![]() |
Happy Already - 2008年07月27日(日) この週末はぼんやり。 もちろんフジにも行かず。 マイブラの噂を聞きながら羨ましがるよりも (めちゃめちゃ羨ましいけどね!) 今また本当に日本に来て轟音ノイズ響かせているという事実に感激。 そして部屋でCDの轟音にまみれてみる。 あるかどうかもわかんない単独来日夢見たり。 ものすごいワガママなのはわかっているけど、 室内で、密閉空間で轟音にまみれて発狂したいな〜。 マイブラファンは、ドMだよね?(勝手な決めつけ) でもすごく優しいんだよ… そいえばクラブで人目気にせず好きな曲は好きに踊る!を 初めて実行したのは『soon』だったなといきなり思い出した35の夏。 もちろんプライマルは予約しました。 貧乏でゴメンナサイの輸入盤。 『can't Go Back』PVボビーの髪型最高です。 この週末がんばったのは鍋磨き。 一人暮らし始めてずっとお世話になっている雪平鍋。 ガス台新しくなって火加減失敗して焦がしちゃったの。 新しいの買うのは何だか淋しいわ〜と 勝田文さんの『かわたれの街』を思い出して、がんばって磨いたら復活しました。 なんか嬉しかったな〜。 ![]() なんとなく気まぐれでsportsguitarなんて聴いてみたり。 fade/clicheじゃなくhappy already。 やっぱりステキなタイトルだな〜と思う。 そしてギターのフレーズは変態。 もう最近は洋楽何をどう買ったらいいのかわかりません。 迷っているうちに宿題山積みな感覚。 でもあの江森君ベタ褒めだけでめちゃ気になるViolens。 『Already Over』サイコー。 私、Alreadyって言葉好きなのかな? あ、『まいご3兄弟』BSよかったです。 総合での放送(8/10(日)10:05〜10:49)まで詳しい感想はナイショ。 でも一言だけ。 虎ちゃん、いい役者さんですね。キュンとしました。 - 真夜中の地震 - 2008年07月24日(木) 早寝してたんだけどもなぜだか直前に目が覚めてました。 最初は小刻みな縦揺れだったのが大きめの横揺れになって結構長くて本当に怖かったです。 揺れが収まったときは揺れの感覚が残っていたのか震えていたのか足元に力が入りませんでした。 94年12月の三陸はるか沖地震では部屋は大変なことになっていたので※ それ以来は高めの棚は一切廃止した私です。 ※忘年会の真っ最中で当時報道勤務でまっすぐ会社に行きそのまま次の日昼まで放送を続け 部屋に戻ったら食器棚が倒れて寝室への道を塞いでおり食器どうでもいいから棚を戻して 寝室入ったらCD&オーディオ棚がベッドの上に倒れラジカセ壊れその日買ったばかりのoasisCDが割れ 散乱物はそのままにして泥のように寝ました。 おかげでケガとか一切なかったです。逃げ道確保もバッチリ。 反省点は最近都市ガスからプロパンに変わったの忘れてて ガスボンベの様子を見に行かなかったことです。 とにかく備えが大事なんだろうなーと実感しました。 そのままあまり寝れなくなって、お腹が空いてきたけども ちょうどガス使わなきゃな食料しかなくって(給料日前だし物資少なすぎ!) なんかガス使いたくなくって結局ガマン。 缶詰パン、試食したことあるけど美味しいんだよな〜。 って、食べ物だけ? 懐中電灯とラジオは手回し充電式のが会社で配られてたから、ありがたいです。 枕元にあるの忘れてたけど(笑) とりあえず今回は死者が出なくてよかった。 すぐにお友達から心配メールが来たのも嬉しかったです。 どうもありがとう。 メール送るまで至らなくても気にかけてくれた人もありがとう。 - そーきゅーと - 2008年07月23日(水) ・最近ぜんぜんネット情報収集力なし子さんです。 こうなるとナタリーに頼らなきゃダメだよねー。 