TAGEBUCH
最近、また寒いですね〜。

2002年07月31日(水) 帰国

昼前に成田に到着。リムジンバスの切符を買って、外に出た瞬間、あまりの湿気の多さに息ができなかった。そして、猛暑。忘れていた。久々の日本の夏だ。冷たいものを買おうと、自販へ向う。清涼飲料水の多さに改めて感心。お茶の種類も豊富。日本に帰ってきたっていう実感。早速「まろ茶」を購入。

家は葬儀の準備で忙しいので、横浜からも電車。家に着くと、ちょうど出棺の時だった。無理矢理、おばあちゃんの顔を見せてもらった。なんだか信じられない。冬用の喪服しか持ってなかったので、慌ててお母さんと夏用のを買いに行く。かなり急いでいたので、店員さんはビビッてた。

夕方からお通夜。なんと600人もの参列者が。遺影の回りの花の数は半端じゃない。改めておばあちゃんのすごさを感じた。そして、おばあちゃんの写真を見る度に涙が。葬儀の後は、お清め。寿司、刺身、日本食を食べまくった。



2002年07月30日(火) 空の旅

ほぼ徹夜で準備し、空港へ向う。今回はスムーズに飛行機に乗れて、ロンドンでの乗り換えも無事できた。前回はフランスでひどい目にあったので。

ロンドンからの飛行機に日本の修学旅行生らしき団体が。早速、土産のショートブレッド食べてるし。幸い、隣はドイツ人夫婦だった。日本へ旅行に行くのか聞いてみたら、なんと息子が日本人の女性と結婚することになったんだとか。それで、わざわざ遠い異国まで行く羽目になってしまったんだと。もちろん日本は初めてで、不安なことだらけらしい。国際結婚って、親も大変よね。

機内ではあまり眠れなかったので、ひたすら映画を見た。「Panic room」も「A biautiful mind」も見たことあったが、さらに何回も見てしまった。しかし、気が付くとおばあちゃんのことを考えていた。おばあちゃんとは生まれた時から一緒に住んでいた。剣道を始めたのもおばあちゃんがきっかけ。おばあちゃんの知り合いが道場を開くというので。うちのおばあちゃんはヤンキーばあちゃんだった。タバコも吸うし、酒も飲む。でも、一方で敬虔な仏教徒で毎日仏壇に向ってお経をあげてた。人望も厚く、常に来客か長電話。福祉活動もしていた。とにかく性格は私に隔世遺伝してるとしか思えない。そんなおばあちゃんも癌には勝てなかったか。



2002年07月29日(月) 緊急帰国

早朝、実家から電話が入った。おばあちゃんが亡くなったと。とにかく、すぐに帰国しなければならなくなった。朝一で大学にある旅行会社に行って、チケットをとった。運良く、明日の便が空いていた。

この夏休みに引っ越そうと思っていた。もう、おっさんとの生活にはウンザリしていたので。T君の家がちょうど空くというので、見に行ってみた。かなり素敵で一目で気に入った。が、まだ他にも先約があるらしく、私は3番目候補らしい。

なんせ緊急の帰国なので土産もろくに用意できない。とりあえず、KahnのCDは購入。FCバイエルンショップでまとめて3枚。



2002年07月28日(日) ボーリング大会

今日は、店の人々とボーリング大会。ドイツでボーリングをするのは初めて。といっても、ルールは同じだが。違ったのは、こっちは時間制で、時間内なら何ゲームやっても同じ値段ということくらい。2年ぶりくらいだったが、100は越えた。爪割れたが・・・。3ゲーム目は団体戦。夕飯の飲み物を賭けて4対4で勝負し、見事うちのチームが勝利。楽しかった。その後も、また玉遊び。今度はビリヤード。これも久々にやった。

夕飯はイタリアン。スパゲッティーボンゴレを頼んだのだが、のびていた。その後、Kunstpark Ostに初潜入。ここは、ありとあらゆる夜の遊び(?)が揃っていて、DISCO、BAR、映画館、ストリップなどがある。今日は、日曜日なので、人が全然いなかった。ストリップ劇場を覗いたら、男の人が裸で・・・。とりあえず、開いてるDISCO系BARに入って飲んだ。でも、ガラガラ。今度は、土曜日あたりに来てみよう。



2002年07月27日(土) オーチン ハラショー!

