そういえばさ、これだけは事実として広めなければならないと思っていたんだよ。聞いてくれよ。(は) 私、先週の週末から今週最初にかけて、ばあちゃんちのある岐阜へ帰ってたんだ。んで、まあ、従姉妹と会ったり中学のお友達と遊んだりしてたのさ。 それで、その友達と街へポプに繰り出しましたと。 そしたらさ、有り得ないんだよ。友達が電話で喋ってたときにふと思い出した驚愕の事実その1。
「あ、そういえばさ。明日ポプの大会があるんだよ、例のゲーセンで」 !!!!!!!!!! はあ!!!!!!!!? 岡山でこんなにフィーバーしててもどこも大会なんか開催しないのに、なんで岐阜で!!!? なにせもう、初めての経験なのでとりあえず覗きに逝きましたさ。 内容はこう。 ≪ハイパンク・ガールズロックを95000点以上でクリアで合格≫
無理!!!
合格って何!? 大会っていうか、試練!!? ……参加者全員に粗品をプレゼンツ、抽選でポプパネルが当たります。 ……………参加? しませんでしたよ??(爆)
そして衝撃の事実その2。
「あ、そういえばさ、女性専用ゲーセンにもポプが2台入ってたよ」
……。
女性専用!?
逝ってみましたよ。 ……すごかった。ほんとに。 入り口に、本当に書いてあるんだもの。 「当店への入場は女性限定のみ可です。カップルでの入場は1階までOKです」 カップルは1階まではOKって……どんなだよ、と思っていたら。 …………なるほど、こりゃ2階へは入れられんわ。 だって。 2階はプリクラのみ設置されていて。さらにその奥には。
コスプレ衣装が陳列されていた。
……ウェディングドレスはもちろん、制服やメイド服まで…… カメラ小僧には絶対見せられませんな!! 犯罪犯しますわ!! 男にも見せられませんな! あらゆる意味で危ないわ!!
というわけで、貸し衣装コーナーで衣装を着て、好きにプリクラとってくれというわけなんでしょう。ええ、ご丁寧に更衣室もあったり。 そして、そんな女性専用ゲーセンの雰囲気は、
……とてもやわらかでした。(爆) こう、普通のゲーセンにはあるまじきまったり加減? まあ新鮮でした。こういうのが市内に一個あってもま、いいんじゃないかなと思ってたら。
離れた場所にもう一店舗あったよ………………(倒)
いったいどうなってんだこの街……………。。。。
あ、ちなみに。女性専用ゲーセンってことは、同人女の巣窟でもあるようで。 ……すっごい怪しい格好した言動も怪しいポプ同人少女3人が集って、萌え話を展開しておりましたとさ。
…………いや………まあ……………いいけど…さ……。ふふ。(何)
なんとなくうちのハムスターについて語ってみることにする。(なんの欲求不満ですか)
現存しているのは、(ぇ)
ちびち:お母さん。1年ちょい前に買ってきたブルーサファイアジャンガリアン。8児の母。バニラヨーグルトが大好きでカップごと頭突っ込んで食う。今はテレビの棚の奥とテレビの横の隙間の箱で生活している。夜中になると顔を出し、人間の様子を窺う。指を突き出すと匂いを嗅ぎにきてとても愛想がいい。 が、ちょっと甘い顔をしていると隙をついて台所へ冒険をしに旅立つ。そして何食わぬ顔で戻ってくる。
ちびで:お父さん。ちびちと同じ時期に買ってきたホワイトパール。巣づくりが上手すぎるので自分のカゴで自分の王国を作り上げてそこでもぞもぞと動いている。最近は大人しく老後を過ごすつもりらしい。
ちびえ:娘1。ブルーサファイア。とりあえず典型的な娘。腕力がとても強い、のは、カゴの天井にぶらさがって自由自在にうんていをして、入り口にちょっとでも隙間があればそこに鼻をつっこんで逆上がりの要領で無理矢理脱走をしているから。
ちびご:息子1。(2?)おっとりとしたホワイトパール。息子らしからぬ可愛さで悩殺テクをかます(何)木の巣箱に自分の王国を作って、そこから顔を出す様を見ると殺されます(私が)
ちびじょ:娘2。ブルーサファイア。激しい娘。何かとカゴをかじっては飯くれここから出せとアピールしてくる上に、覗きこんできたオスにガブリと噛み付くのが得意。このコはお嫁さんにはなれないと思った。
ちびこ:娘3。ホワイトパール。病弱のくせに無鉄砲。生まれた時に目が見えてないという疑いをかけられたあと、3ヵ月くらいの時に脱走して玄関から地面に落ちて足を怪我してからは神経を痛めたのか、走る時に足をひきずるようになる。が、本人はまったく気にしてなさそう。その後もまた落ちて顔を激しく打ってみたり、顔がかぶれて真っ赤になったりして「一番に死ぬんじゃないか」とヒヤヒヤしているものの、毎回ケロリと回復して元気にオリをかじる物凄い娘。でも娘の中では一番可愛らしい。
ちびる:息子2。(3?)ブルーサファイア。昔私が手にのせるとすぐに粗相をしたので本当に「ちびる」(しもねたはやめなさい)息子だったが、もう今はしない(そりゃそうだ)。オスにあるまじき可愛さで視線を投げかけてくる。
ちびみ:ちょっと前まではイエローの毛並みだったおんにゃのこ。(今はベージュ)何ヶ月か前に母親が岐阜のペットショップに赴いた際、一匹売れ残って大きくなってたのを100円で購入してきた。なんとなく、売れ残った理由がわかった気がした(ぇ)体がまんまるで大きい上に、寄ってきたオスを片っ端から打ちのめすとんでもないパワーを秘めている。そして先日、オスの小指を噛み千切った疑いがある。
