり、花を摘んだりしているところを横から狙って撮ってみました。ちょっとピンぼけ気味だけど、自分としてはけっこう気に入る写真が撮れました。
いつか自分のWebサイトを作ったら、ギャラリーも作ろうかなぁ……などと妄想したりもするのですが。そんな日が、いつか来るんでしょうか……。
***
おばあちゃんが、今夜、無事に九州から帰ってきました。 娘は、「プレゼントを作る!」とはりきって、小さな色紙(しきし)に絵を描いてメッセージを入れて、リボンで結んで用意していました。 帰りは10時近かったのですが、しっかり起きていて、直接手渡し……。 なんだか夜更かしの習慣がなかなか直りません。1年生になるまでには、直さないと。
***
現在、午前3時すぎですが、仕事に飽きて日記など書いてしまいました。 娘と一緒に少し寝て、それから起き出して徹夜、というパターンが定着しつつあります。早寝早起きにしたいんだけど……。いっぺん寝たら起きられない、と思うと、ついついこんな生活になってしまいます。 あーあ。明日はハープのレッスンだし。昼間寝られないから、ちょっと辛いかも……。
今日は寒かったですね。雨かと思ったら、一時は雪になっていました。 といっても、まったく出かけなかったので、寒い思いはしませんでしたが。
仕事をして日記を書いて、あとはネットをして……。 お出かけが続いたので、今日はダラダラと過ごしました。
***
夕食の支度をしているとき、娘が「おなかへった〜!」と騒いだので、おじいちゃんが冗談で「おなかが減ったの? ***ちゃんは、おなかがいくつあるの?」と訊きました。 そうしたら、娘は間髪入れずに「別腹の小さいのが2つと、本腹(ほんばら)の大きいのがひとつ!」と答えました。 おじいちゃんと私は大笑い。そうか〜、3つお腹があるのか……!
その娘ですが、大好物のとろろご飯をどんぶりに3杯もおかわりして食べ、別腹までいっぱいになったらしく、最後は食卓でウトウトしていました。……というか、かなり熟睡までいってました。 結局、無理やり起こしましたけど。
今はなんとか復活して、カルタ作りをしています。金曜の発表会までに仕上げる約束なので、追い込みで頑張っているところです。絵札はあと4枚という段階まで漕ぎ着けました。もう少しだ……!
***
そうそう、娘が話していました。 Yちゃんは、今朝10時に退院したそうです。幼稚園にも昼頃、ちょっと来てくれた、ということでした。 思った以上に早い退院で、本当によかったです!
2003年02月23日(日) |
ミニライブでお勉強。 |
教会の礼拝の後、婦人会のミーティングと聖歌隊練習を終えて、急いで銀座に向かいました。 銀座の教文館で、アイルランドフェアが開かれており、そこでアイリッシュのミニライブがあったからです。 演奏は、2時の回と4時の回があり、2時の回を目指していたのですが、少し遅刻して1曲聞き逃してしまいました。それで結局、4時の回も聴くことに……。
出演はレオクというユニットで、フィドルの新堀愛さん、ハープ(イヴ)の木村林太郎さんのおふたりでの演奏でした。4時からの回では、笛(フルートとホイッスル)のハタオさんも入って演奏されてました。
私もイヴユーザーなので、本当に勉強になりました。 このところの私のテーマとして、ハープで他の楽器と合わせるときに、どういうアレンジで弾くか、という課題があって……。今のところまったく手探りの状態なので、今回は目と耳を総動員して、お勉強してきました。特に、2回公演を聴けたので、2回目はメモを取りながら聴いていました。2〜3メートルしかない目の前で弾いていらっしゃるのが見られたので、指の動きもバッチリ見えました。 アルペジオと和音をどう組み合わせるかなど、アレンジに関してまったく無知な私には、とても参考になりました。 特に、ダンスチューンの弾き方が……。とても、理解し切れたとはいえませんが、ひとつわかったのは、やっぱりダンスの知識がないと、踊れるように弾くのは難しい、ということかな……。
***
ほとんど立ちっぱなしだったので、かなり疲れました。 帰宅後は、ご飯を作って食べて、入浴して、お雛様を飾って(今頃出しています……また月遅れの4月3日まで飾っておくことになりそう)、あとは布団に直行でした。 10時頃だったけれど、まだ仕事の原稿が来ていなかったので、「ま、いいか……」と、寝てしまいました。
***
現在、月曜朝11時前にこれを書いているのですが、結局翌朝になっても原稿は届いていませんでした。どうもメールサーバーか何かのトラブルがあったようです。すぐに再送してもらえたので、ほぼ時間通りに入稿はできましたが。
というわけで、もし23日の午後〜24日朝にかけて、私にメールを送ったという方がいましたら、ご連絡ください。届かなかったメールがあるかもしれませんので……。
ハープクラブの日でした。 公民館祭りまで、あと一週間。今日が本番前の最後の全体練習です。
昨日、一昨日と練習ができなかったので、ちょっと不安になりながら、公民館へ。 曲ごとのアンサンブル練習では、やっぱりあちこちミスが出ました。いかにミスを目立たせないようにカバーするか、ということに集中してたりして……。
最後の30分間は通しリハで、出番ではない他のメンバーたちを前にして、本番さながらの演奏練習をしました。 やっぱりミスが……。
