2003年02月24日(月) |
せっつねぇええええ…! |
http://www55.tok2.com/home/rakugaki/
う、うわぁああぁあああああああん!!!! 切ない!! せつなすぎるよコウスケ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!! ……あ、鼻血でそう…(死ね)
==========★しばらくおまちくだちゃい★============
……まあ、そういうわけで……。。 勉強せずに6時間も何RPGやってるんだというツッコミはもう効きません(開き直りかよ) 某テ●クウ●ンのコン●クで金賞を受賞してたし、絵がかわいかったからやってみようと思ってプレイしてみたら……。
なんだよ、大したことないじゃんとか最初思ってた私を呪いたい…。 ずぶずぶとハマってゆく私の後姿はマッハに猫背。(は?) 本気で…せつなすぎるぞ……いやハッピーエンドには違いないだろうけれども、せつなすぎる…(TT)
コウスケ、あんたぁ男だ!(何を一人で)
いや、某天使へのツッコミとかはもう山ほどあるし嫌いじゃないんだけど。。 ……でも、せめて、ラストの分岐くらい……ちょっと欲しかったなあなんて…(まだ言う)
というわけで、この有り余るパワーを創作につぎ込んでほしいもんだと自分で極細目で見つめる深夜12時(アホ) とにかく、ええ。オススメです。プレイしよう。てか、しろ?(強制かよ) おもろさは保証するです。
以下つぶあん(ぇ)
アキとコウスケの能力値だけは高かったなあ…(愛ですか?) ていうか、せめて●●●の墓参りくらいしに行こうよ…つーか、あんた父ちゃんどこに埋めたのよ…。チヒロってどなた…。。。 そんな疑問も全てコ(略)のあの笑顔ですっ飛びますがね!!(アホ)
2003年02月19日(水) |
花粉の季節がやってきた〜 |
武道納会でしたか。(ぇ) 今更ですが、納会ってホントに納会なんですね。剣道もこれでお仕舞いですな。 しかも再来年からは剣道がなくなるって話ですわよ奥様。 ってことは、某T井先生の行方はどうなるんですか? リストラですか!!?(黙 あの先生がバスケットやサッカーを教えるようには見えない…。
ところで試合って言えば、試合ですな。ふと昔のことを思い出したよ。
そう、あれは
(回想中)
(回想終了)
というお話だったのさ。(被爆)
まあアレですよ。要はですね、どんなにヘタレな形をしても、終了時に拍手を巻き起こせば0.1くらいは点数が上下したりしなかったりしたもんですよ。 しかし背番号を呼ばれて一人ずつあの正方形のスペースの中央に立ち、四方からいかついオッサンに見つめられたあの時に比べれば、今日の試合なんて緊張のきの字くらいなもんですよ。
それよりもキツかったのは昇段試験でしたけどね。 何って、緊張とかそういう前に。
汗かきのヲトコ選手が垂らした大量の汗が床に飛び散って。
足がすべって。
まともに演技ができやしねえ!!!!!!!!!!!!!
ま、500人の演技を見る先生方は全員を真面目に見る気力もあまりないようで、ちょっとは見逃してくれる部分があったりしたんですけどね。
そしてわたしはそんな審査員のおっさん達の言い争いに紛れて大きなミスを悟られずに済み、受かったのです。(爆)
ヒヤー
ごめんなさい。 タンカーはどうとかいう前にごめんなさい。 わたしはついに禁忌を犯しました。
そう。
我慢ならなくなって……ついに、手を出してしまったのです。
…市販の恋愛シミュレーションに。 しかも、廉価版で。(去ね)
出かけた先のゲーム売り場にあるからいけないんだ……。 そして恥を忍んで買ったわけですが。(色々資料のためというのは建前←ぇ)
でも、ほら、わたし、できないじゃないですか。PS。禁止されててv え? うん、ちゃんとプレイしましたよ? ん? どうやって?? って?
まあ。
俗に言う。
えみゅという禁忌で。(士ね)
でも、その設定がとんでもなく難しくて、色々試行錯誤すること3時間(アホ)、やっと色々試して、超低速度で動くことに成功したのです。誉めてvv(ゎ) でも、動くだけマシってやつで。 フルボイスなのにも関わらず、BGM,音声共に一切出ないというハンディがあったりもしつつ、まあやりましたよ。ちくちくと。
やっべぇ。
このゲーム。
ギャルゲなのに、ホモゲなんですか???(ぇ)
だってさ。
話ついでに「将来の夢は?」って訊いたら、 ↓この人に http://www.shoeisha.co.jp/enter/koyasai/homeroom/c_satoru.html 右手で髪をかきあげつつ、
お婿さん。
って言われたんだものぉぉおおおおおおおおおおおおおぁああ!!!!!!?
いや、例えば速水がね(何故)「将来の夢? お婿さんだったんだ〜」とか言うならいいですよ!? でも、こんないかがわしい上に実は趣味は料理とかいう妙な人に、流し目で見上げられて髪をかきあげつつ、 「夢……? お婿さんv」 なんて言われた日にゃ、わたし……わたし……
パソの前で胃痙攣起こして動けなくなりました。(色々と間違ってる)
しかもその人、放課後に呼び出してなんかくっちゃべられるんですが、(そしてそれにリアルタイムで反応しなくちゃなんないんですが)、
いかんせん、音声もなんも再生されてないから、何言ってるかがさっぱり。(爆) 不機嫌に帰っていきました。
しかも声、三木しん(w) うわー…聞きてー…(遠い目)
というわけで、声優だけはえらく豪華なこの一枚。1500円でした。 ……まあ、今のギャルゲに比べたら色々と…な点は多いと思いますが。 とりあえず。
ED曲と声くらい聞きたいなあ(号泣)
そして気になるPS2の恋愛シミュSINPLE。(それこそ絶対無理)
あ。ちゃんと真面目に伊藤さんとエンディング迎えましたよ? 真面目に。 これで全然書けなかった文化祭イベントも書けるってもんだ〜(まだ書いてないんかい)
今日のご飯はレンコンでした。 だから今とてもお腹が重いです。ていうか吐き気がします。
夜食にレンコン食べたから。(食うな)
というわけでキモイまま続行しますが(語弊が)、 じゃあネタないんで、芋づるのように行きましょうか(何を) 今日は久し振りに妙なテンションなことだし(ぇ)
小学校で社会あるじゃないですか。社会。 簡単な歴史に簡単な地理に簡単な公民もどきをするじゃないですか。 例えば、地理なら何やりましたか。 だいたいレタスの出荷量とその輸送方法について勉強したり、価格とかについて考えてみたりするじゃないですか。
うちの学校はそうは行きませんですのよ?
