< 過去  目次  未来 >


あまり良くない
この感じ
八方塞がり、袋小路
どうすればいいんだ
どうしようもできないよ

だけど前よりは
ちゃんと過ごせている
情緒が安定している
ゆっくり気持ちを落ちつかせる必要があることを
心がけている

それでも
時間という怪物に追われてる
時間とそれを作った人間、そして人間と人間
この関係が八方塞がり、袋小路の一番の原因。
行ったり来たり。一方通行。
この関係だけだと別のところへ行けなくなる。
窮屈でたまらなくなる。

子供の時は時間は無限にあった
どこまでも続く感覚があった。
それがいつからか時間というのが
締め切り、制約、決まりごと、、
無限でないものに変わる。

宿題、試験がありそこで子供達の無限の時間は
締め切り、制約の時間にすげ変わるのかもしれない。
学生時代、すべての試験が終わり卒業した時は
これでテスト勉強しなくて良いんだと思ったら
すごく嬉しい気持ちになったのを覚えている。

何のことはない、時間からは解放されず
むしろ毎日が試験のようなこの大人社会。
泣けてくる。
何時までに、いつまでに、、
頼むから追い込まないでくれ。
他にも山積みなんだ。

だから人は時になにもかもほっぽり投げて
旅に出たりするのだろう。
時間を操れるようになりたい。

藤原さんに出会ったあの日まで
戻れるようなことができたらいい。
いや、その時期ではない。
息子たちが生まれた時だ
その時まで戻れることが出来たらいいのだが。
失敗したぜ、俺のこの人生。
呟いてみたくなる時もある。
正直、もう一度、あの時まで戻って、やり直したいと
思う時がある。

気持ちを落ちつかせる。
文字を書いたり、音楽聞いたり、 
ボ〜ッとベランダの外を眺めたり。

一回たりとも同じ動きをする事がない
風に揺れている窓の外のベランダの草木を見る。
日に日に葉っぱが成長している。

時間が流れてる。

進む。

戻ることはない。


2020年02月29日(土)


沢山の人間
それぞれのドラマ
僕は知らなかった
アイツはそっちで知恵をつけていたんだ
君はこっちで知恵をつけていたんだ
そっちはそっちで色々あったんだ

沢山の人間
それぞれのドラマで
身につけた知恵がある

2020年02月28日(金)


緊急事態とはいえ
実際に生活している人たちの気持ちや状況を汲み取って発言している
というハートが全然感じられない

(小中校休校の要請を聞いて)

保護者の参加なんかしなくていいから
主役は子供達。
子供達と先生のお別れの日
同じクラスで顔をあわせる最後の日
6年間通った小学校を巣立つ
卒業式はやってもらいたいものだ。

(親も参加したいが、、、)


2020年02月27日(木)

LIGHTNIN'のBLUES


LIGHTNIN'のBLUESで
目覚める

気だるい体に
憂鬱な気分に





モッタリとズルズルと引きずり
ゴネリとうねっている
LIGHTNIN'のBLUES

許可されているようだ
自分の存在
この体
この気分
この状況

急に薮睨みの気持ちに
ゴキゲンな方向に
ヘラヘラ笑っちまうような気持ちに
照らされる朝

しばらく、LIGHTNIN'のBLUESを浴びる




午後
ベランダの鉢の植え替えをいくつか済ませ
窓を開け、風を入れ、酒を飲んだ。
午後の3時には風呂に入った。
そこからずっと酒を飲んでいる。

ベランダの草木を眺め
風に揺れる葉っぱを眺め
酒を飲む
音楽を聞き
風を感じ
夕暮れ時を迎えていた。

最近は少し陽が長くなった。
陽が短すぎた冬はそれだけで落胆だった。
でもいつか長くなるという希望があった。
それが徐々に現実味を帯びてきた。
心に灯がともる。
でも現実になってしまうとすぐに灯は消える。

目が覚めたら
すっかり陽が暮れていた。

Ani Difrancoを聴いている。

彼女のカミソリのようにシャープに斬り刻むギター
そしてエモーショナルなボイス



ファンキーなリズム
ぶっといベース
タイトに跳ねるドラム
流線型のように奏でるピアノ

音の中に現在がある。



2020年02月24日(月)


