ニッキ...ara

 

 

BPM presents PREMIRE@仙台 - 2003年05月31日(土)

久々の仲社長DJ@仙台ですよ〜って
第一報は何故か3月F!明けの東京で小山内君から聞きました。
前の日エスカレーターで仙台主催者スガイ君にあったんだってさ。
そこからもう3ヶ月近くワクワク待ちましたよ。

昼過ぎに仙台着きました。はやては魚臭くて大変でした卍
えっと、すみません、車中ずっと氣志團聴いてました(笑)
でも最近『8マイル』観たなおみちゃんはずっとエミネムだったそうです(笑)

夕方前にりかちゃん家に行ってユキエとも再会。
弘前在住のみゆきちゃんも初めましてでプチ青森県女子ミーティング。
5月生まれのりかちゃんのお誕生プレゼント会しました。
そうこうしてる内になおみちゃんが新車のフィアットプントで登場。
プント可愛いー。水色でしたよ。プントは右ハンドルなのね。
フィアットは左ハンドルパンダしか乗ったこと無いからなー。

えっと今回のイベントは仲社長の33歳(見えない!)のハッピーバースデーも予定してて
そのケーキ受け取り係を任命された女子たちなのでした。
街中じゃなくてスガイ君実家近くのお店なんだって。
無事にシャフトまで持っていって、夕飯まで時間あるので
私のホテルの部屋でダラダラ女子トーク。
あとスガイ君がディスクノートにいるっていうので
『ワック7インチある?』ってメールしたら
『あるよ』っていうので買ってきてもらいました。
どうもありがとうー。

晩御飯は『一福(いっぷく)』で久々の牛タン三昧♥
基本の塩焼きに始まり、味噌焼きで半麦飯をつけ、レバ刺しにタン刺し、果ては牛タンユッケなるものまで。
牛タンユッケ超旨かったです。味噌焼きもタン刺しも一福さんだけかも。
生ビールぐいぐい進みました。最後はテールスープでさっぱりシメ。イベント前に大満足です。


タン刺し。こうやって見るとリアル…


しかし、メインはイベントです。
サポートの仙名君のDJ聴きたいよね!っていうことで9時半にはシャフト入場。
いや、仙名君かっこいいのですよ。青森女子は仙名君を応援します!
国立のディスクユニオン店長さんだそうです。

続いてスガイ君。今は神奈川在住なんだけど
東京ではもっぱらクラブESCとフリーソウルに行ってるみたいで
「感じ」のする選曲でした。フレダ・ペイン『チェリッシュ』で燃えました。(かかったのは2巡目だったかも)
てか8月末にはフリーソウル@仙台やっちゃうのね!橋本さんに中村君!
中村君DJ聴きたーい。でも絶対仕事ー。残念。

あとは詳しいことはレポで書こうかな〜。
朝5時まで盛り上がりましたよ。でも3時台私は眠りこけてました。
しかもソファに人がいっぱいで人の陰に隠れて寝てたので
みんな私が行方不明になったと思ったらしく
あとでケータイ見たらシャフトに居た私の番号知ってる人全員から着信が残ってました(笑)


-

FPM@青森 - 2003年05月17日(土)

行ってきました。FPMツアー@青森。
2年前に弘前来たときは人生絶不調だったため欠席したので青森での田中はんは初体験。
(東京ではESCAPEゲストの頃に2回ほど。)

9時スタートでシバタ君akaケンケン君が回すというので9時過ぎにはサンシャイン入場。
わー、やっぱりケンケン君ハウスは最高だわー。
6月のケンケン君イベントはマスターロー@仙台と重なってて行けなくて残念。
(青森の人は絶対行ったほうがいいと思います)

しかしね、今回はね、久しぶりに親友ちゃんと夜遊びに来たけどね、
今回はカジュアル禁止&フェミニンな格好で!ってしたらね、
あんまり親友ちゃんが可愛すぎて私がメロメロになってました。