Carolan's Concerto は人数も多いので、時々左手が抜けても、右手だけはちゃんと弾けるように気をつけました。左手は……ときどきどこかへ行ってしまいます。でも、フロアハープの人たちが低音部をしっかり弾いてくれているので、伴奏はそっちにお任せです。
Hewlett は、メロディを弾く人が限られているので、右手をとちると目立ってしまいます。易しい曲で、しかも易しいアレンジにして、かなり弾きこんでいるので、それほど大変ではないはずなのですが――時によっては指が引っかかるので、気をつけないと……。
Carolan's Quarrel with the Landlady と Sheebeg and Sheemore のセットは、プロのNさん、5年以上のキャリアを持つMさん、そして私という、3人の演奏です。私は足をひっぱる係。まだハープを始めて1年しかたってない初心者なんですから(言い訳)。 あまり迷惑をかけないように、シンプルなアレンジで、ミスタッチをしないようにと思っていますが……でも、やっぱり今日も間違えました。
やれやれ。これで来週は本番だなんて。不安です。 でも、演奏は夕方で、あまりお客さんはいないそうなので、気楽に演奏を楽しめたらいいなと思います。
***
クラブから帰宅してお昼を食べた後は、なんだか疲れて、そのまま昼寝に突入。 ここ2日間、外出が続いたし、寝不足も続いたし……。身体が休息を求めていたようです。午後じゅう、ひたすら寝ていました。
***
夕食の後、娘がYちゃんにお手紙を書いていました。
「Yちゃんへ Yちゃん、だいじょうぶだった? みんなしんぱいしてたよ。 そして、おいのりしてたよ。 げんきになってねって おかあさんがいってたよ。 わたしは心がYちゃんのことで、いっぱいになっちゃったよ。 Yちゃんもさみしかった? わたしもさみしかったよ。 また、Yちゃんのえがおをみせてね。 ***より」
下に女の子の顔を描いて、吹き出しの中に「はやくげんきになってね。」と書き込んでいました。 さっそく封筒に入れて、宛名も自分で書いて、出す準備もできました。明日、ポストに入れに行くことにします。
娘の幼稚園のお友だち、Yちゃん。 生まれつき呼吸に障害がある女の子で、喉に通した管から呼吸しています。娘と同じ年長さんです。
今日の昼前、幼稚園から緊急連絡網がまわってきました。「Yちゃんが、管がとれてしまって病院に運ばれたんだけど、危ない状況で……ほかのお子さんたちは、すぐに帰宅することになったので、お迎えに行ってください」
Yちゃん……! 昨日もお迎えの時に一緒になって、お話ししたばかりだったのに。 口からほとんど息が出ないので、はっきり声は出せないのだけれど、かすかに囁くような話し方で話していて「ああ、ずいぶん聞き取りやすくなってきたなぁ、よかったなぁ」と思ったところだったのです。 どうして? どうして? 何があったの? 疑問と心配で頭をぐるぐるさせながら、慌てて幼稚園へ向かいました。
結局、どうして管がとれてしまったのかはわからないということでした。外で遊んでいて、苦しくなってお部屋に戻ってこようとしたらしく、部屋のちかくまでたどり着いたところで、先生の顔を見てそのまま倒れてしまったようです。そのときにはもう、管はとれていたということです。 管がとれると呼吸ができません。どれくらい呼吸が止まっていたのか、先生たちにもわからないそうです。すぐに救急車はきてくれたということですが。
***
幼稚園で娘をひきとり、今日は3時過ぎからスイミングなので、それまでの時間を過ごすために、近くのグリーンセンターへ行きました。 娘はYちゃんをとても心配して、「もう5回くらいお祈りしたよ」と言っていましたが、やはり子どもなのでちょっぴり論点がずれていて、「Yちゃんが死んじゃったらどうしよう……4人しかいない年長さんがひとり減っちゃうよ」などと言っていました。
グリーンセンターで温室などを見て、梅の花を見ながらお弁当を食べて(今日から娘は2段弁当です)、園内のミニ鉄道に乗って、遊具広場で遊んで……。 青空のもと、元気に遊び回る娘を見ながら、私はずっとYちゃんのことばかり考えていました。
3時過ぎに、スイミングのために園に戻ってみると、娘の担任の2人の先生方が病院から戻っていらしていました。 Yちゃんは、呼吸が戻って、まだ朦朧としながらも、先生たちがわかったようだ、ということでした。 よかった……。 それをきいて、涙が出そうになるほど嬉しかった。 あとは、後遺症があまりないことを、今後の回復がいいことを祈るのみです。
***
というわけで、大変な一日でした。 スイミングの後、買い物を終えて帰宅したときには、もう日は暮れていました。 そういえば寝不足だったこともあって、帰宅後はグッタリしてしまいました。 でも、Yちゃんが助かってよかった。そのことだけでもう、ホッとして……。
人のいのちって、大切ですね。 子どもを持つといっそう、そう思うけれど。 生きてるってことは、あたりまえのことではないんだなぁ。生かされているんだなぁ――などと、改めて考えさせられました。
2003年02月20日(木) |
買い物ざんまい……。 |