ホントに好きなのマメに情報収集してりゃ絶対早いハズなんだけどもさー。 GO-BANG'Sのスマスマ再結成情報とかありがとうー。 相変わらずカラオケでは『BYE-BYE-BYE』歌います。涙。 ・やっとアンテナ整理しました。 いろいろ上がんなかったの上がるようにしました。 ・ひさびさ見たCute overload、このエントリヤバすぎる!!! ![]() ・地上波ではまだだけどもスペシャでユアソンCM観ましたー。 9月の仙台JUNKBOX行けたらいいなー。 ・念のため。 ![]() http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=19909 マスカットキターーーーポケベルヒロスエ!(4月のライブセカロイにA.K.I.が居たと思う) でも根岸くんのモデルはカジくん自身ではなくカジくんになりたくてもなれない男子だよね? そしてシトラス7inch盤面、死斗羅○…“ス”は何の漢字だったか覚えてる人います? ・悲愴感大好きですよー。タナちゃん公然猥褻カット! ふだん見ない『はねトび』ちょうどこの日見てて歌部分HDD録ってリピートしてます。 - 「ニュー・ソウルハウス」リニューアル記念 奈良美智・豊嶋秀樹(graf)トークセッション@青森県立美術館 シアター - 2008年07月19日(土) 青森県立美術館所蔵のYNG(YoshitomoNara+Graf)小屋、 ニュー・ソウルハウス増築リニューアルと 県美シンボルである「あおもり犬」への連絡通路開通がこの日でしたー。 お昼のローカルニュースでよつば保育園の子供たちが あおもり犬の足元に駆け寄っていく画は感動的でもありました。 トークセッションは事前申込不要220人限定ということで 競争率とかよくわからず開場30分前に行ってみたら 受付整理番号21番でした!やったー。 50席くらい余ってたかも…もったいない。 でも私も情報を出し惜しみしていたのでね。ごめんなさーい! 最前列もイケたんだけども、ステージ高かったので目線合わせた3列目。 14:00時間通りに奈良さん豊嶋くん登場。 自然と起こる拍手にイチイチ恐縮かわゆす。 AtoZラスト前夜のZ Night以来なので2年ぶりの生・奈良さんです。 珍しく赤いTシャツ。たぶんバンドTなんだけど私わからな〜ず。 背中に「Let It Rock!」って書いてましたよ。相変わらずです。 スクリーン挟んで机がハの字になっていて、それぞれ着席すると 「遠いね〜(笑)」ってユルユルです。 スクリーンは奈良さんvaioの画像がまんま投影され。 直前につないだので起動後デスクトップ見れただけでもかなり得した気分に。 真っ暗な真ん中に奈良さんの絵でマーシャルアンプ山積みに囲まれた つり目三白眼女の子の目がパチクリしてました。 アイコンは意外に整理されてて、2列くらいで収まってて。 左下の“ちくま”ってタイトルのワードドキュメントがなんか仕事してますなって感じでした。 内容はAtoZ以後ベルリンから今までのYNG活動を写真見ながらおしゃべりでした。 奈良さん豊嶋くんそれぞれの写真をそれぞれの地名のフォルダに入れて 撮影日時でソートしただけだそうで、マラガとかでは小屋作業の途中で 突然奈良さんの絵のアップが交互に入って面白かったです。 「マラガで豊島君たちが小屋を作っているころ…」 クリック☆ 「僕は東京でこの絵を描いて…」 クリック☆ 「そのころマラガでは…」 クリック☆ 「そのころ僕は…」 奈良さんこれ何回かやってました(笑) あとマラガでYNGチームはシエスタを取り入れたそうです。 以来、インドネシアでもソウルでも青森でもずっとシエスタ続いてるそうです。 県美では館長室が製作の控え室だったそうで、館長室でシエスタしてたそうです。 時間がオーバーしてしまって、奈良さんは「アンコール用意してたのに!」 