11時過ぎに田中はんサンシャイン入場。
バーでサイン攻め&写真攻めにあってました。
もちろん私たちも一緒に撮りました。
あと田中はん囲んでの男子集合写真、いーっぱい私のカメラに撮られに来てたけど
知らない人ばっかりでどう焼き増ししろと。
テキトーにどっかのショップに置けば渡りそうかも。みんな欲しいよねえ。
今思うと、田中さんがカジュアルだった。半ズボンだったし。

そうこうしてるうちに田中はんDJ始まりまして。
会場はライブハウスだったんですが、まさにライブ会場状態。
フロア総ねぶた祭り状態。
東京のクラブに慣れている人ならかなり引くかも。
私も最初ちょっぴり引いて、『私、純粋じゃないわー』とか思っていましたが
好きな曲がバンバンかかるのでやっぱり最前で踊ってました。
『Born Slippy』では柵を越えてステージに登る女子3人。内1人は私、みたいな(笑)

吠える田中さん。

テキーラショットが破格の100円だったので『おごっちゃうよー』とバーに行ったら
『テキーラもうないよ。ウォッカならあるよ。』
ウォッカショットって。でもやる。3人で300円。
ショットグラスなくて普通のでかいグラス3分の1のウォッカ。ありえねぇ。
泣きながら飲んだ。すっごい大変だった。一気に飲めるわけない。

しかしスゴイ熱気だったなぁー。
壁がガラスなんだけど曇りまくってたので指で「FPM」とか書いて遊んだり。
汗が尋常じゃないくらいダラダラでした。
ステージ上から小次郎さんがふるまうビールやジュースやコーラを全部もらいました。
ビール飲めないとバーに持って行ってオレンジジュースにしてもらったのに勝手にカンパリを足しました。
私を肩車しようとしてくれた人も現れましたがスカートなのでさすがにお断りしました。
健康診断で身長が縮んでたT君、お酒おごってくれてありがとう。私は7mm伸びてたよ。あそこはコツがあるのだよ。

あとあと、私いつも右手の小指にヒスイのリングをしているのですが
それがフロアでスポーン!と抜けてしまって。
母親からもらった物でお守りにしているので懐中電灯借りて這いつくばって探しましたよ。
そしたら一緒に探してくれた男の子が見つけてくれました!
あー、良かった。本当にありがとう!
これ、ライブ会場でなくしても東京でなくして青森帰っちゃってからでも絶対に戻ってくるので不思議。

あー、とにかく楽しい夜でした。



-

キース、やまちゃん、天神ゆの華 (真のセカロイpt.2) - 2003年05月04日(日)

イベントの時キースフラックに小山内君が上着を忘れたというので取りに行きました。
したら途中でチンチラペルシャを抱っこしたオバサンに出会いまして
ネコ大好きの私はめちゃめちゃ触りまくりました。
ネコアレルギーなのに小山内君も触ってました。
次にテリアを連れた和服のオバサンに会いました。
よってたかって触りまくり写真撮りまくりました。


サクラちゃん。でもオス。
てか、あれって2時近いんですけど…えっらい深夜の散歩なのね。

私ね、キースで忘れ物取ったら、立ち呑みかやまちゃんに行って解散だと思ってたのよ。
なのにさ、なんでみんな普通にビール呑んで踊ってる訳?
ええ?と戸惑いつつもスカがかかってたのでワーッて踊りました。
えっらいモッシュでした。ワーイ!
そんでもって何だか乱痴気でした。ウフ。
あ!オリジナルラヴの「JUMPIN' JACK JIVE」がかかってめちゃめちゃ踊った!
アズテックもスタカンもかかったねー。楽しかったです。
spring wheelというイベントでしたよ。土曜の夜だもんね。
でもケンタロウ君と「やまちゃん閉まっちゃうよー」と後半ドキドキでした。
4時ごろにキースを後に。
って本当に普通にイベントラスト近くまでだし。