あーあ。また昼夜逆転してしまいそう……。 現在、金曜の朝5時半過ぎ。仕事明けです。またもや夜中に起き出して、仕事をしてました。これからちょっとだけ寝ます。
水曜は結局、昼前後に1時間半ほど仮眠して、お迎えに行きました。そのまま教会へ行って、帰宅は夜9時すぎ。 さすがに早寝しましたけど、寝る前に、いくらかハープは練習しました。あ、お迎えの前も1時間ほど練習しました。けっこう切羽詰まってます。
***
で、木曜日。
仕事のない朝。睡眠も足りていて元気。 夫が早出だというので、代わりに娘を幼稚園へ送っていきました。 せっかくだから、ちょっと買い物などしようか……と思って、ジャスコへ。 時間を気にせずにブラブラできるのが嬉しくて、赤ちゃん用品をじっくり品定めしたり、娘の服や学用品を見たりしているうちに、いつしか時間がたっていました。ふと時計を見ると、3時間以上経過していた……。 それから結局、3時のお迎えまで、ずっとお店にとどまりました。巨大なショッピングモールなので、その気になれば、いくらでも遊べるんです。 買ったのは、娘の服がほとんど。ユニクロで、シャツだのスカートだのセーターだの……いろいろと。自分には、290円のTシャツを2枚買いました。あとは、夕食の買い物だけ。
娘を迎えに行って、さあ帰ろう……というところで、娘が「私もお買い物いきたい!」と言い出しました。 うーむ。さっき品定めしておいた、娘のお弁当箱を買って帰るのもいいかなぁ、と思い直し、再びジャスコへ。 で、結局、弁当箱を買い(小学校もお弁当なので、今までより少し大きな2段弁当にしました)、入学用の鉛筆を買い、入学用品を作る布地を買い、100円ショップで文具をあれこれ買い、名前付け用のシールを買い……なんだかもう、へとへとになって帰ってきました。
1日買い物に費やしてしまって……楽しかったけど、くたびれた……。
***
今朝から、おばあちゃんは「バースデー割引」を使って、九州の親戚の家へ行っています。 娘は帰宅後、「おばあちゃんがいない〜」と、ちょっぴりメソメソしていました。 いつも、おじいちゃん・おばあちゃんと4人で食べている夕食が、1人減っただけで、なんだかちょっと寂しいような。 おばあちゃんが帰るのは来週です。
***
さて、6時になってしまう……。 とりあえず、1時間くらい寝ることにします。 おやすみなさい……。
徹夜してしまいました。 ……といっても、夜10時頃から午前1時頃までは、娘の横で一緒に寝てはいたのですが。 でも、布団から押し出されていたので、安眠はしていません。「寒いなぁ……仕事だし……ああ、もう起きなくちゃ……」と思いつつ寝ていて、ちっとも休まりませんでした。
結局、夜中に起き出したものの、頭がボーッとして、なかなか仕事をする気にならなかったのが間違いのもと。 原稿を読みながら、必要な調べものをしようかとネットに繋いだら、なんだか遊んでしまい、おまけに日記を3日分書いてしまい……ふと気づいたら、もう4時近くなっていました。あーあ。 結局、ダラダラと仕事をして、朝7時過ぎに訳了。 眠い……。
夫が起きてきたところで、「おやすみなさ〜い」といったん布団に入ったものの、娘のお弁当のことがあるので、結局また起き出さざるをえませんでした。
家族を送り出した後、洗濯物を干して、現在、朝10時過ぎ。 これから、とりあえず寝るつもりですけど、お昼には起きないと……娘のお迎えもあるし。 お腹のベイビーは、元気に動いてます。ごめんよ、不規則な生活で。 さっき横になったときには、お腹の中で、思い切り朝の運動を始めてたみたいですが。
では、ともかく寝ます。おやすみなさい。
2003年02月18日(火) |
おばあちゃんに贈る歌。 |
今日は、おばあちゃんの誕生日当日でした。 日曜にお誕生会を済ませてしまったので、なんだか終わったような気になっていましたが、今日が本当の誕生日。
娘は、幼稚園から帰宅すると、さっそく折り紙でバッジを作って、表におばあちゃんの名前、裏には似顔絵を描いて、おばあちゃんにプレゼントしていました。 おばあちゃんは大喜びで、すぐに胸につけてくれました。
それから娘は、おばあちゃんのために「作曲する!」と言い出して、ピアノでなにやらポロポロと弾きはじめました。そして、自分の「さっきょくノート」にフリーハンドで五線を引いて、曲を書き取る準備……。 私が「ああ……楽譜に直すのは手伝ってあげるから、まずはドレミでメロディを書いておきなさい」と言っておいたら、じきに作曲を終えて、2階に上がってきました。
娘が書いたドレミのメロディを見ながら、まずは歌わせてみました。 何カ所か破綻しているところを、少し手直ししてやって、娘がいいというメロディにまとめました。 そして、娘の書いた五線の上に、私が音符を書いてやり、とりあえずの楽譜が完成。 それから作詞にかかりました。なかなか思いつかないようなので、私が少しヒントを出してやって、ついに歌詞も決まりました。
「***さん」(おばあちゃんの名前がタイトルです)
「いつもやさしい***さん、いつもあかるい***さん。 にこにこえがお、かわいいね。だからだいすき、***さん。 いつもすてきな***さん、いつでもげんきでいてください。」
夕食の後、私がハープで伴奏をして、娘と一緒に歌って、この歌を発表しました。 もちろんおばあちゃんはとても喜んでくれました。歌詞が歌詞なので、ちょっと照れてましたけど……。