「一度僕らがはけたあと、鳴り止まぬ拍手、そしてアンコール!」という筋書きだったそうです(笑) 結局アンコールなしでアンコールのフォルダ見せてくれました。 アンコールは金沢の展示が主体。 この時美術館の壁に直接描いたの、金沢21世紀美術館では塗りつぶさずに 壁ごと切り抜いて跡に新しい壁を塗ったそう! 壁が運ばれていく画像もありましたよ。 ちなみにインドネシアでも残してくれて、壁の前に新しい壁を立てて遺跡のように隠れているそうな。 ソウルにあったコレ、可愛かったな〜 側面に「秘密の日記帳」って書いてあるの(笑) 最新のドローイングは鉛筆デッサン調でちょっと写実的? 当たり前だけども絵が上手い人なのよね〜って感心。 小屋は、どんどんわざと傾いたり歪んだり、 フリーハンドで描いた感じを表しているそうです。 このあとあおもり犬側から見た増築後のニュー・ソウルハウスもバリバリ傾いてました! そして優しい乙女な色使いが増えているかな? ベビーピンクの壁やカーテンが! まだ中の展示は見てないんです。 今回来れなかったお友達と一緒にワイワイ言いながら見た方が楽しいので。 1面しか見れなかったけども、かなり変わっていると思う!楽しみ! 津軽弁(奈良さん)と関西弁(豊嶋くん)のトークセッション楽しかったです。 「トークセッションてこんなんでいいの?そんなセッションな〜!」 …ダジャレ先生、健在でした。 永遠の少年(そして乙女)に見せかけて、こういうところは来年50のオッサンなんです。 しかも最後は「えー、宴もたけなわですが…」ってしめようとした! 繊細故に色んなことに気がつき過ぎてめちゃめちゃ気遣いの人なのです。 AtoZはいったん終わったけど、新しいAtoZは全然進行形なんだなあと感じることができました。 世界各地の展示をおっかけて旅している人が居たとしても、全然おかしいと思わないなあ。 お金と時間があったら私もしたいもん。 県美の奈良さん展示もどんどん進化していくし。嬉しいなあ。 次の国内展示は国立近代美術館、楽しみ! 10月頭にすばちゃんソロと合わせて行こうかな? ナイトメアビフォアクリスマスみたいだった“Miss Dead Moon”が観たい〜! せっかくソウルから持ち帰ったんだから、出してほしいな。 そしてこの日私、初めて県美まで家から自転車で行きました。 1時間みてたけども45分で着きましたー。 運動公園側からだとイケます! - Not×× - 2008年07月14日(月) 青森帰って来てからは笑っちゃうくらいダメダメでした。 火曜日朝帰ったその日に風邪ひき。 水曜日会社休んで病院行ったら37度しかなくて若干恥ずかしいしでもフラッフラだし。 金曜日にはなんか治ったぽいのでご心配なく。 土日は引きこもったけど高校野球始まってるため二度寝昼寝できず。 私の家は球場真裏。 ダメダメはしょうもないこまごまなんで省略したら、たいしたことないね〜。 土9『ヤスコとケンジ』面白かったです。 たっちょんイケメン役だからキラキラしてるの、ドームのヤバ顔思い出し笑ってしまうし。 広末も頑張って〜。 からだ巡り茶のも資生堂夏キャンペーンのCMも大好きです。 多部ちゃんヤスコ完璧。 松岡くん般若顔原作まんま。 東京では今回渋谷行かなくて残念。 副都心線もそうだけどDMCパルコ見たかった〜。 今度の土曜日は県立美術館で久々の生・奈良美智さんです。 今ももう青森来てニュー・ソウルハウス増築してるんだね! ダメダメと思ってたら、青森ならではの特典にニンマリ。 現金な私でした。 - KANJANI∞LIVETOUR2008∞だよ!全員集合 夏だ!ツアーだ!!ワッハッハー!!!@東京ドーム2日目 - 2008年07月07日(月) 前日とちょうど対角線のスタンド1階でしたー。 章ちゃんいっぱい来てくれました。 