JさんからのTELで起床。JさんはFreiburgを満喫中。今にも死にそうなおばあちゃんのブルーベリーを食べながらお喋り。8月に一緒にアドリア海制覇する予定だったのだが、私の緊急帰国により中止。残念。まあ、Jさんは来年からイタリア人になるので、そしたら、いつでも遊びに行けるようになるし。

3日前くらいに炊いて凍らせておいたご飯を発見。どうにかして処理せねば、と思い、オムライス製作。ちなみに、卵と玉ねぎも1週間以上前のもの。とりあえず、よく焼いといた。

夜はバイト。ロシア人客登場。なんとなく覚えてるロシア語使ってみた。ハラショーとか。



2002年07月26日(金) 回る時計。

Marienplatzの仕掛け時計をたまたま見た。Marienpl.は人の群れ。観光シーズンだからね。みんな一生懸命写真とったり、ビデオとったり。私も、いままで1年近く住んでおきながら、まともに見たことなかったので拝見しといた。たいしたことないとは思うが・・・。でも、微妙に長かった。

バイトは今日も大忙し。金曜日は忙しいらしい。D君&Sさんも御来店。K林さんにはお寿司を御馳走になった。新寿司職人が作ってくれた。さすが、寿司暦7年。うまい。ついでにラーメンも御馳走になった。帰りはTAXIで。かなりVIP待遇です。いつもK林さんがお客さんのはずなのに、なぜか私が「ご馳走様でした〜。」って言ってる。なんか違う?



2002年07月25日(木) 手巻きの日

朝、メールをチェックしたら、我が家からのメール。緊急帰国令。おばあちゃんの容態がかなりよろしくないようだ。とりあえず、家に電話して、詳しいことを聞いてみた。確かに、早めに帰ったほうがよさそうだ。でも、夏休みの予定バッチリ組んでたので、頭の中はパニック。すべて組みなおしだ。

夜はAnetteと手巻き寿司。二人ではなんなので、Meiちゃんも呼んだ。みんなでMIKADOにお買い物。キムチGET。その後、Marktと魚屋さん。一応、ミュンヘンにも魚売ってるんだね。ちょっと感動。日本っぽい小さいきゅうりも売ってたので購入。(ちなみにこのきゅうりはトルコ産らしい。)で、Anette家へGO!準備してる最中からハラペコ。Anetteの友達のClaudiaとFernandoも来ることになってたのでしばしおあづけ。この友達いつも遅れてくるらしい・・・。やっと、二人が現れ、手巻き開始!とりあえず、食べまくる。なかなかおいしかった。自作のツナマヨと卵焼きはいけてた。キムチ手巻きも意外とおいしかった。



2002年07月24日(水) 初庄屋。

昼はネットカフェでバイト。まだ、本開店ではないので客はあまり来ないが、よく来るのは、バカンス中のアラブ人たち。しかも、かなりの金持ち。絶対石油王だ。で、その子供達がDVDを見たり、チャットをしたりする程度。私の給料出るんだろうか・・・。

夕飯はK林さんと某日本食や(タイトルに名前出してしまったが。)にお食事。うちの店の新寿司職人に「ドイツのすし屋とはこういうものだ!」というのを見せてあげようという企画。私はこの店初潜入。噂には聞いていたが、すごい繁盛してる。決して、おいしいからというわけではないんだろうが。店内はドイツ人ばっかり。席がなくて待ってる人も。メニューの種類もすごいいっぱいある。まさに、日本の居酒屋だ。新寿司職人のY君は寿司を食べてびっくり。もちろん、いい意味ではないが。北海道で寿司してたので、かなりショックはでかいだろう。まあ、この先頑張って欲しいものだ。



