enpitu



READY!STEADY!どっこいしょ!...刈田

 

 

味噌への道 - 2007年08月22日(水)

うちの近所にとある料理屋がある。
店長は南国出身のイケメンだ。
今日もここで遅めの夕食をいただいたのだが、
食事の後、彼が「よかったらどうぞ」と
野菜スティックをサービスしてくれた。

私は野菜スティックというものに、
あまりありがたみを感じたことがない。
だって、そうだろう。
野菜切ったのとタレみたいのが付いた、
原価で言えばたった数十円のものに、
何が悲しくて400円だの、500円だの、
いや場所によっては1000円とか払わねばならんのか、と。
だから、この時も大した感慨もなかったわけだが、
口にした瞬間、私は声を上げてしまった。
「こ、これは……」
野菜が新鮮でシャキッとしてるのは当然として、
付けダレ用の味噌が異様に美味いのだ。
イケメンに訊ねると、この味噌は自家製だという。
「実は、この味噌には、ボクの今までの人生が詰まっているんですよ…」
彼が語り始めたのは、想像を絶する"味噌への道"であった。

都内某所に老舗のレストランがある。
この店の名物は、そう、野菜スティック。
人気の秘密は、付けタレとして使われる味噌にあった。
野菜のうま味を引き出す、まろやかなコク。
舌の上に乗せると素材の粒々感が感じられるところも、
自然派志向の食通たちに評判だった。
この味噌の存在を知ったイケメンは、
レシピを知りたい一心で、この店の厨房でバイトをはじめた

たかが味噌である。
彼はすぐこのレシピを手に入れられると思っていた。
だが、その目論みは脆くも崩れさったのである。
この味噌は料理長(頑固オヤジ)が自ら考案、
仕込みを行っており、レシピは当然、非公開。
ホールや厨房の人間はおろか、
オーナーすらその実態を知らないという、
何人たりとも近づけぬ聖域だったのである。

しかし、イケメンは諦めなかった。
何かにつけて料理長の周りをうろつき、
様子を伺い、ご機嫌を取り、時が満ちるのを待った。

数年後、彼と料理長は以前と比べるとフランクな関係になっていた。
それは彼の南国育ち特有の人懐っこい性格が、
なせる業だったのかもしれない。
そんな、ある日の厨房での一幕。

イケメン「料理長! 自分、あの味噌を作ってみたんですよ。
料理長「どれどれ……。うーん、ダメだ。全然なってない」
イケメン「やっぱり料理長にはかなわないなぁ」
料理長「だろ? がははは」

その時、イケメンの目が光った。賭けに出るなら、今しかない、と。

イケメン「料理長、この味噌、何が足りないんですか?」
料理長「ばーか、教えられるわけねえだろ」
イケメン「残念だなぁ。国の母さんに食べさせてあげたいのにな…」
料理長「じゃあ店の味噌送ってやれよ。明日余分に作っておくから」
イケメン「それじゃダメなんですよ。
     自分で作ったのを食べさせてあげたいんです。
     『母さん、オレもここまで出来るようになったよ』って……」
料理長「しかしだな……」
イケメン「実はウチの母、病気なんです。彼女が死ぬ前に、
     自分がいっぱしの料理人になったことを教えてやりたくて…」
料理長「………」
イケメン「す、すみません。なんかしめっぽくなっちゃいましたね。
     いいんです、今の話忘れてください」

すると頑固オヤジは眉間にシワを寄せながら、つぶやいた。

料理長「ちょっと待ってろ」

料理長は厳重に鍵がかけられた金庫の中から、一冊のノートを取り出した。
それをイケメンに渡すと、再び料理の仕込みをはじめる。

料理長「早く覚えろ」
イケメン「えっ…でも、これ…」
料理長「早くしろ。誰にも気づかれるな。
    そして、母さんに成長したおまえを見せてやれ」

数ヵ月後、彼は家庭の事情という理由で店をやめた。
その手に、例のレシピを携えていたのは言うまでもない。
夏の照りつける太陽を眺めながら、彼は一人ほくそ笑んだ。

しかし、料理とは感覚優先の手作業である。
レシピ通りにやっても、あの味を再現するのは難しいことだった。
作っては失敗し、作っては失敗し、の日々が続いた。
彼の母(もちろんピンピンしている)は何度も懇願した。
「いい加減、味噌はやめてくれないかい?」
恋人は、その求道ぶりについていけず、彼の元を去った。
「あなたは私よりも味噌のほうが大切なのよ…」
それでも彼はやめなかった。

いくつかの歳月が過ぎ、血の滲むような努力がやっと実を結んだ。
彼は自分の店を持つことになった。
そして、あの味噌と変わらぬ味をテーブルに提供できるようになったのだ。
レストランの門を叩いてから、すでに6年の歳月が経過していた。
 
そんな話を聞きながら、私はグラスに残った
ドラフト・ビールを一気に飲み干した。
そして訊ねた。
なぜ、そこまでしなくてはならなかったのか?
なぜ、そこまでしてこだわらなくてはならなかったのか?と。
すると彼は、口元にさわやかな笑みを浮かべながら、こう答えた。

「あの味噌が好きだったんです。本当、それだけなんです」


...

アヴリルになりたくて… - 2007年08月14日(火)

●先週末、サマソニに行けなかったことが唯一の後悔です。
 えっ、誰を見たかったのかって?
 アヴリル・ラヴィーンに決まってるだろ!

