猫頭の毒読書日記
DiaryINDEX|past|will
2005年02月10日(木) |
「世界・ふしぎ発見!」 |
http://www.kodai-iseki.com/ _____________________________________
水中に眠る オシリスの墓の謎 TBS系2/12(土)21:00〜21:54
◇大ピラミッドのあるエジプトのギザ台地で、「オシリスの墓」と呼ばれる謎の遺跡へ・・・!
【EPISODE:オシリス】 オシリス神がイエス・キリストのルーツ?というのはよく言われる話。 敵対する弟のセト神に殺されたオシリスは、よみがえって死者の国の王 となったのだが、この「生き返る」というところが、イエス・キリスト の「復活」につながっているというのだ。 「生き返る」と言えば、古代神話では大地の恵みの象徴。 冬に枯れた植物が、春になってまた芽を出すのを擬人化しているのである。 (実はオシリスも元々は人間に農業を広めた神だった) ギリシャ神話にも、同じような神がいる。1年のうち3分の1を地下で、 また3分の1を地上で、残りの3分の1を自分の好きなところで暮らしたアドニスだ。 彼の流した血から咲いた花がアネモネになったと いうから、 まさに植物系の神である。 ちなみにアドニスはイノシシに突かれて命を落とすのだが、 日本にもやはり、イノシシに殺される神がいる。 出雲神話のオオクニヌシで、彼もまた、死んでは生き返る植物系の神だ。
各地に似たような神がいるのは単なる偶然ではなく、オオクニヌシもアドニスも そしてオシリスも、実は1つの 同じ神から広まったのでは、と言われているのである・・・。 _________________________________________
http://www.nikkei.co.jp/events/art/fire_project.html#kyoto 素直〜〜にこれにのっているよい子なわけですが、 若桑みどりの「フィレンツェ」(文春文庫)も、面白いです _________ 京都市美術館--Kyoto Municipal Museum of Art フィレンツェ―芸術都市の誕生― 会期:2005年1月29日(土)〜4月10日(日) _________
________________ 体感エジプトルームで楽しむ! エジプトの雰囲気に楽しんでもらう体験・体感ルームです。 香油の香りや、現代アラブ音楽、エジプトの装束を
墓室を体験! 展示室内にセンネジェム埋葬室(ルクソール)を復元 ______________________ 会期 : 2005年2月2日(水)〜3月21日(月・祝) 京都文化博物館
2005年02月07日(月) |
吉野裕子博士の「蛇」 |
http://bymn.pro.tok2.com/karakusa/hebi_img.html Amazonから買いました 「従来日本民俗学などで定説となっている、単なる「水の神」という様な 低次元の神ではない。私見によれば、蛇は絶対に祖霊であり、祖先神である」……という様なお話をちょっと読んでます。
尊崇と嫌悪の「二元の緊張」という
……強引な独断説にみえても、裏づけが豊富で、 非常に面白い。このテーマで20年って感じですごい。
「蛇―日本の蛇信仰」 吉野 裕子 (著)〜〜 法政大学出版局刊じゃ、まず手に入らないだろうと思っていたら 講談社学術文庫に入っていた(^^)V それで、実はおととい、お仲間を発見した 猫をユダの裏切りの象徴としている絵をいくつか挙げている藪猫さん 敵情視察されてしまった~(^◇^)/ ⇒蛇図像入り口整備しようと思う
小林秀雄の近代絵画の読書会も1年経つけど、やっと、セザンヌの6に。 これも一人でも相手がいるから続くんですよね、ありがたい。
|