2002年07月23日(火) 歴史の教科書

昼バイト。昨日朝帰りだというのに。危うく寝坊しそうだったところを、ネットカフェの店長Jさんに起こされた。ちょうど良かった。幸い、店はあまり混まなかったので、寝不足でもなんとかもちこたえられた。まかないに、うな丼食べた。

夜はChristinとBiancaと「Men in Black2」を見に行った。かなり面白かった。Christinはおっさんのように大声で笑っていた。その後、3人で飲みに行った。っていうか、飲んでたのは私だけだったが・・・。一応飲み屋だったので。Christinのレポートの手伝いをした。日韓問題の教科書問題について。Christinが日本の教科書をコピーしてきて、「どこに日本が韓国のことを攻撃しなければならなかった理由が書いてあるのか?」って聞かれて、読んでみたが、そんなことどこにも書いてない。どうやら、ページを間違ったらしい。でも、改めて、教科書を読んでみたが、かなり表面的なことしか書いてないと思った。Christinの批判は、日本の教科書は内容が薄すぎるし、事実の記述にとどまってて、その後のことや、影響などについては書かれてないという。例えば、教育勅語。確かに、教育勅語の内容は載ってるのだが、その影響、韓国人への影響などについては触れられていない。ただ、そういうことまで細かく書いていたら、ただでさえ分厚い歴史の教科書がさらに分厚くなるし、第一重要なのは歴史の真実より、受験に出る内容の方なんじゃないだろうか?そんなんじゃ、歴史を勉強する意味がなくなっちゃうんだが。ちなみに、ドイツの学校では1年間かけてナチ史を勉強するらしい。イヤというほど。だから、ドイツ人はみんなちゃんと自国の歴史について知ってるし、理解してる。それこそ教育だろうに。2度とそういう歴史を繰り返さないそうに!という願いがこめられてるに違いない。



2002年07月22日(月) サルサナイト

朝電話があって、今日ネットカフェでバイトすることになった。もうすぐオープンするらしい。なんとなく店らしくなってきた。今は、仮オープン。とりあえず、開けてみてどのくらいお客さんが入るか見てみる。でも、来るのはアラブ人ばっか。

夜は、うちのレストランの歓送迎会。なぜに月曜?Bayerischer HofというホテルでサルサPartyをやってるのが今日だったらしい。うちの店のM子さんのご意向で決定。サルサ踊ってみた。楽しいけど、目回った。ダンスは母に習わなければ。その後、Nacht Cafeに行った。土曜日も行ったので、ウェイターの人に覚えられてた。でも、みんな結構飲んできたので、ここではコーヒー。店の人はいやそうだった。バンド演奏が入っていたが、やってるのは流行曲。まるで生カラオケ。結局、朝4時ごろ解散。明日、仕事だというのに。



2002年07月21日(日) ねてようび

朝7時くらいに就寝。目がさめたら夕方4時ごろだった。で、2度寝したら夜8時だった。やっぱり睡眠不足だったので。徹夜すると次の次の日にくるから。このままでは何もせずに1日が終わってしまうと思い、とりあえず洗濯に行って、昨日もらった魚(アジの開き、にしんの粕漬け)を食した。魚うめー!!そして、これまた昨日もらってきたケーキを食す。なんとも経済的な1日だった。



2002年07月20日(土) 飲んでも乗れる?