本編ラストの「BJ」は言い尽くせない感動だったんで書きません。 アンコール終わりのナイアガラは立ち位置を上段に変更して直撃回避してました(笑) ダブルアンコが「好きやねん」の時点でトリプルは決まっていた気がします。 だって、フリでしょ? トリプル出てきた時、横ちょがドSで震えました。 「ズッコケ」そいやver.で燃え尽きました。 缶ビール片手にバスに乗り込みました。 ぜーんぜん納得いかない記事と編集だけども記念だから埋めときます。 「和」よりレンジャー封印より宗佑より(要は「ヤスコとケンジ」番宣へのフリだったんだけど)バンド色強のが私は好きだったなー。 あとはメンバーごとに自分記念用。 ★すばる君 とにかく楽しそうで絶好調ですばる君自身が楽器みたいでした。 今思うと4月の横アリは調子悪かったよね? 「やりたいこと」と「やるべきこと」の一致が放つ輝きが眩し過ぎでした。 ドラマもやっててモンハンもやってて寝てないのに大丈夫かな(笑) 今一番日本で好きなボーカリストです。フェイクとかもう!ずっと聴いてたい。 ★亮ちゃん ワイドショーでの取り上げられ方は残念だったけど、 「ロングコート脱ぎ捨てたら宗佑スーツ」はインパクト大でした。 でもドラマの役柄のせいで街で突然絡まれたり何やってもイチイチ「怖〜い」言われるストレスは大変だったみたい。 宗佑パフォーマンスの前後もちゃんと「DVは絶対ダメ」って言っていたのをココで補足させていただきます。 そして人一倍走り回っていたと思う!最後バックネットよじ登りも亮ちゃんから始まってた。 ★丸ちゃん レンジャー封印のおかげであまり目立った見せ場がなかったかも…? ひょっとしたら調子悪かったかもです。 だけどやっぱり何事も全力で盛り上げ笑わせてくれて大好きです。 2日目MCで章ちゃんをキャパオーバー思考停止に追い込むきっかけを作った ドS空耳ツッコミはGJ!でした。(追い込んだのは候くん) 何故に「友達の誕生会」が「パティシエ?」になる? ★章ちゃん ダンスも笑顔も期待を裏切らない素敵さでしたが… ギターソロヤバスでした! レスポールってあんな音も鳴るんだ!の変則ライトハンドから正統派掻き鳴らしから 極めつけのネック舐め上げる歯弾きはエロ過ぎです。KO。 今までは“アイドルにしては”の域を出なかった上手さ、 (やっぱり色々見てきているので…本命にこそ厳しい私) 今は文句なしに上手い〜!圧倒されました。また見たい聴きたいな! ★たっちょん ドラムは上の章ちゃんに同じ。 あんな激しいのに悲壮感とかなく本当に楽しそうだねー。 でも風邪ひいてたせいか両日とも最後の方すっごい顔になってたねー。 あんな美形も大変なことになるなんて…モニター直視できませんでした(笑) 福井ではまたステージの穴に落ちてたらしいし、ぼんやり具合が可愛いのう。 ★ヒナちゃん 今思うとこの人も調子悪かったような…? でもMCでの「堂々としとったら恥ずかしいことなんか何もないねん!」 聞いたときはやっぱりヒナちゃん大好き〜!と思いました。 宗佑&椿純にウケ過ぎ2日とも笑い震えながらピアノ弾いてるのカメラさんに抜かれてるし(笑) ★候くん(きみくん=ヨコ) 髪切った時はちょっと残念と思ったのですがドームで初公開の金髪はヤバ過ぎました。 オープニングの衣装も一人だけ黒シャツでナンバーワンホストにしか見えませんでした。 あんな神々しく美しいホストなんていないんですけど、でもカッコよかった〜 パンフ等もヤバく、普段章ちゃんフォトしか買わない私が今回は候くんのも買ってしまいましたよ。 でもいまだにレイニーの振り付けあやふやなんだね(笑) 私は自分の振りのこなれっぷりに自分で驚いていたのに(笑) 初日MCで三馬鹿+丸で銭湯(要はラクーア)行った時、 候くんが見た3人寝風呂に並んでいる光景を“川の字”じゃなく“州の字”って…子供も来てるのに! お粗末さまでした。 - 梅佳代展「じいちゃんさま」@リトルモア地下/KANJANI∞LIVETOUR2008∞だよ!全員集合 夏だ!ツアーだ!!ワッハッハー!!!@東京ドーム - 2008年07月06日(日) 朝(というか昼)はまず青ネイル塗って、とりあえずドームへグッズ買い。 mixiで30分待ちとの情報通り、列は長くとも進む進む。 でもかなり暑くってヒヤロンかなり役に立ちました。 ヒヤロンなかったら倒れてたかも… でも「列最後尾」着いた瞬間看板持ったお兄さんの目の前で ヒヤロン壁あてワンパン食らわす姿は男らし過ぎだったと思います。 原宿へ移動してリトルモア地下へ。 梅佳代ちゃん写真展、きのうのフォトトークで知りましたの。 ヒマなのは月曜日だったんだけども月曜定休っていうんでね。 じいちゃんさま等身大看板と写真撮ってきました。 ![]() 右の写真完っ全にふざけてますな〜 めっちゃ恥ずかしかった! でもさあ、会場BGMがずっと嵐なんだもん。 グループ違いだけどやるしかないでしょ。 (やらなくてもいいでしょ) つか、そもそも一緒に写真を撮ろうとする人が居なかった。 なーに気取っちゃってんの腹立つ。(暴言) つか、じいちゃんさま小さい! 私珍しくスニーカーなのに。 ちなみに160cmですよ。 ちなみにポーズは後ろの軽トラ写真でのじいちゃんさまリスペクトで。 あとでmixi読んだらこの日梅佳代ちゃん会場に来たそうな。 が〜ん。 でもこれより遅くは行けなかったもん仕方ない。 リトルモア地下のスタッフが「こんなアホがいた」告げ口してくれること願います。 さてさてドームでございます。 初日は3塁側外野席。メインステ近い〜♪ 何から書けばよいのやら。 んと、メンバー紹介ラップで心に残ったの。 亮ちゃんの「コイツが俺らのラストフレンズ!」 章ちゃんの「YEAH YEAH」のあと「ゲイ☆ゲイ★」て! 「うたばん」“そっち系”ネタから半年以上経つのに自ら蒸し返すとは! あの、リアルゲイじゃないですジャニーズ伝統鉄板ゲイですから誤解なきよう。 最後の「男性エイターにも拍手!」で横ちょ「男の皆さん安田をよろしくお願いします!」言ってたー。 ダメだよすばる様のものなんだから。※1 でもたっちょん丸ちゃんからの愛も受けるし 最近は並びがすばちゃんと離れてるスキに亮ちゃんもいってますから。章ちゃんモテモテ! アンコール1回目最後「最高で〜最強の〜」キメたあと、 ナイアガラ花火がメンバー直撃! 「熱!」「あっち!」「あつ!あつ!」とドリフ状態であっという間にはけてしまわれた(笑) リハでは花火使わなかったんだろうな〜(涙) ダブルアンコは「Dreamin' Blood」で、曲終わりまとめ挨拶のためにいち早くメインステ戻った横ちょ。 「安田!そんなとこで何しとるん!?早よ上がってこいや!」とアリーナに向かって言うのね。 あれ?章ちゃんはバックステの方に走っていったはず… てかそんな気の利いたボケなんてできるキャラじゃないはず…(ファンなのに酷い) 次々メインステ戻るメンバーに「ほら、安田が!」「おお!ホンマや!何しとるん?」 スクリーン用カメラさんも追いついた! マジそっくり(若干TMさん入ってる)ズッコケ衣装コスの小さい男子がおりましたよ。 章ちゃんコス女子数あれど、激似&男子しかも小さいのがアリーナ最前てミラクル! なんかもう、それでオチがついたみたいになってトリプルは起きませんでした。 まあ、初日ですしねー。 めっちゃ楽しかったねー。 つか、ドームすら狭く感じましたけどねー。 距離感が!近いねー。 どんな会場でも想いが伝わってくるし伝わってるのもわかるし。 あの瞬間は本当幸せです。やめられません。 まあ、明日のもあるんで軽めのレポで終わりますよ。 (って書くと明日のは誰も読んでくれないのね) ドーム出たら即ラクーアムーミンカフェで生ビールテイクアウト。 