***
発表の後、娘は「ハープ貸して」といって、少しだけ弾いていました。
何を弾くのかと思ったら、昨日おぼえた“Bible Songs”の中の一曲でした。 “God Made Me”という小さな曲なのですが、しっかり憶えて、自分でコードまでつけて、ちゃんと弾いてました。弦のはじき方は弱いのですが、ちゃんと曲になっている……。すごい。感心しました。
昨夜は、お誕生会で遅くなった後で仕事にかかったので、夜更かしすることになってしまいました。 途中ですっかり眠くなり、床に敷いた長座布団の上で、寝たり起きたりしながら、一晩中仕事を気にしていて、結局仕事を終えたのは夜が明けてから。なんだか寝たのか寝ないのか、よくわからないことをしてしまいました。
午前中はなんとか大丈夫だったのですが、昼過ぎ、娘をお迎えに行く直前になって睡魔が襲ってきて……これは大変、と、眠気防止に車内で聴くCDを持っていくことにしました。
往きは、高野寛のベスト盤(10年前頃よく聴いていた……)をかけていました。 娘を迎えての帰りは、英語の歌のCDをかけました。 娘は喜んで一緒に歌っていたかと思うと、「そうだ、帰ったら英語のお勉強する!」と言い出しました。
***
というわけで、帰宅後は英語のおけいこ。 娘の希望で、まずは“Bible Songs”とかいう、子ども向けの英語の讃美歌を集めたCDをかけて、手遊びなどしながら一緒に歌を歌いました。 娘は、細かい歌詞はなかなかちゃんとは歌えないのですが、それでも楽しんで、なんとなく声を合わせながら振りをつけていました。
それから、英語の教材を使って、レッスンめいたことをしました。 娘は最初は渋っていたけれど、やり始めたら、けっこうそつなくこなしていました。CDを聴きながら、音源のブランクのところを自分で埋めて発音していったりするのですが、私が思った以上にできていました。 でも、元の文をちゃんと憶えているというより、テキストに書いてある英単語を見て、なんとなく読めるようになってきているせいでもあるようです。 難しい漢字も「なんとなく」で、ずいぶん読めてしまうし……。文字を読むということに対しては、かなり積極的なようです。
2003年02月16日(日) |
おばあちゃんのお誕生会。 |
今度の火曜日がおばあちゃんの誕生日なので、今日は、夕食時にお誕生会をしました。 夕食のメニューは、また手巻き寿司。 この間、おばあちゃんに「何が食べたいですか?」と訊いたとき、娘がすかさず「お寿司!」と答えたので、「あなたはいいの。おばあちゃんにきいてるんだから」と言ったら、娘はちょっと凹んでしまい……おばあちゃんが慌てて気を遣って「いいよ、お寿司にしようね」といってくれたのでした。
というわけで、手巻き寿司。 前回は、ちょっと刺身が多すぎたので、今回はもうちょっと内容を考えて用意しました。それでも、またお腹がパンパンになるまでいただきましたけど……。 食後のケーキは、リンゴとドライフルーツのケーキで、黒糖と少しのラム酒を入れたものを焼きました。 ろうそくを立てて、みんなでハッピーバースデイを歌ってお祝いしました。
またもや食べ過ぎたので、入浴前に乗った体重計の数字はえらいことになってました……(!) そういえば、お昼も教会のご飯を食べ過ぎたんだよなぁ(欠席の人が多くて、婦人会の作ったご飯が大量に残ったため)。 あーあ。気をつけなくちゃ。
娘が入る小学校の入学説明会があり、夫とふたりで行ってきました。 いやはや……本当にもう1年生になっちゃうんだなぁ。なんだかしみじみしてしまいます。 ミッションスクールなので、説明会の最初に礼拝があったのですが、前奏の「主よ人の望みの喜びよ」の演奏を聴いていたら、ちょっとウルウルしてしまいました。
いろいろな説明があり、最後にいろいろな学用品を受け取って帰りました。 名前書きが相当大変そうです。分解できるものは、すべてのパーツに名前を書くんだそうな……。たとえばボールペンは、キャップと本体と、中の芯にまで(!)すべて記名するとのこと。ひぇぇ……。
ちょっと驚いたのは、新入生が44名しかいないということ。定員は60数名だったと思うのですが……。 1クラス22名くらいになるというわけで……すごい。少人数教育です。 娘の今の幼稚園も少人数だし……ずっとこんな環境で育っていったら、どんな子になるんでしょうか。
***
娘は、私たちが持ち帰った学用品に大喜び。さっそくランドセルを背負ってみたり、あれこれ箱から引っぱり出して確認したり、大忙しでした。
***
夜は、娘をおじいちゃん・おばあちゃんにお願いして、夫とふたりで都内のアイリッシュパブへ出かけました。お師匠さまのハープ演奏があったので。 夫とのデートは久々でした。
演奏はいつもながら素晴らしかったですけど、同じ建物の劇場で芝居を見てきたらしいオバサマたちの集団が、演奏そっちのけで盛り上がっていて、ちょっとうるさかったです。
今回は、お師匠さまの演奏する、Sheebeg and SheemoreとCarolan's Concertoのセットというのもあって、思わず全神経を集中して聴き入ってしまいました。やはり、私のヘボ演奏とは、全然レベルが違いますね……あたりまえだけど。 あとは、この間までレッスンでやっていた、Cockles and Musselsも弾いてらっしゃいました。うーん。やっぱり違う。