今日は1日中バイト。今までの時差ぼけ&昨日の酒の(&猫のミリー)のおかげでなかなか寝付くことができず、不眠でのお仕事。しかも、むつこさんが体調不良のため仮眠室へ行ってしまったので、ホールに私一人取り残されてしまった。昼の部が終わって、まかないをたらふく食べたところで睡魔が。コーヒー飲みまくってなんとか復活。休憩1時間で夜の部再開。土曜の夜はあまり混まないので、時間が過ぎるのが遅い。立ちっぱで足も痛くなり、かなりやる気なしモード。結局むつこさんは帰ってしまうし。それでもなんとか、任務終了。今日のK林さんからのまかないは、うなぎ棒寿司&うなぎの出し巻き卵。うなづくし。

仕事の後、みんなで飲みに行った。NachtcafeというJAZZ系のバー。今日は土曜なのでバンドの生演奏が。もうノリノリ。かなり楽しかった。お酒も進みました。このバー(Cafe?)はわりと高級。のため、年齢層高め。周りの客を観察。4回ほど違う男に声を掛けられてる女2人組やら、いかにも仕事帰りのお水系のお姉ちゃんなどなど。男女2人づつのところは、絶対ナンパ。結局それが目的らしい。ちなみに、私は最後、女一人に男二人という状態だったので、危うく声掛けられることもなかったけど。

で、空が明るくなってきたころでお開き。車で送ってもらってたら、前方にPLIZEI(警察)のパトカー。車の中で、「今、飲酒検査受けたらOUTだねー。」とか言ってふざけてたら、POLIZEIがうちらの後方に。そして、パトカーの上の電光掲示板に「POLIZEI STOP!」の表示が!「マジでうちらかよー!」車を停めると、警官が来て、免許確認。そして、職務質問。もちろん受けたのは私ではなく、運転手。彼はカクテル3杯飲んでました。
警「今、どっから来たのか?」
運「Nachtcafeです。」
警「酒飲んだのか?」
運「ええ、ちょっとだけ。」
と素直に応える運転手。
警「自らすすんで酒気帯び検査を受ける気あるか?」
運「はい。」
車から降ろされ、パトカーの方へ連れて行かれる運転手。
私は、車の中から一部始終観察。野次馬根性丸出し。
・・・飲酒チェック中(なんかに息を吹き込んでる。)・・・
警「(私を指して)彼女も飲んだのか?」
運「はい。」
警「今からどこへ行くんだ?」
運「家に帰ります。」
警「君の検査結果は0.48ml(ccかな?)。もし、今、事故起こしたら、免許取り上げだよ。でも、事故起こさなければ、問題なし。0.3〜0.5まではそうなんだよ。でも、0.5以上だと一発免停。危なかったねえ。気をつけて帰りなさい。さようなら。」
ドイツでは、多少の酒気帯び運転は認められてるようで。それにしても、かなりギリギリだった。けど、貴重な体験をした。っていうか、改めて日本との違いを実感。日本だったら一発免停だったかな。その後、無事故で家に到着。明け方は警察が張ってるね。ドイツの警官もノルマってあるのかしら?ちなみに、ドイツで私が助手席に乗っててパトカーに停められた経験はこれで2度目。前回は4年ほど前にあほドイツ人のC君とオープンカーでアウトバーンを140キロでドライブ(目開けられない。)したあと、街に戻ってきたところ信号無視で捕まる。そのときの警官はかなり怖かった。私って警察運あるのかな?



2002年07月19日(金) 校長潰れる

夏休み第1日目はバイトで始まった。なんか実感わかない。バイトの前にCD屋に行って、カーンのCDを探したけど、見つかんなかった。ので、OASIS,PINK,GREEN DAYを購入。そしたら、なんと、バイト先にD君がカーンのCDを持って登場。バイエルンミュンヘンのファンショップに売ってるらしいという情報GET。今日は、ミュンヘンの日本人学校の先生方の宴会。1学期が終わった打ち上げだろうか。飲む飲む、食べる食べる。なぜか、校長先生が潰れてました。その他にもお客さんがいっぱい入って、大忙し。昨日、ビールケース運んだので腰痛め。鍛えなおさなきゃ。今日もK林さん(某日本食材屋のおばちゃん、真珠も作ってます。)にごちそうになった。食べ過ぎです。とんこつ茶漬け、コロッケ、まぐろとなすのなめこ醤油、生春巻き、海鮮グラタンを頂きました。まかないでは食べれない料理の味見ができて、お客さんにすすめるときの参考になるので助かってます。そんなK林さんは今日もいい感じに酔っ払って帰っていきました。結局、帰宅は夜中の2時。明日は、昼からバイトだというのに。。。