やまちゃん、やってました!
運良くテーブル1つ空いてた!(初日も物凄ーく運良く並ばず座れた!)
「まずは食べ物だけ」ってラーメン、レバ刺し、鶏たたきを注文。
レバ刺し来て食べ始めてすぐに耐え切れずに
「すいません、生ビール1つ!」と口火を切ったのは小山内君。
「1つかよ!」と全員から激しく突っ込まれてました。
同じようなことが昼間のテムジンでもあったみたいです(笑)
てか、やまちゃんの生、おいしいね!次からは生を飲みます。
レバ刺し、あんまり美味しくてあんまりすぐになくなるので結局合計4皿頼みました。
その日のやまちゃんのレバ刺し食べ尽くしました。(マジ)


やまちゃんのラーメンサイコーです。

そんなころにF!参加中の誰かの友達(超いいかげん)から
「王子サイコー!」(!はハートだったかも?)というメールが入りまして
一気に高橋君トークになりました。
で、誰かが(全然覚えてない)高橋君に電話したけど出ないので
私のF!参加友達に電話してみたけど高橋君にはとても代われない状況だったらしく
えーと、えーと、どうしようと思って隣りの小山内君に電話渡したら
なんだかデカイ声出して突っ込み浴びせてました。
もう小山内君はずっとそんな感じだったので
その時は何とも思わなかったけどビックリしたよね、ごめんね。

結局5時くらいまでやまちゃんで呑みました。(ラストオーダーは4:30)
「湯につかりたい」ということで近くのスーパー銭湯天神ゆの華に行きました。
実は天神ガイドブックでチェックしてて1人でも行きたい!と思っていたのでした。
ヤッター☆

あーサッパリ。しょうぶ湯にもつかりましたよ。
小山内君とエダニ君とイナマス君にはスッピンを見せてしまった…
ていうか顔を凝視するな!
何も準備してなかったんでボディソープでW洗顔+化粧水もなしという荒業にもかかわらず
2晩連続オール明けにもかかわらず顔も体もお肌ツルツルでしたよ。
温泉ていいねえ。
HPや看板の表示と違って朝6時までやってましたよ。
閉店時間までつかってました。


デカイ写真じゃ絶対見せれねー。

帰りに親不孝通りでブルックスブラザーズのコットンセーターを小山内君が拾ってました。
イエローでクルーネックなんですが、着てみたら笑えるのか笑えないのか分からないくらいに似合ってなかった!
写真撮れば良かったよー。

あとはもう、チェックアウトギリギリまで寝て(あんま寝れなかった)
1時間ほどホテル近くのスタバでお茶、地下鉄で空港、(本当に移動が楽で助かる)
空港でお土産買って、(自分が食べたかった大原松露饅頭)
もちろん自分用に長浜ラーメン買って(3食じゃなく6食にすればよかった)
帰りの飛行機で爆睡して帰りました。

あー、本当に楽しかったなー。濃かったなー。
福岡サイコー☆


-

どんたく、そして真のセカロイpt.1 - 2003年05月03日(土)

夕方からみんなと合流、どんたく見ました。
てか、未だにどんたくってどういうお祭なのかよくわかってません。
とにかくあちこちのステージでユルイ出し物のオンパレード。
色々衝撃的なものがあったんですが、うまく文章に書き表せません。


バトンの演技を凝視する人々。

飛行機の時間になって高橋君を天神駅でお見送り。
今晩、東京でFREAKY!があるのです。超ハード。
結局、高橋君て何時間福岡にいたんだっけ?
24時間もいなかったねえ。

その後、通りすがりの警固公園で配ってた「爽」を食べながら0930のステージをチラリと見る。
しかしユル過ぎるステージばっかり見てたので「上手すぎてどんたくじゃない」と言ってさっさと退場。
チャイナカフェでマッタリお茶。
「ゆうべのこと何も覚えとらんわー」とイナマス君。
「どこで呑もうかね」
「座敷がいいよね」
「どこかねー」
ただただひたすらユルユルしてました。