ハープクラブでご一緒しているMさんも聴きに来ていました。 今度のクラブが終わると、次はもう公民館祭り本番なので、「頑張りましょうね!」と言い合って別れました。
前の晩に夜更かしをして仕事を済ませ、ついでに溜まっていた日記まで書いて完全な寝不足状態だったものの――午前中から昼過ぎまで、助産院へ行ってのんびりしました。
出産準備クラスというものに出たのですが、これは妊婦さんたちが集まって、体験を話し合ったりするものです。S先生のリードで、2回目以降のお産の人が、これまでの体験を話したり、それについて初産の人が感想を言ったり……。ラフな感じで情報交換をして、考えを深めていくひとときでした。 とってもいい天気で……明るく陽の射す板張りの部屋に座って、赤ちゃんの声が聞こえてきたりする中で話をしていると、本当に気持ちがよかったです。居心地のいい、素敵な助産院です。
出産のビデオをみんなで見た後、お昼ご飯をいただきました。 今回の食事会のテーマは「昆布」。昆布づくしのおいしい菜食料理をたっぷりいただいて、お腹も心も幸せ……。
***
ゆっくり帰宅して、娘を迎えに行きました。 金曜はスイミングで、娘のお迎えはいつもより時間が遅いのです。 かなり寝不足だったのでちょっと心配だったけれど、娘が「おとうさんにチョコを買う!」と言っていたので、おじいちゃんには頼まず、私が迎えに行きました。
娘をお迎えした後、ジャスコで買い物をして、おとうさんにチョコ菓子を買って帰ってきました。 娘はそのチョコを一生懸命ラッピングして、リボンをかけて、可愛いカードを書いて、帰りの遅いおとうさんのために、テーブルの上に置いて寝ました。
毎日、何かと忙しくて、なかなか日記が書けません。 明日は、出産準備クラスで助産院へ行くので、今夜は夜更かしをして仕事をすませました。もう夜中の3時だ……。
***
いや……忙しいというのは、ちょっと嘘ですね。 今日の午前中も、読書をしてただけだし……。 グインサーガの88巻と、『ニュー・アクティブ・バース』という出産関係の本を読んでました。 この出産の本は、とても勉強になります。なんだかワクワクしちゃって、「あー、早く産みたい!」なんて思ったりして。まあ、実際はまだまだ準備が足りないんですけど。でももう、あと約3カ月なんだなぁ。
***
午後は、しばしハープの練習をしてから、ウォーキングがてら駅周辺に買い物に出ました。 駅前のクイーンズ伊勢丹で、あれこれ冷やかして回っていたら、パン売場で、ほとんどのパンにアレルギー用の材料表示がしてあるのを見つけて……うれしくなって3種類ほど買ってしまいました。昨日、ハープのレッスン帰りに、天然酵母パンを買い込んできたばかりなのに……。ライ麦やひまわりの種が入った素朴なパンと、ベーグルを2種類(バナナ&ナッツ味とブルーベリー味)。甘いパンなんて、ザクセンのぶどうパンか、玄米餡パンくらいしか、長いこと食べていないので、夢中になってしまいました。
あとは、ドラッグストアでマルシマの醤油を買って(ガラス瓶入りで重い)、自然食品店に寄って、もう1軒、安売りのスーパーに寄ってから帰りました。背中のリュックに買ったものを詰め込んで、両手に買い物袋を下げて、てくてく歩いて帰宅。わりに暖かかったので、汗をかいてしまった……。
帰宅後、ベーグルを少しずつ切って、みんなで味見しました。娘もおばあちゃんも「美味しいね〜!」とニコニコ。ささやかな幸せですね……。
***
(追記) 結局、2時間近くかけて、1週間分の日記を書き足しました。やれやれ。また昼夜逆転してしまいそう……。
さらに、先週とばしていた、4日と5日の分も書き足しました。わぁ、朝になっちゃう。もう5時20分です。1時間半しか寝られない……。
助産院から呼び出しがかかってしまいました。 いや、実際は、今日あたり電話してアポを取ろうとは思っていたところだったんですが。S先生ご本人から電話があって、急遽、健診に行くことになりました。 この前の病院での健診から4週間経っちゃっていたので、いずれにしても今週は健診に行くべきだったのでした。
***
経過は順調でした。ちょっと足がむくみっぽいかな、と言われましたが。あとは特に問題なし。
この前の健診では、逆子の胎位だったけれど、今回はちゃんと頭が下だったし……。 まだまだ体勢は変わる時期なので、逆子が問題になるのはもう少し先ではあるのですが。 上の子のときにはかなり後の方まで逆子が続いて、やきもきしたので、昨夜寝る前にお腹の子どもに「出てくるときは頭を下にしてね。動きにくくなる前に、頭を下にしておいてね」と、よくお願いしておいたのでした。 上の子のときも、お腹に話しかけたらなおったのですが、今回もさっそく体勢を変えてくれたようで……。ありがとう、ベイビー。
***
健診の後、S先生に少しお話をきいて、今後のスケジュールを確認してから帰ってきました。とりあえず、金曜日には出産準備クラスに出席することになりました。