家で、早速CD試聴。OASISかっこいい。イギリスいきてー。やっぱ英語も勉強せんとな。PINKのCDをPCに入れたら、なんと画像付き。CDプレイヤーでは楽しめない楽しみ。PINKはあほそうなところが素敵。でも、エアロスミスもPINKの音楽性を認めてた。っていうか、デュエットしてんじゃん。この夏のテーマ曲決定。"Don´t let me get me"いい曲よ。



2002年07月18日(木) テスト終了!

ふぅ。やっとテスト終了!なつやすみだ!!テストの出来は・・・。前回よりは良かったのかな。なんとか時間内に全部解答できたし。でも、出て欲しくないところがでた。しかも、昨日用意した、解答シート(前日の日記参照)は全く使わなかった。なにはともあれ、終わってしまったものは、終わってしまったもの。

夏休みの始まりだ!といっても、今日もバイト。テスト後直行。今日は、新入社員が入った。今日、日本から到着。寿司職人。若い(私より2つ↓)のに寿司暦7年だと。K林さんとT君も来たのでみんなでお食事。みそかつおいしかった。禁酒解禁(一応今まで禁酒してました。)



2002年07月17日(水) テスト前日

Statistik(統計学)の最終確認をみんなでやった。基本的に理解度は私もみんなと変わらない。が、問題を理解するスピードと解答の文を考えるスピードが明らかに違う。とにかく、この問題を解決する方法を考えなくては。1つアイデアがある。試験には持ち込み可なので、考えられる問題の解答をあらかじめ手書きで書いといて、もしそれと同じ問題が出たら、それをそのまま提出。そう、うまくいくだろうか?まあ、とりあえず、今からできることはそれくらいだろう。

しかし、テレビではOASIS特集。ノエルのインタビュー&昔のプロモ。ついでにレッチリのライブまでやっている。見逃せない。誘惑が・・・。テスト終わったら、OASISのアルバム買いにいかなきゃ。



2002年07月16日(火) 頭の良くなる薬

朝方就寝したので、昼頃起床。そして、スクリプト熟読。恐ろしい生活だ。何しにドイツ来たんだろう?って思ってしまう。幸い(?)今日は、バイトに入ることになっていた。いい気晴らしである。勉強嫌いの私は、たまに勉強すると、偏頭痛を起こしてしまうので。きっと脳が栄養不足なんだろうと思い、DHA(ドコサエキサ塩酸)のサプリメントを飲みつづけてる今日この頃。これを飲めば、頭が良くなると信じながら。バイトには、団体様の予約があるからという理由で呼ばれた。が、案外暇だった。ので、早くあげてもらえた。寿司食べまくった。イクラちゃんも食べた。たいやきくんも。



2002年07月15日(月) プチヒキコモリ。

完全に時差ぼけを起こしつつも、家にこもってお勉強。天気もよろしくないので、外に出る気も起きないし。ひたすら、統計学のスクリプトを読む。読むのみ。なんとなく、意味が分かってきた。1週間前は異次元の話だったのに。(この1ゼメずっと講義に出ていたはずなんだが・・・。)

気晴らしに、ドラゴンボールZ鑑賞。今、ナメック星。フリーザも登場したのだが、やつの声がいまいちオカマ声じゃないのが気に入らない。ベジータが現れ、ブルマがめっちゃびびってたけど、この2人が後に結婚することになるとは・・・。