SPINNSのTシャツコレクション参加のHALFBY-Tの様子見に大名へ。
X-Girlもアローズもあるオシャレストリートで
「どこ見ても可愛い子だらけ」とO社長が元気になってました。

その後チクロ1号店でDJ陣はサクサク。
優しいエダニ君が「つまんないでしょ」と気遣ってくれました。
レコード見るの好きなんだけど、買い続けてないと訳わかんなくてつらいの。
あとサクサクすると眠気が襲ってきてたのでサクサクやめました。
チクロではケンタロウ君も合流。

もうこれから夏だというのに小山内君にすすめられるがままに
何故かジャクソン5のクリスマスアルバム980円買いました。
「セクシャルヒーリングが聴きたい」とマーヴィン・ゲイも買いました。
たぶん家で探せばあるんだよ、セクシャルヒーリング。
何より今家にミキサーないから聴けないんだよ。
でもまあいいやー。そんなユルダルテンション。

イズミ夫妻も合流して、あそこは住所的に今泉?の中華屋「しんちゃん」へ。
フツーの中華屋とはいえ餃子が一口餃子だったり皿うどんがあるとこなんか九州ぽいです。
ていうか今晩が真のセカロイ@福岡と聞いています。
ゆうべのは前夜祭なんだそうです。
ディープな夜の予感…ウワサの立ち呑みまでいくのか?


さんざん食べ尽くした後にコンビニで黒霧島購入してエダニ家で家呑み。
黒霧島ロックンロール(byイズミ)で小山内君のお土産の京漬物を肴にユル呑み。
ここで私は半分撃沈。
ウニャウニャ寝てたら「araちゃんが女の子になってるー」と言われましたがいつも女の子ですよ。


私が寝てる間にイズミ夫妻が帰っちゃってたり
(イズミ君の答えにくい質問責めが楽しかったです)
元祖「寝るキャラ」イナマス君の顔ジャケ顔面すげかえ連写とか色々やってたらしい。
イナマス君はゆうべ他の誰かが寝てるのを「寝るな〜」とユサユサ起こしながら
その振動の気持ち良さに自分が寝ちゃったそうです。か、かわいい!見たかった。


あとは基本的にレコード試聴大会でした。
きのう会場で売ってた「SHADY LANE」7インチとか
FREDO新曲とかharvardさんとかから始まり
やはりというかエダニレコード漁りまくり。
しまいにはジグジグスパトニックまで聴きました。(所有者はナイショ)
ジグジグに合せてBOOWYの「イメージダウン」が歌えたよ。
しかもケンタロウが歌い出してビックリした。私の10コ下なのに!

福岡の夜はこうして更けていきました。
そしてまだまだ続く。何故か昨夜のハコ、キースフラックへゴー☆


-

TROUVILLE-SECONDROYAL in Fukuoka - 2003年05月02日(金)

一酸化炭素中毒を乗り越えて福岡へ。生きてて良かった☆

2002年1月のMASTER LOWライブ+2次会仲社長・チャーベ君イベント以来、実に3回目の大好きな福岡。
福岡のフリペ&DJチームtrouvilleによるsecond royalハーフビーリリースツアーです。
初めて福岡来たのもtrouvilleイベントで高橋君ゲストで。
その時に高橋君のケータイで初めて小山内君と話して(奴は覚えてない)
なかなか不思議な人間関係が展開した思い出深い土地であります。

青森−福岡直行便は1便しかなくて2時40分に青森発。
約2時間のフライトで夕方にホテルにチェックイン。
福岡、空港から中心街の天神まで地下鉄で10分てのもポイント高過ぎ。

イベント前にtrouvilleのみんなと晩ごはん食べるのにチクロ集合。
私が小山内君に地下鉄の出口をウソ教えちゃったので青森チーム大幅遅刻でゴメンなさーい。
イベント準備とか大変なのに、ね。
ここで福岡エスカレイベントオーガナイザーのナナキちゃんとも再会。
相変わらずステキ姉さんでした。
東京にnerdのライブ見に行ってたみたいでnerdTシャツ着てました。カッコイー☆
若過ぎ大学生DJケンタロウ君にも再会。と思ってたら、
さっき国体道路ウロウロしてた時に
ヒールが溝に挟まってマンガのように動けなくなっているところを目撃されていたらしい。
もー、話かけてよ!その後さらに道路挟んで観察してたなんて!