参考書として、ジャネット・バラスカス著『ニュー・アクティブ・バース』という本を購入してきました。 出産に関する詳細な情報満載の本です。とりあえず途中まで読んで、夜は、この本に載っているヨガの体操をいろいろやってみました。すごく気持ちよかった! 今までは、前の出産前に使っていたメモを見ながら、自己流で体操をしていたのですが、ちゃんと本を見ながらやると、だいぶ違いますね。形をなぞるだけでなく、ちゃんと呼吸を意識してストレッチすると、効果も倍増する感じです。
***
夕方はハープのレッスンでした。
課題曲は“Gilliekrankie”。 単純な曲のようで、難しいです。マーチとして軽快に弾こうとすると、あちこちで乱れがちで……。 とりあえず、指示された弾き方ではなんとか弾けるようにしていったのですが、今回のレッスンでは、左手の伴奏パターンを複雑にして、さらに右手に和音を加えて……と次々に指示があり、その場でこなすのはかなり大変でした。どうしても、それまで練習していた弾き方に引きずられたりして、混乱してしまいます。 今回は、この曲だけで終わってしまいました。次の“Ash Grove”も練習はしていったんですけど……。
今後については、とりあえず4月まではレッスンを続けて、5月6月は産休。それ以降は、様子を見ながら再開させていただく、ということでお話してきました。 どんなふうに続けられるのか、少し不安もありますが。 でも、何とかしてレッスンは続けたいと思っています。
今日は、全国的に休日だったんですね。昨日まで、まったく知りませんでした。
休みといっても、天気も悪くてどこへ行くでもなし……結局、昼寝したくらいで終わってしまいました。 昼寝なんかしていて、ハープの練習があまりできず、深夜になってからこそこそと練習しました。明日はレッスンなのに……。
夕食は、ヒエのソーセージもどきを作りました。ヒエを炊いて、粉とおろしレンコンとスパイスと混ぜて、形を作ってオーブンで焼きます。 下ごしらえから2時間近くかかって、食事時間が遅くなってしまった……。
今日もいい天気で、ウォーキングにでも出ようと思っていたのに、結局行かずじまい。 仕事で寝不足だったせいか、ポカポカした陽射しを浴びながら、本を読んでいたら、ウトウト寝込んでしまいました。ま、それも気持ちよかったですけど。
***
その読んでいた本の話を少し。
『胎児は語る』という本なのですが、内容はかなりインパクトのあるものでした。 胎児と母親が精神的に密接な繋がりがあるとは聞いていたものの、それがこれほどとは……。
筆者はサイコセラピストで、退行催眠によって、来談者を精神的に胎児の時代まで遡らせて、その記憶をよみがえらせる、というセラピーをしている人です。 この本には、大勢の来談者たちの胎内での記憶が赤裸々に綴られているのですが、それがスゴイ。 胎児というのは、母親の感情と自分の感情を区別できなくて、母親が感じたことをダイレクトに、自分のこととして感じてしまうらしいのです。 たとえば、母親が妊娠したことを喜ばなかったり、夫や家族との関係が悪かったり……ありとあらゆる状況が、胎児の精神に大きく影響し、そのトラウマが成長してからの性格にまで陰を投げかけるというのです。 まあ、その実例が山ほど載っているのですが……いやはや。すごいです。母親というのは……責任重大ですね。いや母親だけじゃなく、父親の感情も胎児に伝わるそうですが。 両親から望まれていない子どもが、お腹の中で自分から流産や死産を選んだりする、というのも実例として出ていました。いっぺん死んで、もういちど次の子としてお腹に宿った、という記憶が、退行催眠で出てきたりするんです。なんだか、オカルトチックな世界に入ってますが……。受精する前の記憶、胎内に宿る前の記憶も出てくることがあるそうです。ひぇぇ……。
まあ、なんというか、いろいろ考えさせられるところの多い本でした。
本当にポカポカ陽気で、いい日でしたね。 こんな日に、一日中建物の中にこもっているなんて、なんだかもったいなかったです。 教会で、礼拝、ミーティング、聖歌隊練習。それだけで夕方になってしまいました。ふう。 娘は、聖歌隊練習の間、Tさんと一緒に公園へ遊びに行ってましたけど……。
ハープクラブの日でした。 今日は娘と一緒に行きました。
またちょっと練習をサボり気味だったので、上手く弾けなくてアセりました。あーあ。もっと練習しないと……。 時間を区切って、公民館祭りの曲を次々練習しましたが、私はどの曲もまだまだ。こんなことで本番は大丈夫なのか……。心配です。
まったく唐突に、ミヒャが夢に出てきたのでビックリしました。 どうということもない夢なのですが……。 小さな待合室のような部屋があって、10人ほどの人が輪になって椅子に座っていて……私もそこにいるのですが、正面の扉が開いて、突然ミヒャが入ってきたのです。私が、「あ、ミヒャだ……」と見ていると、彼は赤いフェラーリのジャケットを脱いで、無造作に私の隣に座っていた女性に渡しました。「ああ、これが奥さんなのか……」(でも全然コリーナさんではないんですが)。 まあ、それだけの夢です。ミヒャを前にして、ちょっとドキドキして、「ああ、私ってまだファンだったんだ……」なんてことを考えたりしていました。
このところ、まったくオフシーズンモードで、F1のことも考えない日々だったのですが……。 目が覚めて思い出しましたけど、今日って、フェラーリのラウンチだったんですね。今日という日にこの夢をみたのは、それと関係があるのでしょうか。
