ニッキ...ara

 

 

お別れだけどお別れじゃない。 - 2009年03月27日(金)

3連休後のお仕事はもっと長く感じるかと思いきや、あっというまの金曜日。

現部署、来月で退職する方の送別会。
オフィシャルなのは固辞されたので、有志で。
部の垣根がなくってなんだか良い感じのサイズで楽しかったです。
これぞ人徳。

ひとこと。で、私はうっかり泣いてしまってごめんなさい。
今の部署になってなきゃこの人がこんなにステキな人柄って知らないで
最終日にダラダラと見送るだけでこの日の席に居合わせることなかったんだし。
これも素晴らしい出会い。

次は急いで別件2次会へ。
今日はローカル夕方帯番組の最終回でした。その大打ち上げ。
ここ1年異動のおかげで全く関わっていなかったけど、
光栄にもスタート時スタッフだったのでお声をかけていただきました。
この番組が始まらなきゃ私は制作技術への道は開けなかったのです。
もともと枠がなかったのが、番組スタートに伴い新カメラマン枠ができて
何故か私に白羽の矢が立ち、ド素人女性技術となり、たくさん勉強させていただきました。
最後の方は初期の勢いは失われていたと思うけど。
自分と同世代がもっともっとやんなきゃいけないのに
何かとうるさい上も引っ込んで、せっかくやれる立場になったのに、
やってないのに腹立てて色々文句も言ってしまいました。
今の自分の立場ではできないんだから、がんばれよ!って、反則なのはわかってるけど、
でもそれに尽きるじゃん…私にはもう何もできないんだもん…
もっともっと反則だけど、死んじゃった人だっているじゃん…
その人たちに何て言うんだよ…
ということをMCのRさんMさんと延々と語ってしまいました。

もうそういう立場ではないけど、大きな中継では今でもオファーをもらっていて、
でも私の知らないとこで潰されちゃってるんだけど、
オファーいただいてる限りは、いつでもできるようにと
考え方はいつでも制作に片足突っ込んだままです。

退職者のTさんには「もっと自分のためにがんばってもいいと思うよ」と言われてしまったんだけど、
十分自分のために生きてるつもりなんだけども、違うのかな…
先月Tさんに私が電話で相談を受けたお客さん宅を訪問してもらって、
そしたらそのお客さん、占い師(青森的に言うところの“神様”)で、
「Tさんには白い竜がついている」と言ったんだそうな。
実際Tさんは霊感的なものが強いんだそうな。
その人にそう言われたら、やっぱ気になるなあ。。。

と、ここまで書いたらメールが。
別の語り合いグループで泣いちゃってるコがいたんだけども
私が泣かせてる方に腹たてまくってたんだけども
その2人にしかわからないノリもあるしちょっとガマンしてたら
ちゃんと収まってめでたしめでたしでした。
んで、私は何を思ったかその泣いてるコのカバンに
自分が買ったクリームパンを投げ込んでいたらしい(笑)
そのお礼メールが(笑)


3次会、こんなスタンドマイクで歌う林檎ちゃん『本能』は大変気持ち良かったです。

大道具くんが作ってくれたチビ雪だるま。なごり雪どころじゃないよね!



今はなきescalator recordsの公式bbsでもこの番組名出されたのがきっかけで
お友達になれた同郷者もいたりしたのでしたー。


-

横浜観光 - 2009年03月22日(日)

東横線特急に飛び乗りまして、菊名で乗り換える平成ファンを尻目に、やってきました初・中華街!
横浜市民junちゃんに案内してもらいましたー。




まずは腹ごしらえ。お店選びの参考資料【YOUTUBE】



メニュー選びの参考資料【YOUTUBE】
やっぱ白飯とですよねー♪

本当に美味しかったです!
上の海老包上げとの組み合わせでお店でも推していこうとしているところだったらしく、
我らのチョイスは店員さんに絶賛されてしまいました。
あと、私が興昌さんで初のマイ箸使用者だそうですー。マジ?
とってもこじんまりの隠れ家的落ち着くお店なので、また食べに行きたいと思います。