とにかくゴハンゴハン☆
エダニ君イナマス君のtrouvilleチームとケンタロウ君と小山内君と移動。
最初はハコの近くにできた定食屋さんの予定があまりにもキケンな雰囲気で
(値段安過ぎ、客いなくてオバチャン1人腕組んで座ってる)
さらに近くの「やまちゃん」へ。名前聞いたことある!有名店!
レバー刺し(角切り状態)と鶏のタタキ(皮パリパリ)とラーメンにヤられました。
ウマ!激ウマ!ラーメン旨過ぎ!一○堂も○蘭もメじゃないです。
あと店員さんの激プッシュのあげまき貝焼いたのもかなりヤバイ。
ワー、この時点でもう「福岡サイコー!」なのです。

しかしメインはイベントです。
田酒持って行きましたよ。
ちゃんと先着30名ハーフビーMIX CDもゲットしましたよ。



えっと、基本的に3月のF!のテープと同じ選曲で微妙にミックス違い。1曲多いかな?
驚きなのはこの日、当日のお金を払ってCDもらってそのまま帰ったという人も数名いた、と!
ドリンクチケットも使わずにって、正規CDアルバム買ってるような値段です。
すごいな、ハーフビー。

最初はイマイチ酔えなかった私も田酒が開いたら絶好調!
お仕事終わって駆けつけた本日の主役・ハフビー高橋君、
同じくお仕事終わりのtrouville第3の男・イズミ君も加わって盛り上がりまくり!
だったと思いますが記憶ないんです。呑み過ぎです。
いつの間にかtrouvilleメンバー3人が色違いでHALF Tシャツ着てるのを見て
私はすでにグレー持ってるのに思わずイチゴみるく色のHALF T買って着替えてました。



やっぱりエダニ君もイナマス君もイズミ君もケンタロウ君も選曲サイコーでした。
それぞれDJするたびに「やっぱいいなー」×4って思ってました。
もちろんセカロイチームも負けてません。
小山内君DJ始まった時の一気にフロアいっぱいになった感とか凄かったし
高橋君も相変わらずステキ過ぎて、もう、休んでるヒマなかったです。
そのまま私の酔いも加速してイナマス君やマユコちゃん華子ちゃんと
男女問わずセクハラお触りしてました。マジゴメンね。

好きな曲がイッパイかかったと思うんだけど本当に覚えてないのだけど。
誰がかけたかも覚えてないけど「NO CONNECTION」でみんなで踊ってるときは本当に至福の瞬間でした。
あと、高橋君がフロアで踊ってたの初めて見た気がする。

写真もいっぱい撮りました。高いとこによじ登ったりしてました(笑)
まあ、その写真はのちほどレポでね。


↑このビール持ってる手はまさとお君だ!


何故か青森りんごプレイも勃発。

イベント終わってから「コーヒー飲みたいねー」つって
華子ちゃんマユコちゃん私の女子3人でイナマス君ちで
イナ・オ・レ(coffee milk crazy仕様)とゴディバのチョコをごちそうになりました。
ゴディバ絶対にバレンタインのでしょ?
私達呪われるぅ〜とか言ってました。
てかイナマス家ゲストの高橋君、早く寝たかったでしょ?ゴメンね。



しかし女子3人はゴディバでは飽き足らず、
「ていうか味噌汁飲みたいのよね〜」と恩知らずな発言をして
親不孝通りの吉野家で朝定食べて解散したのでした☆


-



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home