いずれにせよ、少しずつリハビリしていかないと、とは思っています。 この夢も、何かのメッセージだったのかなぁ。
日記も、3日溜まると書く気が失せますね……。 溜まった分はほっといて、とりあえず今日の分を書きます。 ……といっても、もう日付はかわってますが。今、仕事明けで、金曜の朝4時前。眠い。娘と一緒に3時間くらいは寝てきたんですけどね。 私に付き合って、ゴニョゴニョしながら起きてるベイビーが、ちょっと不憫かも……。
***
今日は、朝の仕事もなかったので、なんだかダラダラして、ネットの世界にハマッてしまいました。あれこれ気になっていたことを検索したりして、かなり長時間遊んでいました。
***
娘は今日、幼稚園から帰ってくるなり「雑誌をつくる!」と意気込んでいました。 「タイトルは“いきいき”にしようかな〜」というので、「“いきいき”? そういう雑誌はもうあるよ」と教えてやったら、いろいろ考えて結局「くらしシアター」と名付けていました。 まだ作りかけですが(娘の場合、この手のものは、たいてい作りかけで終わってしまうんだけど)、表紙に「こんげつのスタイル」と銘打って、スキーウエアを着た女の子のイラストを描いていました。 中身を見ると、「こんげつのイベント」2.14日バレンタインデー 2.18日******さん(おばあちゃんの名)バースデー 2.22日 はっぴょうかい……などと書いてあります。 いったい、どこから、雑誌作りなんて思いついたんだろう……?
そういえば夕方、娘と図書館へ行ったのですが、娘が選んだ本の中に「おさる日記」という絵本がありました。おとうさんがおみやげに猿をくれて、それからの毎日が日記の形式で書いてある、おもしろいお話です。 夕食後、娘がそれをみんなに音読してくれたのですが、読み終わった後「そうだ! わたしも日記書こうっと!」と言い出しました。 そう……このところずっと、彼女の絵日記は放りっぱなしなのでした。 というわけで、今夜は久々に1ページ書いていました。
――という具合に、なにかのきっかけで、すぐ「私も!」と真似したくなる性格のようです。 雑誌は、どこで思いついてきたのかなぁ……。
***
ところで、明日(もう今日か)は、いよいよフェラーリのラウンチなのですね。 さっき訳していた仕事の原稿に、マッサのテストドライバー就任の話があって、それで初めて知ったのですが。 私のオフ呆けぶりもかなり極まっていて、F1のニュースも、仕事の範囲内でしかフォローしていません。こんなことで、シーズンが始まって大丈夫なんだろうか……。われながら心配です。
取材を受けてきました。 相手は、都内の私立中学3年生。 いったい何のレポートを書くのかと思ったら、コース選択の一貫として、職業について調べるのが目的のようでした。 私が12歳の時に指輪物語を読んで、そこから翻訳を志して、実際に関連書籍を訳したということで、それに至る過程や翻訳という仕事についてのあれこれを聞きたかったようです。
うーん。私が彼くらいの年の頃には、自分の将来なんて、何も見えていなかったなぁ……。実際に翻訳をやるだろうなんて、思ってもみなかったし……。
若人相手にいろいろ語って、思いがけず自分の人生を振り返ってしまいました。 まだまだ、自分がこの先どうなっていくのか、何をやっていくのか、よくわかりませんが……。 真面目に文芸翻訳への復帰を目指すのか、このままモータースポーツの趣味の世界に留まるのか、それとも本気でハーパーを目指しちゃったりするのか(笑)
いずれにしても、今回のことをきっかけに、以前の担当さんと連絡がとれたのはよかったです。仕事の登録期間ももう切れていて、これまで住所変更もしていなかったので……。 「また何かあったら、お仕事のことでご相談させていただくかもしれません。今後とも、細く長くおつき合いさせていただきたいと思っておりますので……」などと言っていただいて、正直なところ嬉しかった。 翻訳家としては、ニュース翻訳のような仕事より、ゆくゆくはやはり、後に残る仕事を目指すべきなのでしょうし……。 子育てが一段落するまでは、難しいとは思いますが。それでも、いずれはね……。
2003年02月04日(火) |
インタビューごっこ。 |
昨日書いた「取材」の件ですが、結局、明日受けることになりました。
夕食の時に、その話をしていたら、娘が「取材ってなぁに?」ときいてきました。 「取材っていうのはねぇ……たとえば新聞記者のひとが、新聞をつくるときにいろいろお話を聞きに行ったりするでしょう。ほら、インタビューだよ」 「インタビュー! おかあさん、インタビュー受けるの?」と、娘は興奮。
娘はインタビューごっこが大好きなのです。 もともとは、部屋の中を走り回ってレースのまねごとをして、「1番〜! 優勝〜!」とガッツポーズをして、ウイニングランをして、表彰台でシャンパンファイトのまねをして、そしてインタビューを受ける……という遊びから始まったのですが。 最近は、その前段階が省略されて、インタビューだけやりたがるのです。 お風呂の中などで、いろいろ質問をしてやると喜んで答えます。テレビのインタビューのつもりらしく、途中でコマーシャルが入ったりします。