日本には、また台風が接近中だとか。日本の天気を見たついでに、ミュンヘンの天気も見てみたら、なんと1週間ずっと雨マーク。テストの日は寒くなりそう。



2002年07月14日(日) Japanfest

今日は、Zsofiaとその弟&いとこ(aus ハンガリー)とJapanfestというのに行って来た。Englischer Gartenの日本茶室周辺で行われていた。生け花が展示してあったり、日本人学校の生徒の作品が展示してあったり、日本人コーラスの合唱があったり、合気道の演武があったりで盛りだくさんだった。そして、日本のお祭りのように出店も出ていた。たこ焼きとか焼きそばとか寿司まで売っていた。Zsofiaの弟(9歳)が寿司に初挑戦。だが、わさびにやられていた。ちなみに彼の好物はらーめん。なので、正月に日本から持ってきたが、賞味期限が切れてしまったインスタントラーメンをプレゼントしてあげた。私は、たこ焼きを食したが、冷えてておいしくなかった。以外にもこの祭り大盛況で、たくさん人が来ていた。ドイツ人もたくさん。ワールドカップの影響で日本に興味を持つ人が増えたのかしら。Biancaも母と来てた。で、「昨日は忙しかったね。」と言われた。その通りです。一通り見て、テストを控えたうちらは早めに退散。



2002年07月13日(土) Bianca御来店

昼頃起床。留守電にネットカフェのバイトの話が入ってたので、行ってみる。一応、仮開店してるようだ。客もちらほら。上のホテルに泊まっている観光客が多いようだ。ドイツ語のできない人がほとんど。うちらは、CDのコピーに必死。宇多田ヒカルのCDを焼こうとしたが、なぜかできない。シェリル・クロウはできたのに。宇多田手強い。

その後、そのままレストランのバイトへ。予約は1客。そしたら、それはBiancaだった。彼女の名字なんて知らなかったので。せっかく、母(日本人)を連れて来てくれたのに、めっちゃ忙しくて、喋ってる暇なし。ろくなサービスもできずじまい。まあ、店が繁盛してるってことかしらね。今日も帰宅は2時くらい。もちろんその後お勉強です。



2002年07月07日(日) 七夕

今日は、七夕。なんてことは、すっかり忘れてた。タンデムでChristinのところに行くので、七夕の話でもしてあげよう。と思ったが、どんな話だっけか?と、ネットで調べてみた。便利な世の中である。しかも、七夕について調べてる人もちゃんといるのだ。

Christinのところでは、彼女のゼミ発表の手伝いをした。Muratと発表するので、彼も来てた。テーマは、「日本語の男言葉と女言葉」。「僕」とか「俺」とかは明らかだが、語尾などのちょっとした表現は、なかなか区別するのが難しい。厳密に言えば、男言葉、女言葉なんてなくって、丁寧な言葉、上品な言葉、下品な言葉、乱暴な言葉、命令口調などに分けられるのではないのだろうか?ただ、乱暴な言葉を男の子の方がより好んで(?)使っているだけなんではないだろうか?もちろん、言葉遣いの悪い女の子もいるし、上品な喋り方をする男の子もいる。でも、そういう子は、躾が悪いとか、オカマっぽいとか思われちゃうんだよね。しかも、方言とかになると、また違ってくるし。喋ってるときの感情によっても変ってくるし。こういう規則性のあまりない、例外の多いことを身につけなきゃなんないのが、日本語の大変なところ。もちを持っていったので、3人で食した。Christinは前からもちを食べてみたかったんだって。ちょうどよかった。でも、彼女の家にはオーブンがないので、フライパンで焼くことに。しかも、テフロンではなく、下にくっつきそうだったので、バターをしいて焼いたら、なんか違う味になった。

夜、天の川を見に、散歩に出てみた。晴れてて星はいっぱい見えたのだが、どこに天の川があるのか分からなかった。街灯が明るすぎたのかな?とりあえず、北斗七星だけ確認できた。
明日からまた暑くなるみたい。でも、プールとか行ってる暇ないし。。。



