|
|
2002年08月28日(水) ■ |
|
9月の鶴見川整備のお知らせ |
|
和光のフィールドメンバー等(そろそろこの集団にも固有名詞が必要か?)の鶴見川整備の予定です。 道具などは用意しますんで、身一つで、誰でも参加できます。
9月8日(日)10時半頃から 鶴見川源流整備(草刈り、藻採り) 9月22日(日)10時半頃から 鶴見川源流整備(草刈り、藻採り) 9月28日(土)2時頃から 鶴見川大綱橋バリケン島付近整備(草刈り、魚調査)
8日は、私は残念ながら参加できませんが、あづきのお守り役を募集中です。よろしく。
|
2002年08月12日(月) ■ |
|
投網講習会兼鶴見川中流整備のお知らせ(ど) |
|
昨日は鶴見川の源流で汗を流していただきましたが、下流域でも様々な整備活動がおこなわれています。
中心メンバーの一人、Kさんから 「毎月、第四土曜日の午後、2時から4時、東横線綱島駅そばの鶴見川バリケン島ビオトープで、ビオトープ管理作業と生物調査を行っており、そこが、投網職人の集中的な養成所となっています。下流ですこしドロまみれになりますが、学生たち(もちろん先生も)が参加してくだされば、技術指導をしてくれる鶴見川メンバーは何人もおります。K大の学生も、3人ほどがアユを捕まえられる程度の技術になっています。時間があれば、私が、バングラデシュ式(?)の投網法を、伝授させていただきます」 とのお誘いを受けました。
話によると、鶴見川にはけっこうアユが遡上してくるそうで、おそらく和光大の近くにも来ていると言われていますが、まだ確認されていません。我々が投網の使い方を覚えれば、和光大付近流域での調査が可能になります。
投網職人なって、私たちが毎日見ている川にアユがいるのを確認してみませんか? ちなみに、和光大専用の投網を注文してあります。
バリケン島の詳細はこことこことここ。 (ど)
|
2002年08月11日(日) ■ |
|
鶴見川源流整備 |
|
11日は、鶴見川源流整備、お疲れさまでした。 教員2名.、R学科から2名(フィールド受講者である、あづきとファルコン)、D学科から4名(うちフィールド受講者はS藤とT木)、H学部から1名と計10人の大部隊。 本日は、源流の泉では、イベントがらみで参加者が多くて、仕事があまりなく、和光軍団は主にトンボ養殖用の池の周辺の草刈り、池の中の藻刈りとザリガニ採りにいそしんでいました。大活躍でしたが、捨てようとしていた藻の中に、稀少動物ホトケドジョウが混ざっていたりして、私を大慌てさせてくれました。 その後は、ハードな仕事をしているグループと別れ(はぐれたという方が正確か?)、のんびり高台でコーヒーを飲んでいるグループと合流したために、仕事がなく、コーヒーを飲んで過ごし、その後、ハードワークのグループと合流して津保沢のエノキ、クヌギの植林場へ行ったら、これまた視察以上の仕事もなくて、全体として、ハードに体を動かすつもりだった方々には、いささか拍子抜けだったかも知れませんな。 なお、津保沢のエノキ、クヌギの植林場での見学の様子は作業グループのWWWに出ていました。私らが岸さんから説明を受けているところでしょうね。 これに懲りず、またお願いします。 皆様も、どうぞご参加下さい。 次回は、25日(日)です。同様に10時半頃に泉の広場に集まってやります。 また、24日(土)には、下流の綱島で投網の撃ち方の講習を含んだ生物調査があります。 いずれもご参加下されば、幸いです。
|
2002年08月07日(水) ■ |
|
カニパト |
|
8月9日に、カニパトに行って、アカテガニの放仔を見てきます。 参加したいという方は、ご一報下さい。ちなみに長靴が必要です。 (ど)
|
2002年08月03日(土) ■ |
|
後期の予定 |
|
後期、合宿では三浦半島に行きますが、定点観測には、バードウォッチングや投網投げての魚類調査なんかも入れたいと思っています。その他にショートフィールドとして鶴見川ウォーキングもやりたいところ。 で、以下の4つほどコースを考えました。
(1)源流から和光までのの歩きを秋の景色の中でやる。 これは、しんどいかな。同じところを歩くとなると文句が出そう。みんなの意見聞いて考えよう。本当は、紅葉の時期に歩くと楽しいとは思うのだが。
(2)和光から下流方向に2-3キロ歩いて、寺家ふるさと村に行く。 ここなら和光大付近の里山の自然が残っている典型である。これをもっと早く思いついておけば、ホタル見物もできたなあ。
(3)さらに下流、中流域のビオトープ。 綱島近辺のビオトープ・バリケン島や周辺の川縁を探索。終了後、綱島ラジウム温泉に浸かってから、いっぱい。 (4)さらに下流、河口部を見る。 もちろん現地へは電車などで行き、例えば鶴見の水際緑道から生麦まで歩き、干潟や魚河岸を見物してから、キリン横浜ビアビレッジへ行き、ビール工場見学の後、最後はできたてビールを飲むというコース。
全部やる気もないが、一つだけじゃ寂しいな。他にも考えてみよう。 ご意見ある人は、FWのBBSか、tobonのBBSの方へ。 (ど)
|
2002年08月01日(木) ■ |
|
鶴見川源流「泉の広場」の草刈りボランティア活動のお知らせ |
|
鶴見川源流「泉の広場」の草刈りボランティア活動
・場所 鶴見川源流泉のひろば
・毎月第2,第4日曜日に午前11時ごろから始めます。
・行き方 町田バスセンター12番乗り場(西友前の近く)から小山田行バス(町27;時刻表;バス路線図)で終点・小山田で下車。徒歩400メートルくらい。 作業に間に合うためには、町田バスセンター10:12発のバスに乗ってください。バス代は300円。バスの本数が少ないので注意してください。 淵野辺からの場合は、淵野辺駅北口から小山田行バス(淵21;時刻表;バス路線図)で終点・小山田で下車(運賃210円)。 なお小山田バス停の時刻表はここ
・持っていくと便利な物 長靴(事前に教えていただければ、フィールド実習用のをお貸しします)。軍手。 飲食物:付近に食事のできる場所、売っている場所はありません。飲食物は行く途中に買っておきましょう。私はコンビニのおにぎりでも買っていくつもりです。 帽子:暑い夏は必須。持っていない人はタオルでも頭に巻いてください。
・作業は泉では12:30頃まで行われ、その後も場所を変えて続きますが、各人、好きな時間に引き上げてください。
・その他の、参考になるサイトは源流ネットワーク、鶴見川流域ネットワーキング(TRネット)、鶴見川イベント情報 (ど)
|
|