たとえば、上に書いたような内容を普通の学校で2時間かけてやるとしましょう。 うちらは、その内容を2時間のうち30分で終わらせます。 そして後の時間は何をやるかというと。
まず、大人が両手を広げても端から端を指でつかめるかどうか微妙なくらい巨大なパネルが持ち込まれます。 そこには、爽やかな青空と一面の青いレタス畑。 白い文字で「永遠の大地……太陽と共に」とかフレーズが打ってあります。 そう、それはレタス栽培のキャンペーンポスター。 そして先生はそれを黒板に置き、言います。 「このレタスを作っている人がどんな人か知っていますか?」
知るか。
というのは置いといて。 資料が配られます。 黒いリソグラフ印刷で印刷された、資料です。 そこには、
爽やかな笑顔でレタスを両手に持つ農夫の写真と、フルネームと。 年齢と、 家族構成と、 年間収入と、 趣味と、 休日の過ごし方と、 レタスを栽培するまでの人生の概略が年表になったものと、 友人の証言が、
全10枚くらいのプリントになって配られます。
一気に10枚? いやいや、そんなまさか。
レタスの農夫のために用意された社会の時間は6時間。 その間に、出し渋りをするかのように少しずつ配られるのです。 そして、一枚一枚の一つ一つの資料から読み取れることを、自分のノートに記述します。
10行以上詰め字で。
そして主にどんなことを書くかというと、黒板に、こんな風に書くんですよ。
【ねらい】農夫・田中健次郎さんのレタスづくりのきもちを考えよう!
しかも、研究授業でそれをやります。 他の学校から来た先生が教室を埋め尽くす中、生徒にそれを書かせ、発表さすのです。
そして一時間後、田中さんの気持ちを考えに考えて発表した生徒のおかげで、黒板は埋まります。
すべて、田中さんのきもちについて、で。
先生たちはその黒板を撮影していきます。
我々はそれを、
何の違和感もなく。
当然のこととして受けとって、授業をしていたのです。
そう、大声で「はい!」と返事をして挙手(90度)をし、発表する人の方をみんな向いて静かにすることも、 すべてあの学校では常識だったのです。
それができない生徒は、問題児です。
素晴らしい学校v 好きですよ?(ぇ) だから赴任してくる先生がストレスで胃液吐きまくって歯がボロボロになって全部入れ歯なんだって人も、いましたな。
よくこんな授業で高校受かったなとは思いますが、まあそれはそれこれはこれ(ぇ)
もう一つおまけします。
小学校には、各班に係が決められていました。 新聞係、読書係、保健係、生き物係……まあ色々とツッコミは置いといて、色々あったわけです。 学活の時間でした。 その日は、各班による、各係の発表会でした。クラス内で。 なんでも良かったのですが、ただ条件は、
ビデオ撮影したものを流すこと。 ニュース風にすること。
わたしは保健係でした。
今でも「ニュースの森」ってありますよね。
だから。
タイトルは。
班長「こんにちは。けがの森です」
そして流した映像は。
「いたい! いたい! いたいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うっ、あぁああ食中毒だ!!! 助けてーーーーーーーーーー」 「混乱しております! ただいま混乱しております!!! 実況生中継でお送り致します!!!!!!!!」
という、延々班員が教室で悶え苦しむという映像でした。(ぇ)
私的に一番ヒットだったのは、生き物係。
その当時、タンカーが
2003年02月04日(火) |
FE烈火の剣きた〜〜〜〜〜〜〜vvvvvv |
ごめんなさい。 ごめんなさい。 今日部室でじゃんぷ見て、FE続編の事実を知ったときごめんなさい。 あまりに恥ずかしかったので言えませんでした。 だからここで懺悔します。
キャラ絵を見た瞬間。 リンをフィルだと思い込み。
その横にいた麗しきエリウッド様を、
ノア
だと勘違いしました。
…………………ノアフィル狂ここに極まれり。 同士カマン!!!(いねえ)
しかし、マップは前作の2倍!とか書かれてましたが… そんな…わたしみたいなクリアするのにも一苦労な人間にそんな殺生なことせんでください……。 マップはそのまま、シナリオはより濃くvv なら全然OKなんだけどね!
でも、若かりしお父様が出てこられる(なぜ敬語)ということは、やっぱりマーカスの若い頃のグラフィックとかあるんだろうか…(何) あ、ていうかあれか。アレンのお父さんとか出てくるのか?(それこそ微妙) まあ、ちょっと出てたスクリーンショットのキャラは結構ツボなのが多かったので期待大ですがvv
これでタクティクス見捨てるの決定したな…(w)←ぇ
ていうかむしろ10−2どうしようって感じなんですが。 ムキムキマッチョ広告の隣にあった10−2.(ぁ?)
|