ぷっはー★ 大塚戻って駅前の回転寿司へ。 安くて美味しいとこで閉店10分前でも座れず立って待ってて アルコールラストオーダー言われて座ってないのに「生ビール!」と叫ぶ私。 いや、マジで美味しかったです。これで全品130円なんてー。 しかも閉店間際だから敢えて回転させず全て受注握りでかえって美味しいし! また行きたいなー。 調べたら天下寿司さんでした。 他店舗も同じ感じのネタなのかなー。びんトロ最高でしたよ。 あ!忘れとった。 アンコールで私章ちゃんからファンサもらったぽい。 周りがおとなしめ&章ちゃんファンいなかったもんで 近くに来たときにうちわ見せてめっちゃジャンプしたら確実にこっちに手を振ってくれたー。 次の日似た状況でも広範囲への笑顔とは別物だったため妄想認定。 妄想楽しいなー。 ※1参考YOUTUBE(もっといいのあったんだけども削除されてて。コレはコレでオモロイ) 特に1:40と2:00近辺ですねー。 - “PHOTO IS”梅佳代フォトトーク「シャッターチャンスnoトーク」@東京ミッドタウンフジフイルム スクエア/FREAKY!@新宿OTO - 2008年07月05日(土) また来ちゃった東京。 平日の疲れが出たのか夜行バスでは爆睡。 新宿いつものスパで昼過ぎまで寝るつもりが寝れなくなって11時ごろからサウナ入ったりして。 (サウナTVで「あたしン家」観てみかん生まれる前の話でウルル) 京王芦花公園駅まで行ってみたり。 先日のエイト番組『ダイダマン』に出てきたアイバンラーメン行ってきました。 番組ではアイバン真面目ゆえ怖そうだったんだけども 私に笑顔でラーメン手渡してくれましたよ。ジェントルマンよ。 豚ローストトマト飯、めちゃ美味しかった! 番組では塩ラーメン紹介してたのに何思ったかしょうゆラーメン食べた私。 美味しかったです!麺ののどごしに感動。 細麺なのに伸びにくいからゴハンサイドメニューもゆっくり味わえました。 ギロッポン東京ミッドタウンフジフィルムスクエアへ。 去年も来たからねー。 ココのトイレは空いててキレイなのよ。 去年の教訓を活かし梅佳代ちゃんフォトトーク開場30分前から張り付き見事最前列ゲット。 会場入りする梅佳代ちゃんにも遭遇しましたよ。 梅佳代ちゃん、始まる前ステージ脇のついたてから目だけ出して会場伺ってて その目が完全にニタニタしていて可愛かったー。 トップランナー箭内さんと違って いわゆる司会業の女性の揺るがないよそゆき声&心無い受け答えに (声質とかニュアンスの問題で、とっても勉強してきている人でしたよ) どうなることやらと思っていたんだけども、千秋しゃべりでペース崩さず。 天然奔放なようでいて、とても観察力と対応力があるのねと思いました。 (トップランナーでもSHIHOに合わせていたのは梅佳代ちゃんだったのねとこの時思いました) 発売前の写真集『じいちゃんさま』の写真もスライドでいち早く見れて。 じいちゃんが弟ちゃんの支えるネコ車に乗っかって可愛い写真、 次の写真でネコ車倒れちゃってて!が〜ん。(←梅佳代ちゃん多様語) その写真の細部を説明しようとスクリーンに駆け寄った次の瞬間! 梅佳代ちゃんが消えました。 が〜ん。 スクリーン壁面と簡易ステージの間に50cmくらいの隙間があり、 そこに落ちちゃったの!スネをはさんで擦って打ったと思われ。 コケ写真の説明でご本人もコケるという、 梅佳代ちゃんは「笑うなんて本当、酷いよ!」と普通に動揺しておられましたが 梅佳代ワールド自演実写版が目の前で展開されたミラクルに大笑いしてしまいましたよ。 ずっと、「絶対骨折した!」と歩けるのに言い張ってて可愛かったです。 質問コーナーで「なかなかああいう瞬間て撮れないけど何枚撮ってるの?」