まだ変われる
削れる
削れる
削れ削れ
余計なもの
まだまだまだ
まだまだまだ削れ

こんなはずじゃなかったとか
もういい
削って削って削って
最後に残っているものがあれば
良かったんじゃん
あるだけ十分よ
もともとたかだかこんなぽっち

近くにBLUES BARはないのか
あればすぐ行くのだが
ないから
しょうがない
とんぼ帰りだ



イアン・デューリーが
ご機嫌に迎えてくれた

ユニークでチャーミングで
ロックンロール、ブルース、ファンク、パンクロックをすべて飲み込んでるような心おどる音楽。




2020年02月23日(日)

知花麻希ワンマンLIVE


知花麻希
高円寺ALONEのワンマンLIVE
良かった

知花のザ・エイトビート
堪能した。

無邪気さ寂しさが垣間見える中で
時にハッとするほど
彼の冷静に達観している詩の節々が
俺は好きだ。

CDを作成してもらいたいものだ
彼のアコースティックの楽曲
LIVE以外でも聴きたいよ


2020年02月22日(土)


ショーは始まり
ショーは終わる

だからみんなこんな面白くない街で
何とか生きている

何でこんなところに来たのか
行き先さえ知らなかった
でもここから逃げ出せない
戻ることはできない
何だかとっても奇妙だ

2020年02月21日(金)


疲れかな
やる気なしかな
病気かな
歩くのが遅くなってるな

2020年02月20日(木)


言葉遣いは丁寧に
話す内容はフレンドリーに

2020年02月19日(水)

チャーミング&ユーモア


仕事が少し遅く終わって
でもまだ夜の9時前だったこともあり
職場が渋谷ということもあり
ひょっとしてやってるかもと思って
歩きスマホで調べながら井の頭線の改札に向かっていると
ちょうど21時から上映してるのがあったので
井の頭線改札の少し横にある
道玄坂を登り切る手前の
坂の途中の
映画館に立ち寄って
観てきた。

「パラサイト」



なかなか面白かった。
話の展開、映像から感じる雰囲気、新鮮だった。
感動とか、笑いとかじゃない方向で物語が
進んだり転んだり回ったり転げ落ちたり、、、!
最後まで全く退屈しなかった。

また、政治家が喋っている韓国語の感じとは違い
日常会話の普通のトーンでの韓国語を始めて聞いたけど
とてもチャーミングな感じで、ユーモアがあって、
それもとても良かった。

日中はなんだかとっても疲れた日だった。

仕事帰りにふら〜っと一人で映画を観て帰るのも
悪くない。




2020年02月18日(火)


新しい芽が
ベランダの鉢植えの土から生えてきている




少しづつ変化が始まっている。

窓の外を感じながら

米焼酎を
ホットコーヒーとミルクで割って飲んでみると
あったかい気持ちになった




しかも
以外と美味しかった



ART PEPPERのアルトサックスの音
人の腹から出ているような
ふくよかな音



あたたかかった。


2020年02月16日(日)

ネヅミ


雫井脩介の小説、読みやすかった。
前に読んだ「犯人に告ぐ」シリーズとか好きだし
「望み」を読み終え、次何を読もうかと思っていた。

警察小説、サスペンス、ミステリー、
色々調べてみると色んな小説家がいて
面白そうなのがたくさんあるのだけれど
なんかまた、伊兼源太郎を買った。
「ブラックリスト」が発売される一つ前に発売された本みたい。

「巨悪」

少し俺の頭では読みづらいというか
綿密にダークにこねくり回し複雑に絡んでいるような
伊兼源太郎の本を読みたくなった。

今度は
どんな話なんだろうか。




今年は
どれくらい音楽を感じ
どれくらい活字を感じられるのだろうかと




枯れた稲で作られたネヅミが

チュチュー言っている。



2020年02月15日(土)

望み


雫井脩介 著
「望み」

行方不明になった息子。
息子は殺人犯か、被害者か。

世間は勝手な噂、SNSの書き込みから攻撃対象を作り
うっぷん晴らしを始めてくる
警察が探りを入れてくる
マスコミが家の前をうろちょろしている
無神経な質問をしてくる中
家族の葛藤、揺れ動く感情、、、
ちょうど同じ年代の子供達を持つ親としては
他人事とは思えないお話だった。読んでいて苦しくなった。
続きが気になり一気に読んだ。