食後は関帝廟お参り。子持ち狛犬と見詰め合う。


パンダキティ&中華狛犬。

観覧車乗ろうとコスモワールド行ったら強風で動いてなかったーん(泣)



急遽赤レンガへ行って、シーバス乗ることにしましたよ。

シーバス待合所、丸モチーフが可愛い!と盛り上がるも
普通に海の上なので揺れまくり。あと5分あったらヤバかったかも。。。



ザ・横浜!な景色。天気さえ良かったらねー、なんて言いっこナシですぞ。
記念に持って帰ろうと思っていたら、回収されると知って慌てて撮影。



junちゃん行きつけのハワイアンでホノカアなコーヒー屋さんでマッタリ。
ここでjunちゃんとバイバイ。
お天気悪いのにミーハーなのに付き合ってくれてありがとう☆

東京駅に向かって新丸ビルでヒロミちゃんとゴハン&お茶。
時間とり過ぎた?なんてことはなくあっという間に新幹線の時間に。
いっぱいおしゃべりして、森野君ツアーの様子とかも聞けて楽しかったです。
PATISSERIE TANAKAのお菓子も頂いちゃって、めちゃめちゃ美味しかった!ありがとうー☆



帰りの新幹線は、こうなるよねー。
写真が今回もレスリー・キーさんで素晴らしかったです。

本当に楽しかった三連休、全ての出会いにマジ感謝〜!!!


-

カゴツルベ昼夜両部@青山劇場 - 2009年03月21日(土)

無事に起きることが出来たので、朝イチ特急+はやてで東京へ。

安田章大初座長舞台『カゴツルベ』鑑賞です。

お昼に大阪のよーちゃんと待ち合わせ。唯一のエイター友達です。
マイミク募集とかもしてなくて、
47ツアーで青森ライブの写真が欲しくてmixiのグッズ交換に投稿したのが縁で
グッズ買ってもらったりDVD貸し合ったり、
メールでとっても良い感じで仲良くさせてもらってて
今回やっと逢えちゃいましたー!

とっても可愛くって若くってメールの通りとっても良い子で
「ゆかさん」とか呼ばれちゃったりして(bbsでもmixiでもゆかさんでオッケーよ)
何より章ちゃん好きのツボが一緒で話合いまくりで
初対面とは思えないくらい本当に楽しい時間を過ごせましたー。

青山劇場着いただけでドッキドキ!


ポスターの章ちゃん男前ですな〜(^ω^)
これ、ホント売ってくれないかな。

舞台は、本当に良かったです!
『818』の1人舞台と違って豪華キャストの中での初座長だけども不安とか全然なくて、
章ちゃんのことだから絶対大丈夫!っていう根拠のない自信で期待し過ぎなくらい期待して臨みました。


本当に、本当に素晴らしい!

全キャスト、全スタッフが素晴らしい!

その中でも期待以上のものを魅せてくれる安田章大、間違いない!


よーちゃんの日記に書いてた
“安田章大を好きで 応援してることが 嬉しくて誇りに思える”
って、まったく大袈裟じゃないです私も。
あれだけの表現、想い、パワーをたくさんもらってるのに、
変にカッコつけたり遠慮した感想なんて書いたら、人としてどうなのっていう事ですよ。

もちろん、章ちゃんだけじゃなくカンパニーが素晴らしかったのですが、
その中でカーテンコールで幸せそうに笑う章ちゃんを見て胸がいっぱいになってしまいました。
初日終わって書いてたwebの日記は本当なんだなって。
あ、私は章ちゃんの日記を読んでファンになりました。
磯山さん然り、箭内さん然り、文章からリスペクトして
その人の表現全てを見届けたいと思う1人です。