って聞いてる人がいたけども あなたには無理だよこういう人だからああいう写真が一発で撮れるんだよと冷たくも思ってしまいました。 茨城の地震も震度1くらい揺れた瞬間、「今揺れたよね!?」と誰よりも早く感知。 「私、みんなを置いて真っ先に逃げるから!」って、が〜ん。な発言可愛い! が〜ん。たまに使うけどもっと多用したくなったー。 アシメ大柄テキスタイルワンピ可愛かったな〜。 「服はどこで買ってるんですか」ってすげー聞きたかったけども 写真にストイックそうな人が多そうだったんでやめときました。 最後に、梅佳代ちゃんにとっての“PHOTO IS”は… 「記念の自慢!」と言い切っててまた大好きになりました。 あと、いっぱい目が合って嬉しかったです。 ホテルチェックインして夜までゆっくりして (今回はまた大塚!だってだって5,000円台だった。この街好き。落ち着く。) ヒロミちゃんと大塚で待ち合わせ!ローカル(笑) しかも電話の打ち合わせの感じ&勢いで同じ電車に乗り込むのに2人ともドアに挟まりました。 私が挟まれてるのヒロミちゃんに見られてたらしい(笑) 代々木でお目当てのカフェはなんと臨時休業。 すぐそこにサザンシアター見えてたので歩いて新宿高島屋へ。 ゴハン食べておしゃべりして時間になってOTOへ。 なんだか飲み会の若者でごった返していた歌舞伎町。 OTOの前にすごい人だかり! って、まあ、移動中たまってる女子たくさんなんだけども そこにちょうどまっつん降りてきて 「何事か」「でもF!客ではなかろう」と思ったって。 5秒前のウチらと同じセリフをおっしゃられますた。 小山内社長CDはちゃんと先月と違う内容でしたよ! 先月の使い回しじゃないかなんてつくづく酷い予想をしたもんだ私ったら。 他DJ陣が忙しいのかしらねー。 そんでもってINFOでは「先行発売間に合わない」とされていたセカロイTV DVD。 直前まっつん日記で間に合った告知を知って財布に1,500円足してきて良かった! 物販始まってないのに「(パッケージの中身まだ見てないから)見たい」まっつんの要望にも応えるカタチで ダンボール箱から出してもらって日本で一番最初の購入者となりましたよ。 あとは…いろいろあったハズなのですが、自覚ないまま体調悪かったみたいで。 飲んでも飲んでも酔わないな〜って。 だからって気持ち悪くもなかったんだけども。 でも朝まで居るのが無理なのはなんとなくわかって、 無理せず途中退場しちゃいました。 ごめんね、ヒロミちゃん。 あ、森野君はお魚おろせるんだって!すごいね〜! そんな話してました。 あ、軽く笑顔でスルーする労力も惜しみたくなるような無粋声かけ君が多くて疲れましたー。 クラブでナンパ、全然認めている私もウザくなっただすよ。もー。 10年早い。つか10年以上年上だから!私が! が〜ん。声かけた方がもっとが〜ん。 何も私じゃなくても見境なくかけなさんなって話でした。 無事にホテル帰ったけどもあんま寝れなかったー。 - 今年もミッドタウン - 2008年07月02日(水) 今朝テレビで堀北真希ちゃん富士フイルム関係ニュース見て 「去年もこの時期『PHOTO IS』だったな〜」 と調べてみたら土曜日フォトトークが梅佳代ちゃん。 ポチっと予約しちゃった。 ちょっとねー、元気と刺激を貰いたいです。 他力本願は危険だけども、直感勝負。 全然想定外予定外だらけの上半期だった〜。 人事後の予定だってままならずこんなんだし。 5月くらいでは転職&引越しの青写真で動いていたのにな〜。マジで。 ま、なるようになる自分の今後を見届けてやりますとも。 ローソンが今年もミッフィー!とウキウキしてたら NEWS元気になろーソンCMでもミッフィーミッフィー言っててめちゃ嬉しい♪ さ〜て、今週末サミットで東京ロッカー使えないのも想定外でした。 帰りは送るか。 -
|
![]() |
![]() |