最後は読者に結論を委ねるののではなく結論が出た。

深いため息なのか何なのか、いたたまれなくなった。
天井を見上げ、ふ=!と思わず息を吐いた。



最近ハマっている、警察小説というよりはミステリーだったけど
なんだか、読んでいると
現実にもう一つ現実があるようだ。





2020年02月14日(金)

深大寺


国分寺に住んでいるが
もうずっと初詣は深大寺




おみくじ引いたら「凶」だった。
身を引き締めて行こう。


深大寺の境内はいい感じ
いい空気が流れていて
別世界

大きな石に何か書かれている。




意味はわからないけど
このようなものが
ところどころにあるのがまた良い



一歩境内に入ると
空気が変わる
お寺は素敵です



2020年02月11日(火)

5秒の我慢


辛いことになるのかな
我慢しなければならないのかな
でも大丈夫
5秒待てば
忘れられる
それでもダメなら
また5秒
深呼吸

そんなに息は吸わなくても
吐く方に気を使うと
良いって


2020年02月10日(月)

ブラックリスト


伊兼源太郎 著
「ブラックリスト」

何が正義で何が悪か
黒幕は誰だ、いったい誰が操っているのか
人はいったい何を考えているのか
その顔は仮面なのか、その言葉は何のか
言葉と顔

_______<以下本文抜粋>_______________

考え方Aが違っても考え方Bだけしかないわけじゃやない
アルファベットはまだまだ沢山あるし
アルファベットの選択が尽きても数字の選択肢が残っている
いわば論理、理屈、解釈の仕方なんて数限りなくある

______________________________

信用できるやつは誰だ

今はきっちりと自分の役割を果たそう






「密告はうたう」の続編

読み終わった。
また次の展開がありそうだ。期待して待っていよう。

ただ
「密告はうたう」も面白かったが
どんな話だったか覚えていない。。

この作者は話が明確ではない分、溶け込みすぎて消えてしまうような
感覚に近いかもしれない。

ただ思い出せないのがモヤモヤする。

今回の「ブラックリスト」もそうだったが

この作者の場合
いちいち考えないで
いちいち前のページに戻って整理とかしないで
進んでいったほうがい。
あまり考えず進んでいったほうがいい。
いずれどこかでいきなりつながる。

事件の謎というより
人の心の闇とか罠とか解決しない場所につながっていく。

そこが面白い。


2020年02月09日(日)

雪と日本酒


雪の音
大きい
そして
静かだ



この地では
日本酒がよく合う
静かにゆっくり
心にひたす



また来よう
ありがとう
新潟





2020年02月08日(土)

いいかげんにしろ


仕事帰り
帰宅ラッシュの中
つり革につかまり立っていると
真後ろの耳元、こめかみに直接ふりかかる感じで
ゴホンゴホン ゴホンゴホン
咳をされた

やだなーと思っていたら、また
ゴホンゴホン ゴホンゴホン
こめかみに直接ふりかかり
やめてくれーと思って後ろを振り向いた。

咳の主は
40代後半ぐらいのおじさんだった。

10秒もしないうちにまた
ゴホンゴホン ゴホンゴホンおじさんはやった。
もう一度後ろを振り向き、今度はおじさんと目と目があった。

なのに5秒後にまた
ゴホンゴホン ゴホンゴホン
こめかみにふりかかってきた。
もう一度後ろを振り向き、今度は少し目を大きくして
おじさんを見た。
おじさんと目もあった。
少し申し訳なさそうな顔をしてた。

だのに、5秒後
さらに、強い感じでこめかみに
ゴホンゴホン ゴホンゴホン
ゴホンゴホン ゴホンゴホン
きたもんだから

思わず、後ろを振り向き

「いいかげんにしろ!」と

おじさんに怒った。
そしたら
おじさん、すいませんと言って
その後、全くゴホンゴホンしなくなった。

なんだよ〜。
止められるんだったら
初めからするなよ〜!
と思った。

それにしても
うまれてこのかた
「いいかげんにしろ」と言った事
なにげにないかもな〜。

手洗いうがいをしっかりしましょう。


2020年02月07日(金)

アルバム


今から20年前に発売され
いつも聴いていたアルバム
今でも全く色あせないし
アルバム出たこと自体
最近の出来事に感じる

20代当時
20年前のアルバムと言えば
1970年代のロックなバンド達
ビートルズ、ストーンズ、ザ・フー、キンクスの出現
20代当時、これらのバンドを聴いて
全く色あせた感じはなく、最高だったが
昔の出来事のような感覚があった