昼の部終わってよーちゃんのお友達・さとみンちゃん、たまさんとも合流。
こちらもまた可愛らしいお嬢さん方で、楽しくお茶しました。

夜の部はムフフのD列。めっちゃ近い〜!
なのにオペラグラスは全然使います!
章ちゃんの表情豊かさがキモの場面で、私とよーちゃん同じタイミングで構えがシンクロ(笑)
特にねー、狂気&豹変の表情は天下一品ですよあの人。
殺陣も狂気に駆られているので、私は必死でおっかけましたよ。ピントも駆使して(アホ)
もっとアホなのはステージ近い分スモークキツくてコンタクト調子悪いからって、
1幕と2幕の休憩中にコンタクト新調しましたです。

あと、藤澤恵麻ちゃん。
ドラマでは演技残念なイメージしかなくてキャスト決まった時は不安だったんだけども。
自分もドラマ撮影的な仕事するようになって、マズイのは役者だけの問題ではないハズ?と感じていたのが確信。
堂々たる吉原一の花魁でした。最後の方の啖呵は本当にカッコよかったです。
次郎左衛門が初めて八ツ橋に逢うシーン、
右端の席で次郎左衛門と目線がまったく一緒になるのですが、
通りから出てくる姿は、正に息をのむ美しさでした。

最後はもう、次郎左衛門に感情移入しても辛くて切ないし、
自分の人生にも向き合うことになって胸が痛いし、
本当に凄いもん見せられて投げかけられて。
安田章大のファンで、この『カゴツルベ』という作品に出逢えて、本当に幸せです。


観劇(感激)後は恵比寿へ。
スカ★Jのお店で4人でお好み焼きゴハン。
ネギスジ焼きも美味しかったけど、カマンベールもんじゃも絶品でしたー。


もちろんカウンターの写真撮りますよー。
この後席に座って集合写真撮ったんだけど、奥のスタッフさんもピースしてた(^ω^)



私とよーちゃんは当然このアングルも収めるよねー。
そういう話をせずとも二人とも撮っていたよねー。
エア安田アングルです。。。

本当に本当に楽しい時間過ごさせてもらいました!
4月の大阪もよろしくお願いしますねー。
倍率高いオペラグラス買わないとね(^ω^)

あ!関西版のテレガイもありがとう☆



余談:昼の部はV6三宅腱くん、夜の部は小池徹平くん(何気に章ちゃん親友+恵麻ちゃんラブ☆コン)黒髪スーツ横山候くん観に来てました。


-

ABSgoRAB - 2009年03月20日(金)

いいのか、このタイトル(笑)

11月の3局野球に部外者の私をしつこく誘ってくれた秋田のU氏が後輩W氏を引き連れて青森に遊びに来ました。

会社見学したいというので前日古巣の先輩にアポとったら
「誰もいないからaraちゃん勝手に見せたげてー」ということでぼんやり案内。
本当に誰もいないんでやんの。。。

Nちゃんも合流して何故か城ヶ倉大橋観光。
山、普通に雪残って道凍ってた(泣)
車、FRだった(大泣)



ピース出したの後悔するくらい寒かったです。。。




絶景なんだけどねー。寒過ぎたよねー。


即行退散して夜は飲み会。
最初の計画では女子アナ綺麗どころで囲むハズだったのに、
みなさんことごとくお仕事で、アラフォー2人で相手して
ぼったくりみたいなことになって本当にゴメンよー。
Nちゃん可愛いから許して!

地元でも今時珍しく田酒1合550円とかリーズナブルで、
田酒山廃まであったもんだから…飲んだよねー。
山廃ホント飲みやすくてヤバイよねー。

カラオケも楽しく2時過ぎまで飲んでしまいました。
私次の日4時半起きなのに…覚えてたら起こして!
って言ってたら本当に電話が来て、「いま白木屋ー」て!

旅荷物持ち込みで飲んで男子の部屋1部屋借りるべきだったわー。

あったかくなったら男鹿水族館&コテージ&温泉計画実現させましょうねん(^ω^)


-



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home