ちびぞう:従姉妹のうちからお婿候補として預かっているオス。とんでもなく小さい。ていうか、ジャンガリアンというよりロボロフスキー。なのにいっちょまえにちびみにアタックをかまして、見事鼻を噛まれたり足を噛み千切られたりする。なのに毎回懲りずにおんなのこのところへ赴いては怒られる。最近はバリケードの中で放し飼い状態。
お気づきになられましたか。 名前の語尾の規則制に。 そう、アルファベット順なのです(気づくか) ちびび:B(他界) ちびち:C ちびで:D ちびえ:E ちびふ:F(もらわれた) ちびご:G ちびひ:H(もらわれた) ちびい:I(もらわれた) ちびじ:J(もらわれた) ちびこ:K ちびる:L ちびみ:M ちびぞうだけは預かりものだから外された。(でも本当の名前はダイソーくん。100円だったから(死))
というわけでうちには8匹のハムスターがカゴで、一匹のハムスターが家の中で放し飼いにされている状況です。え? 踏みません踏みません。人間が踏むような場所は歩き回らないいい子なんですv(アホ)
というのは、そろそろおかあさんおとうさんの寿命の時期かなーと思ったので、まあ記録を残しておこうかと。 これでまた減ったら、穴を埋めるように新しいハムを買うんだろうなー。 なんて思いつつ、彼らの毛づくろいで巻き起こる毛ぼこりで私の鼻は今にもやられそうです。
2003年03月08日(土) |
4時34分。女はここで語っていた。 |
ていうか、奥様やヴぁいですよ? ベクター登録って二、三週間かかるんですって。 てことは、三月末に公開したければ。
今
完成させなくちゃなんないんですけど。(爆) ムリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!(アホ) なんて楽屋裏で暴走してみたり(表でもだろ)
さて、只今4時です。テレビでNHK流れて熊が戯れてます(は?) たまには深夜テレビについて話してみようか。 とりあえず、らいむはヤヴァイです。(まずそれからいくか)最近とみにヤヴァイです。多分これ、五週連続で彼女ら食……うわふん!! ぐあっはぐぁっは!!(死ね) とまあ、そんな感じのアレなんですが。お母様も見てます。そして毎回面白そうにしてます。だって、主人公の男の声が三木眞一郎。しかも声音がコ●ロウそのまんま。 「三木さんも大変だねー。このゴールデンと深夜のギャップがすごいね」と笑い飛ばしてます。…声優さんは大変だぁ。こんな主婦にまで笑われて(ぇ)
そしてもう一個見てる深夜テレビといえば「スカイハイ」です。これはおもろい。ていうか、良作エピソードがどんどん出てくる。 不慮の事故で死んだ人間や殺された人間が「恨みの門」という場所に来て、イズコっちゅーお姉さんに説教されたり問いつめられたり誘導されたりして「天国に行って再生を待つ」か「霊となって現世をさまよう」か「誰かを一人呪い殺す」のどれかを選べるんですが。(もう暗唱できるな私…)地獄続き、天国続き、たまにはさまよってみたりしてますね。老若男女が。(老はまだいないか) 深夜番組らしくきわどい部分もまああるんですが、これならゴールデンでも問題ないんじゃないかというくらい脚本がいい。土曜日の九時にでも放送すりゃ良かったのになあ。水曜平日深夜12時50分からは結構きっちーですよ。(そのあとにらいむと続く(w)) 久しぶりにドラマでぐっときたのは今でも覚えてる「とらひこ」の回ですな。死体を抱えて都会の町を歩きまわったのがすごかった。
ドラマでぐっとくると言えば、深夜じゃないけど「僕の生きる道」。話のテンションはとても平坦で、テーマもいまどきは珍しくなくなってきたものなんですが。なんかとても不思議な魅力がある地味ドラマ。見てしまう。ていうか主役の草薙くんがあの教師役にとても合っている。あの平坦さは彼がかもしだしている。
あと見てるのと言えば「HR」ですか。これも主役は香取慎吾ですな。(漢字忘れた)そして脚本が三谷幸喜(漢字忘れた2)。戸田さん(アンパンマン)なんかも参加してて、収録は観客有りの一発収録。取り直しなし。ノリとしてはアメリカのコメディードラマ。あのハチャメチャぶりと三谷ギャグが私としてはたまんないです。 三谷さんって言えば、来年の大河ドラマ(新撰組だっけなあ)の脚本は彼らしいですね。すげえ楽しみだ。あ、HRはその布石か。なるほど。 この人の書いた作品でいうと、アレが好きだった。「合言葉は勇気」。法廷ドラマなのに主人公は「法廷ドラマの主役をつとめたことのある俳優」で、ある農村の環境問題についての裁判で本当に弁護士を買って出てしまうという。弁護士の資格もってないのに。これオチどうすんのかなあと思ってたら意外とキレイにまとめてあった。ていうか弁護士のセリフがかっこよかった…「法廷でまた会おう」っつって。あれは隣のプロレスファンの男と語ってた覚えがある。
……なんか勢いドラマについて語ってたら30分経ちましたか。あーそうですか(死)でも昼に4時間寝たから寝れないの。=普段の睡眠時間。(それで塾に遅刻しそうになった)
最近こがわみさきさんが大好きなことに気づく自分。(何 読書してリハビリしろやぁ!!!!!!!(何何
|