というわけで、私がインタビューを受けるという話になったので、娘もその気になったらしく、今夜もさっそく風呂の中でインタビューごっこがはじまりました。 私がいろいろ質問をした後、「では、最後に、視聴者のみなさんに、なにかひとことメッセージをお願いします」と言ったら、娘はいっちょまえのメッセージを口にしていました。 曰く、「2月はインフルエンザのピークです。みなさん、風邪などひかないように気をつけて過ごしてください」だそうな……。 あまりにもそつのない受け答えなので、おもわず笑ってしまいます。
またもや仕事をせずに寝たため、朝は大忙しでした。結局、なんだかんだと娘の支度を手伝ううちに遅くなり、入稿時間に少し遅れてしまいました。
***
昨日の食べ過ぎのせいか、なんだか一日中、身体がだるかったなぁ……。 ふだん粗食なので、たまに美食をすると、身体がついていかないようです。
この間、しばらく前に話題になったあの『粗食のすすめ』という本を、図書館で借りて読んでみたのですが……まったく読むまでもなく、わが家は粗食度100%でした。いつも穀物と季節の野菜、漬け物、少量の魚、という日本の伝統に則った食卓なので……。
てなわけで、今日は一日、ほとんど何もせず休養していました。午前は仕事とネット。午後は布団で昼寝と読書。 うーん。ちょっと優雅すぎかなぁ。 思い切り食べて休養するだけじゃ、いけないとは思うのですが。体重も相変わらず高値安定だし……。
***
夜、メールチェックしていて驚きました。
昔、私が出版翻訳をしていたときの担当さんからのメールで――私の訳した本を読んだ中学3年生が、私に取材をしたいと言ってきた、というのです。なんでも、学校の社会科のレポートで、自分にとって興味のある人に取材をして文章をまとめるんだとか。 その本は、『指輪物語』の関連書籍なのですが、私があとがきに12歳で『指輪』を読んだと書いたら、11歳で『指輪』を読んだその子が興味を持ったらしい。 いいんだけど……なんだか、誤解されてそうな気がして、ちょっと心配……。
本当に取材を受けることになるのかどうか、まだわかりませんが。
夫の誕生日でした。 礼拝の後、夫のお気に入りの銀河高原ビールと、刺身と野菜を買って帰って、夜に手巻き寿司でお祝いをしました。 わが家はふだん、生魚などほとんど食卓に上ることはないのですが、このときばかりは大盤振る舞いで、私もお腹いっぱい食べてしまいました。
私は、幼児には生ものなど食べさせない方がいい、という考えなので、娘にはこれまでほとんど刺身など食べさせてきませんでした。最近になってようやく、少し解禁したところなのですが、娘はマグロの刺身がいたく気に入ったようで、「マグロちょうだい、マグロ!」と大騒ぎしていました。 「あのね〜、マグロに一目惚れしちゃったの」だそうです。
さんざん食べて、お腹はパンパンになりましたが、食後にはデザートも……。 バターや卵なしのアップルパイを焼いておいたので、みんなでそれを食べました。
娘は、おとうさんに手作りのプレゼントを用意していました。折り紙などで工夫して作ったほうきとちりとりのセット、それに牛乳パックで作った鉛筆立てです。 早くあげたくてたまらなかったらしく「おとうさん、よろこんでくれるかなぁ〜」と、食事中から何度も繰り返していましたが……。 おとうさんは、もちろん大喜びしました。
***
というわけで、祝宴がかなり長引いたため、仕事をしないうちにすっかり眠くなってしまい……またもや、仕事をほうったまま寝てしまいました。あーあ。
金曜日の日記を今、アップしたばかりですが……いちおう土曜日分も書いておくことにします。眠いんだけど……。
***
朝は久しぶりに、ゆっくり起き出しました。目は覚めていたのですが、このところ腰痛気味なので、起き出すのがおっくうで……。
午前中は洗濯と掃除。夫が率先して掃除をはじめるので、私もやらざるを得ません。 今日は、娘の部屋のクリスマスツリーをしまったり(!)、冷蔵庫の中の掃除をしたり……まあ、いろいろやりました。
***
午後は、家族3人でお買い物。明日が誕生日の夫のために、プレゼントを買いに行きました。 夫のズボンやセーターや靴下を買い、ユザワヤに寄って、娘が幼稚園で使う布地を買ってから帰りました。 そうそう、夫は、ドライビング用に偏光サングラスを欲しがっていたのですが、眼鏡屋であれこれ試したものの、どれも全然似合わなくて、結局買えませんでした。 アイルトン・セナモデルのとかもあったんですが、似合わない……。 偏光タイプじゃないものも試してみましたが、どれもダメ。中田英寿使用モデルなんか、かけてみたらほとんどお笑いの世界になってました。どうせ\46,000じゃ、買えないけど。 どこかに、彼に似合う偏光グラスは存在するのでしょうか……。
***
夕方帰宅後、夫はそのまま職場へ出勤してしまいました。 夜遅く帰ってきたのですが……さっき私が、娘に添い寝してそのまま寝込んでいたところにやってきて……「スペースシャトルが落ちたらしい」と言うので、私もすっかり目が覚めました。 さっきまで、夫と一緒に、CNNのニュースをみていたところです。 なんというか……宇宙へのミッションというものには、常に失敗の危険がついてまわるのでしょうが……うーん。つらいニュースです。
|