●あ、オレ、別にこいつに性的欲求を刺激されるとかはないんですよ。
 あえて言うならば、そうだなぁ……オレ、アヴリルになりたいんですよ。
 わかるかなー、この感覚。

●アヴリルのPVや写真を見てると、
 黒とピンクを基調としたファッションが出てくるんですが、
 http://fashion-holic.up.269g.net/image/0112-05.jpg
 これ、男が着ると全然似合わないわけ。
 あと、この辺りのロック系でマンリーなファッション
 http://www.posterspark.com/image/gazour/m0358r.jpg
 も、男がやるとただのマッチョ系orロックバカにしか見えないんだが、
 アヴリルがやると「かわいい範疇」に納まる。
 この「かわいい範疇」ってのに、すげえ憧れるわけですよ、オレは。
 男じゃ体得できないセンスなんだよなぁ。これは。

●そういや改めてアヴリルの「Girlfriend」を聞いてて思った。
 これって、よく考えてみたら、曲のスタイルがチアリーディング系なんですね。
 PVの踊りもよく見ればチア系なのな。

●ところでこの「Girlfriend」って曲が、
 The Rubinoos「I wanna be your boyfriend」(1978年)の
 盗作だっていう話が話題になってますけど、
 さらにその先まで突っ込んでいる人々を発見。
 The Rubinoos「I wanna be your boyfriend」は、
 The Rolling Stonesの「Get Off Of My Cloud」が元ネタなんじゃねえの?
 と大勢の外人がのたまっております。

 (The Rubinoos Vs. Avril Lavigne) Vs. The Rolling Stones
 http://youtube.com/watch?v=0rvMxi00-9w

 Rolling Stones Sue Avril Lavigne/Rubinoos
 http://youtube.com/watch?v=G0R7xHbWyzA

 The Rubinoos rip off The Rolling Stones...
 http://youtube.com/watch?v=osnrFD-gbm0

 確かに「Hey,Hey,you...」がまんまですな。
 けど、リパック番長のオイラから言わせていただくと、
 Rolling Stones「Get Off Of My Cloud」(1965年)は、
 明らかにThe Kingsmen「Louie Louie」(1963年)を下敷きにしているんですよ。
 (同様の記述がwiki英語版「Louie Louie」項目にも出てきます。ここ

 で、ここからは先のwiki英語版に記されていたことなんだけど、
 そもそも「Louie Louie」は黒人ドゥワップのRichard Berry & the Pharaohs
 が1957年にヒットさせた曲らしいんですよね。。
 そしてこの曲の作者Richard Berryは、
 キューバ人バンドRicky Rillera & the Rhythm Rockersの
 ラテン系ソング「El Loco Cha Cha」を参考に、
 「Louie Louie」を作ったらしいんですよ。

 つまりは、こんな流れね。

 Ricky Rillera「El Loco Cha Cha」(?)
   ↓
 Richard Barry「Louie Louie」(1957年)
   ↓
 The Kingsmen「Louie Louie」(1963年)
   ↓
 Rolling Stones「Get Off Of My Cloud」(1965年)
   ↓
 The Rubinoos「I wanna be your boyfriend」(1978年)
   ↓
 Avril Lavigne「Girlfriend」(2007年)

 こうやって並べていくと、ラテン音楽が誤訳されて、
 ソリッドなロックに変化していく過程がアリアリと見えてきますな。
 POPミュージックってこうやって進化していくんだなぁ、と。
 アヴリルの「Girlfriend」って、50年かけて出来上がったようなもんなんですね。


...

ジョイフラワー - 2007年08月11日(土)

●おい、S川! 早く来てくれよ〜。
 荷物が届かないと外出れないだろーが。
 腹減ったー。

●ま、そんなわけで全国的にお盆休みですね。
 オイラはいまだ東京から脱出できてません。
 先日の「旅行きてー」は実現しそうもありませんな。
 ま、来月ってことで♪

●先週の土曜日、板橋の花火大会に行ってきました。
 いやー、何年ぶりだろ、あんな間近で花火見たの。
 岩井俊二監督の「打ち上げ花火 下から見るか?横から見るか?」
 を、ふと思いだしたりしましたね。

●近所を歩いていたら、職場でよく会う♂と♀に遭遇。
 「実は二人で住む場所を探していまして…」
 あれ? お二人はお付き合いしていたのですか…?
 ま、いいか。
 ご近所さんが増えることはうれしいですばい!

●そういや、うちの近所にあるアジア料理屋の
 「アジアンなんとかドーナッツ」っていうのが異様にうまいです!
 もちもちしてて、それでいてジューシーで…。
 昨夜もご近所の洋服屋さんのスタッフと一緒に食べに行ったんですが、
 全員が全員、おかわりを要求、という異常事態が発生するほどの美味だす。
 http://gourmet.yahoo.co.jp/0007274892/0010942772/ktop/

●吉報が届く。
 けど、すげえタイトっすね〜。
 しかし!
 ええ、がんばりまっせ!!!

●某誌の原稿、久々に思い通りに書けたね〜。
 こんなくだらねえ文章書いたの久々ですわ。
 来月の某アフタヌーン誌に注目!

●アダム徳永氏に遭遇。
 非常に有意義な時間を過ごしました。
 アダム氏は、女性器のことを「ジョイフラワー」、
 男性器のことを「ジョイバー」と呼称することを提唱されていました。
 オレもこれからそう呼ぶことにしまーす。

●あ、S川来た。



...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home

エンピツ