だが当時の40代の大人達は
最近の出来事だったんだろうと
今になって思う

当時の40代の大人達は
ジョンレノンが死んだのも
つい最近のような出来事だったんだろうと思う。

BLANKEY JET CITYは
今でも生きている

2020年02月06日(木)


現在が変わってしまっているから
俺の過去が変なものになっている
現在を取り戻して
俺の過去をあの時にしたい
現在がおかしいと過去も全ておかしくなってしまう

これからの現在を変えれば
今も過去になり
おかしな状況が変えられるかもしれない

20代の時BLANKEY JET CITYを
毎日毎日聴いていた
部屋ではもちろん外に出る時もヘッドフォンして
ボリューム上げて
ほとんどBLANKEY JET CITYを聴いていた

音楽がなければ俺はなんなんだ
蜂なのではなかろうか
BLANKEY JET CITYを聴いたことない人たちに
なめられ、憎まれ口叩かれ、からかわれ、
それでもいいんじゃないの。
たまに悔しくなるけど
ROCK聴いてボリューム上げて。
踊って生きている。

自分のルーツは何か?ってことさえ知っていれば
惑わされないですむんじゃないか。
自分を信じる心が欲しい。
自分をもっと知りたい。
弱虫。お人好し。


元気でやっているか?
つまらなそうに過ごしていないか?
笑顔溢れる日々を過ごしているか?


2020年02月05日(水)

STAY DREAM



長渕剛の主演映画「太陽の家」を観た。
観ている途中、何回も泣いた。
子供と一緒に演じる長渕はいいな〜。



「親子ゲーム」「親子ジグザグ」もそうだったな〜。
「とんぼ」でヤクザになったのは嫌だったけど
そのあとの波乱万丈の人生を乗り越え、大工の棟梁になっていい演技してたよ〜。





わ〜懐かしい。



わ〜わ〜。




機嫌なおして〜




来いよ〜来いよ〜




オイラ〜のうち〜まで〜



とか歌っちゃっても〜

この後、いきなり「とんぼ」というドラマから
一気にスタイルや風貌が変わって行き
隣の良きアンちゃんから
カリスマへとまつりあげられていき
何よりも詩の内容が変わっていき
私の心はどこか離れて行った時があったけど
基本的には長渕は変わっていないと思うな〜。

真面目で頑張り屋さんで一生懸命で
コンプレックスの塊すぎるところがあって
ギターという武器で、全てを歌にしてきて
けじめというか、おとしまえをつけてきた。
不器用で誤解もされやすいだろうし
あきらかに悪いところもたくさんあるのだろうけど
「とんぼ」以降の音楽は全然好きじゃないけど

なんか今でもずっと
応援していたいな〜
やっぱ。

いつまでも元気でいて欲しいで〜す。

STAY DREAM

そんな英語の言葉はないのだろうけど
「夢を続ける」
そんな意味なんだと思う。

くよくよするなよ
あきらめないでJUST LIKE A BOY
その痩せこけた頬のままで
果てしない迷路の中を
人はみんな手探りしてでも
STAY STAY DREAM
そう
STAY STAY DREAM
STAY STAY DREAM





2020年02月04日(火)

「ここ」にいる


あの日(1月20日)の突然の訃報から
時が止まっていた。

去年の暮れにお会いしていたばかりだし
今年もたくさん歌を歌ったり、LIVEしたり
お友達と遠くまでツーリングに行く目標も立てられていたし
まだまだ、今年もこれから先も何回もお会いしてお話しして
優しさに触れ、楽しい時間を過ごせるもんだと思っていたのに。

あの日からどこに向かおうとも進んでる感覚がなく全てが止まっていた。

おとといの土曜日、高円寺ALONEでLIVE。
「とむらい」の気持ちだった。

自分の歌とこんな気持ちで向き合うのは怖かった。
どんなに叫んでも叫んでも
もう聞こえないのかな、会えないのかな。
無力感にさいなまされる。

だから歌うんだろう。

無力かもしれないが
願う。
祈る。

もへいさん
あなたは「ここ」にいます。


2020年02月03日(月)

 < 過去  目次  未来 >


MAIL