2002年07月06日(土) Moderation2

今日は、朝9時からWorkshop。昨日提案された実際のテーマについての作業。全部で3テーマ。私は、ポーランドからドイツに労働に来る女の子達へのオリエンテーションについて考えた。これは、参加者のポーランド人が実際に依頼されてるようで、彼女達がドイツで快適に暮らせるためには、どんなことをしてあげたらいいか?というのがテーマだった。まあ、実際この内容について結論を出すことが目的ではなくて、どういう形で話し合いを進めていくか?というのが目的である。Workshopの目的は、「いかにして意見を集めるか。」ということらしい。だから、そこで、討論が始まるわけではなく、とにかくいろんな方法を用いて、意見を集める。

昼食はみんなでPizza-hutに行った。ら、そこにChristin&Biancaが。2人でプールに行った帰りにいつものサラダを食べているところだった。だらだらと喋ってしまった。Christinが今度ゼミで発表するので手伝って欲しいというので、明日タンデムすることになった。

午後もWorkshopは続く。グループに分かれて話し合った結果をポスターでプレゼンテーションする。そこで、誰かが進行役を勤める。これが、今回のテーマだった。とりあえず、いろいろ学ぶことができた。いつか、自分で試す機会があればいいが。

その後、今日もバイト。さすがにお疲れでした。



2002年07月05日(金) 酔っ払い線路に落ちる!

今日と明日はBlockseminar。テーマはModerationstechnik。つまり、討論や会議などの司会進行方法について。朝まで生テレビの田原総一郎のようなことかしら。今回は、実際のWorkshopを通して、その進め方について学ぼうというのである。参加者は15人くらいで、ゼミをするにはちょうどいい人数。まずは、自己紹介から。自己紹介やお互い知り合うということは、Workshopを始める上でとっても重要。まず、3〜4人のグループに分かれ、グループ内でお互いに似顔絵を描きあって、グループ内の共通点や、非共通点などを見つけ出して、ポスターにし、それを、みんなで順番に見ていきながら、自己紹介をするというのをやった。ここからは、学ぶことが多い。似顔絵を描いたりすることで、場の雰囲気は一気に和む。ただ口で自己紹介をするだけだと、名前を忘れてしまったりしがちだが、ビジュアル化することによって、名前と顔が一致し、そこに専攻や趣味などが書かれていればさらに覚えやすい。ポスターをWorkshop中ずっと貼っておけば、忘れたときにはすぐ確認することができる。そして、ポスター展覧会をすることによって、ずっと座ったままではなくて、部屋の中を歩き回ることになる。手足を使うことで、脳の働きを活性化させようというのだろう。その後、実際のテーマを想定して、どう計画準備していったらいいかということに取り組んだ。が、つづきはまた明日。

ゼミの後、そのままバイト。早めにあげてもらった。まかないは、サバの味噌煮。何年振りだろうか。そして、給料日。懐を暖かくして、店を出て、地下鉄の駅へ行くと、ベンチで人が寝てる。酔っ払いのおっさんかー。と思いながら、顔を覗いてみると、若者だった。地下鉄U5(私のはU4)が最初に来た。若者は立ち上がり、電車に乗ろうとする。が、若者が寝ていたベンチの前には電車が止まらなかったので、若者は電車を追いかける。しかも、ヨロヨロ。まさに千鳥足である。若者の努力も空しく、電車のドアは閉まり、出発してしまった。と、その瞬間、若者、線路に落ちる!オイオイ。目の前におっさんがいたので、手を引っ張ろうとしたが、酔っ払いは重く、持ち上がらなかったので、それを見ていて、焦った周りの人(私も含)がみんなで駆け寄り、若者救出。次の電車はすぐに来るのだ。U4が来て、みんなは乗り込み、なんとか助かった若者は、次のU5が来るのを待つ。電車に乗った瞬間、おばちゃんが爆笑。「あの子、あんなに飲んじゃって。明日は大変ねー。もう二度とお酒なんて飲まないと思うはずだわ。」彼は、無事に家路に着いたのであろうか・・・。


 < zurück  INDEX  nächst >


yukkiis [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加